級を目指して練習をしていますが、60分で終わらすことができません… そもそも、課題1だけで40分以上…話になりません。 私の平均計測時間は、以下の通りです。 課題1:43分 課題2:12分 課題3:8分 合 計:63分(一度だけ、59分くらいで終わりました) あと少しなのですが、なかなか届かないんですよね… 課題3をもう少し頑張って縮めたいのと、課題1を35分以内で終わらせることが課題だと考えております。 私は課題1の図形に時間がかかってしまいます。 あの複雑な図形は簡単には終わりません。性格上、細かい点まで見てしまうため、時間がロスするというのもありますが… タイピング速度:1200字弱(10分)なのでタイピングの問題ではなく、やはり図形に時間がかかりすぎなのだと思います。図形以外の箇所(図形下のテキスト含む)は20分弱で終わります。 問題にもよるとは思いますが、合格された皆様はどれくらいの時間で図形を完成されますか? また、図形を作成する際のポイントを教えていただけたらと思います。 私の場合は、ひとつひとつに設定をしていく(一つ一つを組み立てる)のが問題なのかもしれません。 バラバラでも必要なパーツをそろえて、一気に設定をしていくべきでしょうか? 質問文が多少おかしくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
解決済み
。従業員16名の小さな町工場でしたが、ロケット部品や飛行機のエンジン部品を加工をしていました。主に単品( 数個)や小ロット(100個程度)の加工です。私はNC旋盤の技能検定1級。普通旋盤2級を持っています。他に扱える機械は多数あり設計(CAD)もできます。 その会社が7月に閉めてしまいました。簡単に説明すると、社長には子供が4人いましたが全員が女で、長女以外は嫁に行き、長女は独身で45才。パソコンスクールの講師をしていました。 いつも、後継者がいなくて困る。誰か婿に来てくれないかな?と漏らしていました。 そんな社長が心不全により突然他界しました。 経営に関しては全て社長が行っていたので、他界してから本当にバタバタで、何もかも上手く行きませんでした。 その後、長女が会社を仕切るようになりましたが、全くの素人なので取引先と上手く行かず、借金が膨らむ前に会社を畳む事になりました。 一応、退職金は上乗せされ十分もらいました。 従業員みんな、今は売り手市場だから再就職は簡単だろ!なんて甘い考えでいましたが、現実は甘くありませんでした。 まず、同じ職種で単品や小ロットの加工をしている会社で面接を受けましたが、色々な資格も経験もあると逆に煙たがれます。ようは技術がありすぎるので、うちの会社には合わない。と言われ不採用ばかりでした。 取引先もあたりましたが、ほぼ同じ説明があり不採用。給料もかなりもらっていたので、給料面で納得できず辞退。 高校生の時に就職活動した以来なので、今の現状が全く分かっておらず、考えが甘いと思ってしまいました。 私は家庭を持っているので妥協するしかなく、機械加工業の量産工場に面接に行きました。 履歴書の資格の欄には技能検定の資格は書かず、ただ経験が長い。と言うだけで面接に行きました。 無事に採用になりましたが、給料は以前の半分です。でも生活があるため妥協するしかなく、働く事にしました。 でも仕事内容は、機械に材料をセットしてボタンを押し、出来上がった製品を取り出すだけです。 プログラムなどは一切やれませんし、段取りなども専門の方がいるので、私はただボタンを押すだけです。 入社は12月のからですが、やっていけるか不安で仕方ないです。 前職場の仲間達は、同職種は諦め全く別の仕事に転職した人も何人かいます。 独身の人は県外に行き、同じ職種で再就職した人も何人かいます。 私と同じくらい量産工場に再就職しプログラムや段取りなどをやらせてもらう事になった人もいますが、やはり給料は以前の半分以下と言ってました。 技術屋でやってきたので、ただボタンを押すだけの量産工場は無理があると思いますか? 今はまだ我慢し数年勤めたら、アピールをしてプログラムなど組ませてもらえるようになれば。と思ってますが、その数年を我慢できるか自信がありません。
機会があります。 OBの方曰く、高卒の者が大卒程度で最終合格を貰うのは難しいと言っています。 では、なぜ警視庁は大卒程度でも高卒の者が受験可能なのでしょうか!? 私は、試験の結果で判断するといえど最終判断となると特別な経歴や資格がない限りただの高卒ではダメなのかなと考えます。 また、私は女性ですが、女性が警察官になるのは男性より採用者が少ない分やはり人より2倍3倍の努力が必要でしょうか。 何度か受験していますが中々合格できず苦戦しております。 今年からは地方警察も受験を考えており、勉強に専念しようとも思いますが、何か資格取るに越したことないでしょうか。 アピール材料になるからです。 親族はどちらかというと公務員一家で警察関係者もいます。 年齢ばかりすぎていくのに焦りさえ感じています。 公務員試験で苦労された方、同じような現状の方、公務員試験に詳しい方、経験談などを交えてご意見頂きたく思います。 拙い文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。
検定試験を受けようと思うのですが、それ以外でも大学での履修などの条件・義務があるのでしょうか? お教えください。 私は、現在東京大学の一年生で、将来の進路・生計を立てる手段を検討しています。 大学の制度上、進路を決めるまであと半年の猶予があり、専攻とする領域とは別に、生計を立てる手段を確保しようと考えています。 その一つとして、日本語教師を検討しており、日本語教育能力検定試験の勉強も始めました。 ですが、教師の資格の要件が込み入って、混乱しています。 試験に合格するだけでは駄目なのでしょうか??
りしないですよね? それなのに親が次に昇段しないことをねちねち言います。 まだ5段になって3ヵ月です。 大人の部です。 「お前が昇段しないのは先生が昇段を邪魔してるからか?」 「お前に書道の実力がないからか?」などと言ってきます。 実力が無かったら5段まで上がらないし、かといって自分が他より違うとか驕り高ぶっているわけでもないです。 先月も今月も2段から上で昇段した人は誰ひとりいないです。 人数は各地方も含めてなので多いです。 私は書道は実力というよりは年月を積み重ねて上達するものだと思っています。 親はそういったことを聞く人ではないです。 言おうとしても「つまり、お前の実力がないからか?」と結局ここに話を戻します。 私は親に「自分の実力がないからです・・・」と言うしかなかったです。 親は「そうかー、お前は実力がないのか」と言ってきました。 そう言われると、私はもの凄く悔しくて悲しくなります。 書道に対しての自信もやる気もなくなります。
大学に在籍しています。 大学では社会科教育と国語科教育を専攻しており、入学当初は中学校教諭を志望しておりましたが、将来を現実的に見据える時期に入り、自身が本当にやりたいことは何かを考えた結果、海外や異文化交流への関心があるという事と、幼少期からの夢であった「海外で日本語を教えたい」という想いからどうしても離れられなかった事から日本語教師を志すことを決意しました。 今現在の段階では、大学を4年間で卒業した後、420時間の日本語教師養成講座を受講すると同時に、日本語教育能力検定試験を受け、翌年には台湾もしくは中国でキャリアをスタートさせたいと考えております。 日本語教育の現状を十分に理解していないため、見通しが甘いと思われるかもしれません。また、日本語教師を取り巻く様々な苦労や過酷な状況をも把握しておりますが、夢の実現のため一心に努力をする決心です。 本題に入りますが、日本語教師として勤務する上で語学力(勤務国の公用語、英語)はどの程度必要になってくるのでしょうか。 自分なりに調査を重ねた結果、ある程度の語学力は必要だとする意見もあれば、必要ないという見方もありました。求人情報を参照しても、情報は様々です。 もちろん、日本語教育を行う中で、現地の公用語を習得させた方が日本語の教授に役立ち、学習者の理解も深まると思いますし、現地で生活する上ではある程度の語学力は必要不可欠だと考えています。 私は、中国と日本のハーフであり幼い頃中国に住んでいた経験もありますが、殆ど中国語は話せません。 また大学でも中国語の授業を履修したのですが、簡単な日常会話レベルの語学力しか身についておりません。 就職予定まての2年間、中国語力を高めるため勉強していこうと思いますが、現状、海外の日本語学校ではどの程度語学力が求められるのでしょうか。あるいは、特に必要とはされないのでしょうか。 あるのであればどのように授業展開に活用するのか、また現地での語学の研修制度などについてもお聞きできればと思います。 希望としましては、日本語教育に精通している方のご意見をお聞かせ願いたいと思っております。 長文になりましたが、お力添えいただけましたら幸いです。
ろそろ自分のしたいことやりたいことを考えたんですが、正直何も無くて、企画、マーケティングをしたくて経営学部を望んでいましたが、落ちてしまい英語の学部に行きました。でも、留学があって私は選びましたがその留学もコロナのせいでなくなり1年間オンラインの授業が続きました。12月の下旬からはもうずっと休みで今も学校には一切行っていません。みんながテストやらレポートやらで忙しいってなってるけど私にはそのしんどさが分かりません。そんな1年間を過ごして次は就活となると面接とかで学生時代に頑張ったことと聞かれても正直何も言うことがありません。 私は、それを踏まえて1年間就活しないでおこうかなと思いました。化粧品会社でマーケティングをしたいと思っていたので化粧品検定をとって少なからず英語の学部に居たので英語も勉強しようと思っています。今まで触れてこなかったインターンに参加してみようと思っています。少しでもインターンに触れて社会に出る準備をすれば就活の際にも役立つと思ったからです。でも、既卒になると就活しにくいとも思いました。 これが自分の考えなんですけど、浅はかですかね、、。 心の中では、今就活してもしんどいし難しいからとも思っているんですけど…。 少しでも案があれば、意見頂きたいです。
研究室を含め大学に就職しようと頑張っています。 私も大学に勤めてはいるものの正職員ではなく、あまり詳しくはないので、 どなたか 詳しい方がおりましたらご意見お願いします。 最近地元の国立大学で「事務補助員・大卒以上」という求人があったそうなのですが 私の友人は高卒です。ただ、地元でも優秀な高校で、彼女は高校卒業後、 病院に就職し、独学で勉強し、医療事務の資格や秘書検定の資格を取得したり、 事務のスキルはだいぶあります。 転居を機に6年間勤めた病院を退職し、現在就職活動で学歴に悩んでいるとの事でした。 やはり、大卒以上とあれば、大卒以上の方でないと相手にはされないのでしょうか。。 その他の条件欄には、 ・経験、資格不問 ・簡単なPC操作ができれば可 と書かれているとのことです。 ハローワークの担当の方には、 「先方に電話してみて応募可能であれば応募してみてね」 と紹介状はいただけたようです。 (ハローワークの方が電話で連絡してくれたときは先方の担当者が不在だったため) 例え経験があったとしても、学歴が伴わなければ難しいのでしょうか・・・ 皆様のご意見をお願いします。
すが転職を考えています。 アルバイトから社員へなったので、職歴は警備員しかありません。 一応 資格は 「普通自動車免許」 「防災センター要員資格」 「常駐警備検定2級」 「消防設備士乙種6類」 「危険物取扱者乙種4類」 「柔道2段」 「英検3級」 を持っています。 何か経験を活かせる職種はないですかね?
ません。 厳しいのは分かっています。 自己PR考えてみました。 できれば添削のほうお願いします。 若干長いような気もしますが具体的に修正箇所等教えていただければありがたいです。 【自己PR】 私は学生時代に簿記や会計について学んでいたこともあり、以前から経理関係の仕事に就きたいと考えていました。 私は几帳面で小さいことをコツコツと積み上げていくことが得意なので経理職に向いていると思います。 学生の頃に日商簿記2級を取得し、その後、税理士試験の簿記論、財務諸表論と法人税法を学習しました。 また、以前に事務関係の職業訓練(4ヶ月)を受けたこともあります。 この訓練では、経理業務に必要なWordやExcelの操作に関する知識や会計ソフトの操作方法等のパソコンスキルに加え、給与計算、社会保険に関する知識、社会人に必要な基本的なマナー等を学びました。さらに、座学講座(3ヶ月)の終了後、会計事務所で1ヶ月間の実習も行いました。この実習では、領収証や請求書、納品書などの証憑書類の整理、会計ソフト(弥生会計)への取引データの入力などの作業を行いました。 その後、独学でExcelのマクロ(VBA)も勉強しました。今では簡単なプログラムを組んで集計書類などを作れるようになっています。 現在は日商簿記1級、英検2級とFP技能検定3級の学習をしています。 経理業務には正確性と迅速性が求められると考えています。そのためには業務に関する知識を身につけることはもちろんですが、入力作業など日々の業務の効率化など業務改善の提案・実践も意識し行っていきたいと思います。また、他の社員の方ともしっかりとコミュニケーションを図るようにし、丁寧な仕事を行うように心がけていきたいと思います。 一日でも早く貴社に貢献できるよう日々精進していきたいと思っております。これからも様々なことに積極的に挑戦していきたいと思います。
1,081~1,090件 / 1,488件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です