画クリエイターの事務所に入ってイラストのお仕事もしていて、 企業さんから事務所を挟んで報酬を受け取っているんですが、その額が相場と見合っているのか気になり質問させていただきました。 多分折半で何割か引かれてはいるとは思いますが事務所に入ったのが高校生の頃だったので細かい話はしてもらえてません。(そういうお金面のところ事務所側がしっかりしてないのでイラストの相場が気になって) 最近になってグッズの売り上げは5割で折半されていたことを私が聞いてから初めて知り、グッス販売でかってに引かれた額が支払われていました。 自分なりに調べてはみたのですが相場と言っても幅が大きく自分に見合った金額がわかりません 上手だから金額が高くなるというわけではないと思います。 なのでどなたかイラストの報酬面に詳しい方大体でいいので回答お願いします 私の今の現状 絵は別段絵が上手いわけでは何のですが、多分共感という点からフォロワーさんが6万人ほどいます そして大手企業さんから事務所を通じて動画案件など(イラストを30秒の動画に(枚数の指定はないので大体)6〜8枚程度繋げたものを投稿する(カラー))今まで大体12件ほど頂いています。 大体の報酬(私の手元に入ってくるお金)は3万〜4万 個人指名だと5万円です この場合フリーだといくらぐらいが相場ですか? 事務所はグッズ、アプリで使うキャラクター1体の値段を自分のところに所属しているクリエイターだからといって相場以下にしたり イラストの価値を安く見すぎているところがあるように思えます。 イラストレーターは今までのイラストにたどり着くまでの時間や労力、作成するにあたっての初期費用などわかっていないような気がします 所属しているからといってお金を受け取るのを催促するのはおかしいことなのでしょうか? 私自身も事務所からPR動画に使うイラストなど頼まれたのですが(18秒前後で完結できる動画、枚数指定なし、カラー)お金の話は一切なかったので無償だと思います。 多分無償の理由は動画で使われるからたくさんの人から見てもらえる=宣伝になるから だと思います。この場合お金の催促をするのはおかしいでしょうか? 事務所にはお世話になってますし、感謝もしています。 私もお金のやり取りの話は出したくないですでも、私も生活があるのでその動画に使われた時間や労力はちゃんとした賃金をいただきたいのが本心です。 イラストレーターの相場がわからなくては私が現在得をしているのか損をせているのかしりたいんです。 これは世間一般的におかしいのか合っているのか知らなければ事務所に話しても話を丸くされるだけです 長くなりましたがどなたかイラストのこと詳しいかた回答を宜しくお願いします
解決済み
が次の仕事もしっかり続けられるかどうかを考慮した結果、一番好きなイラスト関係に携わるのが良いのではと考えました。 正社員契約どれでもいいので、ひとまずは自分がしっかり続けられればいいかなといった感じです。 前々職は数年続けていたのですが、それ以降は短期でしか続けられなかったので、、、、。 ただ、自分は絵を描くことはあるのですがお恥ずかながらしっかりした絵を描いたことはあまり無く、ポートフォリオ作るのにかなり時間がかかってしまいそうです、、、。 実際にポートフォリオの作成期間は0からやる場合どのぐらいかかるでしょうか? 人によって筆の速さは違うと思うので、回答者様が描いた場合の予想で大丈夫です。 また、作品の数を教えて頂けると嬉しいです。
回答終了
しています。 ソーシャルゲームのカードイラストです。 最近請負に不安を感じサラリーマンに戻ろうと 思い転職活動したところ、 ①イベント系のディスプレイデザイン(正社員) ②WEBデザイナー見習い(正社員) ③ソーシャルゲーム会社の2DCG(アルバイト) が受かりました。 普通に③にいけばいいのですが、アルバイトというのが怖いのです。 私は現在24です(フリーは22からです、18から工員しながら独学で絵を描いてました) 職歴を作るためには2~3年は最低限働きますが、そうすると27歳です。 この年になると絵を描くだけではなく、上に立つ能力も必要になる年齢です。 そこでアルバイトのみ、しかも学歴は高卒で描くことしかできない人間 だと厳しいのではと不安になります。 他に絵が上手くて学歴もよくて正社員でずっとやっている方なんていくらでもいるでしょうし。 あとその会社は学歴がある程度ないと正社員化は難しいと伺いました。(専卒以上) だったら他のデザインをみっちり正社員で勉強しつつ、 趣味や副業で絵を描くべきか、と思いました(①②はそう思った結果の応募です) 絵の勉強を継続していけば何らかの形で2DCGには携わっていける、別に ゲーム会社に入る道だけではないと。 あと大きな点としてコンシューマやPCゲームは大好きですが、 ソーシャルゲームは嫌いです。この点で周囲との壁ができるのではと危惧してます。 なんだか不安を吐き出すだけになってしまいましたが、 ゲーム業界に詳しい方のご意見が聞きたいです。 27歳でアルバイトを3年経験した2DCGグラフィッカーは画力が飛びぬけて なければ正社員は難しいですか。 ちなみにイラストはリアル寄り(無きCGHUBやDeviantArtのリアル調クリエイターに憧れています) を目指してます。案件が月に0~3件、17万前後の収入です。
している場合、その勤務時間内で制作したイラストを自分個人のHPに掲載する事は法的に許されないのでしょうか。 ちなみに、会社との契約内容の中には、そのような記述はありません。 一通り検索は掛けましたが、重複質問でしたら申し訳ありません。 ご回答いただけますと幸いです。
業規則には、 『許可を受けずに在籍のまま他人に雇われた従業員は罷免に処する』と記載されています。 1、個人や企業から依頼を受け、イラストを作成し、販売する行為は他人に雇われたことになりますか? 2、ネット上またはコミケなどのイベントで同人誌やグッズを販売する行為は上記の規則に違反していますか?
オリジナルのイラストやマンガを描いてhpで公開するのが趣味です。 職務経歴書のスキル欄に「ホームページ作成」とかいたところ、 これまでたった2回だけ面接に呼ばれたのですが、2回ともそれについて聞かれました。 そして何のホームページかと言うので、正直にオリジナルのイラストとマンガを公開してると言った所、それのせいかは分かりませんが全部不採用になりました。 何かまずいことをいいましたでしょうか。 どういう風に言えば、変に思われないのか。よろしければ教えて下さい。 HPを作れる事は、HPもないような小さい会社に応募する場合アピールになるのではないかと思うので、記載したいと思うのですが、必ずツッコミが入って趣味の話になってしまうので、やめるべきですか? それともこの、イラストとマンガの趣味自体、隠蔽すべきでしょうか。 そうするとどんな趣味にすればいいのでしょう。
れるのはいかがでしょうか? よろしくお願いいたします! 就活 イラスト ポートフォリオ
qa/question_detail/q13170498898 にて、就職(転職)活動について質問した者です。 イラストに関する仕事をしたいですが、それとは別に、 イラストを少し使えてお金を稼げる職業としてwebデザイナーに就職しようと考えています。 webで、イラストを描いたり、illustrstorを使う部分って、 例えばどの工程・サイトのどの箇所なのでしょうか? というのも、就職するにあたり、webデザイナーの職を探していると、 下請けのwebから、ECサイト、自社サイトまで、色々なwebの仕事があり、 どのwebで、イラスト作成をする需要があるのか、見当がつきません。 illustratorを使ったりイラストを描く工程としては 以下の認識であってますでしょうか? ==== お客様にヒアリングして、サイトのデザインを作成 →この部分でillustratorを使用して、サイトのデザインをする ・・・この認識であってますでしょうか? また、これはシステム開発でいうところの設計書作成みたいな工程でしょうか? また、イラストを描くとしたら、ロゴとか、 サイトの飾り付けとかで使われるのでしょうか? 具体的な内容を教えてください。 ==== webに詳しい方教えてください。 回答お願いします。 ※piyoko201606さん、もし見かけたら答えてもらえると有り難いです。
で事務をしており、営業さんに資料作成(フォーマットが決まっていない見積書や提案書その他諸々)をよく頼まれますが、作ったものの何度も修正依頼をされます。 原因としては ・私自身の理解力が低い ・依頼内容が口頭であること ・「こういうふうに作成して欲しい」というイメージ図やイラストがない ・作成の目的がわからない(ので、簡単なものしか作れないし、細かく工夫した資料が作れない) が挙げられるかと思います。 対策として、資料作成前に「(図を書いて)こんなイメージでいいですか?」とか「この理解であってますか?」と聞き返してから作成しますが聞き方が悪いのか何度も修正が入り、コミュニケーション不足なのか、私の理解力が低いからいけないのか自問自答してしまいます。 何か工夫などありますでしょうか? また、私の理解力が低いと思うのは営業さんに「理解力をあげて欲しい」と直接言われるからです。理解力?想像力を鍛える方法があれば教えて欲しいです。 長文失礼いたしました。
たりだとか ランサーズのような依頼に答える感じや ココナラとかもやりましたが 上手くいきませんでした 絵が上手いわけではないので仕方ないかなぁとは思いますが 何か良い方法はありますでしょうか?
101~110件 / 810件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
履歴書を下書きする方法を解説!注意点と提出前のチェックポイントも
見やすくて分かりやすい履歴書を作成するには、まず下書きをするのがおすすめです。履歴書の下書き方法のほか、...続きを見る
2022-09-12
レジュメを英語で作成する際のポイントは?書き方・注意点も解説
英語のレジュメは、日本語の履歴書とは書き方が異なるため、戸惑う人が少なくありません。作成する際には、まず...続きを見る
2023-04-26
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒の志望動機の作り方は?アピールできるスキルや注意点も解説
第二新卒が転職する際には、志望動機は重要な要素です。企業が第二新卒に求めているポイントを把握し、効果的に...続きを見る
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
登録販売者の志望動機はどう書く?ポイントやNG例を確認
仕事を知る
登録販売者の求人に応募し採用されるためには、志望動機の作成が必須です。自分だけの魅力的な志望動機を作成す...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です