りがとうございます。 現在独学で中国語を学ぼうとしている26歳(女)です。長文となりますが最後までお付き合 い頂ければ幸いです。 普段はシフト制の会社に務めています。 休みにバラつきがある為、独学で学ぶ事を選択しましたが、やはり基礎の基礎である発音学習が思うように進みません。 文法等よりも先に発音から行うべきと、中国語を学習されている方のほとんどが仰っています。 その為、本当に入門レベルの初級でも丁寧に指導、サポートして頂ける教室を探しています。 本格的な学習をするのであれば、留学でもすべきですが、年齢的なものや会社での立場もあり、退職や休職等をする事が出来ません。 語学学習をする目的は台湾の友人とコミュニケーションをとるためです。 特に社内で使用する事もありませんし、日常生活で中国の方と接する機会はほとんどありません。 しかし、SNSで共通の日本のアーティストが好きである事をキッカケに台湾の方とメッセージのやり取りを行っています。 日本語を勉強している彼女に甘え、ほぼ日本語でのやり取りとなっています。 いつか台湾に遊びに来てください!!一緒にライブを見に行きましょう!と嬉しいお誘いも頂いており、私も彼女の言葉や気持ちをしっかりと理解したい。会って会話をして、こちらの気持ちも伝えたい。 そう考え、学びたい気持ちが強くなりました。 普通話よりも私の場合は台湾華語というのでしょうか、台湾の言葉がメインになるかと思います。 拼音もままなりませんが、注音符号も学べる教室が理想です。 将来的には学んだ経験を活かし、中国語を使う職に就きたいとも考えています。 今すぐ取得しなければいけないものではありませんので、授業のスピードもゆっくりで構いません。 既に教室に通われている方や、通っていた方がいらっしゃいましたら感想も交えてご教示頂きたいです。 長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。 ご回答お待ちしております。
解決済み
て、現在福岡にある教育関係の会社に勤めています。大の文学好きで、いろんなジャンルの作品を年間100冊以上読んでおり、なお、独学で昨年通関士と行政書士の国家資格を習得しています。仕事柄、かなり時間的に余裕があるので、いま中国語の在宅翻訳の仕事を探していますが、職業として翻訳に携わったことがないし、在宅翻訳という業界に疎いので、どうすれば在宅翻訳者になれるか全く分かりません。在宅翻訳のお仕事をされている方から助言を頂ければと思い、質問させて頂きました。 何卒宜しくお願いします。
の)第一外国語で中国語をとっていた者が、20年ぶりに独学して、この試験を受けようと思う場合、どの程度の学習時間が必要と思われますか? 学生時代の成績は平均で「良」でしたが、卒業後はまったく中国語と関わっておりません。 書店で参考書をパラパラとめくりましたが、レベル高そうだなぁという印象です。 しかしながら、4級・準4級の試験内容は、第二外国語受講の1年生レベルと書いてあったので、受験料もばかにならないし、「どうせなら3級に挑戦」という思いからの質問です。
しています。 3月に卒業を控え就職か留学か悩んで おります。 母は台湾人ですが日本人の父と日本で育ち家 庭内も日本語で全く中国語は話せませんでした。 せっかく台湾人の母を持つのに中国語が出来ないのは悔しいと思い語学の専門学校へ進みました。 でもこの2年で中国語が出来るようになったかというと全くです。多少の聞き取りや意思疎通くらいで基礎中の基礎が身についただけです。努力不足なのは承知しておりますが私はもっと会話に不自由のないレベルになりたいです。 そこで台湾留学について調べ始め、遊学で終わってしまいそうな語学留学よりは正規留学をしようと考えております。 台湾正規留学の場合、日本国籍を持つ私は書類審査のみの外国人枠で比較的容易に申請できます。 また物価の安い台湾ですが大学の多くは奨学金が豊富で経済的にも優しいです。 しかし経済的に優しいとは言え専門学校で高い学費を出した上に体して中国語が身についていない私に両親は呆れ顏です。 丁度その頃周りは就活真っ最中。進路がはっきりしないまま何もしないよりはと私もゆっくりと就活をしていました。 留学への思いを捨て切れずに空港系への職に憧れがあり空港で働ければいいと業種にこだわらず就活した結果、保安検査員の内定を頂きました。 前置きが長くなりましたが内定を頂いた今、本気で留学と就職で悩んでいます。 25歳までは新卒扱いになります。 今正規留学しても大卒時は24歳なので新卒枠ですが周りの大学生とは2年の差があります。 この差をどう埋められるか言語プラスα大学で何を学ぶかはまだ検討中。語学関連で理数系ではないのは確かなだけです。 また台湾での現地就職は最低2年の実務経験がないと大卒では出来ません。どの道留学後は日本での就職になると思います。 または今就職し2年の経歴を積み、お金にも余裕が出来てからの留学も考えました。この場合22歳で留学、卒業時26歳からの職探しです。年齢を考えると正規ではなくこの場合なら1、2年の語学留学で転職か第二新卒としてもありかなという甘い考えにあります。 あくまでも私の意思は留学にあります。留学後の就職先はいづれにせよ困難でしょう。留学をいつすべきなのか。いつするのが一番就職時に困らないのか。 意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
目です。 大学はアメリカを卒業することに決めています。 卒業後は、できれば日本で就職したいのですが、 それまでに何をすればいいのか解りません・・・ 海外から日本に就職する場合、大学でどういった勉強をしておく必要がありますか? また、日本で就職するには、どんな能力が必要なのでしょう?(就職先によるとは思いますが..) (*こういった勉強・資格はこういった仕事に有利〜など教えて下さい) とりあえず今頑張っているのは、語学力です。 スペイン語と中国語を独学で勉強しており、大学を卒業するまでには、英語、スペイン語、中国語を流暢に(は無理かなぁ)話せるようにすることを目標にしています。 日本企業よりは、外資系・グローバル企業の方が興味があります。 なんだか漠然とした、どうしようもない質問ですいません;; アドバイス、回答よろしくお願いします!
て、一年経ちもっと中国語を勉強したいと思っています。 今後留学するにあたっても奨学金をうけるため日本の大学に通って、留学するか 社会人のまま留学するか色々と検討していますが、もし今後通訳として活躍するためには最短の道を教えていただきませんか?留学した後、通訳としての道につなげることができますか? 本人の努力次第なのはわかっていますが、どういった道を進めばいいのかあまり理解できずに質問させていただきました。 かなりざっくりとした質問をして、申し訳ありません。 ご返答よろしくお願いいたします。
す・・ 梅田かなんばで良いところどなたか知らないですか?
。 国内でほぼ独学で中国語を勉強してきました。 3年で新HSK6級です。 現在は毎日ニュース等のテレビ番組を見ることで聞き取り力を高め、読書を通して語彙力・表現力等を学んでいます。会話につきましては、中国人の友人知人がおりませんので、ネットフレンドと会話したり、オンラインで会話の授業?を受ける程度です。 現在育児の為に仕事をしておりませんが、来年あたりより再就職をしようと考えております。再就職自体が難しいことは承知の上です。就職後は仕事・家事育児で勉強時間の確保が難しくなると思います。どうしても勉強することをやめたくありません。何でもいいので、中国語に触れていたいと思います。 留学の経験もありませんので、大した仕事につくことは恥ずかしくて口にも出来ません。でも、この程度のスキルでも中国語に触れることのできる仕事(パート・バイト)に就くことは可能なのでしょうか。 あと1,2年ありますので、できる限り勉強するつもりです。最後の一年は翻訳の学校のトライアルを受けたり(たとえ一番下のクラスや、それに満たない準備クラスでも)勉強したいと思いますし、その他各種業務上で使うような二か国語で書かれた契約書や業務書類の本を買い、自分で勉強しようとも思っています。 できれば、仕事自体長く続けられ、自分自身その業務に対しても日々勉強しながら習得できるようなものを希望しています。
遠慮させていただきます!すみません! 私は中学の頃からグランドスタッフ になりたくて専門学校もエアライン系にしようと思っていましたが、高1の頃から中国語や韓国語を専門的に勉強したいと思うようにもなりました。 韓国語はK-popから興味が出て、調べていくうちにハングルや発音が面白くて勉強したいなと思いました。 中国語は発音が独特だし、中国の文化にも興味があるので勉強したいなと思いました。 中国語と韓国語は外国語専門学校がすごく力を入れていて、韓国や中国の大学に留学や編入をして現地で働いている方なども多く魅力的だと思いました。(韓国系のエアラインで働いている方も卒業生でいるそうです) でもグランドスタッフにずっとなりたかったし今もなりたいです。 でもホテル業界も興味あったりして、気持ちが揺れます。 学びたい中国語や韓国語を優先するか、将来なりたいグランドスタッフに直結する専門学校へ行くか… こういうときなら皆さんはどうされますか? どうするべきだと思いますか?
になりたいと思ってます! どっちらが将来に役立ちますか?
101~110件 / 374件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です