食店、メイド喫茶、USJクルー、)好きな事をして生きて来ましたが 祖母の認知症をきっかけに実家に戻り5年ほど自営業を手伝ってます。現在も働いてます。 自由人な私は一生実家にいるつもりはなく 正社員として転職を考えたいなと家族に相談して 承諾して貰いましたが何か資格を持ってるわけでも無く スキルもない(普通自動車運転免許は持ってます。) そんな状態でクリエイティブな職種に応募し、書類だけ選考して貰え、面接までに気合いを入れて勉強し挑んだのですが、笑ってしまうほど頭が真っ白になり、簡単な質問にも答えられず当然落ちてしまいました。 悔しいと言うよりもあんな面接に時間を割いてしまい 面接官に申し訳なくて落ち込みます。 気にせず次に行こう!と言うよりも、スキルと勉強が 自分には必要なのでは?と思い始めました。 私が転職してみたい職種はアニメーション制作会社などのクリエイティブな仕事です。未経験可と求人に書いてあったとしても必要最低限、Excel Wordが使えたり英語が話せたり、元々キャリアがある人を求めてます。 とりあえずパソコンが使える様に勉強するつもりですが 28歳で何から始めたら良いのか、自信がないのでアドバイス下さい。お金は使いたくないので自分で出来る勉強とかがベストです
解決済み
えているので、中学の英語免許があったら有利かなと思っています。 そこで、都内の通信大学に通い中学英語 二種を取得しようと考えています。 この場合、もう一度教育実習に行かなくてはいけないのでしょうか。行かなくてはいけない場合、実習中、現職の職務はどうなってしまうのでしょうか。 また、一年で免許取得を目指すのは無謀でしょうか。 色々調べはしましたが、なかなか複雑なシステムなようなのでお詳しい方、ご回答お願い致します。
択が2.3科目卒業に必要なので履修するつもりです。 就活に向けてこの1年で何か資格などを取りたいです…。特に 進路は考えてなく、大学入ってから資格は取得していないです。授業優先しつつ取れそうな資格など何かありませんか? また留年経験者の方、留年した一年でどんな経験をしたか、こんなことしておけばよかったなどあったら教えてください。
のでしょうか。 リセットボタンがあるなら押したいです。 私の職歴です↓(愚痴多数) 高校卒業し、製菓の専門学校へ ↓ 半年バイトをしてたケーキ屋に就職、その後3ヶ月で辞める。 理由は一度に何個も仕事を任され早く正確に美しくと。 私が仕事が満足いくように出来ないと頭を叩かれたり、凄く大きいため息をつかれたりしました。一回で覚えろとか。 最初正社員で雇ってもらったのに、使えないと解ったら、やっぱり契約社員にすると言われました。 最初の頃は頑張って見返そうと思いましたが、怖くて手が震えました。 自分で誤って、手の平を深く包丁で切った時も休めませんでした。 辞める日もお前はどこに行っても無理と言われ、 死にたいと顔に出てたからかもしれませんが、 笑いながら死ぬなよ。と言われました。 ケーキ屋をきっかけに私にとって怒られる事が異常に恐怖に変わりました。 一人暮らしをしていたので、生活のため工場で派遣のバイト1年半くらい。 ↓ 家に泥棒が入る。 ↓ 引越しのため工場のバイトを辞める。 ↓ 実家に戻り、職業訓練でパソコンを学び事務を目指す。 ↓ 事務未経験のため受けるたび落とされる。(資格はワード検定2級のみ…ニート状態2ヶ月) ↓ 1社受かる。(小さい派遣会社) しかしCADと事務でと言われる。何それ?状態。 事務所で研修後、1ヶ月CADを勉強し大手企業に派遣。 ↓ 現在に至る。 勤務してまだ1ヶ月半ですが辞めたいです。(今日で既に3回も休みました) CADの基本操作も曖昧なままです。 図面を見るだけで頭がおかしくなりそうです。 私の初心者レベルに合ってないことを要求され、毎日ダメ人間と言われているようで辛いです。 寝る前にも仕事のことばかり考えてなかなか寝つけません。 会社に行く朝も毎日下痢になります。 派遣先の上司の方は質問をしないと教えてくれません。 私の理解力が乏しいのか説明されても理解できません。 聞こえるように私の文句を言って女の社員の方と話しています。 事務経験2年って勝手に派遣会社が嘘をついて採用されたみたいで、期待されてたみたいです。 周りの方はいい人もいて慣れたら簡単だから!頑張ってとか言ってくれます。 派遣会社の事務所の方も凄く応援してくれて、励ましてくれています。 皆いい人達なので派遣されるまで凄くお世話になりました。恩もあります。 辞めづらいです。 私が辞めたいとの旨を伝えると凄く説得されました。 普通の事務職がやりたいんですと伝えると、CADより難しいし経験もないでしょ。 と言われました。 どうしたらいいでしょうか。 文章まとまってなくて長文すみませんでした。
して、運送の仕事に就職しようと考えています。 1.取得費用 2.求人状況(未経験者含む) ご存知の方、宜しくお願いします。
いる者です。 4月にある基本情報で午後試験を受けるのですが、 問題が全くと言っていいほど解けません。 問題を読み解く上でこのような方法が良いという 意見を聞かせてください。 特に擬似言語が苦手です(トレースは出来ますが……) 擬似言語以外にもアドバイスがもらえたら嬉しいです。 授業で配られる対策プリントの問題の設問が悪くて1~2問、 良くて3、4問がその授業でやっと解けるレベルです。 中には問題の主旨が分からない問題も出てきたりします。 それは先生の解説を聞いてやっと理解できるレベルです。 おそらく読解能力が低いのだと思うのですが、 やはり数をこなしていくしかないのでしょうか。 また、時間配分としては1問(設問4つ)に対して どのくらいの時間で解けば時間以内に間に合うか 目安があれば教えてください。
容と、準1級あるいは2級の内容との間には、どうしようもない壁が存在しています。ということは逆に、1級取得に際しては、準1級、2級といった下位レベルの級の内容の蓄積が必ずしも必要ではない、とも言えます。 というのは、漢字検定においては、1級では1級用の漢字、2級では2級用の漢字、と出題内容の縄張りがはっきり分かれているため、「1級を取得したい!」という場合、特に2級漢字の蓄積を経ることなく、すぐに1級用の試験勉強に入ろうと思えば入ることができるからです。」ということを聞いて、親にどうかと聞いてみたら「それいいじゃん、お前もそれでやってみれば?」と言われました。ですが教えて!gooで質問したら、「まあ、そうかもしれないですが、準1級が高得点で合格できた人でも1級は簡単に受からないという現実を考えればいささか無謀では。」と言われました。結局無謀なのかいい方法なのかわかりませんでした。なのでここで質問します。
タイトルの通り、11月に色彩検定を受けようと思っているのですが、受ける級について迷っています。 私は去年大学の講義で色彩学を受けていたのですが、今現在色彩についての知識はちょっと自信がない状態です・・・。 (マンセル色相環や明度彩度、補色の効果などは頭にあります。) その時の授業で使っていた参考書があるのですが→ ttp://www.amazon.co.jp/dp/4897376386/ref=cm_sw_r_tw_dp_MaYmsb0XS4M87 一応色彩の基礎(色彩イメージやトーン、PCCS、色彩調和など)は全部書いてあります。 普段学校やバイトもあるので、3級から受けようと決めているのですが、知恵袋などで検索すると2級から受けて合格している方もいるようなので、少し気持ちが揺らいでいます。 この参考書を復習した上で、大学生活やバイトと平行して勉強し、11月の冬季試験2級を受けるのは厳しいですか?
toCadを利用しているので それ関連がいいです。 ちなみにJw-cadってなんと読むのでしょうか? ジェイダブルキャド?
い致します! 当方、商業高校の情報処理科卒で社会人3年目の女20歳です。 情報処理科か又はコンピューター系の専門に行こうと考えています。 出来る限り今の会社を辞めずに(やめると今後のことを考えるととても不安なので保険の為にも辞めたくないです。)夜間の専門に通いたいと思っているのですが、問題が発生しまして、通いたいところの授業が始まる時刻が5時50分からなのです。 私の職場の定時が6時です。普通に間に合いません。しかも週一で当番があります。その日は7時半に終わります。 と、考えると毎日30分ほど授業に遅れ、更に当番の日は更に遅れます。 この状況ではやはり両立は厳しいでしょうか?それとも授業後に30分自主勉強などをすれば取り戻せるのでしょうか? 同じような境遇の方など出来れば意見を聞かせて頂きたいです。 ちなみに通いたい専門は職場の道路を挟んで向かいという素晴らしい立地条件です。その為、中々諦められないのですが・・・。 なお、専門に通いたい理由は以下の通りです。 まず、今のお給料と毎年の昇給の比率を考えるととても今後一人暮らしをして一生を生きていける自信がありません。かなり低いです。 更に会社の業績低迷の為ボーナスはすずめの涙・・・全く当てに出来ません。 その為、今後の事を考え職を変える為と、元々パソコンが大好きなので専門的な知識を学びたいと言う思いで専門に行こうと考えています。 なお、元々高校で情報処理科を卒業しましたが取れた資格といえば、全商情報処理検定ビジネス情報部門1級、全商ワープロ実務試験1級、全商商業経済検定2級、全商簿記2級、全経秘書検定2級等といった非常に基本的なものばかりではっきり言って面接時にはあまり役に立ちませんでした。 ですので手に職をつける為にももっと専門的な資格を取りたいと考え専門を目指しております。 職場の上司が優しい方なのでもしかすると専門のことを話せば時間に融通を利かせてもらうことも出来るかもしれませんが、今現在の職に必要な資格では全く無い為、何故その専門に行きたいのかと聞かれた場合、辛い物があります。正直に転職する為とは流石に言えません。 非常に真剣に今後のことを考えております。出来る限り多くの方の意見を切によろしくお願い致します。
1,001~1,010件 / 1,487件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です