、保育園なら普通なのかなって思うことがあったので投稿しました。 ほぼ愚痴みたいになっているのですごい長文になります。すみません。 わたしの保育園は少人数保育をしています。 3.4.5歳児縦割り保育で 和気あいあいと仕事をさせていただいています。 それはいいのですが、仕事の量や時間に対しての給料がおかしいなって思っています。 少人数保育なので保育士の人数も少なく、 そのくせして土曜保育申請家庭が多いので土曜勤務は最低でも隔週であり、 土曜勤務は7時間勤務なのですが、遅番のときは延長保育で9時間仕事をすることもザラにあります。 「最低でも」土曜勤務は隔週なので、連なって土曜勤務がはいることもあります。 行事を挟むと2週連続になり、 この間6週連続土曜勤務をしたときはさすがに疲れて 布団に入るなり死んだように寝こけていました。 またわたしの保育園はよく園外に行くのですが、遅番の日に園外がかぶると1時間早く来ないといけないんです。 「その分超勤手当ついてるよ」とは言われているんですが、延長不在の日なのはついているのかどうかも怪しく…… その日はだいたい10時間勤務になります。 休憩時間もあるんですが、その時間もずーっと仕事をしていて休憩をしたことがありません。 休憩時間中に子どものノートを書いたり、壁面製作したり、行事の準備をしたり、日誌書いたり…… どれだけ働いてもあくまでも「休憩時間中」なのでお金にはなっておらず、毎日の勤務時間は実質9時間勤務なのにもらってる額は8時間分です。 私の園が特別多い、と同業者の友達に言われたのですが、とにっかく書類の量が多いです。 そのくせ書類を書く時間は勤務中に設けられていないのでお家に持ち帰り夜な夜な書類を書いています。 パソコンでつくればいいのに……と思う書類なども全て手書きでないといけないアナログ保育園なのでとにかく効率の悪い書類のまとめ方をしています。 これだけ働いても、給料は15万を超えた試しがありません。 ぶっちゃけると、最近の給料は手取りで13万でした。 わたしがまだ保育士歴5年も経っておらず、貰える額が少ないのもあると思います。 わたしが「仕事量に対して給料少ねぇな!」と思ってるだけでこれが保育士にとって普通なのかもしれません。 わたしの視野が狭すぎるだけで、週54時間勤務はほかの仕事でもザラにあるのかもしれません。 ただ、同期の子と「さすがに仕事の量に対して給料少なくない…?」と度々話しているうちに気になってしまい…… 同期と一緒に仕事を辞めることも考えています。 保育士ならこの仕事量にこの給料があたりまえですか? 純粋にほかの園の様子が気になります。 長々とすみません。
解決済み
門学校にいって免許を取って経験をつんでから・・・とか最初から具体的に教えてもらえたら幸いです。 宜しくお願いします。
那は会社員です 住まいは義両親と同居しています 妊娠中から しばらくは、保育園などに預けず 家で過ごし、いずれは幼稚園に預けたいなと考えていました ですが、もともと余裕はありませんでしたが 半年前に旦那が転職し給与が少し下がったことで 更に余裕が無くなり家計の赤字が続くようになりました 最初は他のお金から補填してましたが それも尽きそうです これはもう働かないといけないと思い 保活、就活について調べましたが ・求職中の認可保育園への入園は難しい ・同居であれば点数が低い (更に義母は専業主婦) などいろいろみて、時期も時期なので すぐに認可保育園に預けることが出来なさそうだと判断し 一旦、比較的入りやすいと言われる認可外に預けて、就活をし 働き始めてから認可保育園に転園させる方がいいのかな?と思いました ただ、認可外保育園は高いと聞きます 働き始めてすぐはまだ私の収入もないので 通えることになっても 赤字の家計からどうやって捻出しようか悩んでいます 私が結婚出産まではずっとパートなどで フルタイムで働いてきたので 正社員の経験もありません 子供も生まれた今、正社員で雇って貰えるところは正直ないと思います… 派遣やパートでフルタイムで働くとして 家計を赤字から脱したいのに 保育料で働いた分が消えてしまっては 状況は変わらないのでは?と思うことも フルタイムで働けばそれはないかな?とは思うのですが 保育料を引いたとしていくら家計に充てれるのかどのくらい余裕が出来るのか お金がないから就職したくて、そのために保育園を探したいけど そもそもその保育料を払えるお金が無い… 私が難しく考えすぎでしょうか? 同居の義母は専業主婦ですが、最初に働くなら保育園考えないとねーと話をしてきたのは義母なので 子供を預かっては貰えないと思います アドバイスお願いします 同じような状況だった方、保活求職経験のある方であればなおいいです
回答終了
うちは認可外保育園で0ちゃんから年長さんまでお預かりしていて、1部屋しかなく狭いのであまり体を使っ て遊ぶことができません。 本当に時間のある時だけお散歩に出るようにはしていますが、なかなか時間がとれません。 その二歳の男の子は身体能力は高いのですが、身体を思いっきり動かせないので、持て余しています。 製作などじっと何かをやることは苦手で、手があいている時は体を使って遊ぶなどしていますが、さすがにもう重くてなかなか厳しいです(><) そのためか下半身を、床にこすりつけるということが見られるようになりました。 かなり頻繁に見られるようになったので、さすがに保護者に伝えなくてはならないと思っています。 保護者も共働きで子どもと接する時間があまりとれなく、甘えられる時間も少ないです。 保護者は年少さんまでは認可園には入れたくない(保育料が高いことと長男を認可園に入れたらお勉強的なことができなくなった、成長を感じられなかったからとのこと)と言っています。 かと言って保育士はぎりぎりの人数でやってるので、その子ばかりにかまってあげられないというのが現状です。 ちょっとクレーマー(お母さんが自分で言ってました)なお母さんなので、どう伝えようと悩んでいます。 うちの園の中で解決してほしい(滑り台やボールプールなどの導入)な話ですが、保育士間でもスペース的に無理があるよねとなっています。 もし、同じようなご経験お持ちの方がいればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
育園に子供を預け、以前勤めていたパート先で勤務しております。 パート先についてですが、医療法人の個人医院で、新卒から正社員として働き4年目で退職。第一子出産後、声をかけて頂いてパートとして入社。第二子の出産前まで1年勤務後一時退職。産休明けでまた復帰しました。 勤務時間は平日のみ週5日、9時〜17時まで(休憩2時間)で週平均20〜30時間程度。 月収が変動はありますが平均18〜20万円です。 以前は主人の扶養内でパートを行っていたのですが、今回は扶養を超える範囲で働きたいと希望を伝え、口頭での約束になりますが現在の勤務形態になりました。 雇用保険はこちらから加入したいと伝え加入させてもらいました。(おそらく伝えなければ入れてくれなかったと思います。) 今現在主人の扶養内にいるのですが、このままのペースだと扶養を外れる為、社会保険への加入を希望していますが、頑に社会保険への加入を拒否されます。 院長曰く、「週30時間を超えないと社保にはできない、年収は関係ない。むしろ社会保険料高いからあなたが損だよ」とのこと。 何回も伝えましたがいつも曖昧にされて終わります。 私の認識ではパートでも週20時間を超え、年収130万以上だと入れるものだと思っていたのですが出来ないのでしょうか? 主人の意見としては社会保険料を負担したくないだけではないか?とのことです。 また、9月から新人の教育期間が終わる為、シフトが減らされることになりました。半日のみの勤務時間が増えて半日の場合だと1日3時間のみの勤務になります。 口約束とはいえ、勤務時間が短くなると生活面で困る為、転職も考えておりますが無駄な責任感と優柔不断さ、資格職ですが子持ちパートというハードルがありなかなか決断できずにいます。シフト相談も行いましたが少数精鋭の為、人を余らせたくないとのことでした。 長くなりましたが質問したい内容は ①私の場合は社会保険に加入できないのでしょうか? ②社会保険か国民健康保険の場合どちらがよいのでしょうか? ③国民健康保険の場合のメリットとデメリットは? ④加入したくても出来ない場合は退職するしかないですか? ⑤皆さんならこんな職場は退職しますか? 語彙力がなく見にくくなりましたが、優しい回答をお待ちしております。
仕事を辞めました。 現在出産を終え、子どもは2ヶ月です。 将来の事を考えて、私もまだ若いですし、正社 員の仕事を探すか、アルバイトで扶養内で働くか悩んでいます。 正社員のメリットはやはり私自身自立できること、総世帯収入が多くなることだとおもいます。 しかし専業主婦(扶養内での仕事)は保育料も安くなる、各種税金が少なくて済むということで、実際私が正社員で働いても専業主婦でアルバイトしても出ていくお金を考えるとトントンなのでは?世帯収入大して増えないのでは?とも思ってしまいます。 どうせ総世帯収入が変わらないなら専業主婦で子供の成長を見守りたいですよね。家事もゆっくりできますし。 お子様がいらっしゃるご家庭の方、こういう税金とかお金に詳しい方、ご助言いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
もりでしたが、保育園激戦区のため(何百人待ちみたいな)中途で入るのは難しそうですが、転勤の多い地区みたいなので、大丈夫かなという気もします。四月からの入園には完全に出遅れてしまい応募していません。 近所にいい求人があったので悩んでいます。 現状のまま・・・通勤1時間、乗り換えありの職場。人間関係良好。育休を1年プラス半年取得し、その間に公立の保育園を狙う。入れなかったら退職になる。復職後は夜勤なしで時短勤務にしてもらうことは可能。保育料は高額か。 転職する・・・院内保育所で格安。病児保育もしてくれる。通勤徒歩3分。パート、正社員でも可。仕事は覚え直し?新しい病院で口コミ少なく不安。パートくらいの収入だと育休手当貰って、無職の方が収入はいい。 院内保育所というのも気になるし、転職するのも、育休中という引け目もあります。 客観的に見てどうでしょうか。
しているのですが、 保育園からの電話がきたりして パート中にバイブがし、スマホをみたりできそうな職場はありますか?? パート希望です、、、
。 現在 三重県に住んでいます。 主人が来月から東京へ 転勤となります。 一応 2年間という期限付きなのですが、3年に延びる可能性も有り得るそうです。。 気になっていることは、子供のことです。。。 息子は3歳になったため、今年の4月から保育所に通いはじめ、毎日ものすごく楽しそうに通っています。 お友達と遊ぶのが本当に好きで、毎日保育所から帰りたくないというほどです。 私は全く東京がどのようなところなのかわかりません。 転勤先は江東区だそうです。 はじめは迷わず付いていくつもりだったのですが、主人から以下のことを言われ決めることができなくなりました。 ・現在の持ち家のローンを払いつつ 高い保育料を払って預けることが難しい。 ・保育所もいっぱいだと思う。。。 という事でした。。。 となると、私もはじめてのところで知り合いもおらず、ましてや東京というあまりにも環境の違うところでの生活で 子供も友達を作る場所がないとなると 期限つきだし このままこちらで生活した方がいいのではないかと思ったり。。。 単身赴任になっても月1回は家に帰れるよう補助が出るそうです。 主人は子育てにも積極的に関わってくれて本当に子供を可愛がってくれているので ものすごく寂しいだろうなぁ。。。と思ったり。 わたしもとても助けられているので1人で今のようにいろいろなところに連れて行ってあげれるだろうかと不安に思ったり。。。 考えれば切りがないのですが・・・(- -;) アドバイスお願いしますぅ。。
実家暮しですが、このまま田舎で新しい保育園へ就職するか、都内に引越しをして保育園に勤めるか検討しております。当方栃木県民でございます。 都内だと一部の保育所などで住宅手当で満額はでないとは思いますが、最大8万円出たり上京する保育士向けに引っ越し代が無料になったりすると調べて出てきました。 住宅手当についての仕組みがイマイチわかっていないので、住宅手当を利用して上京した保育士さんや、現在も住宅手当で保育士さんを続けている方に詳しい仕組みを教えていただけたらと思っております。 又、保育士さんでなくとも住宅手当について詳しいことを知っていらっしゃる方にお話を聞きたいです。 よろしくお願いします!
101~110件 / 476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です