ラン3人〜6人(バレるといけないので数字はぼかします)、同期の子と私が事務員です。 仕事内容は同期の子と①先生がカルテに記載した薬の種類や用法用量をパソコンに入力②カルテを作ったりその他雑用 を月ごとに交代してやっています。私の想像以上に忙しい職場で私が①をする月は毎日必ず1つは注意されてしんどいです。(薬の種類が違う等)忙しいときは一気にカルテが回ってきて焦ってしまってミスしたり、処理がおっそいので迷惑しかかけていません。 私の存在が今の職場に利益を与えてるかどうかと職員に聞くと全員がNOと言うくらい①の仕事ができません。同期の子は①は特に完璧にできるし、ミスもほとんど無いから任される仕事量も私とり多いしなおさら劣等感を感じます。精神的にも少々キテいます。 私は感情が顔や声に出やすいタイプで更に人の話をちゃんと聞いて処理できないので結構ガミガミ言われます。よく他人に好かれないタイプの人間っているじゃないですか、私は昔からそのタイプの人間です。 忙しい職場には不向きな人間です。毎日ミスのことばかり考えてしまって毎日が窮屈です。 毎日毎日忙しい職場で迷惑をかけるくらいなら転職してしまおうと思っています。私に向いている職業はなんでしょうか? 1997.8.7 AM11:16生 ㊛ と質問させて頂いた者と同一人物です。聞きたいことがあったのですが聞くのを忘れてしまいもう1度このような形で質問させて頂きます。お手数おかけして申し訳無いです。 視える知人に転職も結構すると思うと言われていました 私は音楽に関係する仕事(芸能界抜きで)、作業療法士、理学療法士に興味がありますがこれらは向いていますか?先日教えていただいたコンピュータを使う仕事では無いと思いますが、、
解決済み
しているのが雑談だと、お昼休みに話せば良いのにと思ってしまうのです。 目の前でどうでも良い話し声や笑い声が聞こえると、仕事に集中出来ず、苛立ってしまいます。 その間、話している人達の仕事の手が止まっているのも気になります。 質問なんですが 仕事中の話し声・笑い声で苛立つのはおかしいですか? 同じように気になる方はいますか? こういった場合どういう考え方をすれば我慢できるようになるでしょうか? 自分自身が過敏になっているのだろうなとは思います。 アドバイスお願いします。
テムになっているのか知りたいです。派遣のようなものですか? シフトはどのくらい融通が効きますか?自分で自由に決めることができますか? 基本的に週にどのくらい入るものでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ぜひ教えていただきたいです。
りたいです。 専門学校では、コンサート制作企画コースなどが用意されているものがあるようですが、その他にはどのような筋道があるのでしょうか。 また、例えば国内で有名なロックやポップスアーティストのコンサートの演出を手がける方には、どのような方が見えるのでしょうか。 ネットで「演出家」と調べると、演劇・映画関係の演出家に関する情報は多くヒットするのですが、コンサートの演出家に関する情報がなかなか見つからないので、何かご存知の方がお見えでしたら、アドバイス、情報をいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
ていきたいと思っています。 でも、就職すると仕事に尋常じゃないくらい時間を取られることになり、継続 的に作曲をやっていくことができるのか、と絶望しています。 興味があるのは、ミュージカル、アニメ、映画などの劇伴です。 作曲は、ずっと前からやりたくてもがいていたのですが、今までまともに腰据えて取り組めず、実質未経験です。 何事も10年は、毎日時間を確保して腰据えて真剣に修行しなければならないと思います。 オーケストラで劇伴音楽の作曲を志していますが、 作曲の作業のほか、いろんな音楽を聴いて、耳コピし、譜面を読んで研究して引き出しを増やす、といったことを日常的にこなさねばならず、それも馬鹿みたいに時間がかかります。 その他にも和声、対位法、管弦楽法の勉強、、、枚挙にいとまがありません。 そういったことを上手く平行してやっていくには、一日6時間くらいは、作曲関連のことに費やす必要を感じます。 6時間はみっちり作曲に使い、睡眠時間を6時間とすると、残り12時間。残業がゼロだと仮定しても、仕事で9時間(昼休み込み)取られて、残り3時間。移動時間、風呂、その他日常の雑務を、この3時間に抑えなければなりません。かなり無理があります。 それに実際には残業からは逃れられないでしょうから、残業が2時間入ってしまえば、もう途端に破たんです。睡眠時間を4時間で頑張るにしても、スケジュールに「あそび」がないので、どこかが破たんすれば、もうおしまいです。それに作曲活動にも締め切りとかがありますから、それもまた大変です。 普通、真剣に音楽に取り組もうとする人は、時間の調整しやすいフリーターや公務員をやりながら、という形の人が多いようですが、自分はそういう業界ではやりがいや居場所を持てると思えず、そのような場所で死んだように日々を過ごすのは、良くないことだと思います。 それに、職業作曲家として活躍している人でさえ、坂本龍一クラスでもないと作曲だけで食べていけるわけでなく、音楽のレッスンや伴奏の仕事、はたまた全く違う仕事などを兼業して糊口をしのいでいる人が殆どです。ですから、どうせ他に仕事もしないといけないなら、やりがいの感じられる普通の会社に勤めようと思います。 とにかくできることは、作曲に時間を割ける、作曲活動に有利になるような職種、職場に着けるように最善を尽くすことですが、これが中々難しいです…。 探しても探しても、どの業界も、会社も、職種も、部署も、8時間の労働に加え、程度の差こそあれ、数時間の残業が当たり前、という文化が根強くあるようです。 会社や職種によっては本当に残業が少ないところもあるようですが、居場所を確保し生き残るためには、やはり仕事を家に持ち帰ったり、自主勉強を通して成長する必要がありそうです。 金融会社のミドル・バックオフィスや企業研究職ならば、慣れればルーチンワークでほとんど残業はなく帰れるという話を聞きます。でも本当かどうか分かりませんし、その世界で明るい気持ちで居場所ややりがいを感じられるかというと、正直微妙です。 なぜ人間は皆毎日一律「8時間+数時間の残業」の仕事をしないといけないのでしょうか。 6時間じゃダメなんでしょうか。一日6時間でも毎日働けば、成果は出るように思うのですが…。せめて、8時間でも、人付き合いなど仕事に関する全てを完全にその8時間に閉じ込められるのであれば、まだ救いはあるのですが…。 もう、「どうしても仕事以外の日常が忙しくて困っているので、自分だけ特別に7時間労働にしてもらえないか」と直談判するしかないように思ったりして絶望しています。 「四角四面に、毎日〇時間やる、ではなく、個人個人生活の許す範囲でやるのが大事」とも言われますが、芸事や創作活動の修行となると、ある程度の期間は集中して「時間をかけてどっぷりその世界につかる」ことが必須に思います。経験がほぼない自分の場合はそれが必要で、「一日2時間+土日」にやる程度では、万年初心者でどうにもならない、としか思えません。 ですから、「6時間」というのは、修行としてスピード感をもって向上するための最低限のラインではないか、と思うのです。 すでに十年くらい作曲のキャリア(勉強)を積んだ人が、「就職するから作曲の方はちょっとセーブしよう。でもすでに作曲のノウハウや知識は十分にあるから、土日とかに隙を見つけて曲を書いては事務所に送ったりしよう」といった「無理のない水面下の作曲活動」をすることはできましょうが、僕は時間を忘れて作曲に取り組まないといけない段階なので、そうもいかないんです。 毎日寝ても覚めてもこのことばかりに悩んでいて、どうすればいいのか分からず、絶望して前に進めません。どうすればいいでしょ
人生の先輩として、前向きなアドバイスをくださいますと幸いです。 また、同じように病気でブランクがあったが現在正社員として働いている、という方もお待ちしております。 (最低限丁寧な言葉遣いでお願い致します。叱責、誹謗中傷や暴言、乱暴な口調は申し訳ございませんがお辞め下さい。) 現在24歳。 適応障害→鬱病→気分循環性障害で通院しながら転職活動をしています。 新卒として入社した会社は行きたい業界ではなく、入社して半年後、dodaを使った転職活動を始めました。 入社して1年と半年、適応障害で退職し、その後鬱になりました。 この頃には書類審査は600越え、面接は5社ほどでした。(経験者向け転職サイトだったので、自分の実力や自己分析が足りなかったことからこの結果は納得できています。) 傷病手当金を満額受給、再就職手当(失業保険?)も満額受給し、その後は単発アルバイトで凌いでいます。 23年11月からハローワークにて転職活動開始、行く手間や交通費を考え、再就職手当を受給し終わった24年2月頃に行けなくなりました。 ハローワークに通ってた時、5社応募しましたが結果は全て書類審査で不採用でした。 失業保険が満額受給し終わったこの時から、アルバイトにも応募してましたが、約10社ほど不採用になってます。 24年3月、2社の転職エージェントに出会い、今日まで約9社と面接しました。 そして現在、既に7社不採用との連絡が届きました。 アルバイト・正社員問わず面接した会社からは揃って「人柄は過去1番と言ってもいいくらい良かった」と頂いております。 そして不採用理由は「ブランクが気になる」「将来像が見えない(長く働いてくれるビジョンが見えない)」という理由が多いです。 中には「是非上に推していきたい」「何故採用されないのか」と言ってくださった方もいました。結果不採用でしたが。 ブランクがある。それはとても自分にとって足枷となっているのは理解出来ているのですが、なら今後どうすればいいんでしょうか。 過去は変えられません。だからこそ単発アルバイトをして少しづつ社会復帰をして来ました。転職エージェントのアドバイスで経歴にもその旨を記載しました。 今も気分循環性障害を抱えているのですが、軽度なこともあり、また病気の人を雇ってくれるところはないため、転職エージェントのアドバイスで言わずに転職活動をしています。 正直遠くにいる家族が辛うじて心の支えとなっており頑張って転職活動は続けていますが、今は自分の稼ぎだけでは足りず、家族は家族で切羽詰まったいるのに、お金を少し借りながら終わりの見えない転職活動でいっぱいいっぱいで、どうにかなってしまいそうです。転職活動で死にたい人の気持ちがよく分かります。死ねば家族にも負担かからないのに。申し訳ない気持ちで死にたくなります。 地元に帰っても、田舎過ぎて仕事がないので帰る選択肢はありません。 アルバイトから正社員雇用を目指した方がいいのか転職エージェントに相談したら「経歴の邪魔になるからなるべくさせたくない。」と言われました。 私の前職は工場勤務で、行きたい業界はIT業界や事務です。 高校と専門はITに関係がある学校に行っていました。専門でその業界に行けたら良かったのですが、夜間コースだったためそこまで就職に力を入れておらず、無知な私は気付いたらその業界の選考がほとんど終わってました。 また、私は趣味が多く、正直行きたい業界は沢山あるのです。ゲーム業界、イラスト、音楽、どれも未経験。行ける訳がありません。 だから現実的に考えて仕事として出来そうな事務やITエンジニアに応募しています。 応募した会社は未経験から挑戦できると記載がある大体無期雇用派遣の事務職でした。 転職エージェントに出会うまでは、所謂おとり求人に引っかかってしまい、別の仕事をさせられそうになりました。 未経験から挑戦できる、ブランクがあっても挑戦できる、そう謳っている無期雇用派遣の会社にすら受からず、スタートラインにも上がれず、気持ちも落ち込んでしまい体調も安定せず、鬱病が再発しそうです。 障害者手帳を貰って、障害者手当?を貰おうとも考えましたが、家族は真面目な仕事人間で、私の現状に理解はありますが精神障害には理解がなく、手帳を取ると何か一線を超えてしまいそうで勇気が出ません。 自分も、周りからバレた時が怖くて申請出来ていません。変なプライドが邪魔をします。 認定されるかも分からないのですが。 所々取り乱してしまい、また分かりにくい長文で申し訳ございません。 頑張って這い上がった。この方法で社会復帰出来た等、どんな事でもいいのでアドバイスよろしくお願い致します。
回答終了
りませんか? 私の隣の席の同僚は、超おしゃべりでずっと迷惑しています。 声も抑えることなく、よく通る大きい声で、マシンガントークをずっとします。 (お子さんのことや、家での出来事を日記のように話し続けるか、誰か知らないママ友や姑の悪口です。 最近うるささに限界を感じ、それとなくうるさい同僚の向こう隣の人に相談してみたのですが、全然うるさく思わないと言っていました。 そしてその後、なんとなくよそよそしくなってしまい、相談したことを後悔しています。 向かいの同僚と、後ろの同僚たちは、うるさいと何度か言っていましたが、本人には笑顔で接していますし、本人が「私しゃべり過ぎ?うるさい?」と言うと「全然。むしろ楽しいよ」と答えていてずっこけました。 反撃が怖いから、うるさくないフリをするしか無いということでしょうか・・。 上司は、注意する人では無いので、周りが優しすぎて好き放題で、毎日腹が立ちます。 おしゃべりがうるさい同僚が近くの席にいる方、気になりませんか?それとも気にならないふりをして、我慢していますか?
ます。 そこで質問なのですが、今からでも何をしとけば良いでしょうか?学歴は高い方がマネージャーにつきやすいですか? 現在のお仕事が、マネージャーの方やマネージャーの仕事についてよくわかる方教えてください。 他にも教えて貰えることがあるなら追加で教えてくれたら嬉しいです。 お願いします
願いします。 私は新卒から入社して3年、正社員で旅行代理店のオペレーション業務をしていました。 退職理由は、社会勉強と経験を積むためと頑張ってきましたが、目標ノルマを達成するには自分の法則で高いモチベーションと時間を費やさないと出来なかったので長く続かないと思ったからです。 改善は毎日、早く帰れるよう工夫していましたが外的要因が多くていつも帰りが遅く、休日も月2~3回は出勤して代休もないので時間の拘束が長く、友人と予定が合わないことや自分が疲れて寝るだけの時もありました。 昔から不器用な性格で勉強や仕事とプライベートの同時進行が出来なく、集中してしまうと恋人がいない方が楽という考えで今までそのチャンスを無駄にしてきました。 そのために次の転職先の条件を決めました。 [仕事] ・5年ほど続けられるところ→30歳 ・事務系、総務、経理で未経験 ・時間がほぼ定時で帰れる、または月の残業は10時間~20時間程 ・今までの給料より高いところ、年収350万円~ ・資格取得支援があるとこと※できれば [プライベート] ・趣味活動(音楽・旅行) ・簿記・語学検定取得 ・婚活 ・料理の練習、親の手伝い こういったところを探してみたのですが、当然求人がなくて少しでも興味のあるところと応募したのですが、PCスキルがなく面接も連続落ちで正直、正社員枠での面接のハードルが高くもう受からない気がして悩んでおります。 そこで派遣会社ならばと逃げの考えも出てきていて、この年齢で踏み込んでいいのか悩んでいます。 仕事には全力で貢献しますし、実績もあり簡単に投げ出しません。 その代わり、仕事が終われば切り替えてプライベートや自分のスキルアップを充実させたい。本音をいうと将来投資のためにお金を稼ぎ、事務経験を積みたい感じです。 条件的には派遣や契約社員が魅力なのですが、自分の計画と関係なく満了などあるので正社員ならば融通が利くとの考えがあります。そして年齢を重ねると正社員になりにくいと聞くのでそれも不安です。 私みたいな思考には、どう選択するほうが賢明でしょうか。 女性の方で、どういう選択で自分の人生を決めましたか? またどういう所で仕事を見つければいいのか、アドバイスお願いします。 真剣に悩んでますので、誹謗・中傷・批判コメントは遠慮いただきたいです。
の面接に行くのですが、過去に面接された方が質問された内容に、 ①車に興味はあるか? ②趣味について があったそうです(もちろん他にも質問はあります)。 正直、私は車には興味も詳しくもなく、所持もしておらず、免許はありますが、運転も何年もしておりません。 ここで質問なんですが、 ①の質問は正直に上記のように答えたほうがいいのでしょうか? それとも少しは勉強や調べたりして答えたほうがいいのでしょうか? また、②の質問は車や事務の仕事につながりがないことを述べるのは良くないのでしょうか? 子供じみた質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
1,031~1,040件 / 1,581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です