でゲーム業界の方にポートホリオについてお聞きしたい事があります。 ある程度(全然かもしれませんが)のデッサン力はあると思うのですが、アナログでしか絵を描く事ができません。ゲーム業界へ就職する為のポートホリオは手書きのものでも大丈夫なのでしょうか?デジタルを描けない場合は相手にされないものなのでしょうか? それとポートホリオを返却しない企業へ提出するポートホリオは手書きの作品のコピーで大丈夫でしょうか? また、どのようなモノをどれほど出すのがベストなのか。例えば、一点透視法の背景1点、人物1点、オリジナル作品3、大きさF4のスケッチブックなどの、アドバイスがほしいです。 最後にこのようなモンスターのデザインをポートホリオにオリジナル作品として、提出したいと考えています。アドバイスや意見よろしくお願いします。
解決済み
しております。 自分は主に広告方面で仕事しているフォトグラファーですが、スタジオマンなどを経験していたわけでもなく、 会社に所属していた時期もありましたが、仕事のほとんどはお師匠さんに付いて覚えたので、フォトグラファー仲間というものがおりません。 フォトグラファーでなくとも、デザイナーや編集者の方などにも是非お答えいただきたいのですが、 皆さんどうやって横のつながりを広げていっているのでしょうか? ナントカ協会といった古くさいものに所属するのは、かなり抵抗があります。 フェースブックやツイッターで、面識のない状態から繋がるというのも若干抵抗がありますが、 時代の流れで仕方ないのかなぁとも思います。しかし、やり方がよく分かりません。 写真のイベントみたいなものに参加してみたこともありますが、ほとんどがアマチュアの方でした。
ですが、広告代理店に就職することの魅力がいまいち分かりません。 それは自分がせっかく苦労して作った制作物(CMなど)でも、その作品の中では、作者である自分の名前が全く載らないからです。 映画であれば、必ず監督の名前が「エンドロール(クレジット)」として出ますし、雑誌であれば、必ず編集長やデザイナーの名前が「奥付」に載ります。アニメや、漫画も同じです。 ところが、広告代理店で作る「CM」や「ポスター」、PVやWEBサイトなど、あらゆる広告物には基本的に「作者の名前」が載りません。例を挙げると、電通の一流ディレクターが作ったCMも、テレビでそのCMがオンエアされるときには、そのディレクターの名前はもちろん、「電通」という会社名すら載りませんよね。そもそも、映画のようにクレジットが無いのですから。(そもそも実際に作っているのは電通の下請けですが) せっかく自分が作ったものを、「自分が作った」と言えない。という仕事である広告代理店のクリエイティブ職は、一体なにが面白いのでしょうか?? 自分が丹精こめて作ったCMを、「これ、私が作ったんだよ。」と素直に言えないというのは、つらいと思うのですが。気にしないものなのでしょうか?? 渋谷の大画面で自作のCMが流れたとき、作者の名前が出ない限り、誰も自分が作ったなんていうことは信じてくれません。「これ、本当は私が監督したの。」と言ったところで、「嘘でしょう? 証拠はどこにあるの?」と言われると思います。もちろん、電通のHPなどを見れば、誰が作ったのかという情報は出てきます。(広告コンペ優勝者の名前など)でも、それだけでは一般の人たちは誰が作ったのかなんて知りませんし興味も持ちません。 こういった疑問、悩みを今まで聞いたことがないのですが、私が「名前」にこだわりすぎなだけでしょうか??名前の出ない仕事である代理店の魅力を教えて下さい。
ち専用の ステーショナリーブックを制作し 個人事業主として販売しようと考えています。 顧客管理や売り上げなどを記入できる 家計簿みたいなノートを作りたいのですが どのようなソフトを使えばオリジナルデザインの 原稿ができるでしょうか? じぶんとしては画像のような表が印刷されている タイプのものを制作したいです。 ※見えにくかったらすいません。
、地元で働いている19の女です。 あと2,3年ぐらい働いて専門学校に入学しようと考えているのですが・・・ 今、私にできることは何かないでしょうか。 仕事を終え、帰宅し、何もせずボーッとする時間がもったいない!と感じています。 ただでさえ専門学校は二年という非常に短い期間しかないので 技術に置いてきぼりされるのではと心配しております。(特に3D技術) また、私は高校時代から絵を描き始めたため、 十分な画力・デッサンがついていないと思っております。 なので、 最近ではhitokakuというサイトでデッサンの勉強をしたり、 某サイトにてイラストの添削をしてもらったり、 本屋で参考資料書を購入したり、 ペンタブを購入し、デジタルに挑戦したり、 自分が思いつくかぎりのことを試みています。 ですが、まだ何かすることがあるのではないかと思っている日々です。。。 一つでもよろしいのでご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
まずwebデザインを学びたいのですが、どの学校が一番良いのか分からず悩んでいます。 将来的にはタイポグラフィー、ブックデザイン(過去の質問で、ものすごく難しい道程とのアドバイスを頂きました)といった仕事にも関わりたいと考えているだけに、どの講座を受ければ良いのか余計に分からなくなってしまいました。 自宅から通えそうな範囲内にある学校を調べたところ、以下の学校を候補としました。 色彩舎ソリューション:初歩から学ぶ創作グラフィック・Webデザイン科 職業訓練のアップ なんば校:Webデザイン+開発基礎科 SBキャリアカレッジ 梅田校:Webデザイナー実践科 創造社リカレントスクール 大阪校:Webデザイナー実践科 創造社リカレントスクール 大阪校:グラフィックデザイン実践科 上記の中から皆様がお勧めだと思うのは、どの学校になりますか? 一度通うと暫くは通えないそうなので、慎重に選びたいです。 そのためにも、実際に通った経験のある方の体験談や、ここなら安心して学べるといったご意見を頂けますと、とても助かります。 個人的には一番上の色彩舎さんが良いのかなと思うのですが、公式以外での口コミや体験談といった情報がどれだけ調べても出てこなくて、このまま決めてしまっても良いものなのかと、少し不安要素があります。 なので、こちらの学校について詳しい方がもしいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂けますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
で趣味でたまに作ったりしているのですが、 副業に出来ないかと考えています。 その為にはしっかり基礎を学んだほうがよいと思うので すが、通信講座とスクールどちらが良いでしょうか? 通信講座、スクールの相場はおいくら位でしょうか? また、通信講座、スクール卒業後は、お仕事は学校から 紹介してもらえるのでしょうか? 質問ばかりですみませんが わかる範囲でも結構ですのでご意見よろしくお願いいたします。
生の後半から、積極的にやってきたつもりです。マイ●ビやリク●ビはもちろん、それ以外の就活サイトも活用していました。 イベントにも積極的に参加しましたし、ハローワークにも履歴書の添削などで何度も通いました。学校の進路支援課に相談もよく行きました。それなのに、私より遅く就活した人が一発で決まっていたりして、すごく辛かったです。履歴書も何十枚も書きました。面接も30回以上は行きました。この前はブック●フに面接に行き、面接の練習も何度もしたかいがあったのか「しっかりしてますね〜」と好感触でしたが、駄目でした。アルバイトさえどこにも受かりません。絶望的です。父からは「引きこもりだろ」と怒られました。バイトの採用の連絡が来るまで待ってる時間が辛く、家族以外の人とほとんど話していないので、外との繋がりを、と思い行ったイベントでも、そこの人に「就職しないんだ」と馬鹿にしたような言い方をされました。本当に面白いくらいに決まりません。人見知りなので、頑張って克服しようと顔を上げる練習や声を出す練習もしました。でも、緊張しているのが伝わるのか、なかなか採用されません。最近は高校からの鬱病が更にひどくなりつつあり、よく死にたいと思ってしまいます。甘えだとは思いますが。就職出来なかったら、死ぬしかないんじゃないかと。 今はウェブデザイナーの勉強を独学で始めました。今でも毎日就職サイトを見て、行けそうなところをさがしています。早く働いて、自立したいですし、家族に恩返ししたいです。死ぬ程辛いけど毎日前向きになろうと努力しています。でも本当に早く働きたいです。在宅で心理テストのライティングをしていますが、一ヶ月9000円くらいにしかなりません。就活で失敗したことがある方、どうやって乗り切ったか教えてくれませんか。もう気が変になりそうです。ここまで読んで下さりありがとうございます。よろしくお願いします。
ると言われましたが、仕事で原型を使用した事が有りません。仕事で使用している方がいましたら教えて頂けないでしょうか。 この度高級プレタポルテのパタンナーの書類選考が通過できたので8月31日に面接と実技試験(手引きのパターンの試験)を受けることになりました。 書類通過のお電話を頂いた時に「今まで使っていた定規などの製図を引く道具を持ってきて下さい。紙や原型はこちらで用意させて頂きます。」と言われました。 昔装苑の本に載っていた有名デザイナーなので文化式の原型の事だと思ったのですが、後で最近のスタイルブックの本を見てみたら、2000年以降に新型の文化式成人女子用原型に変わっている事を知りました。 私は旧式の文化の原型の事しか頭になかったのですが、まさか原型が変わっているとは思わなくて焦ってしまいました。新型の原型は後ろの肩と前見のAHにダーツがあります。 私は19年パタンナーの仕事をやっていましたが、カットソーでデザーナーさんから出てくるサイズ指示書(身丈、身幅、肩幅、天幅、前下り、後ろ下がり、袖丈、など細かい寸法と絵型に身丈はここ、と絵型に指示が細かく入っている仕様書の事です。)を見て寸法通りに型紙を引く事とサンプルズバリの物をその通りに型紙を引くという仕事でした。(これはサンプルの寸法をメジャーで計測してその通りの型紙を作るということです。) 原型を使用した型紙を作る事は学校を卒業して以来一度もやったことが有りません。 装苑やスタイルブックなどは購読していて自分で服を作るときに使用したことが有る程度で原型を使用して型紙を作るという事は仕事ではやっていません。 旧式の原型でしたら、サイズ寸法さえ頂ければ何とか使えそうな気もしますが、新型のダーツ入りの原型は全く良く解らず、使用できるか分かりません。それに試験は布帛で私はカットソーしか仕事でやっておらず(いわゆる平面で前も後ろも同じ身幅とAH寸法というものです。)今から復習するにも時間もあまり無いですし・・・・・。私に今出来る復習はどんな事でしょうか。 現在仕事で原型を使用してパターンを作っている方はいらっしゃいますでしょうか? 原型は文化式で旧式?新型?それとも企業独自の原型でも有るのでしょうか。 実技は某有名デザイナーなら色付きのスタイル画から型紙を起こすのかもしれません。また、原型はサイズ指示に従い原型から寸法のプラスマエナスをするだけという考えで良いでしょうか?原型使用について分かる方がいましたらどんな事でも構いませんので教えて頂けないでしょうか。
ゴリというものがありますが、それはどういった基準でカテゴリがつくのでしょうか? またカテゴリがつくと何があるのか競技会のカテゴリの概要を教えてください!
101~110件 / 129件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
仕事を知る
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
デザイナーの種類はいくつある?仕事内容や必要なスキルを詳しく紹介
「デザイナーになりたい」と考えている人でも、実際にどれくらいの種類があるのかよく知らない人もいるでしょう...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
デザイナーの仕事は未経験者でもできる?仕事の内容や探し方を解説
未経験からでもデザイナーの仕事はできるのでしょうか。デザイナーの仕事にはさまざまな種類があり、必要なスキ...続きを見る
2023-06-21
【例文付き】Webデザイナー経験者の職務経歴書の書き方とポイント
選考対策
Webデザイナーは人気の職種で、今後さらにニーズが増える仕事ともいわれています。より自分にとってプラスの...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です