でどうするか迷っています。それと精神保健福祉士も教えてください。(現在ケアマネとヘルパー資格をもってる男子です。)
解決済み
リニックに研修になんか月間かいっています。 自分が思っていた職場、業務の違いから(飲み会にも何度となく 参加しているのですが)、やめたいとおもうようになりました。 もっと深く人の心に寄り添った支援がしたいと思ったからです。やりがいを感じないのです。 そこで臨床心理士の大学院を既卒で目指そうと思い出したのですが、調べてみるとなかなか難しいようで、迷っています。 英語はまだ得意だったのでやれば思い出せるレベルだとおもいます。 大学(マーチくらい)では、社会福祉を学部で学んでいました。そこで心理学の授業を取ることが多く臨床心理士に興味はもっていました。 数学が大の苦手だったのですが、統計などが不安です。 院の面接でなぜ就職しなかったのか聞かれるのでしょうか?既卒では難しいですか?社会人としてうけたほうがいいのでしょうか? 他学部からの受験はどんなに院のレベルを下げても難しいのでしょうか? 稼ぐよりも、自分のやりたいことをやりたいと思っています。
がら、精神保健分野に明るいにも関わらず、「社会福祉士」と書かれた求人に応募すらできない。 逆は「 精神保健福祉士」と書かれていても「社会福祉士可」となっている求人は多い。 おかしくないですか? また福祉職だからカウンセリングはできないし、一体どういう立ち位置?
ています。 資格は、介護福祉士、社会福祉士を持っています。 生活相談員としてのスキルアップのために、来年ケアマネ試験を受けようと思っています。ケアマネとして働くつもりは今のところありません。 相談員としてスキルアップするために、ケアマネ試験に向けて勉強することは意味がありますでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。
士の資格をとっても、相談の仕事は経験者でないとなかなか採用されず、 実際は介護が主な仕事になるという事を聞いたのですが、介護士と同じ仕事を行うという事でしょうか? それとも、介護といっても社会福祉士でもできる範囲の介護の仕事でしょうか? 回答よろしくお願いします。
ですか?また、そこで働く看護師とMSW(社会福祉士含)の役割の違いやジレンマはあるのでしょうか? 私は、看護学の中で、「退院調整」について関心を持っています。 平成20年度の診療報酬改定で、「退院調整加算」が新設、「地域医療連携室」などの退院調整に係る部署の設置がなされ、そこで働く専任の看護師は5年以上の経験を有することが条件となりました。 そこで、いくつかの病院関係者に、そのような部署で働く条件を伺いましたが、その条件は、看護師としての経験年数だけではなく、師長・管理職クラスの教育が必要だと伺いました。しかし、管理職につかなくても臨床経験が長く、相談業務に適している人もいると思います。そのため、何故、退院調整に管理職レベルの教育が求められるのかわかりません。 そこで、皆さんはどのように解釈しますか?ぜひ考えを聞かせてください! また、「退院調整」は看護師だけでなく、医療ソーシャルワーカー(MSW)や社会福祉士等と携わっている病院もあると思います。一体、そこで働く「看護師」と「MSWなど」の職種の業務内容・役割はどのように異なるのでしょうか?そして、書籍では両者の関係を「連携」という言葉でまとめているものが多いのですが、両者間で生じる業務上のジレンマなどはないのでしょうか?? 教員に「退院支援」について質問をしてみましたが、臨床の看護ではないので返答がありませんでした(涙) 書物を調べてみても、なかなか両者の関係を示す書物がないので、論文や事例等ありましたら、ぜひ教えてください。
さ・②これから就職・③卒論④これからの生き方について悩んでいます。 ①私は、大学が福祉系の下の下の大学に入っていて、そこで心理・福祉を学んでいます。福祉ということで、社会福祉士の国家 資格を取るつもりですが、一般に就職しようかと考えています。ですが、SPIにもさっぱり手をつけていなくて、今からやらなくては なりません。はっきりいって、200点満点中だったら50点くらいしか取れないと思います。 今から努力してももう無理なんでしょうか?ちなみに理数系がさっぱりわかりません。 ②就職を一般にこだわっているのも国試は取りますがそれが=介護になるからです。入学したときに、児童施設でも社会福祉士 は就職できますっとあったのですが、空求人待機の状態で新卒者は難しく無理に近いです。どこかで介護はしたくない・社会か ら下扱いされるんだろうな・・っと思ってしまうんです。 かと言って、就職の合同説明会に行くと、「会社って魅力感じない・自分の働くイメージできない」とか「会社で具体的に何をしたいのか」て いうことがなく、結局質問もできないまま、入れそうもないな・・って気持ちで終わってしまいます。 ③心理を学んできたので、出来るかわかりませんが、きちんと調査した段階で卒論を書きたいと思っています。しかしはっきりとした 構造が自分の中にまだなく、国試の実習も3月にあり、続けるべきか悩んでいます。(卒論の最終提出は12月です) スケジュール的に、3月中旬まで実習⇒夏まで一般⇒1月に国家試験(今頃)です。やはり削るげきでしょうか?? ④私は、大学院に行って、臨床心理士の資格を取りスクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーとして働いていきたいと思っ ています。学力面から見ても相当な覚悟と継続が必要な事はわかっています。しかし私の中で「やらず後悔したくない」という気 持ちがとても強く、就職も自分なかで、「自分のやりたいことのためお金を貯める」こととして納得させている面があります。 ①~④の中で一番重要視しているのは私のなかでは④です。 グジグジ悩むんでは、先に進まず悪循環です。自分ではどうしていったらいいかわかりません。方法やり方を見つけて突っ走っていきたいです。夢見てるとか甘いのは承知です。何かなんでも良いのでアドバイス下さい。 最後に、長々と非常にわかりずらい文を読んでいただいてありがとうございました。
1,061~1,070件 / 1,773件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ソーシャルワーカーの年収は?仕事内容や他の福祉職との比較も
仕事を知る
介護や福祉に携わるソーシャルワーカーは、どのくらいの年収があるのでしょうか?平均年収や、他の福祉系職種と...続きを見る
2023-03-30
ソーシャルワーカーに役立つ資格。資格取得までの流れも解説
ソーシャルワーカーとしての知識やスキルを示すには資格取得が役立ちます。今後のキャリアに役立てられるよう、...続きを見る
2023-03-31
ソーシャルワーカーの仕事内容を徹底解剖!必要な資格や種類も知ろう
ソーシャルワーカーに興味を持ったものの、どのような仕事をするのかピンとこないという人は多いのではないでし...続きを見る
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です