まで政治に興味を持ってはいけない環境だったから政治はよくわからなかった 昨日山本さんの演説で 「男らしく、女らしく誰が決めたんですか!あなたはあなたなんです!あなたらしくていいんです!」 ハッとした 選挙権が無くて投票出来なかったけどうちは山本太郎に投票したかった」 という発言をした後に「政治に興味を持ってはいけない環境」なんてないと言ったら 「実は私は自衛官だったんです 自衛隊では政治に関与するなと教えられていたので政治に興味を持ってはいけなかったんです ちなみに自衛官以外の公務員も同様です」 との答えが返ってきました。ちなみに今は主婦らしいです。 どういう事でしょうか? 公務員が政治に関与するなと教えられるということは投票にも行けないという事でしょうか? 言っていることがめちゃくちゃで何がなにやら・・・
解決済み
の方を目にします。 聞くと役所に勤務して20年近くなるそうですが、その割には住民に対しての対応の仕方が稚拙で40代近くには見えません。ケースワーカーの部署に属していますが、相談しに来た方のいうことを聞かずに一方的にあなたが悪いからそんな状態になるんだ、役所に相談しにくればどうにかなるなんて思っているなんて甘えだとかを平気で発言しているみたいです。 個人的な意見ですが、こういった能力のない公務員はクビにするべきだと思います。 分限免職は地域住民からの事務監査請求などでも起こりえますか?
囲内で条例を制定する機能を有する。これに対し、住民の意思を地方の政治や行政に反映させる観点から、地方公共団体の住民には、その総数の50分の1以上の者の連署をもって、地方公共団体の長に対し、その地方公共団体の事務の執行に関する監査を請求すること、また地方公共団体の議会の議長に対し、条例の改正・廃止を請求することが認められているが、条例の制定を請求することはできない。 この問いに対し、回答をつけて欲しいです。 誤ってる点、その理由、また関連の知識などできるだけ詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします
だったら 公務員の人事まで口を挟めるだけの力はあったんでしょ? さらに、今後公民権復活したらまた議員になるかもですし。
学者の学生です。 労基法7条「使用者は、労働者が労働時間中に、選挙権その他公民としての権利を行使し、又は公の職務を執行するために必要な時間を請求した場合においては、拒んではならない。・・・」 と、あり、教科書に、公の職務とは、衆議院議員その他の議員の職務 等書いていました。 ここで疑問に思ったのですが、衆議院議員その他の議員の職務は、会社勤めをしながら行ってもよいのでしょうか(;一_一) 公務員なら、副業はできませんよね・・・ 議員の仕事は、会社勤めをしながら行ってもいいんですか? 回答お願いします。
きたいです! 議院内閣制に関する記述として、妥当なのはどれか。【地方上級・平成 14 年度】 1 議院内閣制は、内閣の存在が議会の意思によって定められる制度であり、議会の信任が ある限り内閣がその地位にとどまることができるとする、議会優位の思想に基づく政治形 態である。 2 議院内閣制は、権力分立と抑制均衡による権限の分散を図る制度であり、大統領制と比 べて、行政府と立法府は密接、協力的な関係にはなく、互いに独立、けん制した関係にある とされる。 3 議院内閣制は、イギリスで発達した制度であり、マグナ・カルタを国王に認めさせたこ とによって始まり、1832 年の選挙法の改正によって最終的に確立したとされる。 4 議院内閣制は、内閣が議会に対し連帯して責任を負う制度であり、内閣は議会の解散権 を有さないとされているため、議会が内閣の不信任決議権を行使すると、内閣は総辞職しな ければならない。 5 議院内閣制は、議会の多数派が内閣を組織する制度であり、イギリスでは、閣僚は、全 員である必要はないが過半数は上・下院議員の中から選出されなければならない。
回答終了
廃に言及された方がいますが、日本では元々、法的には「日本国籍」を公務員の就任要件として明記していません。 但し実態は、例えば国家公務員では「人事院規則」の八−一八第九条により、採用試験は「日本の国籍を有しない者に受験資格がない」ことが規定されていますし、国会職員や裁判所職員についても「内規」で「日本国籍を有しない者には受験資格がない」ことが規定されています。 これらの人事院規則や内規は変更されていません。 日本では現在も「人事院規則」により日本国籍を有しない者には採用試験の「受験資格がない」ので、結果的に日本国籍を有する人しか国家公務員になれません。』と、ありますが、私の父親は在日韓国人で日本に帰化していません。なのに現役の衆議院議員です。 昨日、父と喧嘩したので、その腹いせに告発しました。 因みに兄は警視庁の職員です。
削をお願いします。 最近気になっている時事についてスピーチをしなければならず原稿を作ったのですが、添削をお願いします。(内容について反対賛成ではなくて、矛盾点はないのかなど。) また、最後にもう一段落ほど、行政(私は地方公務員志望なので、できれば地方行政)はどうあるべきかというのもいう内容を盛り込みたいのですが、どのように書けばよいですか? 私が最近気になっている時事は、一票の格差についてです。 なぜ気になっているなというと、私が選挙権を得てから初めて参加した国政選挙が昨年末に行われた衆議院議員総選挙であり、その選挙において一票の格差で違憲判決が出て、非常に驚いているからです。 2009年8月に行われた衆院選は一票の格差が最大で2.30倍であり、2011年3月の判決で「違憲状態」という判決が出ました。それを踏まえて、小選挙区の定数を「0増5減」とする選挙制度改革関連法が成立しました。しかし、違憲状態を解消しないままに行われた昨年の衆院選では一票の格差が最大で2.43倍で、「違憲状態または違憲ではるが選挙は有効」または「違憲であり選挙は無効」という判決が全国で出ました。 一票の格差が大きくなるにつれ憲法14条に規定されている法の下の平等に反するのではないかという問題であります。しかし一票の格差を是正しようとするとどうしても地方の議員定数を減らすこととなり、都市主導で日本が動き、地方の意見が反映されません。それこそ地域格差が生まれ、平等ではないと思います。また、都市部に議席が集まりすぎると従来の都道府県単位の選挙区が果たしてきた意義がないと思われます。したがって、一票の格差はある程度は仕方がないことだと私は考えます。
」と言われたそうです、彼の家は隣り町にあるため要請があれば20分程で役場に着くことができます。 家持ち 家族持ちの為に結局その条件は断るそうです。 昇進するかしないかは彼の自由なのですが、能力や勤続年数ではなくどこに住んでるかで昇進に差を出すのはどこか腑に落ちないのですが、地方公務員はどこもこのような状況なのでしょうか?
金上乗せ。素晴らしいです。 ですが、経営者の為の働き方改革としか思えません。 また、ブラック企業と言われる会社を増やすための改革なのでしょうか?疑問しかないです。 名のある大手会社だけではありません。 日本の過半数以上が中小企業です。 その中小企業に勤める半数がグレーゾーンにいる世帯層の事を国は考えているのでしょうか?? 誰の為の議会ですか? 誰の為の国会ですか? 誰の為に議員をしてるのですか? 全てとは言いません。ですが半数占める世帯第一に考えて欲しく思います。 国家公務員及び国の仕事等に携わる方へ働き方改革による考えやご意見をお聞かせ下さい。
101~110件 / 165件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国会議員になるには何が必要?選挙活動の流れと必要な条件について
仕事を知る
国会議員は、国の法律や予算を決める重要な役割を担います。国民の代表として国会で働くためには、国会議員とし...続きを見る
2023-07-07
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です