文教室に12年間、1200日通い続け、10年継続研究会賞を頂きました。 私は3歳から15歳まで、公文教室にて算 数(数字)の学習をしました。幼少の頃から教室に通っていましたので、学習をすることが習慣となっていました。私は自分の年齢よりも2学年先の学習をしていましたので、問題が中々解けず、先生の力を借り、夜遅くまで残って学習することもありました。しかし、最後まで自分の力だけで、問題が解けるようになろうと思い、毎日50問解くように学習し続けました。その結果、自分と同じように問題が解けず、困っている人に進んでアドバイスができるほどの力が付き、毎日積み重ねてきた努力が自分のためだけではなく、周りの人の助けになることを知りました。また、算数(数字)の学習を10年間継続したことで賞を頂き、大学生の今でも、管理栄養士国家試験の学習をする習慣が身に付いています。貴社の仕事でも、毎日、多くの努力を積み重ねて、貢献できる社員になります。」 勉強↔学習どっちを使うべきですか?初めてエントリーシートについて書いたので、言葉の使い方が間違っているところが多いかと思いますが、よろしくお願いします。
解決済み
イト求人で見つけたくもん教室の採点助手のバイトの面接を受けることになりました。 時給は800円と決して高いわけではないのですが、田舎に住んでいるので800円は結構魅力的だと思ってます。 しかしくもんのバイトは周りの友人の評価があまりよくないのです。 採点助手、といっても指導もさせられるなどと聞きました。 もちろん人づてに聞いた話ですので、全てを鵜呑みにしているわけではないのですが…。 採点助手ならば解答があってそれを見て採点すればいいと思っていました。 (ただし、かなり簡単な算数の計算等は解答がないものもあるとは聞いていますし、その点は問題ないです。) もし指導を求められても、くもんの教員との指導法が違うとまずいですよね…。 また夏休みなどは盆休みがない(=帰省できない)とも聞きました。 くもんは個人で経営しているような部分もあるので、もしかしたら教室によってはお盆休みがあるのかな、と思ってはいます。 でも正直な話帰省が出来ないのはきついなぁと思います。 もしくもんでアルバイトをしたことのある方がいましたら、経験談やアドバイス等頂けたら嬉しいです。 ちなみに行く予定のくもん教室はそんなに生徒数が多いとは思いません。 そんなに都会ではない、むしろ田舎とも言えるような場所です。
架空の例 ・静岡県の公立高校教員のS太とN子が結婚した。その夫婦の一人っ子であるK助は関西医科大学医学部に合格した。S太は医学部コンプレックスを持つ数学教員であり、幼少時代からS助を公文に通わせて、夫婦で息子に勉強法や勉強を教えた。一人っ子であるため関西医科大学医学部学費2100万円払えた。 S太 ・静岡県公立高校数学教諭 ・榛原高校(理数科)→中央大学理工学部物理学科卒業 ・一人っ子 N子 ・静岡県公立高校英語教諭 ・三島北高校→都留文科大学文学部英文科卒業 ・2人姉妹の二女 ・姉は看護師 ↓ K助 ・掛川西高校(理数科)卒業 ・関西医科大学医学部(共通テスト利用前期)に3浪して合格。 ・一人っ子 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・名古屋大学文学部 ・広島大学教育学部 ・東京農工大学農学部 ・茨城大学理学部 ・静岡大学人文学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・静岡大学農学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・愛知教育大学教育学部 ・京都教育大学教育学部 ・高知大学理学部 ・鹿児島大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・早稲田大学スポーツ科学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・東京理科大学理工学部 ・関西学院大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・仙台大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 ・静岡理工科大学理工学部
中学校・高校教員には定年退職まで賃貸住宅に住む先生いますよね? 架空の例 ・静岡県の公立高校教員のS太とN子が結婚した。その夫婦の一人っ子であるK助は関西医科大学医学部に合格した。S太は医学部コンプレックスを持つ数学教員であり、幼少時代からS助を公文に通わせて、夫婦で息子に勉強法や勉強を教えた。一人っ子であるため関西医科大学医学部学費2100万円払えた。 ・S太とN子は定年退職までに賃貸物件に住んでいた。K助が高校生の時は掛川市の3.4万円のアパートに住んでいた。 S太 ・静岡県公立高校数学教諭 ・榛原高校(理数科)→中央大学理工学部物理学科卒業 ・一人っ子 N子 ・静岡県公立高校英語教諭 ・三島北高校→都留文科大学文学部英文科卒業 ・2人姉妹の二女 ・姉は看護師 ↓ K助 ・掛川西高校(理数科)卒業 ・関西医科大学医学部(共通テスト利用前期)に2浪して合格。 ・一人っ子
県と定年退職まで住宅手当が支給されない都道府県があるんですか? 架空の例 ・静岡県の公立高校教員のS太とN子が結婚した。その夫婦の一人っ子であるK助は関西医科大学医学部に合格した。S太は医学部コンプレックスを持つ数学教員であり、幼少時代からS助を公文に通わせて、夫婦で息子に勉強法や勉強を教えた。一人っ子であるため関西医科大学医学部学費2100万円払えた。 ・S太とN子は定年退職までに賃貸物件に住んでいた。K助が高校生の時は掛川市の3.4万円のアパートに住んでいた。 S太 ・静岡県公立高校数学教諭 ・榛原高校(理数科)→中央大学理工学部物理学科卒業 ・一人っ子 N子 ・静岡県公立高校英語教諭 ・三島北高校→都留文科大学文学部英文科卒業 ・2人姉妹の二女 ・姉は看護師 ↓ K助 ・掛川西高校(理数科)卒業 ・関西医科大学医学部(共通テスト利用前期)に2浪して合格。 ・一人っ子
3年生くらいでしょうか 多分、文法の力はあります 英検3級の問題を試しに解いたところ語彙力会話力リスニン グ共に弱いようで リスニングになるとお手上げです 英語教室だと、語彙力会話力も養われる可能性は高いのでしょうか?しかし書く力は? 英検を重視しているとはいいませんが、これから順番にで取ってほしいところで本人もやる気はあるようです 英検対策だとしたらどちらが進めやすいでしょう?
っていません そして来年英検の4級を受けたいと思っているのですがもう今からやっても4級はちょっと無理がありますかね (でも僕はがんばればとれると思っています) そして数学のほうでは昔公文というものをやっていてI教材(中学3年せいレベル)をちょうど半分くらいやっていました そして公文では図形がなかったので図形が結構苦手なのでこれから克服しようと思います あと文章題もそこまでできません だけれども計算力は先生に褒められるほどの早さだしほとんど間違えはありえないほどです そして今のをみて質問です 1 英検4級はこれをしっかりできてれば意外と楽にいける!みたいなものはありますか(例えばbe動詞を完璧にできればいける等) 2 英検はいつごろやっているか忘れてしまったのでいつごろやるか教えてください 3 数検について数検4級はどこまでが範囲ですか。 4 数検4級は図形と計算文章問題どっちが多く出ますか 5 最後に英検と数検は合わせてどれくらいのペースで勉強したほうがいいですかね 僕はこれにすべてをかけているので皆さん回答をお待ちしています 分からないことがあれば補足でお答えします (長文で申しわけありませんでした)
現在6年生で、中2までには試験を受けたいです。 以前公文で、Iレベル(中3程度)の半分くらいまでやったことがありました。 代数を使った方程式(連立・2次)などは、できますが、図形、座標などは完全カ・ナ・ズ・チ です。 何級を受けたらよいのでしょうか? また、その級の勉強法やおすすめの書籍も教えてください。
文式で迷っているのですが、調べてみたところとちらもバイトの中ではかなりきつい方に入るとか。正直初めてのバイトなので、仕事 が難し過ぎたりいきなりハードすぎるバイトは避けたいです。 とても我儘かもしれませんが、私としては雇い主の方や他の社員さんやバイトの方々にも迷惑をかけたくありません。また、うちは両親が少し過保護気味なので年末年始やクリスマスなどに休みが取れないと確実に嫌な顔をするの思うのです。私は土日入ったり祝日にシフトをいれるのは抵抗はありません。雇って貰えるなら。 また、私は要領がいい方ではありません。キビキビ動くことも苦手です。頑張ろうという思いはあるのですが、体がそれについていかないんです。それに、人になにか教えられるほど頭もよくありません。ぶっちゃけ数学や英語に至っては中学生より出来ないと思います。人と話すことは好きですが、もともと体力に自信があるわけでもなく、疲れなどが顔に出やすいタイプです。 これらのことを総合的に考えて、ケーキ屋と公文式、どちらがいいと思いますか。ご意見お聞かせください。宜しく御願いします。
セやZ会の通信教育などのもので、それと同時に公文式や学研教室、日能研、明光義塾などなど、このような塾をやっていた。 そのような経験がある人に質問なのですが、やっぱり同時進行は辛いですか? 通信教育ならそれだけ、塾なら塾一筋でやるのが一番なのでしょうか? そのような分かれ道に立たされているので経験者さんの意見を聞かせてくださいな。
101~110件 / 153件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です