に行くようになってしまって、しかもFラン大学の出現ですっかり大卒インフレになってしまいましたが、昔の大卒さんってエリートだったんですよね? 大卒率70代10%、60代15%、50代20%。 50代以上の大卒は15%。 50代以上の国会議員・高級官僚・1流企業役員・医師・弁護士・公認会計士の99%は大卒。 たった15%の人が日本を支配してしまうのですね。
解決済み
銀行に口座を開設しに行き、書類を書いたんですが、職業の欄、サラリーマンとか学生とかあるところに、「医師、弁護士、税理士、公認会計士、行政書士、弁理士etc...」と、まさしくエリート専用欄があったわけですが、これに該当する場合って銀行はどういう印象を持つんですか? わざわざVIP待遇するってことは、何かあるんですよね。ちなみに1級建築士はなかった。
あたりかと思います。 二番手は社労士、司法試験、司法書士、中小企業診断士あたりでしょうか?
0時間残業という報道が出ていますし、大企業は自殺者がよく報道されます。公認会計士で4代監査法人の弟は毎日夜12時に家に帰ります。 頑張って努力して過酷な受験勉強を行い、大学でも頑張り、その後いくらお金貰えても一生努力し苦労しなければいけない。 私もエリート家庭に生まれてしまったゆえにお金は苦労しませんでしたが、平穏な家族はなく、友達や恋人はいなく、いじめにも沢山あいました。 一方、普通の職業の人は学生時代楽しみ、お金はあまりもらえませんが、そこそこのストレスでそこそこの帰宅時間で、エリートが考えたマニュアル通りにコツコツ働くのみです。自分の頭で考えないのがどれだけ楽か。 この差は何なんでしょうか。エリートの壮絶な努力はなんの意味があるのでしょうか?頑張っても頑張っても政治家や企業の社長などプレッシャーやストレスと戦い、これまでの累積努力量が半端ない人をフルボッコにする一般国民。 一体努力になんの意味があるのでしょうか?
回答終了
学部で学びながら簿記などを挑戦する予定です。 海外大学進学の予定はなく、MARCHレベルの大学に進学を志望しています。 日本で公認会計士の資格をとりUSCPAの資格をとって海外派遣をする。や、米国の大学院を出て現地で公認会計士の資格を取る。などと、色々な手段があり、私がどのルートを辿り、米国会計士を目指すのが一番効率的なのか分からなく、悩んでいます。 ・MARCHレベルの大学(語学系)志望 (語学系の学部だと会計の単位が取れないた め他の学部も考えています。) ・海外大学への進学は考えていません。 (短期、長期留学は考えている) ・日本の公認会計士になることも考えていませ ん。 以上のことを含めると私がどのような道のりで目指すのが一番良いのでしょうか。 決して簡単になれるものでは無いと、覚悟はしています。お願いします。
士業をされているかたは営業能力があまりなかったり真面目すぎるひとが多いのでしょうか。 大学生の私が「○○士をめざそうと思う。」というと弁護士の知人は「○○士は人間的に魅力ないひとが多いから、君がなれたら独立しても良さそうだね。」と言いました。 士業をされているかたには魅力がないかたが多いのですか。もちろんひとによりけりだと思いますが、みなさまのまわりの士業している方について聞きたいです。 ちなみにわたしの知っている弁護士は6人中2人はまぁまぁ良いひとですが、他のひとはわたしを小さい猫みたいに扱うのです。彼らは人間的に問題ありかなと思っています。
に合格しても就職先が無いということをよく耳にします。実際どうなのでしょうか?? 来年受験を考えています。企業の中途採用でも小さい監査法人でも構いません。出来れば、実際に監査法人で働いている方の声を聞いてみたいです。もちろん、働いていない人の意見も意見ください。よろしくお願いします。
すが、医学部のように大学の授業を通して養成する形式に変えるべきですよね? 大学の勉強と国試勉強が分かれているので、学生には非常に大きな負担になっています。また、高卒で高校レベルの勉強も出来ない教養のない人が、試験に受かっただけで弁護士になっています。このような時代遅れの制度は変えなければなりません。 【司法試験】 ・予備試験を廃止し、ロースクール卒業者のみ受験可能にする。 ・各大学の法学部には「法曹養成コース」を設置し、ロースクールへ入学を前提としたカリキュラムを整備。 ・科目免除制度を導入。 【公認会計士試験】 ・会計大学院卒業者のみ受験可能にする。 ・短答式試験は廃止 ・論文式試験は、「監査論」「租税法(法人税法・消費税法)」「会計学」「選択科目(経営学・経済学・会社法・統計学)」の4科目にする。 ・科目免除は永久に効力を有する。 【税理士試験】 ・会計大学院卒業者のみ受験可能にする。 ・科目は「※会計学」「※法人税法」「※消費税法」「所得税法」とする。 ・公認会計士試験合格者は、※付の科目は免除。
やっています。 現在29歳男、専門学校卒、職歴無し。 働くのは嫌いではなくて、今まで接客から自動車組立 ラインまで色々な仕事をしました。 普通にコミュニケーションはできます。 見た目真面目そうと言われ、バイト面接はいつも一発採用です。 日商簿記1級、税理士簿記論,財務諸表論は特に苦労することなく受かりました。 今回5月の会計士短答式は自己採点82%(財務免除)で合格確実ですが、論文は何もしていないので今年は会計学丸々捨ててその分科目合格狙います。 もし来年30歳で合格できたらこんな私でも就職先あると思いますか?? 東京の大手監査法人は有名大卒エリートばかりだと思うので、大手法人の地方事務所か中小法人で良いですが、ブラック法人は嫌です。 年収300万スタートでいいので、普通レベルの社会人になれますでしょうか? 会計士なら10年くらい頑張れば年収800万円くらいはいけますよね? 会計士合格者の就職難は去年あたりで解消されているのは知っています。 ただ、30歳職歴無しの奴にまで採用チャンスがあるのか知りたいです。
い。 ・同い年(30前後) ・公認会計士(?) ・神戸大学卒 ・顔は結構イケメン(向井理似?) ・性格は誰 にでも優しいが、男らしい感じもある 見た目や性格に関してはタイプで、一緒に合コンに行った子たちも狙っているみたいです。 ですので、スペック的に微妙なら、無理に狙わなくても良いかなーという感じです。 私は昔から勉強とかお金の面で苦労してきたので、子供には不自由させたくないなーと思います。 出来ればそれなりの家にも住みたいし、子供には明治とか青学みたいな良い感じの大学にも行って欲しいです。 公認会計士ってどうですか? 税理士さんみたいな感じでしょうか。 うちのお店に来る税理士さんは給料安いって言ってましたが、どーなんでしょう。。。 あと、神戸大学はどうですか? 大学受験した事がなくて、大学のこととかよく分かりません。 東大とか、慶應とか、明治・青学は知ってますけど、神戸大学ってどのくらいですか? 勉強は子供にも遺伝するだろうし、私は頭が良くないので、それなりに頭が良くなってほしいです。 彼は「お金がそんなになくても、楽しく過ごせれば良い」みたいな感じだったんで、今後のお給料が心配です。 会社は教えてくれなかったんですけど、仕事内容を無理に聞いたら、なんか難しそうな事やってました。財務がどうとか。 長くなってすみませんが、気になるのはお給料と頭の良さです笑 良い感じなら、全力で狙いに行きたいと思ってるのでお願いします!
101~110件 / 206件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です