員に内定頂きました 職種はずっとやってきた仕事で、今後もやりたいと思える仕事 9時から18時 通勤時間40分弱 月収18万 賞与あり 面接に行くまでは「これから子供たちにお金がかかるから頑張って働く」という意気込みで頑張ろうと思っていました しかし、採用の連絡をいただいてから逆に不安になってしまいました。 私が社員になったら家庭はまわるのか。主人の仕事が遅い時間の為主人に協力は難しく、私の身内(親60代と姉)が協力していくと言ってくれていますが、毎朝不安になり目が覚めます。 もうすぐ初出勤が近づいてくるので、日々つらくなってきます。 もう一件同じ仕事で賞与ありのパートからも内定頂いたのですが、先に正社員の仕事が決まった事で辞退してしまいました。 お給料は、パートで社会保険ひかれて月々9万程、賞与年4.5か月 賞与に惹かれたのですが、月を考えたらもっと稼ぎたいと思い辞退してしまったのですが、今、パートの方が良かったんじゃないか。 時間もパートの方が家庭が回るし、私自身も楽ではないかと今更ながら悶々としています。 この2件内定頂く前にたくさん不採用だったので、これを逃したらダメだと思いますし、正社員で働きたい職種で会社の雰囲気も良く社長も感じが良い人だったので、これが最後のチャンスでは?と思う反面、、、 子育てとフルタイム やっていけるか 毎日つらくなったらどうしようと不安ばかりです。 小学生の子供は学童に入れています。 フルタイムで働く事となったので、今回、ファミリーサポートも登録しました。一応準備は着々と進めていますが。。 やっぱり内定を辞退したらダメですよね 私なんかが務まるはずがないと思い毎日不安で仕方ないです。 お金が大変で働かないという選択はありません。 今までパートで働いていたのでお休みの時に家事をしたり家庭の用をすます事が出来たのですが、これからは平日はつらくなると思うと頭の中では辞退でいっぱいになってしまいます。
回答終了
ます。 看護師になる夢を諦めきれないでいます… 中卒なので今年の春から通信制の高校に通うことを決めまし た 3~4年で絶対に卒業すると決めています 住んでいるところが田舎のため通信制の選択しかありません 卒業後は准看護学校に進んで資格取得後 後々は看護師の資格を取りたいと考えています 准看護学校は中卒でも受験資格があるとはいえ 今の中卒という自分の学力で受験するつもりはなく 高卒の資格について一番の近道である高卒認定も考えていません 准看護学校は受かるまで受け続けるつもりでいるのですが… わたしの住んでいるところは田舎なので専門学校や大学はありません 一番近くて往復4時間の所に看護学校があり 一番近くて往復8時間の所に准看護学校があります 受かった暁には子供と二人で引っ越すつもりでいたのですが… 理想と現実は全く違うと思います 大丈夫と思っていても子供が入院したら… 熱を出したら怪我をしたら誰が看病をしてくれるのか その度に学校を休む? 学校を休むなんて留年が決まったようなもの むしろ退学かな? などなど毎日溜め息が出るくらい考えてしまいます やっぱり諦めるしかないのかな でも絶対に諦めたくないと頭の中で繰り返しています… まだ数年も先のことだけど一度だけ親に 着いてきてくれないかな?と聞いたことがあります 自営業をしているので着いてくることはできません。 自分の夢を叶えたいがために周りを巻き込もうとして最低だなと 人に迷惑をかけてまでその道に進むのはどうなのか… 自分で発してしまった言葉に罪悪感が残っています。 そんなわたしに親は着いていけないけど 准看護学校に通うならその2年間子供(孫)と一緒に暮らすと言ってくれました 最初はありがたいなと思ったんですけど 2年間も離れて子供と暮らすなんて親としてありえないと思い 自分の親にも2年間とっても迷惑をかけることになります わたし自身、可愛い我が子の成長を2年間見ることはできません 親子遠足も運動会も行事に参加するのはいつもお婆ちゃんです いつも来るのがお婆ちゃんだといじられるかもしれまん 子供にとっても寂しい想いをさせてしまいます わたしのワガママのせいで自分は捨てられたと思ってしまったら… 自分よりも学業を取ったと思ってしまったら… この事がきっかけで将来ぐれてしまったら… わたしの選択ひとつで全てが狂ってしまうかもしれません 愛情を注いでも解決できないかもしれませ こんなことをぐるぐる永遠と考えてしまうわたしには無理なのでしょうか これがわたしの中での答えなのでしょうか… 子供や周りの事を考えると答えが出せずにいます 後3~4年もあるんだから!と言われるんですけど わたしは後3~4年しかないんだから今から決めておきたい!と思ってしまいます 子供はわたしと離れて暮らしたいとか看護師になってほしいとか思ってないはずです わたしの親も協力してくれるとは言ってますが 迷惑に決まってると思います 人に迷惑をかけて生きてるやつは死ねばいいとある人に言われました 今のわたしはそう言われても仕方がありません これから色んな人に迷惑をかけようとしているわたしは 将来自分の子供に誰かに迷惑をかけるようなことをしたらいけないよ!なんて教えることはできません 母親になったら自分の夢は子供ですよね 毎日毎日子供と二人で笑い合いながら楽しく暮らしたいです でも看護師になる夢も諦めたくはありません これはワガママですよね どうしたらいいのか当たり前だけど誰に聞いても答えてくれません 自分自身がどうしたらいいのかわからなくなっています もちろん子供と二人で暮らしながら学校に通えるのが一番の良い方法です でも学業と子育ての両立はわたしが考えているほど甘くないと思います それでも二人で暮らしながら学校へ通うことは可能なのでしょうか? ファミリーサポートや保育所や病児保育など利用できるもの全てにお世話になったら 子育てをしながら学校へ通うことはできるのでしょうか? 積雪量が多い地域への引っ越しになってしまうので 冬場の保育所の送り迎えや通学や吹雪いて保育所が休みになってしまった時などの不安もあります もし子供を親に預けて離れて暮らすことになった場合の事も一応考えてみたのですが… 往復8時間もかかる准看護学校へ通いなかなか会えない日々を2年続けるのか… 往復4時間の頑張れば頻発に会える距離だけど3年間も離れて暮らす日々を過ごしながら看護学校へ通うのが良いのか… 諦めた方がいいのも子供が可哀想なのもワガママなのもわかっています それでもまだ諦めきれないわたしはダメな母親なのでしょうか 長々と書いてしまいましたが… こんなわたしにアドバイスや渇などよろしくお願いいたします。 甘い考えしかできないわたしに現実の厳しさを教えて下さい。 ごちゃごちゃとまとまりがなく わかりにくい文章ですがよろしくお願いいたします
解決済み
たいとストレス障害(6月1日に診断)の夫に 子供の下校後、1時間半子守を頼みましたが 精神的に無理できない!!と言われました。 人と会ったり喋ったり雑音騒音がイヤで寝室以外に留まるのが苦痛で無理だそうです。 我が子でも無理で私とだけ安心して話せるそうです。 子供の同級生も遊びに来させないように言われています。 今日、ファミリーサポートと言うのを知ったのですが 両親が就労していないと利用できないのでしょうか? 月曜日にファミサポに相談したとして21日に学校から預かり場所まで送ってくれて預かってもらえるのでしょうか? (相談から3週間で預かり可能でしょうか?) 私の実家も旦那の実家も車で片道1時間かかり親も働いています。 頼ることが出来ません。 出来るなら行きたいのですが やはり私が説明会を諦めるという選択でしょうか? 就職活動で心が折れそうなのでやんわりお願い致します。
。 スタッフがかなり少なく、私と主人の2人だけ、なんていう日もザラにあります。 幼稚園児の子供が2人いるので、日曜日と祝日は休みで、という契約で社長に雇って頂いたのですが、ここ数ヶ月は義母や実母に預かってもらったり、子供たちを店に連れてきたりしながら休みの日も働くことが増えました。 朝8時過ぎから、夜の22時まで、子供らも一緒に店にいて働いたりすることもあります。 本社に言っても、「自分らが子供らを見とくよ!」と言われるだけで、根本的な解決になりません。 孫もいない人たちのところに、子供ら自身が会ったこともないような人たちに預けるだなんて怖くてできません。 本社の人が働いてと言っても、「私たちはできないから」と丸投げされる始末。なのに店の営業を休むという選択肢は無いようです。 ファミリーサポートなども考えましたが、ここまでの長時間の預かりができないのと、そもそもパートで、契約の平日や土曜日でないのにお金を払ってまで預かってもらう意味もわかりません。 これって法律的にはどうなんでしょうか。 店の責任者は主人です。 責任者だからとどれだけ働いても残業代を出してもらえません。9時から22時頃まで、休憩時間はなく週1休みで働いています。 もし、店に出勤するためにシッターさんなどを使った場合、その料金を本社に請求することはできますか? また、主人と共に店を辞める際、主人の残業代等は請求できますか?
勤務予定です(産休前の面談で話していました) 休みについては、サービス業なのでシフト制で、平日も土日もランダムです。産休前は私もそうでした。 でも育休明け時短勤務の先輩は毎週日曜日に休んでいました。 それを見ていたので、復帰したら毎週日曜日は休めると思っていたのですが 先日復帰面談で、毎週日曜日に休める保証はないと言われました。 「上記の先輩は優遇され過ぎていた、今後はそういう特例は廃止する」と。 希望休を毎月3日出せるので、希望を出してくださいとのこと。 でも希望を出して仮に3日間休めたとしても、残り1日は確実に子供の預け先を探さなくてはいけません。 夫は土日休めないですし、親を頼るのも難しいです。 また、希望を出した3日間も、他のスタッフと希望が被ったら休めない可能性もあると思います。 もちろん他のスタッフだって日曜日に休みたい時もあると思いますし、 子供がいるからといって私だけを優遇する事はできないというのは理解しています。 現実的にはお金を払って預けるしかないかと思うのですが、 実は復帰後は2箇所の事務所を交互に通勤しなければならず(会社の規定が色々変わったようです) 新しく通う事になった事務所は遠過ぎて通常の時短勤務でも保育園のお迎えに間に合わないため、さらに2時間時短になりました、、、(通勤時間、片道2時間30分です) 正確に計算していませんが、毎月2万は確実に減ります。 なので、正直お金を払って日曜日も子供を預けるのは厳しい部分もあります。 夫との話し合いでは、退職の話も出ています。 せっかく戻る場所を用意して待っていてくれているので、戻らなければという気持ちは強いのですが、、 日曜日に仕事を休めず、誰も頼れないママさんはどうされているのでしょうか? ファミリーサポート?託児所?おすすめがあったら教えていただきたいです。
人、都内郊外都市在住) 大学を卒業してからずっとIT会社でSEとして働いてきました。(雇用形態は正社員) 仕事内容はSESの客先常駐で業務系システムの設計・開発・テスト・運用・保守などをしています。 何回か転職しましたが(後述するフリーランスの前の経験社数は4社)、仕事内容は変えていないです。 3年ぐらい前にフリーランスになりました。 (正確に言うとフリーランスエンジニアのエージェント会社に所属して、担当営業にプロジェクトを探してもらい、面談を受けて合格したらプロジェクトに参画し、業務委託契約を結びます。 そして、客先常駐で作業し、報酬をもらいます。 仕事がないと無収入になります。) 約1年半ぐらい前から今まで出産・育児のため仕事を休んでいます。 4月から保育園に入園できたので営業にプロジェクトを探してもらっているところです。 コロナが心配なのと、保育園の送り迎えがあることから(最大で19時15分までしか預けられない)、リモートワークで残業がないプロジェクトを希望しますと営業に伝えました。 しかし、ブランクがあること、残業ができないことがネックになり、書類審査で落ちてしまい、面談まで進めることができないです。 7月末までに仕事が見つからないと、保育園を退所になります。 主人の収入だけでもやっていけなくはないだろうけどカツカツになるだろうと思ったのと(主人は大手のIT会社に勤務していて30代前半で年収は600万弱)、せっかく第一希望の保育園に入れて通わせてあげたいので、何としてでも仕事を探したいです。 後は二人目の子供がほしいので、すると世帯年収で1000万ぐらいは必要かなと思っています。 ただ、ITの仕事は稼げるけど(正社員最後の年の年収は約500万、フリーランスのときは年収約670万)、残業が多くワークライフバランスが取りづらいので、続けるべきか迷っています。 出産直前に参画していたプロジェクトはリモートワークでしたが、今後確実にリモートワークのプロジェクトに参画できる保証はなく、通勤となるとプロジェクトの勤務場所が23区内にあることが多く、時間がかかりしんどいと思っています。 そこで対策案を考えました。 1.リモートのパートをして、その間に資格を取って転職する。(できれば正社員フルタイム) 確定ではないけど、3年後ぐらいに主人のご両親が定年退職するタイミングで主人の実家の近く(神奈川県相模原市)に引っ越しする話が出ています。 すると、もしかしたら育児をサポートしてもらえるかもしれないので、そのときに家事・育児と両立しやすい仕事(例えば経理や医療事務など残業が余りなく、近場でも探しやすい)に転職しようかなと考えています。 ただ、40代で未経験の仕事への転職はハードルが高いかなと思っています。 そして、転職回数が多いので、転職できるのかなと心配に思っています。 後、リモートのパートは採用難易度が高そうなイメージがあります。 2.リモートのパートをして、その間に起業する。 IT会社で働いた経験、もしくは昨年Webデザイナースクールでバナー作成とHP作成について勉強したのでそのスキルを活かして起業。 ノマドワーカーになりたい、お金を稼ぎたい、自由度の高い働き方をしたい、家事・育児と両立できる働き方をしたいと思っているので、在宅でできる仕事で起業したいと思っています。 ただ、起業は簡単にできることではないし、いろいろ大変なことはあると思います。 3.今の仕事を続ける。 条件をリモートワーク、残業は可能に変更して、営業にプロジェクトを探してもらう。 残業があるときは、中抜けして保育園に送り迎えに行くか、中抜けできないときは民間のベビーシッターか地域のファミリーサポートセンターに送り迎えをお願いする。 料理ができないときは惣菜・レトルト・ミールキットを活用する。 お金はかかるけど、ITの仕事は稼げるので捻出できないことはないと思います。 ただ、残業は直前に依頼されることが多いので、そのときにベビーシッターやファミサポに確実にお願いできるかが分からないです。 4.転職する。 実は転職サイトに登録していて、複数のIT会社からスカウトやオファーが来ています。 中には入社してすぐ時短勤務できる会社や、リモートワーク、残業なしの会社があります。 ただ、転職回数が多いので、転職できるのかなと心配に思っています。 そして、仮に転職できたとしても、ずっと時短勤務、残業なし、リモートワークができる保証がないので心配です。 どの案が一番いいでしょうか。 他にも何かいい案、もしくはアドバイスなどがあれば教えていただければ幸いです。
て今、デイサービスで正社員として働いているのですが、転職すべきか迷っています。 今の職場(入社して3カ月 ) 給料17万+処遇改善手当金年間5万位?+ボーナス1〜2カ月分 日曜と平日1日休み(祝日は出勤) 8:15〜17:30勤務サービス残業あり 自宅から自転車で20分 人間関係はいまいち(同僚はいいのですが上司に問題あり) 正社員なのでなかなか突然の休みをとりにくい。入社前は子供の病気など理解があるように言われていたが実際はそうでもなかった。(面接時急に休みを頂くかもと言って了解をもらっていました) パートに変えて欲しいと言ったが、加算の関係で正社員でいて欲しい、辞めないで欲しいと言われている。 先日子供が熱を出してどうしても休みたかった日に休めず、何のために働いているのか、子供の為のはずなのに…と悲しくなりました。 また残業がほとんど出来ないなど他の正社員の人のように出来ないのが申し訳なくてしんどくなります。 なら子供が小さいうちはパートや派遣の方がいいのかと考えてしまいます。(パートや派遣ならいつでも休めるとは考えていないですが、自分の心理的負担が少ないと思います) 家から自転車で5〜10分のところで時給1000円、日祝休み、ボーナスなしの派遣の求人あり、まだ受かるかもわからないですが、そっちの方がいいのかなと心惹かれています。 保育園なので祝日休みなのも助かりますし… 今は祝日は希望休と親に頼むのと仕事場の託児所(遠いです)を利用しています。 親は別居ですが祝日は仕事が休みなので見てもらったり、病気の時に仕事を休んでもらったりは出来るのですが、それも申し訳なくて。 病児保育やファミリーサポートは登録していますが、まだ利用はした事ありません。 あと1年半位働いたらケアマネの受験資格が貰えるので、それまでの辛抱だと思って今の所でがんばる方がいいのか… ケアマネとして働くのが目標です! 生活自体は派遣の給料でもギリギリですがやって行けると思います。 介護の仕事は人手不足なので今の所を辞めてもまた正社員でどこかに入れるとは思いますし、今の会社に入った時はまだシングルマザーになってすぐだったので考えが甘く、今になっていろんな壁にぶつかっています。 皆さんのアドバイスをいただいたいです。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
、ベビーシッター、会社勤務、結婚、予定外の妊娠、中絶、子育て(異母兄弟を実子として育てる。その告知)、産後1年未満の出産、経験から 共働き、子どもの預け先(無認可保育園、託児所、認可保育園、幼稚園、ファミリーサポート) ご近所付き合い、PTA役員、子ども会副会長、調停、DV、裁判離婚、心の傷、鬱病、不眠症、人間関係、心療内科(通院、入院、カウンセリング、投薬)、アルコール、喫煙、引きこもり、対人恐怖、家族の急死等など・・・ 自身の体験から 悩みを抱えている人の解決の糸口探しを メールや電話でしたいと思っています。 いたずらや冷やかしを防ぐ意味と 個人情報と 引き換えになることや 私自身、精一杯の責任と誠意を示したいこと、拘束時間などを 考慮して 有料にしたいと思っています。 そのような意味もあって 携帯電話も いいのですが 固定電話とパソコンでのメールで 電話30分500円、メール1往復で1000円位を 考えています(初回の問い合わせ無料) キーワードを 言っていただければ お応えできかねることは、お断りするつもりです。 その場合も どちらが専門の相談機関になるのかくらいは、考えて差し上げたい。 金銭が絡みますが 心構えとしては、有償ボランティアと位置付けたいです。 いいかげんなことは、したくないので 元手もないことですし、細々と 始めたいのです。 宣伝方法は、口コミのみ(その他の方法は、考えてません) 時間的には、夜間も応えられると思います。 もちろん、女性だけでなく、男性からの相談も可能です。 ニーズは、あると思われますか。 金額的には、妥当でしょうか。 また、何か お知恵のある方は、どんな小さなことでも構いません。 アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
りました。営業部門の事務処理班で部下7名 一昨日、専務が業績が悪い4部門のマネージャーを対象にPDCAの会議をすると言いだしましたが、終業時間後の会議で困っています 会社の勤務時間は9:00~17:30 会議は隔週の金曜17時から各部門30分、回ごとに順番を変えると言うので18:30~19:00になることもあるでしょうし、長引くことも有るでしょう。 私は子供が小学3年生。普段は18:30に会社を出ています。定時の17:30に退社したとしても学童終了時間には間に合わないのでファミリーサポートセンターにお世話になり、ご近所のお宅に有料で1時間預かってもらっています。 毎日18:30に帰宅では全く仕事が追いつかないので、毎朝7:30には出勤、夫が休みの水曜日は終電車まで残業、金曜は徹夜をしてくることもあります。 部下7名は大過ぎと思いつつも、自分で都合をつけて残業するのは管理職なんだから仕方ないと思っていましたが、はなから時間外になる会議まで設定されるのは、労働基準法に基づくとどうなんだろう?と思い、ご相談する次第です もっとも、接待であれば思いっきり時間外の仕事で残業はつかないわけですから、仕方ないのでしょうかね~~
で、アパートで2人暮らししています。 歯科助手は全くの初心者でこれから講習にも月1で行く予定です。 夜7時まで仕事で遅い時は夜8時まで。帰りに子供(4才)を迎えに行って家に帰り着くのは9時の時もあります。 今は夜の7時に保育園終了後ファミリーサポートセンターというベビーシッターにて子供を預かって頂いてるのですが1回につき800円。月に換算すると16000円かかる見通しです。 計算するとお給料を満額頂いてもマイナスになりそうなのですが、こういう場合は働く場所を変えた方が無難なのでしょうか? 気になる事 ①長時間子供と離れる為、子供のストレスが不安 ②生活が成り立たなさそう ③医療事務員を目指していたが歯科助手に合格したため経験も積みたいと思い、思いきって入社後、当初予定していた迎えに行くはずの父が転勤の為行けなくなり他に頼る人がいない。 生活費の件がなければ夢であった医療のお仕事ですし正社員で雇用して頂いているので働き続けたいのですが、実際は生活できそうにありません。 こういう場合は職場を変えた方が無難なのでしょうか? 前職分の雇用保険受給資格があるため、現在職業訓練校も選択肢に入れています。 大変自分勝手な意見ばかりですが、皆さんの知恵をお貸しいただけたら幸いです。
101~110件 / 327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サポートデスクの仕事内容とは?設置目的や向いている人なども
仕事を知る
サポートデスクは、商品やサービスに関するあらゆる問い合わせを一手に引き受ける窓口です。必須の資格はありま...続きを見る
2023-03-31
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
2023-05-26
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
秘書になるにはどうすればよい?求められる能力や役立つ資格
多くの企業には、多忙な上司をサポートする秘書がいます。秘書になるには、どのようなルートがあるのでしょうか...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
事務の業務内容や必要なスキルは?向いている人の特徴も押さえよう
事務の業務内容は、職場の仕事がスムーズに進みやすくなるようサポートすることです。具体的にはどのような業務...続きを見る
2023-06-21
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です