マーも 全て専門学校にはお金がかかるが将来性はなく、収入も安定しないという話ばかり耳に入ります。 なので 通信教育でトリマーの資格を取り、バイト等で経験出来たらなと思うんですけど、 私は高校3年生で進路を決めないと行けません。ですがしたいことや夢がないです。飼育員がしたくても 収入がない、金がないと親にも言われ 自分のしたいことがだんだんわならなくなってきました。 これを見てくださった方、どのようにして就職先、進学先をきめたかおしえていただきたいです。 吹奏楽部に所属しているので 音楽は興味があります。あまり学費の高いとこには行くなと言われています。 どうするべきなのでしょうか。たくさんアドバイス頂きたいです。
解決済み
そこで、来年の進路は進学か専門を考えています。 舞台裏と言っても幅が広く、細かいとこまではまだ決まっていません。 目指そうと思ったきっかけは、とあるアーティストのMVだったりを見て、この人たちの力になれるような仕事をしたい!と思ったことからです。 もちろん、その方に限らず、音楽全般が好きなのでそういう表舞台に立っている方達を裏で支えたいと思っています。 その場合、専門学校の方がいいでしょうか? (また、専門の場合は親からは東放学園と言われています。) 専門学校に入学する際のおおよその学費、または学力などを教えてもらえたら幸いです。
す。 ネットで検索したり、ここで質問させていただいた事もありました。 しかし先日高校の進路ガイダンスで配られた冊子に専門卒では大手企業のスタジオには入れないと記載されていました。 それに以前知恵袋で見た回答なのですが専門は大学は行きたくないけれどまだ学生でいたい人が8割、専門知識を学びに来た人が2割、だから8割の人に合わせてきちんとした授業はしないと言う回答を見ました。 なので理工学部のある大学に進学してライブハウスなどでバイトをして学ぶのも手かなとも考えました。 たくさん意見がありすぎて分かりません。 専門卒の就職について、専門と大学のメリット、デメリット、、、など詳しく教えてください。 お願いします。
選んでいいか決めかねています。 現代文A、政治経済、音楽で悩んでいます。 現代文はBがもともとあるのでそれに加えA(定期テストはもちろんある)なのでテスト勉強が大変なのかな、と思ってしまいます。 Aは教科書も薄いしBより少し簡単?らしいですが、自分の高校ではそういう訳にはいかず、Aもガンガン進んでいく、という話でした。現代文は他の人よりは得意だと思っています。 政治経済も、もともと二単位必修であるので+2単位ということになります。 政治経済は三年生で初めてやるのでどのような内容をやるのか詳しくわかりませんし、+二単位内容を濃くやるのでやはりテスト勉強がしづらいのかなと思います。 最後の音楽ですが、ハッキリ言って一番簡単だからです 汗 一、二年とやってきています。 定期テストはありません。しかし公務員試験に関係ないし、歌が好きなだけで楽器を弾くことが出来ないので二年生の今は授業がつまらないです、、(笑) それに三年生で音楽を選ぶということはそういう進路に進む人も選ぶわけですし、楽器が弾けない私がついていけるものではないのかなと思います... どうかアドバイスお願いします。。
疑問があります。 将来は行政職の公務員として、国や地方公共団体の官庁に勤め、国の発展のために力にな りたいという思いがあり、大学で勉強を重ねながら、サークル活動などをして過ごしています。 しかし、自分にはもう一つ夢があって俳優になりたいということです。 昔から、何かを人に表現するということにもの凄く、生きがいとやりがいを感じることがあり、また映画が好きだということから、演劇や俳優業に興味がありました。 しかし、来年が就職活動や公務員試験の年だということもあり、そろそろ進路を明確にしなければいけません。 そこで質問なのですか、公務員の方々の中には、芸能活動(執筆活動、音楽活動など)をされている方がいらっしゃるようです。 ただし、各種法規に基づき、上司の許可をもらい、無報酬もしくはギャラ等が得られた場合は自治体などに納付。 という形で、活動されているみたいです。 (あくまで聞いた話なので、記述が間違っていたらスミマセン) このように、国家公務員、地方公務員になれたとして、 ①無報酬もしくはギャラ等を納付すること ②本業を最優先すること ③土日のみ活動すること ④必要があれば、国や自治体のPR活動も兼ねること 以上を条件に、 俳優業をする許可か降りると思いますか? まだまだ、若者の浅はかな考えだと思います。スミマセン…(>.<) しかし、夢に向かう意欲があります。 公務員に関して、決して安定さを求めて希望はしていません。 法律や行政が好きで学んでいます。 どなたか、ご存知の方、回答よろしくお願いします。 何かアドバイスを頂けると幸いです。
まだ初めて1年の初心者で、ライブも出たことがありません。 質問したいことは、卒業後の進路についてです。 今考えている進路は、 ❶.普通の大学に進み、1人暮らしをし、バイトをしながらライブ活動をする ❷.音楽系の大学に進み、1人暮らしをし、バイトをしながらライブ活動をする ❸.進学をしずに、バイトで生活費を稼いでライブ活動をする の3つです。 私は普通の大学に進みたいという気持ちが強いので❶を考えているのですが、この考えは時間的にも体力的にも無理があるのではと考えています。実際、可能なのでしょうか? 回答していただけるととても嬉しいです。
ジックビデオを作る映像ディレクターになりたいと思っております。 現在20歳です。高卒で就いた企業の営業として働いていますが、転勤命令を出されたのを機会に辞めます。 2年就業しました。 私は音楽に興味があります。 趣味でギターやピアノを触る程度でやっています。 最近は主に邦楽でクラブジャズの音楽やエレクトロニクス系の音楽を聴いております。 前から好きな曲を聴くときに、いつも頭の中で音にあった映像を妄想するのがすきなので、つい最近は妄想を現実の映像に 出来たらいいなあと思いました。 また音楽には関係ありませんが斬新な映像のCMなどみて面白そうだ!って思うこともあります そこで、実際にそういう映像を考案して実際に作ることを生業としている映像ディレクターになりたいと思いました とりあえず、色々なミュージックビデオを見てみて好きなアーティストを見つけました ブンブンサテライツの永添嗣雅さん、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんの田向潤さん、東京事変の児玉裕一さんなどです 特に永添嗣雅さんに興味を持ちました。永添嗣雅さんは武蔵野美術大学 情報デザイン科を卒業されており 卒業後はtee vee graphicsというプロダクションで下積みし、その後フリーランスでディレクターになっています 私はできるのであれば、永添嗣雅さんのもとか、tee vee graphicsに所属して下積みし、その後フリーになっていきたい思っています しかし私にはスキルが何もありません。著名なミュージックビデオの映像ディレクターの多くは武蔵野美大や多摩美 大の人が多い気がします 永添嗣雅さんのムサビでのインタビュー記事でも、スタッフは情デでほとんどいける。弟子入りしたいなら作品をみせて欲しいというようなことを言っていました ですので、やはり美術大学にいきながら素養を身につけ作品もつくって弟子入りを目指すのがいいでしょうか? 私は行くとしたら永添嗣雅さんと同じ武蔵野美術大学情報デザイン科に行きたいです(試験に実技をとらなくてもいいから) しかし4年間も通うお金がありません。実家も貧乏です。貯金もあまりないです。卒業できても年が25歳になり不安です 仮に奨学金と教育ローンでいけても、学校がバイト三昧で終わる気がします。 それならまだ学費が安くて2、3年の専門学校いった方がいいのかなーって考えています(素養を身につけたいのであまり気が進まない) 何かアドバイスをよろしくお願い致します。
ミック系)(副業or本業)になった方はいますか? 本人様でも、知り合いの方の話でもいいので、もしいたらそ の過程を詳しく教えてください。 私は就活中の大学4年生(私立理系)です。 自分が今本当になりたいと思うのはイラストレーターだと大学2年生の時に気づきました。 イラストレーターになるにはまず技術が無いと話になりません。私にはイラストを描く技術がほぼ0です。なので最初は専門学校に通うべきかと考え、色々調べてみましたが、学費や卒業後の就職を考えると、闇雲にその道へと進むのは、私は良くないと思いました。 せっかく親に私立理系という高額な学費を、奨学金を使いながらも出してもらい大学まで行かせてもらったことも考えると、将来を省みずやりたいことやると言うのは申し訳なさすぎます。 なので今は、堅実に就職し、時間はかかると思いますが働きながら独学でイラストレーターを目指そうと考えています。 しかしながら、就活というのは自分の本質を深く掘り下げなければならず、「あなたはこの会社で何がやりたいのか?どんな社会人になりたいのか?」という質問に答えなければなりません。 本当にやりたいことは決まっているけれど、それは口が裂けても言えません。 今どきの若者はよく「やりたいことがない」と言うそうですが、私はやりたいことがあります。でも、就活のために本音を隠せば「やりたいことがない」になります。 この状態が今とても苦しいので、せめと私と同じような状況で、社会人から独学でイラストレーターになった方の話があれば、それを希望としてこの就活を頑張りたいのです。 長文ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m
。 私は現在、工業系の大学(電気電子学科)に在籍しており来年の3月に卒業予定です。 就職活動などを経て、自分が最もなりたい職業は「教師」であることに 気付き、人生のまさに転機を迎えようとしています。(むしろ迎えたい!笑) 希望教科は高校・物理、中学・理科です。 しかし、いざなりたくても免許取得に関する小難しい話は良くわかりません。 現時点で私の知る免許取得の方法は ①教育学部の大学院へ進学(本年度二次募集or来年度募集) ②通信制大学へ進学 ③教育大学へ進学or転入 以上、3点です。 希望としては①ですが、大学4年間で電気や電子を不真面目なりにも そこそこ学んだ身である私が今更高校物理や中学理科に対応できるか心配です。 受験科目を見ても「物理学」とあるだけで、大学入試レベルなのかそれ以か見当もつかない 状態です。(恐らく後者?) また、現在大学において「高等学校教諭一種免許状(工業)」を取得するため ①教育原理 ②青年・教育心理学 ③職業指導(一般的な名称は進路指導らしい...) の単位を取得しています。(憲法は取得済み) 以上を踏まえて、最も効率的もしくは堅実的な方法を ひらめきましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 長文に最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
1,001~1,010件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です