務をしています。ですが、とても仲の良い同期が辞める事になりました。 毎日一緒にいて、診察が終われば一緒に書類をしてとても心強くて。。 給料がとても低いです。けど、今の病院では働けているのは、同期のおかげであってその子がやめるとなれば本当に頑張れる気がしません。 まだ先ですが今でさえとても憂鬱です。 そこで今の職場を辞めて私もクリニックに行こうと思っているのですが、クリニックはとてもしんどいと聞きます。 レセプト、受付、会計、保険証確認、電話対応など。 私は今医師事務作業補助課で、受付、会計、保健所確認などした事ないです。 医師事務作業補助課であっても、可能そうですかね?? 経験者の方、経験談などよろしくお願いします。
解決済み
信制を受講しようと思っています。 ユーキャンの方には、修了後、医療事務管理士の試験が在宅で受けれるとなっていました。 キャリアカレッジの方には、医療事務管理士ではなく、診療報酬請求事務能力認定資格の事が掲載されていました。 ニチイやニックなど、資料請求はしましたが、費用の面で、ユーキャンか、キャリアカレッジにしたいのです。 そこで、医療事務管理士と、診療報酬請求事務能力認定資格の違いを教えて頂きたいのです。 小さな子供がいるため、在宅で試験の受けれる、ユーキャンはとても魅力です。 長くなりましたが、詳しい方、ご存知の方、是非お教えください。
きましたが、特にスキルが身につかないまま27歳になってしまい、転職活動に苦戦しています。 特に事務は人気らしく何度も不採用になり心が折れました。 そんな時たまたま面接を受けた医療事務の会社で採用をもらいました。 みなし残業が10時間あるし、休憩があるとはいえ1日10時間は拘束されます。 土日どちらか+平日休みのシフト制、賞与・資格手当・住宅手当なし、残業代は15分刻み、研修期間は時給1000円です。 今回、父に転職活動の事を相談したら、お前は人当たりが良くて会話がきちんと出来るし、客観的に見ても顔が整っている方だと思う(父親の言うことなので…あまり信じてませんが)、人が嫌いと口では言いながら無意識に人に親切にしているし、お金への執着が強いから、インセンティブでも入ればやる気出すだろうし、むしろ営業は向いていると思うと言われました。 それもあり、今回思い切って営業職にチャレンジしてみようか悩んで応募したら、書類選考合格という連絡をもらいました。 建材を扱う会社で、基本的に既存顧客への営業です。 医療事務よりお給料が高く、賞与・住宅手当あり、拘束時間は定時で8.5時間です。 残業は月10~20時間なので拘束時間は医療事務とあまり変わらない気もします。 私自身、人があまり好きではありませんが、どうせ医療事務も人と会話しなければなりませんし、クレーム対応もあるかと思います。 正直労働条件はあまり納得いってませんが、2ヶ月も転職活動をして他で決まらなかったからもうここに行くしかない、選んでる場合じゃないと思って返事をしました。 でも、営業に挑戦してみたい気持ちがどうしてもあります。 医療事務も営業も、未経験なので勉強しないといけない事に変わりありません。 医療事務のほうには今週中までに返事を出さなければいけませんが、営業の面接は今週です。 営業の会社が土日祝休みで、面接が3回くらいあるため、最終面接が終わるまで医療事務の返事を待ってもらうのは難しいと思います。 ただ、一か八かで医療事務を辞退して営業の面接で落ちたら目も当てられません。 医療事務のほうは3月初めくらいに採用の連絡をいただいていて、4月の2週目から働いてほしいと言われていましたが、多少融通はききそうでした。 とはいえ、営業の会社での面接が3回となると、軽く2週間程度はかかってしまうでしょうし、そこまで待ってもらえるか微妙です。 こういう2択ならどっちを選びますか? 27歳、これから結婚や出産も視野に入れた場合の考えを聞かせてほしいです。 正直、受かれば営業をしてみたいですが(もちろん全くやった事ないので不安だらけです)落ちた時の事を考えると医療事務の辞退はリスクが大きくて悩んでいる、という状況です。
と医療事務管理士とドクターズクラークなどなどたくさんありますが何が違うのでしょう か?また受験資格は違うのでしょうか?一番役に立つ資格はどれにあたるのでしょうか?
ースを受講しましたが、資格試験を受けないまま病院採用になり、そこから約4年間医療事務員として勤務しました。 医療事務は経験者優遇ではありますが、やはり資格があった方が強いかなあと現在ニチイの医療事務通信講座を受講検討中です。 今月中に申込めば教材が半額の為悩んでおりますが、点数改正間際の為割引中なのか?とふと疑問になりました。 点数改正を調べてみたのですが、最新の点数改正は28年の3月で間違いないでしょうか? 今教材購入しても丸2年は使えるでしょうか? また医療事務経験がある為保険証の見方や接遇面レセプト訂正などに少しは理解がありますが、個人クリニック2件での勤務経験の為、入院患者の算定に関しては無知であったり不安要素も多々あります。 早めに資格が欲しいのですが、医療事務経験者であると、勉強の進み具合は違ってくるでしょうか? 小さな子供が居て通学は難しい為、自分の学力で通信講座がきちんと学べるか不安でいっぱいです⋅⋅⋅ 前振りが長くなってしまって申し訳ありません。 前回、次回の点数改正時期、医療事務の通信講座の難易度等についてご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致しますm(__)m
資格を取って就職をしたいと 思っています。 まず、年齢的に就職できるものなのでしょうか。 そして、就職口は比較的多いものなのでしょうか。 「医療事務」の資格でもいろいろあると思うのですが、なにが一番有利でしょうか。
いという情報が多いので迷っています。もし医療事務に似たようなお勧めの職業があれば教えていただきたいです。
ーキャンで医療事務を勉強しており、残すは修了試験と3月に行われる検定のみになりました。 今まで特に躓くことも、不出来な結果でもなかったので順調に終了できそうです。 今の職場は3月いっぱいで退職することが決まっているので、医療事務に転職したいと思っています。 母が昔医療事務でクリニック~総合病院で働いていたのですが、最後に働いていたのは10年近く前になるので教えていただければと思います。 自分には医療関係の職歴はありません。 置き勉のためテキストが今手元になく、あやふやな言葉で大変申し訳ないのですが・・・。 ユーキャンではテキスト5で習ったとき以外、公費を利用する(併用?)レセプト問題が出されることがありませんでした。 ですが実際には生活保護とか、職務上の・・・ナンタラとか、船の・・・ナンタラとかで、多く取り扱うと思うんです。 もし聞かれた場合、口で説明できるように何か保険に関する勉強を、ユーキャンとは別に開始した方がいいのでしょうか? というか、実際働いている方は勉強されましたか? 母が、「保険について聞かれることは普通にあった。20年近く働いて1度だけ、養護施設に入っている子供に関する保険について聞かれたことがあった」とか言っていたのですが、そこまで細かい内容はユーキャンでは習っていないと思います。 あの分厚い点数表に載っているのかもしれませんが・・・。 当然習っていない保険の種類もあると思うので、知識として知っているに越したことはないと思いますが、医療事務の業務としてパっと出てくるくらいには知っておかなければやっていけないのでしょうか。 母は「クリニックにレジなんて置いてなかった時代」からの知識なので、最近の医療現場の事務を詳しく聞ける人がおらず・・・。 もちろん病院ごとによって、医療事務でも受付だけ担当だったり、支払まで担当したりと業務内容は違うと思いますが、 できれば最近の事情をご存知の方、ご回答をお願いいたします。
報酬請求に関する本でおすすめのもの、歯科領域を学ぶのにおすすめの本、教えていただきたいです。 医科での経験しかありませんので、歯科に関してはど素人ですので、基本からしっかり学ぶつもりです。 歯科は専門用語が多いため独学は難しいかもしれませんが、アドバイスください。 大手の講座は受けるつもりがなく…資格取得よりまず、知識を身につけたい次第です。
自立になっています。 そこで不安なのが、医療ミス(インシデント、アクシデント)を犯してしまわないか、そ れによって患者さんに何か損害をもたらしてしまうのではないかと考えてしまいます。 皆さんは医療ミス(インシデント、アクシデント)をした時のために、何か保険に入っていますか? またおすすめの保険はありますか? よろしくお願いします。
101~110件 / 1,126件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です