回答受付中
す。そして、聴覚障害を持っています。今は人工内耳をつけて生活をしています。 専門学校は、医療事務の学校に行っています。診療報酬管理士という高度な職を目指して、今年入ったばかりでまだ1年未満なのですが、今日お父さんが深刻な話をしてきました。 その内容は、地元のとなりの町役場に障害者枠として1人募集がかかっている。公務員は仕事も安定しているし、給料も医療事務とはいいから応募してみたらどうだ。障害者枠は試験が無く、面接だけだ。というものでした。 今の話を急に言われたので、今かなり動揺しています。応募の締切がせまっているため、早くて明日までに決めないといけないみたいです。 公務員の道もありだなと思い、若干心が揺らいでいます。 今私が悩んでいるのは、 〇医療事務の道を外し、公務員の道へ行くべきか。 (自分としては医療事務に絶対になりたい、というわけではなく、高度な資格をとって安定した仕事につきたいと思っていた) 〇専門学校の先生に何も言わず、応募書類を出していいのか。 〇専門学校の先生に相談したいが、担任の先生が進路のことを相談しにくい先生のため、どうしていいのかわからない。(先生はなんて喋ってるのかたまにわからないときがあったり生徒のことをちゃんと見れてる先生じゃないような気がして近づき難い先生です) 〇本当に今まで目指していた医療事務をやめて公務員になるのか。(これが1番悩んでいます。給料、障害者枠として安定している条件があるので公務員の道もありだな、と私は思っています。) もし仮に医療事務で働けたとしても聴覚障害のせいで辛い思いをするかもしれない、自分に不利なことが多いかもしれない、そう思うと公務員での障害者枠というのはとてもいいチャンスなのかもしれないと思うんです。 でもまだもやもやするんです。専門学校や教えてくれた担当の先生に申し訳なく感じるんです。入学金授業料を払ってくれた親にも申し訳なく感じます。 明日お母さんと相談してみるけど、やっぱり他の皆さんの意見も聞きたいです。
解決済み
員として生きています(正社員歴はありません) そこで面接で必ず中退理由となぜ今更正社員になろうと思ったのか?みたいなことは必ず聞かれますがどう答えるのがベストでしょうか? 正直に言うと正社員に受からなかったから派遣だったのですがそれを正直に言うのはかなりマイナスでしょうか?
回答終了
ナー(電話受け答えなど)を学べばいいのでしょうか?
にドラム始めたいと思っています。 ドラムを極めて少しでも音楽業界の仕事が出来たら幸せだなと思っているのですが、無謀でしょうか? プロになりたいとかバンドマンになりたい訳ではありません。 楽器店などの就職先で有利になりと思ったのですがどうでしょうか。
いるなら別に気にする必要はないと言われました。 実際、中退って履歴書に書いてあったら多くの会社は落としますか。
いけなくなり、統合失調症を患い、退学しました。退学後は治療の甲斐もあり、寛解しました。それから、アルバイトをしていましたが、そこが閉店したから、これを機に正社員として就職活動することになりました。ハローワークで自分でもできそうな仕事を見つけ、面接練習をしています。しかし、何もよいところが見つからなくて、面接練習で黙ってしまいました。 根暗で、変わり者で、人見知りだから、友達もいません。家族からも、自己中心的と言われました。要領も悪く、手先も不器用で、アルバイトでは叱られてばかりでした。服装のセンスもなく、化粧も下手だから、不細工を誤魔化せません。好きな音楽や集めている漫画の趣味も悪いと言われました。運動神経も、頭も悪いです。唯一、絵を描く趣味がありますが、万人受けする画風とは言えません。集団行動をすれば、いつも足を引っ張るのは私で、最後に覚えるのは私です。おまけに専門学校を中退したフリーターの元メンヘラ。 こんな、短所しかない欠陥品は生きている資格はありません。元メンヘラだから、真人間ですらありません。採用されるなんて、到底思えません。長所と短所は表裏一体で捉え方次第だから、心配しなくてもいいと言われましたが、それは甘えです。ネガティブ思考はいけないと言われましたが、全部事実で、嘘は言っていません。相談しようにも、こういうことを言うと、不快な思いをするからやめなさいと、咎められました。もう、どうしたらいいのかわかりません。
ともよいのでしょうか?
がするので、大学に行くべきか本気で悩んでいます。ただ、大学に行って本当に勉強したい何かがあるというわけでもなく、またお金も決してあるとは言えません。そこで、質問です。夜間部に通うというのはいかがでしょうか?
1,001~1,010件 / 9,179件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
履歴書に中退は書くべき?就活に不利にならないための書き方を解説
選考対策
履歴書には、学歴を書く欄があります。中退した学校は学歴に書けるのでしょうか?また、どのように記入してよい...続きを見る
2022-06-13
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
専門商社とは?総合商社との違いや向いている人の特徴を解説!
さまざまな商品の流通を担う商社は、人気が高い仕事として有名です。商社には多種多様な商品を扱う総合商社と、...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です