ます(多分無意識だと思います) それを知ってたり聞いてたりするので来年にある見学旅行や、部費のプリント等 (つまりお金が絡むプリント)がとても出しにくいです 最近は一回目の進路希望調査が来てしまい 元は就職を考えてましたが今となっては 音楽関係の大学、専門校に行きたいと強く思います ですが、大学に行きたいと思ってることを親は知りませんし、バイトをしても最初お金がかかってしまう以上とても気が重く出したくないと思ってしまいます でも出さなければ怒られますし 先生にもいろいろと言われてしまいます 自分ではもうよくわかりません。 どうしたらいいのか教えてくださいませんか
解決済み
についての評価を聞かせてください。 物質工学科を卒業予定で、先月大手企業に内々定を頂きました。 ずっと前から行きたいと考えていた企業でしたので、一年後に働き始めることをとても楽しみにしていました。 ですが2ちゃんねるの掲示板で高専についてのスレを読むと、高専を卒業した人は社会的にも人間的にも低レベルだと書かれていて、働く意欲が減ってしまいました。 他にもオタクばかりであるとかエリート気取った頭の悪い集団だとか書いてあり、見ていて涙が出ました。 私はオタクではないですし、勉強面では気取ったこともありません。むしろ高専生の特徴である英語のレベルがかなり低いことは自覚してますし、努力もしています。 社会に出てからも英語や技術的なことなどを人一倍努力して身につけ、高いレベルをもった技術者になろうと考えています。 ですが、もしかしたら高専卒だからといってプラスの評価をされないのではないかと思うと不安になりました。 自分で言うのもおかしいですが、私はこれまで勉強(もちろん高専レベルでの話です)や運動、音楽など大体のことを器用にこなし、どれも人並み以上の評価を受けてきました。 学力以外は大卒の人にも劣りませんし、実際の仕事では学力より物事を器用にこなす能力の方が役に立ってくるんじゃないかと思っています。 はっきり言って学力以外ではプライドが高いです。 社会に出た時に、このプライドがズタズタになるのならある程度の覚悟をしておきたいです。 一般企業に勤めている方を中心にお聞きします。 正直にお答えください。 高専出身の人をどう思っているか、社会的にどういう評価がされているのか、悪いところ、良いところなどを教えてください。 文章がおかしい部分がとても多く読みにくくなってしまってすみません。
うすれば良いのでしょうか? 建築士になれば良いのでしょうか? 中三受験生です。 建築が設計することなのか、実際につくるのことなのか、などから正直まったくわかりません。 長くなってもかまいませんので、詳しく教えていただければ嬉しいです。 小さい頃から美術や音楽など芸術が大好きで、よく鑑賞をしています。 最近日本家屋の画集を目にする機会があり、心打たれました。 近くに建築系の高校もないので、普通高校に進学予定です。 レベルの高いところなので、不安ですが根性で乗り切ろうと思います。 ですが進路決定の前にもういちど見直そうと思い、詳しいことを調べています。 よろしくお願いします!!
学校を、自分の中では決まりました。その、専門学校をAO入試で受けようかなって思っていました。 まだ、進路の先生とは話していません。 ・AO入試で専門学校を受験するメリット、デメリットを教えてもらいたいです。 担任の先生には、AOで受けたいと、前に一度聞かれたので話しました。でも、AOで受けるのは微妙な顔をされました。そして、この間もう一度言ったのですが、AO受けるの?と言われました。AO以外だと、推薦、自己推薦、一般試験があります。 勉強ができ、成績も良いわけではないので、一般試験は考えていません。 私の成績は、評定平均が3.5です。今の段階で、欠席、遅刻は、遅刻が一度もなく、欠席は3年間を通して2回です。3年の1学期は、5段階評価でオール4ぐらいでした。 ・私のこの成績で、専門学校を推薦で受験し、合格はできると思いますか? 保育の道なので、ピアノを弾けなくてはなりませんが、高校3年になり、授業でピアノを触るくらいで、全くと言っていいほど弾けません。 推薦入試は、出願をし、個人面接をします。 AO入試なら、8月の後半に面談をします。それまでに、エントリーをし、面談練習などをします。推薦なら、10月の前半に個人面接があります。AOよりは、忙しくはありません。 ・どちらで受験したほうがいいのでしょうか? ・AO、推薦の面談や個人面接はどのような感じでしょうか? 私が考えている、専門学校は、彰栄保育福祉専門学校、越谷専門学校です。 道灌山学園保育福祉専門学校です。
です。 建築もインテリアも大好きなのですが、進路に悩んでいます。 少し前までは大学に行き建築かインテリア、空間デザインについて学びたいと考えていました。 しかし最近は親や先生の話を聞き経済面が厳しいことと就職に有利な工業高校にいることを 使って就職するべきかと考え直しました。 奨学金を使って行くという道もあるのですが、 借りているお金。いずれは職につき返してくいくお金です。 大学卒業後の奨学金返金に不安があり大学を諦めようかと思っています。 私がイメージしている夢は設計をしたり何か企画し提案する側の仕事がしたいと思っています。 しかしそのような仕事は大体が大卒が条件であると聞きました...。 そこで皆さんに質問です。 建築が好き、インテリアが好き。提案していく仕事がしたいのですが そのような職種があるのかお聞きしたいです。 また大学に行くべきなのかご意見を貰いたいです。 拙い文で申し訳ありません。 宜しくお願いします....
質問が多いですが、よろしくお願いします。 ・高校卒業から現在までの大まかな進路。 ・どうしてこの職業についたのか。 ・どのような会社でどのような仕事をしているか。 ・仕事をしていて、楽しいことやつらいことは何か。 ・仕事のある日のスケジュール。(具体的にお願いします。) ・職業選択のポイント。 ・人生を生きる上で、大切にしているものは何か。 ・高校生へのアドバイスなど。 回答は課題に使用し提出させていただきます。
なります。 ディズニーシーの雰囲気が好きなのはもちろんのこと、ゆりかもめに乗った時には近未来的に建ち並ぶビルと海の景色に見惚れ、よく行く横浜でも赤レンガ倉庫と海の景色をずっと眺めていたくなるし、旅行で長崎に行った時には、都会にはない「故郷の海」のような雰囲気をすごく気に入りました。 現在高1ですが、芸能人や音楽など、多くの人がハマりそうなもの以外で、自分がこんなに好きになれたものは他にありません。 今までずっと違う職業を進路として考えていたのですが、最近それで本当にいいのかと思うようになりました。 なんだか眠れない時には、ネットで海と街の画像を検索したり、YouTubeで海の風景を見たりしてしまうほどです。 ここで不思議なのが、別に私は海そのものに興味があるというわけではないということです。生態系みたいなものもそこまで興味がありません。とにかく港町のようなものがあって、そこで多くの人が各々の生活を営んでいるということにロマンを感じます。 何かこのことに関係した仕事で考えられるものってありませんか? 無茶なお願いですみません。
、音響の技術を身につけて、音響系の仕事がしたいです。 でも親は女の子のする仕事じゃないと言ってい ます。 なので一応高卒就職にも目を向けています。 私の第一希望は 専門学校に行って、バイトとしてライブハウスに行き、学校でもバイト先でも音響の学習をすることです そして親の希望は就職して暇があるときにお手伝い程度にライブハウスで経験をすること。 親の友達に音楽関係の仕事をしている人が居て、その人に話を聞くと 音響の勉強をしてる専門学校生より4大卒業している人の方が就職の時に取られやすい と言われました こう言われると、専門学校で学ぶことが無駄だと言われている気がしてなりません。 そもそもその親の友達の話は本当なんでしょうか。 親の友達の話を信じて好きでもない勉強をまただらだらと四年も続けなければいけないのでしょうか。 その話を知人にすると 就職してお手伝い程度にするより、4大頑張っていって、バイトとしてライブハウスで学びつつ、進路について四年の間でしっかり考えればいい。 親の友達の話を信じるなら、4大行くだけで就職も近ければバイトとして技術も身につく というのです。 ①音響の仕事をするには4大卒の方が有利か ②私の第一希望、親の希望、知人の助言の中で、どれが一番良い道なのでしょうか ③回答者様の思うことがあれば... などなどをおきかせ願いたいです。 進路について本当に漠然としています。 考える時期もだいぶ、遅めです。 こんなやつですが回答してくださる優しい方がいらっしゃることを期待しております...
通っている学校は総合学科なので教科選択のために進路についてもう考えなくてはいけません。 私はいま、音響に興味を持っています。 でも、作曲などにも興味があります。 ここから質問です。 ①どっちかに決めたほうがいいのか? 音響か作曲のどちらかに絞った方がいいのか? ②作曲関係のオープンキャンパスにも行くべきか? 音大芸大、専門学校ともに行くべきか? まだ、親と担任には作曲のことは言ってません。 それと、関東で音響を扱っている芸大があれば教えていただけると助かります。
門学校での話を聞いて下さい。 私は音楽の裏方のお仕事に興味があり、その学科を選びました。職業柄、挨 拶は基本なので先輩や授業の先生方に挨拶を毎日しています。先生や先輩も挨拶は大事と仰っていましたが、その割には私が挨拶をしても返してくれず、無視です。 また、授業では説明されている内容が少しわからないだけで、「1回で話を聞きけ」や「この作業ができない奴はこの仕事は向いていない」等、罵声を浴びる毎日です。 講師の先生が実績があり、仕事もできる人ということはわかってはいますが、業界人というのはこの様な人が多く、この様な職場なのでしょうか? この様なことで悩むくらいなら私には向いていない職業かと少し思ってしまったため実際に裏方で働いた方、教えてください。
991~1,000件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です