い」と思い進路を変えた高校3年です。 私の夢は歌手としてデビューすることです。 1度は現実をみて諦めましたが、そんな生き方つまらないと思い夢を追うことにしました。 安定した何事もない生き方は中年を過ぎてからでいいと思ったので。 もちろん専門学校に行ってデビューできるわけではないと知っています。 それでも自分の大好きなことの専門的なことを学べるのなら私は行きたいです。 専門学校の学費は全て借金とゆう形にして、いずれ親に返すつもりです。 私は誰に何を言われようと夢を諦めるつもりはないですし、学校も行きます。 前置き長くて申し訳ないです(>人<;) 私はこの時期に進路を変えてしまったこともあり、音楽系の学校は地元のNCAしか知りません。 ネットで調べてもどこも良いことしか書いてないのでどこの学校が本当にいいのかわかりません。 実際に行けばいいのですが、もう時間がないので学校を絞りたいんです。 なので東京、大阪、愛知で有名な音楽専門学校を教えてほしいです。 「ここまで本気なのに知らないのかよ」って感じですが、よろしくお願いします!!
解決済み
て、未だにバイト経験がありません。 お金に困ったりしてないので正直必要性を感じないのですが、社会経験としてコンビニあたりで1回くらいはしておくべきでしょうか? それとも勉強(卒業単位取得)と資格取得やスキルアップに目を向けていれば大丈夫でしょうか?
が、仕事がひますぎて辛いです。 転職して3ヶ月。派遣で事務の仕事をしている、20代中半の女です。 忙しいときもたまにはあるんですが、大体ひまでボーっとしてる時間が長いです。 雑用でもなんでもしたいと思ってやること無いかと先輩に聞いてみても「特に無い」と言われます。 あまり仕事無いかと聞きすぎてもお局さんからうざがられるからやめた方がいいと忠告される始末です。 新しい仕事もなかなか教えてもらえず、毎日1日が終わるまで長すぎて、時間を無駄にしている気がしてなりません。 でもたった3ヶ月でこんな風に思うのはわがままなことなのかな、とも思うのですが… 派遣元の担当営業もあまり頼りにならない人です。 さっさと見切りをつけて新しい職場を探すか、もう少し様子を見るべきか悩んでいます。 ひまな時間のやり過ごし方とかアドバイスあればよろしくお願いします。
くなりました。今現在学校に在籍中です。就職先は、第二志望にしました。(二番目に行きたいところ)これで・・・いいのかとも 思ってきました。趣味を見つけたいのですが、どうやったら見つけらレますか?仕事と趣味を分けて働いてる方、教えて下さい。
、同じ年で20代前半になります。私は新入社員です。 ・私と二人だけの勤務の時は最初から後片付けまで私が1 人で全てするのですが、上司とベテラン社員の人が二人勤務の時は最初から最後まで一緒に勤務しています。それなのに、少し時間がかかったら仕事が遅いと注意されます。(この事はベテラン社員は知りません)シフトは、二人で勤務するように作られていて、その他事務仕事する時間もシフトにちゃんと他にあります。 ・私が一つミスをすると『こんなミスいい加減なくしてくれる?』と言われます。私が悪いのですが、上司のミスで私が要るものを前日に購入して来ることもあります。それも、その上司は同じミスを2回して2回とも私が購入しましたが、礼もなく改善もされて居ないので、納得出来ませんでした。 ・私たちの部署の片付けは私ともう1人の新入社員だけです。去年までは、皆で一斉にしてたようですが、今年から人が少なくなったにも関わらず一つも手伝ってくれません。その上、掃除をしやすい提案をし、その用意をし、それを実行してもいいかと伺ったら『勝手に用意されて気分悪い』と言われました。 ・新しい事務仕事は、私ともう1人に回してきます。上司も事務仕事で忙しいなら全然苦には思いませんが、寝てる姿を数回見かけて音楽を聞いて事務仕事してる姿をみて、少し嫌な気分になりました。 まだ、あるのですが最後にもう付いていけないなと思ったのが 会社の一番上の立場の人に、上司が馬鹿にした態度(ちゃんと座らない、話の最中に鼻で笑う等)で、話し合いしたようで私たちの部署のイメージが少なからず悪くなりました。その後というものの、他の部署の方の要望は上司に直接言わず、私たちに一度言って私たちが上司に報告し、その回答を私たちが他の部署の方に報告する、という事が増え仕事を中断することも増えました。 上司も何かあったら、私たちに⚪︎⚪︎さんにこれ聞いといてくれる?と言われることもあります。 こんな、人について行くのは嫌だなぁと思ってしまうのですが、やはり私が甘いですよね。 みなさんの意見お聞かせください m(_ _)m
レイヤーに憧れ、ブライダルの職に興味を持つようになりました。 あまり、知識がなくてよく分からないのですが、ブライダルプレイヤーだけで稼いでいくのは無理だということは分かってきました。 ですが、ブライダルプレイヤーというのは、本当にかなり不安定な職業なのでしょうか? 普段は音楽講師をして、副業としてたまにプレイヤーの仕事をしているという方が多いと聞いたのですが、ブライダル関係の会社に入社し、普段はブライダルの別の仕事、機会がある時にプレイヤーの仕事をなさっている方はいるのでしょうか? その他にも、ブライダルの仕事や、プレイヤーについて知識がある方がいたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
勤めている会社は毎日忙しくもありますが、スタッフの人柄もよく、雰囲気も良いところです。 そして私も少しずつ努力して、有難いことに上司や部下、他部署の方からも信頼を寄せていただけるような立ち位置までくることができました。 ですがそんな中で一人だけ…どうしても分かり合えない人がいます。 その方は40代男性、職場では先輩にあたります。 基本は温厚で面白い人でお客様に対しては真摯に向き合う方なのですが、社内では報連相ができない、意見はするけど打開策は考えない、お客様への気遣いはあれどスタッフへの気遣いはできない、周囲の人が困っていようが頼られない限り対応しない、使ったものは使いっぱなし、出したものは直さない、人の話を聞かない、自分の仕事のみしか見えていないような方なんです。 何より私のことを目の敵にしているようで、仕事の確認で連絡してもLINEは既読スルー、電話しても折り返してこないなど、とても迷惑しています。 また上司に呼ばれて私のみ会議などに参加すると「なんで○○(私)さんだけ、どうせ俺は信頼されていないんだ」「○○さんから上司に言ってよ、そういう議題は俺に相談してって」と私へ言いつつ、盛大に拗ねるのです。 先輩が自分の仕事で手一杯だから、私が代わりにやっていた仕事でも、上司から私へ相談があるとすぐ拗ねてしまうため、そんなに拗ねるならその仕事をお返ししますというと「それは違うじゃん」といいつつ結局私に押し付けてきます。 また先輩は話が長いのですが要領を得ておらず、何かを相談しても相談内容と違うところへ話がいき、最終的に自分の納得いかない会社の愚痴へ変わってしまい、求めている答えが返ってこないことも多いです。 報連相ができないことや間違ったことをされると小さいながらもトラブルが起こったりするため、何度も伝えたり、あまりの扱いに毎日怒ったりしていたりしていると…だんだんと自分がわからなくなってきました。 怒らないようにしよう、先輩がやらかしても無視しようと思うのですが、迷惑がかかってしまうのはお客様へ対してになってしまうこともあるので出来る限りフォローもしていると、つい私も先輩に対しての口調が嫌味ったらしくなってしまいます。 その人と関わらなければいいという訳にもいかず、残念なことにその人と私は営業部内でも支社配属で、基本支社の事務所にその人と私とデスクの3人で勤務している状況で関わらない訳にはいきません。 上司に先輩への対応の相談も兼ねて本社配属を希望しても、他の人もその先輩と合わないのと、私が抜けると支社が回らないから頑張ってくれと言われてしまいます。 最近では気付いたら爆音で音楽を聴いていたり、人が引くくらい濃い味のものを食べていたり、頭痛や耳鳴りや息苦しさ、片方の耳が詰まって聞こえにくくなるような状況にもなったりと…非常にストレスを感じているようです。 まだ泣きたくても涙が出てこないですし、動画や漫画で笑うこともできているから鬱にはなっていないのですが…最近は小さなことにでも怒ってしまいもうどうしていいかわかりません。 結局私がそのストレスとうまく向き合えていないせいで体調不良で休んでしまったり、仕事に支障が出てしまうとなると社会人として甘い考えだと思っているのでなんとか朝出勤していますが、毎日精神的に参った状態で夜遅くに帰宅しています。 長くなってしまいましたが、ストレスとうまく向き合えるような方法やアドバイスをご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
回答終了
校2年です しつもん1 作詞作曲、DTMなどを使って曲を作ったりして稼ぐ ↑の場合どのような職業名ですか?この職業は食べていけますか?(このような職業の大手会社はありますか? しつもん2 しつもん1の職業に近い職業はどのようなものですか? しつもん3 自分はDTM専門学校に進みたいと思っています、しつもん1.2のような仕事につくためには専門いったほうがいいですか? 読みづらい文章でごめんなさい、 回答お待ちしてますm(_ _)m
どになります。 職場にいる50代の男性バイトさんのことで頭を抱えています。 その男性とは通勤電車が同じ で、バイトが終わる時間も同じくらい。 偶然に帰り道で会うと向こうから話しかけてくるので、無視するわけにもいかず一緒に帰ったりは何度かしていました。 とはいえ50代の男性とでは話題が全く合わず、向こうが一方的に話すのを適当に相づちを打ちつつ聞き流す感じで、正直一緒に帰るのが苦痛でした。 ある日、帰り道のずーっと前のほうを男性が歩いているのを見つけ、また一緒に帰る羽目になるのが嫌だったので気づかれないようにゆーっくり駅まで歩きました。 線路沿いの道なので電車が通るのが見えるのですが、男性が駅に着いたであろう時間から2〜3本は電車が通っていたので、さすがにもう電車に乗っただろうと思い安心して駅に着くと、なんとホームで待ち伏せされていて、結局一緒に帰る羽目に…。 駅にはエスカレーターと階段があり、エスカレーターで上がるとホームの前方、階段で上がるとホームの後方に出るのですが、そういえば男性に会う時はいつもホームの前方だったことを思い出し、階段で上がって後方にいれば気づかれないのでは…と思いある日階段で上がってみたところ、その日は無事に会わずに済んだのですが、今度は改札に入る前のところで待ち伏せされるようになってしまいました…。 改札は一つしかないので、ここで待たれたら避けようがないし気づかない振りもできません。 先日は、私が先にホームに着き電車を待っていたら男性が上がってくるのが見えたので、気づかれないようにダッシュで見えないところまで移動し、男性から一番離れた車両に乗り込んだのですが、どうやら見られていたらしく、走っている電車の中をわざわざ車両移動して私のいる車両まで来て、わざとらしく偶然を装って話しかけられました…。 イヤホンをして音楽を聴いたり動画を見ていても関係なく声をかけてきます…。 ちなみにその男性は既婚者で、会話の中でセクハラと受け取れるような発言はされたことありません。 目的が分からないので尚更気持ち悪いです。 しかし仕事内容的にも毎日関わる人なので、仕事に支障が出そうで強く言えません。 他に帰り道が同じ人はおらず、家族に送り迎えを頼むのも難しいです。 どうすれば迷惑していることを分かってもらえるでしょうか。
がおすすめですか? ヤマハに小6までの8年間通いましたが 高校からは親が離婚してグレてしまい?お金もかかるので音楽をやるのをやめてしまったのですが 23才になった今、やはり諦めきれずにいます。 エレクトーンしか習ったことがない(あと吹奏楽部)で、でもピアノ好きで学校の伴奏者などをやる私に祖母が買ってくれたアップライトピアノがあり趣味で耳コピなどはしていました。 高校のとき、自分のバイト代でヤマハのピアノに通ったけど、クラシックピアノを基礎からやったことがなかったのと、バイト代で通うという壁にひるんでしまい、わずか数ヶ月で辞めました。せっかく始めたのに担当して下さった先生には申し訳ないと思っています。でも、今でもそのとき習ったバッハのインベンションなどは趣味で弾いてます。 私は高卒後、これといった経歴(大卒、正社員など)がありません。 アルバイト歴や、短い派遣歴はあるのですが、 家庭環境(生い立ち)の影響か、うつ病っぽくなったりして、なかなか安定せずにいました。 しかし、過去を振り返ってみても唯一音楽だけは人に褒められたし、習得も早かったと思います。吹奏楽部では演奏を指揮する学生指揮者などもやりました。 あと、音楽やってない時期は腑抜けになっていて、自分には音楽が必要なんだと再認識しています。 そして一番の決定打が、妹が親の反対も押し切って音大に行こうとしていること。 私は年齢的にも、家庭環境的にも、今すぐ音大に行こうなどとは思いませんが(いつか行けたら学びに行きたい) 一度社会に出てみて(正社員こそしてませんが、社会とはどんな場所なのかという経験) やはり、自分の特技や好きなことを活かした仕事をしよう、と思いました。 長くなりましたが、このように、大した経歴もなく、うつ病っぽくなっていた過去もあるのですが 色々な本を読んだりして、23才の今は人生に希望も持ててきています。(以前は、生い立ちの影響か、自分に自信が持てなかった) そして、父に紹介された仕事があり、頑張ってみようと思いました。(仕事しながらレッスンに通うなど) しかし、ヤマハの講師(エレクトーン)になるには どのようなレッスンに通えば良いのでしょうか?(ヤマハの生徒になっても意味がない?) ネット検索するとしたらどのような講師を探せば良いですか?(私は東京住みではない。普通の地方住みです) どこかの専門学校に一度入るのが一般的でしょうか? 専門学校で、ヤマハの講師に必要なことは学べるのでしょうか? また、万が一ヤマハ講師に適性がなかったりした場合、それでも音楽に携わりたくて、ピアノ調律師も良いなと思っているのですが 例えばヤマハの調律師養成所は年齢制限などあり、 もしも私が目指すには今からお金を貯めるより 親に借りるなどが妥当かと思いますが それ以外の一般の調律師は、年齢制限がないとしても、食べていくのは難しいと思いますが 調律師を目指すならヤマハ等の養成所に入るのが、やはり一番良いですか? ヤマハ講師の適性、ピアノ調律師の適性、将来性、など、詳しい方がいたら教えて下さい。 まずヤマハ講師を目指す→どうしても無理だったらピアノ調律師になる(年齢制限を超えた場合、どこかの専門学校に入る) 年齢制限があるためまずヤマハのピアノ調律師を受ける→ダメだったらヤマハ講師を目指す 音楽が得意であれば、頑張ればヤマハの講師には合格できるでしょうか?(エレクトーン) また、向いてない人はいますか? ピアノ調律師のほうが良いと思ったらその理由も教えて下さい。ちなみに我が家に来ている調律師さんは親から引き継いでやってる自営業の方ですが、他のバイト含め3つくらい掛け持ちしているとおっしゃってました。(音楽と無関係なバイトではない) 調律師は技術さえ身につければ困らなそうなイメージでしたが、実際は厳しいのでしょうか?でもそれ以上のやりがいもありますか? 私としては、ヤマハに通った経験があるので、想像しやすいのは、ヤマハ講師なんです。 でも、将来性などを考えたりピアノの音色が好きってこともあり、ピアノ調律師も良いなと思ったのですが、なぜか男性が多いイメージで、女性には向かない職業なのでしょうか? こんなことを質問してごめんなさい。でも気になったので、もしも知ってる方がいましたら ヤマハ講師のことや、ピアノ調律師の大変なところなどについて、教えて頂けないでしょうか? 今の気持ちとしては、自分が習っていたということもあり、内容も知っているのでヤマハ講師になりたいです。 子供に教えるのも、やったことはないですが、やりがいがあると思います。 もし適性がなかったらその時は、、 ただ、音楽に携わる仕事はしていきたいと思っています。
1,081~1,090件 / 1,581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です