一貫性の学校で高校3年間+2年間で正看の免許を取る。 といったカリキュラムで、私は今3年生になります。 単刀直入にいいますと、看護師になることがもう、どうでも良くなったのです。 看護学校に入学を決めたのは、看護師になったら給料も高く、食いっぱぐれがない。という 理由からでした。 ですが、2年生の後半頃から「自分には他にあった職業があるのではないか」と考え始め、 看護師という職業に魅力を感じなくなりました。 また、給料が安くても、不安定であっても、自分に本当にあった生きがいになるような仕事 をしたい。と思うようになりました。 実際に夢を叶えている人(歌手や、漫画家さん)のエッセイやインタビューを読んでいると 本当に羨ましくなります。 とにかく私は、不景気だからと言って夢を見ずに魅力の感じない職業につくなんて嫌です。 将来の幸せをあきらめたくないです。 かと言って、人より秀でた才能なんてない私です。 皆さん何かアドバイスもらえないでしょうか?自分ンだけで解決しようとしても、以上のことが 堂々巡りするだけです。 補足 校内には私と同じような考えの生徒も多く、かなり悩んでいます。
解決済み
生になりたくて、昨年度「東京藝術大学」のみを受験しましたが、不合格になってしまいました。 私立大学を受験しなかったのは、学費が高く、家計の状況からして非常に厳しかったからです。 今年こそはと思い、1年浪人して国公立大学を受ける(受験校は未定)はずだったのですが、状況が変わってしまいました。 5月ごろに両親が離婚し、母親が病気を患い、いっそう家計状況が厳しくなってしまい、国公立大学の受験さえも断念せざるをえなくなりました。 それからというもの、必死に就職先を探し面接を受けたりしていますが、自分の希望の職場は悉く不採用となってきました。 今はとりあえず、と思いアルバイトをしています。 将来のことを考えたときに、どこでもいいから希望を捨てて入社すべきなのか、それともある程度希望にかなった職場で働くべきなのか、どうしたらいいか悩んでいます。 まことに勝手ながら、私の希望は高度な技術や知識を磨きそれを必要とする、言わば「職人」のようなものになること、また、それが自分に合っているのではないかと思っています。 どちらかというと給料の高低には拘っておらず、職にやりがいや生きがいを持ちたいと思っています。 こんな私は、いつごろ、どんな職につくのが望ましいでしょうか。
ニアと呼ばれる音響の仕事に就きたいと思っています。 この業界の事について、色々調べて下積みが長かったりととても厳しいという事を知りました。 それでも音楽が好きで、作詞作曲はできないけど音楽に携わりたい。より良い一音を作って誰もが聞きやすい音楽を作りたい、と思っています。 そこで、どのようにしたらスタジオエンジニア、ミキシングエンジニアになれるのか調べた所、専門学校を出てまずはアシスタントエンジニアになる、というケースが多いようです。 元々、親よりお金の都合で国立大学以外は行かせない。と言われていたため、専門の学校に行くとなると自腹で払うしかありません。 しかし、他の知恵袋などを見ているとゲーム、音楽、イラストの専門学校は行く価値がない。という言葉をを多くて見かけました。 これを見てしまって以来、将来の夢をを両親に話せずにいます。 専門学校は行かない方が良いのでしょうか、、? 行かないとなるとスタジオエンジニア、ミキシングエンジニアにはにはなれないのでしょうか、、。 しかも、ミキシングエンジニアとなると、機材にも沢山のお金がかかるそうです。 だけど、本当にこの夢は諦めたたくありません。 進路についてアドバイスをください。よろしくお願いします。 また、実際にスタジオエンジニア、ミキシングエンジニアの方がいましたら、業界の厳しさについても教えてくださると嬉しいです。 補足のようになりますが、両親にはへ行かないのなら公務員になるようにと何回も言われています。
日目ですが、学校から帰って鞄を置いたらまっすぐバイトにいき、22時まで働きます。そして、バイトはダンボールなど重いものを持 ったり立ったりしゃがんだりするので疲れます。だから帰ったら疲れて寝てしまいます。高校生の本業は勉強ですので勉強もしたいです。そして私は将来音楽の大学に進学したいためピアノの練習もしなければなりません。ですので、シフトの時間を6時から9時までにしたいです。その理由ときて『バイトを実際してみて、最初は両立できると思ってたのですが、やはり10時まで勤務すると、学校とバイトの両立が難しくなってきて、私自身どちらも精一杯頑張りたいので、シフトを6時から9時までにさせていただくことは可能でしょうか。』といえば分かっていただけますかね
す。そのために音楽高校・大学にも入ろうと思っています。 クラシックギターの大学教師になるにはなんの資格が必要ですか?またそのためには何をしたらいいですか? 教えてくれると幸いです。
になりました!!!!!!!! フルート好きなんですがギターとか弾けるようになって音楽関係の仕事に就きたいです!!!!!!! ! 高校で軽音部に入ってもギター弾けるようになりますか???????
明、ローディーやスタジオ店員などに憧れています。こういった職業に就くには高校卒業後どういった進路に進め ばよいか、またどのような技術が求められるのでしょうか? 他に音楽や舞台に携わる職業はございますか?
、今まで何も将来やりたいことがなかった僕に興味が湧いてきました。 "今"の情報を集めて、分析 して、何が必要か?何が求められてるのか?を考えて、新しいシステム、仕組みを創り出す仕事につきたいなーと思うようになったんです。 とても漠然としていますが、僕にとっては大きな進歩です。 しかし、具体的な職業が分からず、調べることが出来ません。 どなたか教えていただけないでしょうか? アドバイスでも良いです。お願いします。
けて、将来についての考えがまとまらなくなってきました。 中学生の頃は漠然と、教師になりたいという目標がありましたが、それはいつからか消えて行き、今は将来が見えなくて落ち着きません。 将来が見えないのは当たり前ではありますが、こうやって目標や希望に対する感覚が鈍くなっていくことも良くないと考えております。 私が大好きな音楽や楽器関連のお仕事も、世の中にはたくさんあるようなのですが、やはり多方の方から心配される事は「収入」や「安定」です。 好きなことを仕事にできればこれ以上ないですが、やはり、現実的な部分も踏まえて考えなければならないと感じます。 画面の前で考えているだけでは未来は見えませんが、やはりある程度、職の方向性は決めて動き出したほうが良いのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。
講師の先生に、「あの、オリジナルの曲を作曲してみたい希望があるのですが、作曲のノウハウを教えていただけませんか? 」と尋ねると、「あ、あの・・・。私、作曲は出来ないのですが・・・。」という答えが返ってきたことがありました。 その後、音楽に詳しい知り合いに聞いてみたところ、「音楽大学に通われている学生さんは、クラシック音楽の演奏テクニックは世界的に有名なコンクールに選ばれるくらいのものをもっているけど、自分で作曲・アレンジをする技術をみんな持っているか、というかというと、うーん、といったところかな。」と教えてもらいました。 ということは、音楽教師志望の学生さんは、音楽大学に進学し、シンガーソングライター・作曲家・アレンジャー・ジャズミュージシャン志望の学生さんは、関東・関西に多数ある、音楽系音楽専門学校(2・3年制)の『サウンド・プロデュース科』などに進学するのがいい選択?と思いました。 ということは、シンガーソングライター・作曲家・アレンジャー・ジャズミュージシャン志望の学生さんにとって、東京芸術大学音楽学部・国立音楽大学・東京音楽大学・武蔵野音楽大学・桐朋学園大学・洗足学園音楽大学よりも、ESPミュージックアカデミー・東京スクールオブミュージック・東京ビジュアルアーツ・国立音楽院・尚美ミュージックカレッジ専門学校・日本工学院ミュージックカレッジなどに進むほうが、将来、音楽業界の大物と知り合える可能性が高いと言えますか?(もちろん、専門学校在学中は、一生懸命、講義・実技に没頭し・・・。) 私が個人的に思うことは、音大・芸大ではない、大学の『音楽サークル』に在籍し、Wスクールではありませんが、『メーザーハウス』・『アンミュージックスクール』・ジャズメインの浅草橋の『ホットミュージックスクール』・『横浜ジャム音楽学院』などに、夜に、週数日・通う方法もありますが、と思っています。 『音楽で食べていくぞ!』と思うか、一般企業に就職し、音楽スクールや、社会人バンドサークルで知り合った仲間と、月1回ペースで、ライブハウスに立てれば・・・と思っている人では、だいぶ、違うと思いますが。 音楽関係に詳しい方・音楽業界に携わっている方など、いろいろ、話を伺いたいのですが。 どうぞ、よろしく、お願い致します。 m(_ _)m
1,071~1,080件 / 4,059件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
CGデザイナーに将来性はある?向いている人の特徴やなり方を解説
CGデザイナーを目指している人の中には、将来性を不安視しているケースもあるのではないでしょうか。CGデザ...続きを見る
2023-08-08
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
弁理士は将来性が高い職業?なるメリットや習得したいスキルを解説
弁理士を目指している人の中には、将来性を不安視している人もいるのではないでしょうか。弁理士は需要が高い職...続きを見る
Webライターの将来性は?身に付けるべきスキルやキャリアパスも
Webライターになりたくても、将来性が心配で踏み出せない人もいるのではないでしょうか。Webライティング...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です