いのですが、学校の講座は事情により受講できず、これから独学+大学2年生にむけて開催される公務員講座を受けて合格できる レベルまで到達できますか?もちろん努力次第だというのはわかりますが、現在の公務員試験の現状とかもあまり詳しくなくスタートが遅れているのも自覚いているので就職浪人になることを考えると、他の資格(社労士。。。)取って民間にシフトするか迷っています。 早めに決断しないと思うので参考までにアドバイスお願いします!今の実力は中堅大学レベルで資格はビジ険2級持ってます。 あとは独学の場合、スーパー過去問集を全種類買えばいいのでしょうか?優先順位とかもあればお願いします。 PS・学校でSPI講座を受講予定です。
解決済み
学生になる♂です。 お恥ずかしながら大学受験に失敗してしまい、河合塾偏差値45程度のFラン大学に進学することになりました。(BFでは無いので本当の意味ではFランでは無いのですが、世間的にはFランなのだと思います。) 私立高校に進学した挙句塾まで行かせてもらったのに、この結果で親に申し訳ないし何より自分が情けないです。 この大学に進学することはもう割り切ったのでそこはいいのですが、いざ入学するとなると就職に関して不安になってきました。 私は今のところ明確な将来の夢が無く、漠然と地方公務員になって市役所勤務とかいいかもな〜と思っています(公務員は試験に合格すれば学歴は関係ないので)。 しかし、公務員試験に向けてガッチリ勉強したとしても落ちる時は落ちるし、そうなったら民間企業への就職になるのだと思います。民間企業への就職の場合はGMARCHの方が目指すような一流企業に就きたいという高望みはしませんが、日東駒専もしくは大東亜帝国の方と同じくらいの企業に入社したいと考えています。 私は大学受験の二の舞になりたくないので、大学一年生から就活に向けて動き出そうと思っています。具体的にはESに書けるネタを探すためにアルバイトやボランティアをしたり、サークルに入ったり等です。 TOEICやほかの資格も勉強したいのですが、新卒採用の際に企業側は資格を重視しないと聞いたので取った方がいいのか悩んでいます。 資格を持っていたら(持ちすぎていたら)就活で不利になるようなことはありますか? ダラダラ書いてしまいましたが、 ①TOEICやほかの資格などを取っておいた方がいいのか ②一年生から公務員試験対策をするには何から始めたらいいのか ③就活はいつから始まるのか ④自己分析やSPI対策は早くから始めるべきか 上記について皆様に意見を頂きたいです。 読みづらかったら申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。
容を見ると教養試験の試験時間が60分でした。他の自治体の採用試験の案内を見ると、試験時間は1時間半から2時間程度ある所がほと んどなので60分は短いのではないかと思います。 試験時間が短い分問題数も少ないのでしょうか? ご存知の方、経験者の方いらっしゃれば回答お願いいたします。
私自身あまり頭がよろしくなく、教養科目のみ(専門的な試験を除く)の市役所職員の事務職を目指すようになりました。 知恵袋で質問させ ていただく前に自分でたくさん調べてはきたのですが、いまいちわからないことがあるので質問させてください。 わたしは実家が千葉県でも東京よりにあります。 なので、できるだけ通勤できる範囲の市で働きたいのですが、どの市がどういう要項を必要としているのかというのは過去のは掲載されていても来年度や再来年度の予定などは掲載されていませんよね? その場合、何を勉強すればいいのか(市によって試験対策も異なるので)、私の通える範囲内のとこで果たして教養科目飲みの試験が行われるのかなどが全く分かりません。 どのような手順で公務員になる方は進路を決めてらっしゃるのか気になります。 教えていただけないでしょうか。
向けて勉強してきたのですが、教師になりたいという気持ちに迷いが生じてきました。 教職教養の勉強を 進めていく中で、今の学校行政の在り方や生徒の問題行動、体罰、モンスターペアレントといった諸問題の対応に追われる教師の大変さを知って、私じゃ何も出来ないんじゃないか。と考えるようになりました。 教師になりたいという気持ちが無くなった訳ではありませんが、市役所の試験と民間も視野に入れようかと思います。 市役所の試験は、教養と面接なのですが、私は数学が苦手です。 今から始めて間に合うでしょうか? また、民間に行って、教師になりたいという気持ちが確固たるものになったら、教員採用試験を受けようかとも思っているのですが、この考えは甘いでしょうか? 皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
。 地方国立大の学生・文系・3年生です。 地元就職を志しております。大学生活やインターンシップ、地元に 関する研究を通して地元に就職したいと強く思うようになりました。 しかし、私の地元はかなり田舎で、○○地域という区分でも約7万の人口しかありません。 第一志望は市役所ですが、さすがに市役所オンリーはリスクが高い(他の公務員試験を全く受けない)ので、地元の地元企業を調べています。 そこで、 ・リクナビ・マイナビへの掲載数がかなり少ない ・企業ホームページでは信金さんなどにおいても電話で書類請求・面接予約 という傾向が見えてきました。 そこから、都市部のシステマチックな就活とはかなり違うイメージを抱くようになりました。 これは「倍率が低い」「採用されやすい」ということでしょうか。 グループ面接・集団討論・SPIなど、都市部と同じようにあるのでしょうか。
です。将来は児童相談所に就職したいと思っています。 来年、介護福祉士と社会福祉士の国家試験を受ける予定なのですが、これらの資格だけで採用して貰えるのかが不安です。 一応、児童相談所の他にも、市役所。公務員ではありませんが、社会福祉協議会への就職も視野に入れて考えています。 また、公務員試験の勉強をしたいと思っているのですが、書店などに行くと、公務員試験にも様々な種類があるようで、どれを勉強したらよいのか分かりません。 公務員試験の勉強は参考書だけでは厳しいようなイメージがあるのですが、独学の場合、通信講座などの受講も必要でしょうか? また、児童相談所や市役所に就職する際には、筆記試験と面接があるという認識ですが、社会福祉協議会に就職したいと考えた場合、面接以外にも試験はあるのでしょうか。 公務員試験以外にも質問してしまい申し訳ないのですが、回答してもらえると助かります。 よろしくお願い致します。
模試は全科目総合でいつも校内偏差値72~3あったのですが(これは早慶の学生の平均以上の得点で、 ちなみに高校受験では灘ラサール受験生も受ける岡山白陵を最上位クラスで合格しました)、これって公務員試験にどれぐらい役立つでしょうか?
今現在大学に行ってて工学系の学部なのですが市役所職員などの地方公務員になりたいです。 自分のイメージでは文系の学部(特に経済や法) が有利なのかなと思ってるのですがそのあたりはどうなのでしょうか。 最後に、筆記試験は採用条件でどのくらいの割合を占めてるのですか? よろしくお願いします。
向けて勉強しようと思っています。 しかしスタートが遅いため、通信講座などで勉強しようと考えています。何か勉強で工夫することがありましたら教えていただきたいです。 たとえば、私は中学から理数科目が苦手で、数的判断や物理、地学などに不安があるため、数的判断などを倍のペースで進めて、文章理解や日本史などは普通のペース、など… 経験者の方いましたら教えていただきたいです。
1,011~1,020件 / 1,176件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
SPIの性格検査とは?基本知識と問題の出題傾向までチェック!
書類選考通過後にSPIの性格検査を受ける場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。出題傾向や...続きを見る
2022-06-30
SPIとはどんなテスト?企業が見るポイントと対策法をチェック!
面接前にSPIを受けることになったら、できる範囲で対策を行っておくのがおすすめです。検査の目的や内容を知...続きを見る
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です