となり、そろそろ本気で将来について考えているのですが、特にこれといった資格も持っていないため、就活をしようにも不安ばかり 感じています。そこで最近は、専門学校に行くことも考えているのですが、中々気持ちがまとまりません。 大学中退フリーターで特に資格が無い私は、フリーターからの就職を目指すのか、専門学校に通ってから就職を目指すのかどちらが良いと思いますか? 私と似たような経験をして就職された方は実際のエピソードも添えて答えて頂けると、ありがたいです。
解決済み
てください。 23歳女です。 現在、音楽関係でやりたいことがあるのですが、 音楽だけで食べていくことは難しいので、 音楽以外の仕事(例えば、一般事務等)をしながら音楽も掛け持ちしていかねば、と考えている所なのですが、 正社員を狙うべきか、 ある程度、自由な時間(=音楽に当てる時間)を確保できる(と思われる)パートで働くべきか、 悩んでおります・・・ もちろん正社員の方が安定していて安心、という点は分かりますが、 音楽に当てる時間がきちんと確保できるのか、と考えると少々不安で、 音楽のことを重視するならパートの方がいいのかな、という思いです。 自分はパートで働く方向で考えてはいるのですが、 周りの方に相談してみると、 正社員で働くべき!自分の生活が安定するまでは音楽は封印しておくべき! ↓ との意見が多数です。(自分は片親なので、お金の面では頼ることが難しいから) ・・・おっしゃるとおり。 なんですが。。。 音楽から離れることは、今は考えられないんです。 (大学卒業後、音楽とは関係のない会社に、一年間正社員として就職しましたが、 激務だったため音楽に触れることすらままならなかった過去があり、改めて音楽と一緒に生きていきたい、 という思いが強くなりました。) でもこのご時勢、正社員を狙うべきなのも分かります。 が、きっと正社員は残業・休日出勤等があったりで、 音楽に当てる時間なんて無いに等しいのではないか・・・と危惧しております。 なので、正社員のメリット・デメリットをお聞きできればと思います。 メリットの部分は、ボーナスがあるから。という理由以外でお願いいたします。 長い文章読んでくださり、ありがとうございます!
ものに携われる仕事に! けれど、まだはっきりと「したいこと」がわからなくて、 就職活動中に色んな道を考えたり、説明会に行ったりもしたのですが、 これだ!!と思うものにまだ出会えず.。。 家庭の事情もあり、来年から地元で保険会社の事務に就職します。 しかし、私の人生、事務で終わっていいのか!? やりがいはあるかもしれない、休日はきちんととれて時間通りに帰れて、趣味が沢山できるかもしれないけれど、 何か、それだけでは虚しい気がしてなりません!! 入社する前からこんな気持ちではいけないのですが。 皆さんは、本当にやりたいこと、憧れだったことをしていますか? (している人はごく僅かだとは思うのですが...。) また、チャンスがあれば、本当にしたいことへの転職を考えますか?
会社(事務兼倉庫作業)の経験があります。 それらの仕事は極度に速さを求められ、上手く行きませんでした。現在就活中で速さを全く求めない所はないとは承知していますが、探す上でどうしてもそこを過敏に考えてしまいます。 個人の希望は事務なのですが(6年半過去に経験あり)速さを極度に求められるのは向いていないのかなと感じています。それでもエクセル、ワードの勉強(検定試験は合格)をせっかくしたのにという考えと、過去に音楽の先生、医療事務の資格を取り、2つとも就業までには至らず、目標を達成することが出来なかったという経験があり、それで今度こそはPCのスキルをどうしても活かしたいという気持ちが強く働きます。電話で人生相談をしたことがあり、言われたのが「向上心があり、自分のレベルの3段階上の環境を選んでしまうから、1段階上の所を探した方がいいのでは?」という回答をもらいました。 私の性格は ・よく真面目すぎと言われる ・のんびり屋 ・頭の中で複数の事を組み立てて実行するのが出来ないに等しい ・極度の心配性で考える時間が長く、失敗を人一倍恐れ、物事を難しく考える癖がある。 ・実はかなりの短気で思ってることが顔や行動に出る ・テンパりやすい ・数字が苦手 ・一つのことに集中すると、周りの声や音が聞こえていない 長くなってしまいましたが、私はデスクワークは避けるべき人間なのでしょうか。 目標に辿り着けないと事が続くとやりきれなくなります。 余談ですが、確かにレベルが高い環境に自然と行っており、その分優れた人達に囲まれている期間が長かったように感じます。何か上ばかりを見ているのかな‥
、現在は鉄道関係の事務です。 今の職場が向いていないと感じるらしく、相当ストレスがかかっているようで 客観的に聞いても勤務時間や内容が非常にブラックだと感じます。。 ですが本人は何に転職するのが良いかも分からないと言っていたので、少しでも力になりたいです。 友人について詳しく書くので こんな仕事良いんじゃないかなどあれば 教えてほしいです。 MBTIは生粋のENFJ-Tです。 E(外向的) N(今が楽しい事を優先しない未来的思考) F(結果よりも気持ち重視) J(柔軟性に欠けるが計画性がある) T(責任感や重圧を感じやすい) ●得意な事、特徴 ・愛想がとても良い ・軽音サークルのリーダー ・頭良い ・文系 ・コミュ力がある ・優しい ・真面目 ・責任感がある(重圧を感じやすい所もあるので、良くも悪くも…) ・我慢強い(良くも悪くも) ・お笑いが好き ・バンドが好き ・子供や動物が好き ●苦手な事、特徴 ・色々な事を急いで同時進行する事 ・優柔不断 ・一度考え出したら抜け出せない ●向いてそうだなと思う仕事 ・人を笑顔にするような仕事 ・困ってる人を助ける仕事 ・縁の下の力持ち的な仕事 ・人と喋る仕事 ●向いてなさそうだと思う仕事 ・もくもく1人作業 ・緊急性があり咄嗟に様々な判断をしなければいけない仕事 ・クレームを言われたり怒られる仕事 ●就活の時の、好きだから考えたけど給料面などの問題で進まなかった道 ・音楽イベント運営の関係 ・お笑い芸人のマネージャー 優先順位は 1.コロコロ転勤が無い事(東京勤務希望) 2.続けられる仕事内容(何が向いているのかは分からない) 3.将来父親のみの収入で家庭を持てるくらい稼げる事 とのことです。 得意な事や、向いてそうな事の特徴なども書きましたが 仕事内容が楽しければ向いていればもちろん最高ですが その優先順位は二の次で とりあえず心と体を壊さず続けられる仕事の候補があれば良いです。 もし何かあれば教えてください。 宜しくお願いします。
回答終了
のHPも見てみましたが、音楽療法士になるのは大変難しいことが分かりました。 私は学会が認定した学校に通っていないので、もし音楽療法士を目指すとしたら、教えて頂いた沢山の項目をクリアしなければなりません。そこで、追加でいくつか追加質問をさせて下さい。 5年以上の臨床経験(うち2年は音楽を用いたセッション)とは、病院や介護施設等での音楽を用いた経験ですよね。個人でピアノを教えていたのですが、これは臨床経験には入らないですか? また、残りの3年についてですが、例えば介護施設や病院でヘルパーをしていたとか、そういったことで良いのでしょうか? それからもうひとつ、年齢制限はあるのでしょうか? 私は現在47歳です。 高校生と中学生の子供がいます。子育てをしながらでもなんとか頑張れるかとも思うのですが、若干不安もあります。最短でも合格できるのは50歳です。この年齢でもお仕事はあるのでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありません。 お手数と思いますが、ご回答よろしくお願い致します。
いるみたいなので。。 ぜひ、話を聞きたいと思って質問しました。 いまは、高校に通っています。 それから、文系の4年制大学に行く予定です。 ですが、いま歌手が歌っているのを見て、自分も歌手になりたいと思っています。 文系の4年制大学にいっても、歌手とかになれますか? 歌手というのは、どういう風になるものなんですか?
たのですが、下手に大金を出して進学するよりかは就職の方がいいのでしょうか? 将来の夢は特にないです。頑張って探していますが気になると思ったのしかありません、、 漫画系、アニメ系、音楽系 (この3つは編集者とか裏方が気になってます) 美容系、服飾系、 です。 この中だと美容と音楽系が技術も取れるし将来的にいいと親に言われました、本当でしょうか? 今行きたいと考えている専門学校は音楽の音響系で、その専門での特別相談会にも行ってきました。教えてくれたのはもちろんメリットだけでとても上手い話だったので逆に不安なのですが、、新しくできた四年制コースが気になっています。卒業したら大卒の資格が取れるし、英語も教えてくれる授業があるそうです。英語は将来役立つと聞きますが本当ですか? 現実的に就職する道もあるのですがそこの所は全く考えられていません、出来れば進学してゆっくりとやりたい事を見つけてから就職したいと考えているのですが、。。今後の日本はグローバル化もすると言われていますし少し不安です。絶対辞めた方がいい就職先などありますか?取っておいた方がいい、将来役立つ資格などもしあれば教えて欲しいです。 早く親から離れて独り立ちしたいのも理由なのですが、今後1人で生きていく際おバカな私でも安定した人生を送れるように沢山知りたいです是非教えてくださいm(_ _)m 読みずらい、ごちゃごちゃな長文を読んで下さりありがとうございました。回答お待ちしておりますm(_ _)m
務など、特に仕事に支障のない範囲なら音楽プレーヤーや肩マッサージ機、小型ラジオなどを聞いても問題ないような気がするのですがどうでしょうか? 会議などや上司から何か呼ばれたりしたときなどはもちろんいけないと思いますが。 労働法にはこういうことは書かれていなかったと思いますが、どうなのでしょうか? 就業規則などにもこのような細かいことが書かれているのでしょうか? それとも同じ職場の人間の目、視線、空気、暗黙の了解などがあるからでしょうか?
トを知ったのですが調べても安全かよくわかりません。 実際に登録をしたことがある方に伺いたいのですが、どのぐらいの頻度で仕事ができますか。また、拘束時間はどれぐらいですみますか。
1,021~1,030件 / 1,581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です