予定です。会場でコンサートとかではなく、映画祭のイベントでのミニコンサートです。 その際、どのような服装で参加すればいいのでしょうか?また、先生に何か花束とかもしくは重荷にならない程度にハンカチ等渡した方がいいのでしょうか?初めてでわかりません。経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。
解決済み
ょうか? エレクトーンはエレクトーン専門講師 ピアノはピアノ専門講師って思ってました ヤマハ音楽教室経験者の皆さん 教わった先生はどんな方でしたか?
科に在籍中です。 事前に音楽知識は必要ですか? その場合どの程度でしょうか? また、良い教室・先生の探し方はありますか?
の個人に行くか、近くの個人の教室に行くか悩んでおります。 個人のほうに傾きつつありますが、この間ヤマハの個人の年間行事を見てみると、 結構発表会などコンクールなど出る機会が多いことに気づきました。 ホールも大きく、豪華なコンクールです。まあその分費用もかかりますが・・・。 その点、個人だとコンクール以外は発表会は基本年に一回程度ですよね? 幼児科の今もお祭りなどのライブに出たり小さな発表会などもちょこちょこしててそれなりに出てる気がします。 個人でもあるかもしれませんが、出る機会的にはヤマハのほうが多いですよね、やっぱり。 発表会が多いほうが親的には嬉しいし、それなりのところでやると子供も喜びます。 でもヤマハ個人はソルフェージュなどしないらしく、引く技術のみに特化するらしく、 私は技術もソルフェも半々で小さいうちはやってほしいなって思っているので、 どうしたもんかと思っております。 ソルフェもやらせたいならジュニア+個人が一番と言われました。そりゃそうでしょ。 でもお金が・・・きびしいっ。 個人でも発表会多いところとかあるんでしょうか?? 個人の体験に行って、色々聞いてみてもあまりやっぱり無いようなので・・・。 発表会が多い・・・とその理由でヤマハにするのはどう思います? ヤマハの個人でよかったわーって方いらっしゃいますか?
スです。 来年から幼児科に進級ですが、このままヤマハ音楽教室を続けさせるか悩んでいます。 1.エレク トーン推し? 私はあまりエレクトーンに魅力を感じていません。娘にはアコースティックピアノをさせたいと思っていますが、レッスン中はほとんどエレクトーンの音を聴き、エレクトーンを触るだけなのではないでしょうか。 今通っている、おんがくなかよしコースもアコースティックピアノを先生が弾いてくださることはほとんどなく、エレクトーンを音楽に合わせて叩いています。 2.赤ちゃん連れについて。 グループレッスンを受けていますが、兄弟児を連れて来られる保護者がいます。それは別に構わないのですが、レッスンの邪魔になっていることがあります。月謝が個人のピアノ教室などに比べると安いので、こういった事も含めてのレッスン料かと思い納得して受講させていますが、幼児科に上がっても似たような環境になるのなら辞めて個人教室に行こうかとも考えています。 カワイ音楽教室もこんな感じなのでしょうか? 娘をピアニストになんてまったく考えていませんが、ある程度弾けるようにはなって欲しいと思っています。
年目です。 グループレッスンですが2人だけです。 昨年からJOCに出ていて今年も出ます。 これはヤマハに通ってると15歳以下は全員出てるんですか? 出る・出ないの選択肢も無く、申込書お願いしますーという感じで出てる状態です。 2人レッスンなので我が子がやめれば迷惑かな?と思い、出たくないとは言ったことありません。 娘は作曲が苦手なのか宿題に出されても興味を示さず、結局もう一人の子が先生と作ってる方が多いです。 曲作りに参加せず弾くだけなんて申し訳ないし情けないし、なんか気が重いです。 本人は何とも思ってなくて練習はしてます。 みなさん毎年出てるんですか?
を個人レッスンで始めました。 当時YAMAHAのグループレッスンとどちらにするかを悩んだのですが、その時に入れる3歳児向けのYAMAHAのレッスンは、親子一緒でリトミックの要素が強く、ピアノに触れる時間は少なめ、その後の幼児科も弾くのはピアノではなくエレクトーン、との説明を受け、併設のマンツーマンの先生でピアノのレッスンを受ける事にしました。4歳の時から3年以上、個人レッスンという、グループレッスンよりは贅沢と言える環境でピアノを続けている割に……何と言うか成果があまり出ません。いまだにヘ音記号を読めなかったり、楽譜を見ずに指の記憶だけで弾いたり、、、こんな事なら、YAMAHAの親子教室→YAMAHA幼児科→ピアノコース で基礎を踏んだ方が良かったのか?と後悔しています。2人目はYAMAHAのぷっぷるから始めるつもりですが、、上の子をどう修正していけば良いのか、、YAMAHAに変える?今の個人レッスンで頑張る、、、私としては娘にピアノの道に進んでもらいたいわけではないけれど、いつか、そういう気持ちになった時のために、その道も作っておいてあげたいという気持ちで、良い教室で教わって欲しいと思っています。 ご回答お願いします。
イスお願いいたします。 もうすぐ4歳になる娘ですが、ヤマハの赤りんごから初めて、現在はおんがくなかよしを受講しています。 今年の進級の案内がきているのですが、先生をかえるか、このままか迷っています。 1.赤りんごの時の講師 赤りんごで一番人気があるベテラン先生、ということで勧められ教わりました。 土日のみのコース担当で人数がいつもだいたい多く生徒数は10人前後になります。 おんなかのクラスはエレクトーンが教室中にぎゅうぎゅうづめになり、きゅうくつな感じです。 物腰柔らかで子供達には人気です。かといって甘すぎずしっかりメリハリつけてレッスンをします。 しかし一時的に当方の都合で曜日の変更をしなくてはいけなくなり、2の先生に教わる事になりました。 歌や弾く技術は正直あまり。。です。詳しくない私が聞いてもよく弾き間違いをしたり、、です。 赤りんごではいいかもしれませんが、幼児科だとどうなんでしょう。 2. 現在の先生 おんがくなかよしで1年間教わった先生です。歌や演奏は1の先生より上手だと思います。 でもレッスンの雰囲気がよくありません。 グループレッスンなので仕方ないのですが、常におしゃべりが多くそのままダラダラ始まりレッスンにメリハリがありません。 あとレッスンに関係無い保護者の髪型がどうだとかあまり触れてほしく無い部分に触れ、 世間話が飛び過ぎる時があり、こちらも反応に困ります。。 保護者もマナーが悪く平気で何十分も遅刻したり、、その遅刻した人に先生は1から今日のレッスン内容を説明・・ 時間をかなりロスします。。 娘も最初は一生懸命やっていたのですが空気に飲まれて最近はふざけてばかりです。 ただ同じ先生の幼児科のレッスンを見学したのですが、きちんとメリハリがあるレッスンでした! あまりにも雰囲気が違っていてびっくりしました。 保護者のせいなんでしょうか。こんなに違うものでしょうか。。 このままいくと幼児科へは同じ先生、同じメンバーで進級する予定です。とても不安です。 今まではたいしたホームワークはありませんでしたが、これからはそうはいかないですよね。 子供に聞いてみると何も考えていないのか、別にどっちの先生でもいい!と言います。 思いきって1の先生、又は他のクラスに変えてみるべきでしょうか? 娘が楽しく通えるのが一番ですが何に重点を置いたらいいのかわからなくなっています
ます。 幼児科から今の先生に教わっていますが、なんとなく親の私が先生に尊敬できるものを感じられず、 進級を期に先生を変えようかなと、前々から思うことがありました。 だからといって、先生の人柄や指導力に問題があるわけではありません。 でも、惹きつけられる魅力も感じません。 こんなに先生にこだわる私でも、子供を将来音楽の道に進ませる気はありません。 ただ、どうせ同じお金を使うなら、評判のいい先生に教わったほうが、より伸びるのではないかと思うだけす。 みなさんは、どう感じられますか? アドバイス宜しくお願いします。
。 教室へは、2歳児の赤りんごコースから通っています。 男の子のみ4人のクラスで、息子は毎回楽しくレッスンに通っています。 練習は毎日していますが、手先が不器用なのか、弾く事はあまり上達しません。 先生は、「男の子なので・・・ね」と、おっしゃってくれますが、 保護者同伴でなくなるジュニア科に進級して、レッスンについて行けるか心配です。 無理をさせて、音楽に嫌なイメージを植えつける前に幼児科終了の時にきっぱり卒業するべきかと思いますが、 辞めてしまうと、今まで頑張って来た事が何も残らない様な気もします。 息子は、「続ける~♪」と言っています。 私も出来れば続けて欲しいのですが・・・。 なかなか上達しない子がクラスにいると先生も、お友達にも迷惑がかかってしまうかとも思います。 先生も「辞めてほしい」・・・とは言い辛いでしょうし・・・ どうしたら良いか、お知恵をお貸し下さい。
101~110件 / 197件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です