めようかなと・・・ 二つの時間帯、極端ですがどちらがお勧めかみなさんの意見をお聞かせください! 職種は介護職です。 ①月~金 21:00~6:00の夜勤 休憩一時間 土日休み ②月 7:00~16:00 火 8:30~17:30 水 10:30~19:30 木 17:00~翌9:00 土日休み (シフトの一例) ・職種は介護職で業務は同じ ・給与は同じ、残業なし・勤務地は同じと仮定 ・②の木曜は休憩が2~3時間ありで二日勤務とする ・②はローテーション制で休日が変わるが基本週40時間勤務(木は有給休憩で特別に短時間) ・夜勤は苦ではありません。 28歳男です。 現在は社会福祉士目指して通信の学校通っていますが現場を知るため介護もしたいと思ってます。(5年働けばケアマネの道も開けるので福祉のスペシャリストを目指す予定です。) 個人的に考えたメリット・デメリットですが・・・(答えになってませんが・・・) ①メリット:夜勤だが一定のリズムで体にいい? デメリット:やはり夜だけは体に悪い? ②メリット:体に余裕があれば金曜から2泊3日の旅行が可能? デメリット:木曜が地獄? 一定のリズムでないから体に悪い? 皆さんのご意見お聞かせください!
解決済み
。) 現在大学3年で、来年から就活が本格的に始まる時期です。 しかし私はまっっっっったく就職する気が無いんです・・・ ぶっちゃけてしまえば、就活をしたくないのでフリーターになりたいんです。 親に何百万も払ってもらって大学に行かせてもらってるのに 就活をせずにフリーターになるというのは 申し訳ない…という気持ちもあります。 …それでも就職したくないんです。 自分はとてもネガティブで、とことんマイナス思考で 長所を言えと言われても正直1つも思い浮かばないような人間です。 学校とバイトの時以外は引きこもり状態でオタクで 人見知りが激しく、話すのも苦手。 ちなみに大学で友達1人もできませんでした(本当です) 熱意も協調性も明るさもコミュニケーション力も無いです。 社会に出るという事が正直向いてない… というかムリだと思っています。 興味のある企業も見つからない。 だから面接なんてとても受ける度胸ないです。 朝早く起きるのもツライです。長期休みなんて昼夜逆転生活です。 今やっているバイトは店長が優しいし、かなり融通が効くので、なんとか続けている状態です。 …こんな感じなので就活という言葉を聞くだけで胃が痛くなってしまいます。 個人的には喫茶店や雑貨屋のような、落ち着いた可愛らしい雰囲気のお店で 働いてみたいと思っています。 決して働くことがムリというワケではなく 自分の好きな環境の中で、地味にひっそりと働きたいんです… 自分はワガママだなぁーと思ってます。 周りの子はどんどん就活に向けて準備を進めているし… でもそれは、たとえ辛い道のりでも「就職したい」という目標があるから 頑張れるんだと思います… 私はその目標が無いんです。 私としてはフリーターだって悪くないと思ってます。 フリーターがいるからこそ成り立っているお店だって 多々ありますし。深夜のコンビニやショップ店員など… すいません長くなってしまいましたorz つまり言いたい事をまとめると 「せっかく4年制大学に通っているのに 就活に1つもトライもせず、最初からフリーターを目指す」 というのは愚かすぎでしょうか?(´_`) さすがにニートにはなりたくない…
ード フリーター、フリーランス、主婦、長距離通勤 電車で片道40分 よく山パンは匂いしんどいし社員さんきついよねって話聞きます 私は通って3ヶ月以上経ちます。 正直匂いは慣れました。 どの部署に行っても余裕です 9〜18で週3〜4日入ってます。 色々社員さんに言われたことで毎回モヤモヤして帰ります。途中口調が強すぎて作業中泣きそうになります。 そこで...自宅近くに工場がありその辺でも良いのかなと思いつつ、なかなか踏み込めずにいます。 ちなみに通ってる場所は仙台工場です。 時給は1.100〜1.300のとこがベスト 山パンは、出会いもあって友人もできたりして楽しいですが社員さんがきついと周りが言ってるしやっぱり評判が悪いみたいです。 あっもちろん良い社員さんもいますよ。 特に20〜30代... 私は、そういう人なんだなと思って言われたことはちゃんとこなしてます。 匂いで体調崩して帰ったことはありません。 体力不足防止のためにも立ち仕事はやっぱり最適なのかなと思ってるし、ライン作業は楽しいのですが... やっぱり精神的なことも考えると近場の方が良いですか? 海沿いで仙台港あたりで探してます。 なにかおすすめな派遣会社や融通の効く場所... ありましたら教えて欲しいです。 読んで下さりありがとうございます
回答終了
ないか前からずっと思っていました。 今まで何度もやめようとして何回も上司に相談してますが、ダラダラと続けています。 美容師免許は持っているのですが美容師には最初からなるつもりもなく、ブライダルの仕事に就きたかったのですが研修してみて自分に合わず諦めて、妥協してアイリストになりました。 アイリストをやめて次なんの仕事が私にできるか考えた時、私はこの仕事以外何も出来ないんだなと思うとなかなかやめられません。 お給料も新卒の私の割には頂いている方なので余計です。 周りは美容師をやめてフリーターになった子や、同い年(21歳)でまだまだ遊んでる子達を見ると、甘えかもしれませんが私もまだ21なのに、、もっと遊びたい、、とふと思ってしまう時もあります。 アイリストをやめた方で、次になんの職業に移ったかたは今どんな仕事をされてますか?
ニメ私塾に、デッサン教室(週1)、オンラインデッサン講座 これらの学校に3年通う為に62万円ほど掛かるのですがお金の使い方は合っているでしょうか。 実家住まい24歳フリーターダブルワーク手取り13万円(清掃と皿洗い)です。 貯金は18万円(五千円ずつ貯めて3年かかりました) 61万円貯める頃には30代になっているでしょう。 学生時代どうして挑戦しなかったのかということだけが心残りなので、しっかり3年お金をかけて勉強して応募して諦めたいのです。 自分が途方もないことをいっていて、貯めたお金を使わないのが私にとっては良いことだと分かってはいるのですが、挑戦しないと諦められないなと感じています。
と言われ進学を諦めることになりました。 未だに就職先が決まっておらず、担任の先生は最後まで面倒を見ると言ってくれています。 先生が提案してくれている派遣会社に行くか、高1の時から続けているバイトを続けるかで迷っています。バイト先の店長にもこの事をお話していて、派遣に行くなら続けてくれると助かると言ってくれています。 私自身も今のバイトが好きなので続けたいと思っていますが、後々高卒フリーターから就職することは可能なのでしょうか。また就職するなら何歳までにした方がいいとかありましたら教えてください。
職業が定まっておらず、アドバイスを頂きたいです。 自分の希望としては、 学歴不問 就職先に困らない 腰痛持ちでもできる(立ちっぱなしの仕事は厳しいです) 将来性がある(これからの40年間において) 30代で年収400万ぐらいもらえる 来年から専門学校に通うことを検討しているのですが、経理系かIT系かで迷っています。 経理事務を検討している理由は独学で簿記2級の資格が取れ、少し適正があるかもと思ったからです。 経理部の部長になれたらいいなと思っているのですが、経理事務についていくつか質問があります。 ①学歴が重要視されますか? ②将来性はありますか?(これからの40年間において) ③取るべき資格はなんですか? IT系を検討している理由は将来性において不安が無さそうだと思ったからです。 IT系においても質問があるんですが、 ①専門卒だと厳しいですか? ②体力がないと厳しいですか? また、こんな自分におすすめの職業があれば教えていただきたいです。 どなたかアドバイスお願いいたします。
うか。 友人の紹介で4月よりメガバンクのビルメンテナンス会社で働き始めました。中途採用で入り30代ですが、今まではフリーターとして働いており正社員経験はありませんでした。 楽な仕事はないか調べたところ友人よりビルメンテナンスという職業を知りました。 実際入社して、仕事内容は9時、13時、16時に電気、ガス、水道メーターを記録して、ビルの入居者より相談事があると、電話で相談に乗ったり、水栓が詰まるとクラシアン的な会社へ連絡するのみです。皆さんは一日中読書をしたり、スマホゲームをしたり、イヤホンで音楽を聴いたり雑談したりして仕事感が全くありません。 飲食のアルバイトよりすごく楽なのでもっと早いうちにビルメンテナンスになっていればと後悔しています。 ビルメンテナンスはなぜそこまで忙しくないのに月収45万で手取り38万円、年収600万円も頂けるのでしょうか。
せん。 就職氷河期にぶつかったらしくフリーター人生だそうです。 今は無職?ニート?みたいで貯金崩しながら新しい職場を探そうと意欲が出てきてるらしいのですが知人からもぅ正社員は無理か聞かれました。 私は多分大丈夫だから頑張ってみたらと励ましたのですが実際の所どうなんでしょう? 知人曰くもぅアルバイトはしたくないと話してますが一度も社員になった事もない知人が正社員になる事は年齢的にどうなんでしょうか? 知人には頑張って欲しいのですが… 皆さんの意見をお願い致します。
現在30代後半、男性です。 高校は偏差値65以上あるそこそこの進学校でしたが、受験に失敗して準難関(MARCH下位学部〜日東駒専上位学部の間のレベル)と言われている大学に進学しました。 サボっていて大学では成績最悪だったのですが、高校時代の友人(私と同レベル・MARCH・早慶に進学)や大学の友人はサボっておらず、皆公務員・銀行員・一流企業に就職が決まりました。 そんな中、プライドだけは一人前で周囲に負けたくなかった私は、成績が悪くても大手メーカー等はES通ることに気付き、なんとか東証一部上場企業複数社から内定をもらい、某自動車メーカーの総合職に就くことを決めました。 この時点で、四季報を見ても平均年収800万近く。他の特典として車は自社のものをタダ同然で3年毎に新車で乗れる等。離職率も3%未満。 その会社の就職倍率は40倍超えだったし、会社の同期の出身大学も一流大ばかり。自分のレベルの大学卒の中でも平均値は超えたかな、と思い、浮かれていました。 しかし、卒業前に予期せぬことがありました。 卒業まであと3ヶ月とかの頃、けいれん発作を起こして救急車で病院に搬送されました。 色々検査をした結果、「てんかん」という病気だと診断されました。 残念ながら治る可能性はほぼゼロ%。しかし、飲み薬でコントロールできるから仕事等には問題ないとのこと。 大学の就職科にも相談の上、内定先に申告しました。 すると、何度かの電話での対談の結果、本社から上層部の方が自宅近くまで会いにきて、内定を辞退してくれと頼んできました。 大学は怒り、裁判を起こすと言ったのですが、ショックすぎてその企業と関わりたくないという気持ちになり、内定は辞退するし、裁判も起こさないで大丈夫、と言いました。 そんな話が大学4年の2月末。そのまま卒業しましたが、その後就活はうまく行かず、25歳までフリーターになりました。 病気のことを友人に相談できず、就職から逃げたと思われた私は友人から「いつまでも親のスネかじれて、お前の家は親が金持ってていいな。」「良い加減働けば?何の為に大学出たんだよ。永遠にモラトリアム期間が続くの?」等言われ、学友の集まりに参加することも減り、病院では鬱病と診断されました。 そんな中、大卒以上募集にこだわっていてはダメだ。何かしなくては、と一念発起して25歳で運送会社に就職し、トラックドライバーになりました(病気のことは告知しました)。 それから別の運送会社に行ったり清掃員の仕事を経験した後、30代半ばで個人事業主になりました。 従業員も数名雇用し、トラックも買って、月収で手取り120〜130万円くらいになりました。 そして今年、取引のあった会社の業務を貰い受けることとなり、法人化しました。 役員等も入れ、従業員も1〜2名増えますが、私の年収は今よりも500〜600万円程度上がるでしょう。 そうすると、年収は2000万近く?2000万超え?になるわけですが、どうしても満足出来ません。もっと稼がないと、という強迫観念があるのです。 年収1000万を超えたあたりから、実力だけではなく運もあっての収入だと理解しているのです。まして、年収2000万となるとオーバースペックだというのもわかっています。 しかし、自分のフリーター期間に友人が稼いでいたお金。私が会社員になった時の年収の友人との差額を埋めなくてはいけない。今だって、友人の方が稼いでいるのかも知れない。そう思って、金のことばかりを考え、ずっと仕事を少しでも多く取ってくること、利益率を上げることを追求しています。 お金はあまり使っていません。ドライバー時代に1日一食が身についたので、食事は夜しか摂りませんし、酒もそんなに沢山は飲みません。女遊びもギャンブルもしません。 お金が勿体無いので、業務スーパーで箱買いした缶コーヒーと、妻に作ってもらった麦茶を2Lペットボトルに入れて仕事に持っていきます。お小遣いとして使うのはタバコ代が1日3箱×1ヶ月分で45000円、外食代が月20000円くらいの65000円程度。残り100万円以上のお金は全て妻に預けています。 お金が足りないわけではないのです。兎に角、大学卒業と同時に広げられた友人とのキャリアの差について、トラウマの様な何かが常に頭にあり、金の亡者の様になってしまっています。 私はどうしたら満たされるのでしょうか。 友人や、自動車メーカーで同期になる筈だった皆はまだ、福利厚生面も加味した時、私より給与その他で裕福なのでしょうか? まぁ、こんなことばかり考えいる時点で私は心が貧しい。この点で負けていると思いますが… 長文、乱文大変失礼いたしました。
1,061~1,070件 / 1,897件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
働き方を考える
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
転職は30代でも遅くない?メリット・デメリットや成功のコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
今の職場に不満がある場合でも、30代に突入していると転職できるのか不安になりがちです。アピールポイントが...続きを見る
2022-08-08
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
法律とお金
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
30代のキャリアチェンジは難しい?成功させるポイントや注意点とは
30代でキャリアチェンジするのは難しいのでしょうか。20代を過ぎ、現在の仕事や将来の働き方について考える...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です