スキルアップのために夜間大学へ3年通おうと考えています。 現在九州に住んでおり大学は東京の為、仕事を辞め上京します。親から支援をしてもらうつもりはなく、奨学金は借りますが自分で生活費や学費を稼いでいきたいです。正社員として働くにはある程度務めた上で会社からの理解がないと厳しいのでしょうか。 学ぶ分野は建築の意匠で,インテリアや内装、3Dパース等どのジャンルにも興味があります。経験値のためにアシスタントやアルバイトでも構わないのですが、それだけで生計を立てるのは厳しいと感じています。契約社員や業務委託など検討しているのですがなかなか仕事が見つかりません。 現役夜間大学生の方、経験がある方、知恵をお貸しください。
解決済み
職はNMARCHと思います(Nは日大理工)技術士二次試験合格者で明治大学と日本大学が逆転しているのが理由です何点か考えられるのが 日大には理工学部、生産工学部、工学部の3学部がある 立地は御茶ノ水の日大理工が川崎市生田の明治大学に勝る 4年間明治大学学生は遊ぶが、日大理工の成績上位学生は勉強する? 大学の教育が 日大理工>明治大学 この入学時、卒業時の日大理工と明治大学の逆転現象の本当の理由は何でしょうか? 明治大学のホームページで平成30年度技術士二次試験の大学別合格者数が出ています https://meijipe.jimdofree.com/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB/ 1位は京都大学(112名) 2位は東京大学(92名) 3位は九州大学(91名) 60位は明治大学(12名) 日本大学のホームページで平成29年度技術士二次試験の大学別合格者数が出ています https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20190116_321.html 1位は京都大学(142名) 2位は北大・九大・日大(121名) 5位は東京大学(115名) 平成30年度技術士二次試験の大学別合格者数 file:///C:/Users/vaio9/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/RPP2X73Z/z190302.pdf 全大学中 私学のみで見ると 5位は日本大学(70名) 9位は早稲田大学(56名) 13位は立命館大学(36名) 16位は東京理科大学(33名) 28位は関西大学(24名) 33位は芝浦工業大学(20名) 34位は慶応大学(19名) 36位は中央大学(19名) 41位は法政大学(17名) 46位は同志社大学(15名) 54位は東海大学(14名) 56位は東京農業大学(13名) 60位は明治大学(12名) 65位は東京電機大学(10名)
の通っている高校には美術の授業がありませんでした。また地方在住ということもあり、美術予備校にも通っていません。よってほとん ど技術、知識がありません。実技を使わない方法で、日本大学藝術学部デザイン学科、長岡造形大学造形学部プロダクトデザイン学科、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科または建築学科に入学したいと考えています。これらの大学に実技のスキルがない状態で入学することは大変だということはわかっています。入学してからどのような苦労をするのでしょうか?また学科で入った人は高確率でやめると聞きましたが、努力したところでおいつくことができないからやめていくということですか? また私のようなものでも基礎の基礎からプロダクトデザインをする仕事のスキルなどを学べる大学があったら教えて欲しいです。国公立であったら嬉しいですが、私立でも構いません。全くの初心者が学科、面接、小論文だけで入学できる大学を教えていただきたいです。
で学んでから弟子入りした方がいいのか ②年収はどれくらいか ③住み込みで働くことになるのか などを教えていただきたいです。 なるべく現職のかたに御回答いただきたいそうです。
進学と専門学校に行くのと就職、どれが一番よいのでしょうか? そしてもし大学進学するとしたら何学部がよいのでしょうか?
自分たちの番だと思いながらも 未だに志望大学が決まらず焦っています スタジオやホール、ライブハウスの設計に携わってみたいという希望があり 日東紡音響エンジニアリング という会社があるのを見つけました 会社のホームページを見て まさに自分がやりたい仕事内容の会社だ!と思いました しかしあまり情報がなく、詳しい事がわかりません そこで2つ質問させていただきます ①将来的にも安定した会社なのか ②就職するためにはどのくらいのレベルの大学、どのような学部に進学すればいいか ②については九州大学の芸術工学部からの就職者がいるのを見つけましたが 他にはどのような大学から就職しているのかをできるだけ多く知りたいです
の…等あると思うのですが、余りにも低いように感じます。 最近見たものだと、都内の男性平均年収500万円後半、全国的に平均年収400万円後半、というものです。 あれは無職(専業主婦等)やパート等も含まれているのでしょうか? 下記は余談なので読んで頂かなくても大丈夫です。 私の親族は、姉の旦那さんを覗いたらみんなノンキャリアの人間です。 どちらかというと、収入は限りなく少ない側かとも思います。(自身は高校中退、兄は偏差値40くらいの大学中退、そんな感じです) 私自身の話をするなら、16歳で新聞配達からはじまり、系列の職人(電気系)へ社内移動した感じですが、こんなんでも一応神奈川県で30代で年収580万です。(正社員です) 高校中退仲間の職人(建築系)は日当という形で働いた分だけではありますが、年間720万だそうです。 大学中退、フリーターの延長から派遣で働く兄すらも、35歳ですが九州で年収420万とのこと。 なのでふと、平均年収って正社員だけではないのか?と疑問を持ちました。
校での勉強についていけず、2回留年してしまいました。 就職について質問させていただいたところ、大手は かなり厳しいと言われました。 そこで、大手は控えて中堅や地方優良企業に焦点を絞って就活に取り組もうとしてるのですが、 大手ゼネコンってどの会社のことでしょうか? スーパーゼネコン5社だけですか。 前田とか西松、ネクスコ中西東日本も大手ですよね? あと、前田道路とか日本道路、鹿島道路などの道路舗装会社も大手ですよね。 ゼネコンで大手と言われる会社を全て教えていただけませんでしょうか? 不動テトラや、フジタも大手になりますか?
な仕事に憧れているんですが 大学って、どんな学部や学科に進めば良いのでしょうか? ※基本的に専門学校以外の進路を書かないとダメなんで 大学い行くとしての話でお願いします。
備・工学科です。 できれば佐賀県佐賀市の松尾建設に就職を狙っています。ですので、松尾建設でバイトしたいのですが無理でしょうかヾ(>Д<)!? また、松尾建設みたいな所に就職するために必要な事を教えて下さい(>人<) 今からでもやれることなんでもいいので 皆さんの知恵を貸して頂けないでしょうか(^-^)/
101~110件 / 148件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です