っています。製造業の現場でより求められているのはどちらでしょうか?未経験34歳、いままでフリーター(サービス業)です。 最初は手に職をつける意味で機械加工科を考えていたのですが、調べを進めていると、機械加工科で習う人間がやることをcamシステムが自動で全部やってしまうの?と不安を感じています。今、人の手で行ってる工程をcamを導入してコストカットしようと検討しているといった話も目にしました。今訓練を受けても近い将来お払い箱になるんでしょうか? それならば始めからcad/camで製造業にトライするべきかと悩んでいます。 ネットと図書館で読んだ本での知識しかないので、実際に現場で活躍されている方のお話を聞かせていただけるとありがたいです。
解決済み
仕事が見つかりません。 最初から無理だと決め付けてしまっているのが原因かもしれません。 現在、失業してから約2年経ちます。その間、パソコンスクールに通ったりとお金をつぎ込んでしまっていたのですが、勧められたまま よく分からないのに受けてしまった自分がいけないと思います。 自分にできそうな手に職系を探しています。独身です。貯金はほとんどないので、派遣やバイトをしてお金を貯めたいと思ってます。 年齢が上がっても求人のある看護師の仕事は自分には向いて無いと思い除外しました。 体力はあまりありませんが、目標があれば短時間で集中して取り組むことができます。 持ってる資格は宅建と簿記3級、自動車免許です。パソコンは使えます。 性格は、人と雑談するのがあまり得意じゃなく、事務でマニュアル作成など黙々と取り組む仕事を任されることが多かったです。 方向性が定まった場合、どれくらいの年齢まで資金を貯めて、どういった方向(通信制など)で実際に就職にまで至るのか、それが30代でも許されるのか教えていただきたいです。 一般には、22歳で大卒→新卒で事務系に雇われて結婚するのが普通なんでしょうが、現在、30歳目前の年齢で、ほとんど事務職経験皆無のため、事務に雇ってもらえる可能性は低いと思います。 考えた職種は、 ・図書館司書 ・トリマー なのですが、静かな場所で、どこの場所にでもよくある図書館(本が好きなのと、データ整理するのが得意)、ペット産業の上昇からトリマーの需要が今後、高まる傾向が高い(犬が好き)から、この2つなら資格取得後も仕事があるように感じます。 おっとりした性格なので、接客業が向いてるかどうかという不安もありますが、自分には一体、どんな手に職系が向いているのか客観的な判断をいただければと思います。 バイト経験は工場のみ、経験職種は一般事務と医療事務です。 あまり難しい仕事は向いてないようです。 例えば、経理の仕事に就きたいと考えたことがありますが、順を追って難しい仕事に進むなら大丈夫ですが、あまり細かいことを考えるのが不得意です。 今まで責任者の下で言われたことだけをする仕事ばかりしてきたので、今後、手に職と言ってもどうスタートしたら良いのか分かりません。 未熟者ですが、よろしくお願い致します。
にケアマネをしていた先輩が辞めることになりました。その先輩を見習う形でケアマネをしていたのに不安だし、半分の9人ずつ二人 でみていたのに18人全員をみるなんて無理だと感じます。 人員不足でハードな面もありきついし、介護の仕事じたい好きになれなくなってきている気がします。 本を読むことが好きで、以前から図書館で働きたいということを思っていましたが働き口が少ないと諦めていました。が調べると図書館で働きながら資格をとるという方法もあると知り、今31歳。今から挑戦してみたいと感じています。私には絵本作家になりたいという夢があり、絵本ともふれあえるというのもあるので。これって甘い考えでしょうか?
就職以外なら両親からは看護専門のみ行っていいと言われました… 他は給料が安いからダメだと。 わたしには姉がいて、姉は看護師になると決めました。わたしは未だに悩んでいます。 親の反対を押し切ってでも本が好きだから図書館司書になりたいなっと思って調べたのですが司書資格は取れても求人がほぼなくなれるのはハードルが高いと知り諦めています。 どうしたらいいのでしょう…
回答終了
す。 今、食生活の授業で食事援助について勉強しています。 そこで、麻痺のある患者様についてまとめなければなりません。 図書館で調べてみたのですが、よい本がなく困っています。 麻痺のある方への食事の援助について 看護師、介護士、看護学生の方、介護経験者 どなたでもかまいません。何か食べさせるときに注意していることがあれば教えてください よろしくお願いします。
も浮かんできません。 せいぜい図書館へ行って経済雑誌や新聞、自己啓発の本を読むくらいです。 開発職の人なら専門的な勉強をしてるとは思いますが、自分の場合だと普段現場でしっかりやってれば別にいいでしょうか? 若い頃は休日はもう仕事の事はいっさい考えずに遊んでばかりいましたので30歳になって急に焦りだしてます。
で働くことができないので個人事業主になりたいです。税金や年金のことなども自分自身でやらなければならないのが面倒ですが仕方ないです。会社で働くことに向いていないのですから。1年のうち300日は体調が悪い人なのでまともに働けません。自分自身のペースでできる個人事業主が向いているという結論になりました。でも、何の資格も持っていない私に何ができましょう?弁護士や医者の資格でも持っていれば良いのですが。作家や評論家などの言論活動に憧れているので本を書いていますが、私ごときが書いた本なんて絶対に売れないでしょう。国会図書館が買うだけでしょう。生活保護や生活保護に毛が生えた程度の収入だけでも良いので何かやりたいです。支出の少ない生活なのでそんなに多くのお金は必要ないんですよね。空き巣や強盗などのことを考えると、むしろお金は多く必要ないと思っているくらいです。
仕事が遅い ・動作が遅い ・視野が狭い ・話すのが遅い 等々の理由で一ヶ月でくびになります。 介護も 試用期間中にくびになるとしか思えません。 特に、視野が狭く、周りの人の動きを見れなかったり、全体を見てなかったり、1日の流れを考えて時間配分をして動けなかったり、自分の仕事だけで手一杯になってしまう私に介護職ができるとは思えません。 面接までは、やるからには自分にできるよりよいケアを目指そう、そのためにはまず初任者研修を受けよう、図書館で本を借りて勉強をしよう、できることはなんでもしたい…と思っていたのですが、いざ面接を受けると、同じように無資格未経験で入った方が1年経って、いかに周りを見て動けるか、全体に気を配れるか…という話を聞いて、とても無理だと思いました。 きっと一年も雇ってもらえません。それどころか、仕事覚えの遅い私はまた一ヶ月で肩を叩かれるでしょう。 少しでも長く働ける方法はないのでしょうか。 今まで何をするにも不安で、失敗するのが怖くてメモを手放せず、絶対に間違えないようにメモに書いてある内容を読み上げて、先輩に確認をとってから行動して、仕事覚えが遅いと言われました。 レジを出るにも、忘れ物がないか、やり残したことはないか等、何度も確認してからでないと出ないので、一事が万事この調子で、動作が遅いと言われます。 周りを見れないのは直そうとして、きょろきょろ見回していたら、そういうことではないと注意されました。 喋るのは、高校卒業まで敬語を使ったことがなかったので、敬語を使わなければと思うと、間違ってしまわないように、なんというべきか考えて確認してからでないと喋れず、それでも敬語での言い方がわからないと詰まってしまい、動悸がして、緊張して、何も話せなくなるのです。 なにをしてもダメで情けないです。 もう働き口もありません。 1日でも長くデイケアで雇ってもらうにはどうしたらいいのでしょう。 それともやはり諦めるしかないですか?
と女性に、 「何故病院で読書?!図書館で読んで。病院で読書はありえない」 ととても怒られたので吃 驚しました(´;ω; もしかすると病人がたくさんいるような場所で本を読むのは、 マナー違反でしたでしょうか、、? 調べてもピンと来るのに出会わなかったので、 厳しい意見でもいいので教えてほしいです(´;ω;`) マナー違反とまではいかなくとも、 少し不快な気持ちにさせてしまうでしょうか?
1,071~1,080件 / 3,989件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です