といけないなと思っています。 まず、僕は中学の頃から薬に関する仕事に就きたいと思っていました。痛みのない治療や予防に惹かれました。しかし、学力が追いつかず、国公立薬学部には落ちてしまい、私立薬学部は学費が高すぎるという理由で工学部応用化学科に進学することを決めました。なので、僕は製薬会社に就職したいと思っています。その中でも、知り合いにCRAの人がいて、その人にCRAの魅力を教えてもらったので、CRAになりたいと思うようになりました。そこで、大学院の薬学研究科に進学したいと思っています。そして、大学院は家から最も近い大阪大学大学院に進学したいと思います。 大学院に進学するという考えはどうでしょうか? また、大学院の難易度はどうでしょう? 大学院に進学するより就職を目指したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
解決済み
学部農学部落ちて、二浪目に大阪大学工学部基礎工学部理学部、東北大学工学部理学部にランク下げた人いますか? 東北大学・九州大学の工学部理学部農学部などの総合型選抜(AO入試)ですが、東北大は何浪でも可能、九大は現役のみ・1浪まで・5浪までなどがあります。地方旧帝大に難易度が近い筑波大学理工学群生命環境学群の後期試験は共通テスト+面接なのがありがたいです。 現役時代に広島大学工学部不合格者だった人が一年間浪人して東北大学工学部しました。旧センター試験を67%から91%に上げました。すごすぎると思いませんか? 北九州予備校の合格体験記 W・R君(山口・高森高校卒) 東北大学(工-機械知能・航空工)合格 前年不合格大学/広島大学(工-第1類) センター得点 642点/950点67.6%前年 ↓ 866点/950点91.2%
、営業職には向いてないと思います。 現在六年制の薬学科と四年制の薬科学科で迷っております。 将来したいと思うことは、薬の研究です。現時点で興味のあることはアルツハイマー病の治療薬や、抗がん剤の分野です。 しかし、薬局で50、60歳くらいで働いていらっしゃる薬剤師さんを見ると、例えば退職したあとにも長く続けられる薬剤師という仕事には、魅力があります。 だから、薬剤師の資格も欲しいです。 六年制の薬学科を卒業した人の中にも製薬会社に就職する人は少数ですがいるとは聞きます。でもその人達がどれくらいの割合で研究職につけているのかどうかはわかりません。 調べてみると、大阪大学や京都大学などでは六年制でも研究を重視したカリキュラムが組まれていることがわかりました。 そういうところで研究の経験を積めば六年制出身でも製薬会社に研究職として雇ってもらうことができるのでしょうか?
↓ 大学卒業後、大阪大学大学院薬学研究科に進学 ↓ 薬学の研究を頑張る! ↓ 修士課程を修了して、修士を得る ↓ CROに就職 ↓ CROで貢献し、昇格する ↓ 製薬会社の臨床開発職に就く 現在、高1の男子です。 この人生計画は可能でしょうか? おかしいところや、改善すべき点、これは不可能だろうという点など、アドバイスやご指摘をお願いします。 薬に興味があって、第1希望は薬学部に行きたいのですが、第2、第3希望でもなれるのかという質問です。
スコアが2261で、合格には届きませんでした。 この場合、英検利用は可能なのでしょうか? 私が調べたところによると、 準一級合格は〇 準一級不合格但しスコアが??以上は✕ 2級合格かつスコアが??以上は〇 と解釈したので、私の場合は利用不可だと思ったのですが、この解釈で間違いないでしょうか?
情報はどうやって調べるのでしょうか。 最寄りの都道府県警察に問い合わせたら、地元の警察署に連絡してくださったのですが、科捜研のことは伝わっておらず‥ 科捜研や警察関係の方、または科捜研に就職者のいる研究室の方など、採用情報の調べ方について教えて頂けますでしょうか。
でも難しいのに…理系からすると法学は文系の頂点のように思えるのですが…弁護士とか… また、下の方の法学部から何になれるのですか?
械設計に携わる仕事か迷っています。 最初は創薬科学か電子系かで迷っていましたのですが大学について色々調べてみると大阪大学の応用自然科学科というのを見つけました。 ホームページ等を見てみると二年次から専門分野にわかれるとかかれてあり、就職実績では選択によっては製薬会社にも電気会社にも就職ができているということがわかりました。 そこで質問なのですが、製薬会社にもし就職できた場合は薬学部から就職してきた方たちと比べて差があるのでしょうか? また、三菱電機等といった大手に就職できた場合には僕がやりたいと思っている機械の設計はこの学部からできるのでしょうか?
に第一志望校を名古屋大学医学部保健学科診療放射線専攻、第二志望校を九州大学医学部保健学科診療放射線専攻に決めました。 しかし最近色々考え、第一志望校を九大に変更しようかと思い始めています。そして、薬学部にも魅力を感じ始めました。 医療系に進むなら国公立でと親に言われています。なので、薬学部に行くなら九大、名市大、(岐阜薬科大)、放射線技師を目指すなら九大に行きたいですが、各大学のレベルがいまいち掴めていません。私の成績を載せるので無謀な挑戦なのか頑張ればいけるのか、など何かアドバイスがあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。 河合塾全統模試(高2) 偏差値59.3(体調がすぐれない日に受けたので少し低い) 65前後は毎回取れていました。 国語の出来によって大きく左右されてしまうことが名大を志望校から外した要因でもあります。 東進共テ同日 偏差値63.5 英R85点、L61、数1A48、数2B63、国117、物62、化30、倫政75
して、広島大薬学部薬科学科を志望していたのですが、センターでコケて鳥取大学医学部生命科学科に出願しま した。 しかし、 生命科学科は、やりたいことができ、研究レベルも高く、上々の評価は頂いていると思っていましたが、 どうやら就職に苦労するということを聞いて不安になりました。 4年大学に行った後に、当大学の院もしくは、地元の大阪大学の院に進もうかと考えているのですが、そこまでしたのに、大したところに就職出来ないということになると考えたら、怖くなってきました。 HPの就職先を見てみると、40~50%の先輩が製薬会社、医療関連企業、国立研究所に就職なさってるようですが、これは信用していいのでしょうか? また、京都薬科大学に受かったのですが、就職面で見るとここの大学に行って、薬剤師もありなのでは?とも思い始めました。 しかし、我が家は裕福では無いので、学費は全て奨学金です。 ストレートで卒業出来たとしても、6年間で1200万の奨学金。 薬剤師飽和が叫ばれてる中、そんな莫大な借金を背負ってやっていけるのかも不安になります。 まとめると、鳥取大学医学部生命科学科+当大学もしくは大阪大学の院で研究職、開発職を目指すのと、京都薬科大学に行き、莫大な借金を抱えながら薬剤師になるのか、どっちの方がいいのでしょうか? もちろん、親、担任にも相談しますが、参考程度にお聞かせください。
101~110件 / 231件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です