うのは本当ですか? 仲良くしている女性を陥れようとするのは何故ですか?
解決済み
り怪我をしないように気をつけていることはありますか? 私はギターとリュートを演奏するのですが仕事で重たいものを運んだり、ひたすら紐を結び続ける作業をして筋を痛める事が多いです。30代後半に差し掛かってきて身体を痛める事が増えている気がします。先輩からは「腱鞘炎は職業病」とのお言葉もいただいています。今後も大好きな楽器を演奏し続けたいのですが皆さんが心掛けている事を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
も、実際やりたい仕事は3割ほどでその他7割が全く求人内容と違い悩んでいます。 やりたい業務の3割をやってるときはなんの不満もありませんが、残り7割の時はかなり気が滅入ります。 嫌なことばなりではなく、いいとこもあるため、今すぐ辞めたい!という気持ちではないのですが、今後もこの状態が続くとストレスになりそうです。 ただ、仕事で使う工具、また独り立ち用の社用車をリースで申し込んだと言われ、いよいよ辞めづらくはなっています。 なんとなく求人を探していると自分にピッタリの仕事があり、面接する予定です。 もしうまくいけば転職をしたいのですが、皆さんはこの状況の場合は多少は我慢して続けるか、自分に合った求人(入ってみて違う可能性有り)に採用されたら転職するか、 どちらにしますか?
回答終了
自ら学ぶ姿勢で仕事するのが大事であると言われました。 それはすごく大事だと思うのですが、特に人間関係で気使うことが多く趣味みたいに打ち込めるわけでもないので、正直そこまで気持ちが上がらないというかそこまで仕事に対して積極的になれません。新しいことして失敗して怒鳴られるのが嫌という気持ちもあるかもしれません。。。だから自分の仕事や言われたことや最低限のことはきっちりやってるだけの仕事になってしまっています。 知り合いにも聞くと、今の仕事はそんな好きではない、給料のためにやってるだけなんて人も多いのですが、それでも長く続けていたり出世してたりして、なんでそこまで頑張れるんだろって不思議に思ってしまいます。 みなさんは今の仕事どういう思いや姿勢で働いてますか? やる気もあって嫌々ではなくやりたくてやれているのか、それとも嫌だけど仕方なく自ら奮い立たせて向上心もって働いてるってことでしょうか。
ないです。 自分は小さい頃から、勉強で覚える事が全然できませんでした。一生懸命何十時間もテスト勉強しても、1、2問しか分からなかったり、車の免許の際は、実技試験は一発で合格したんですけど学科は5回も落ちてます。 足し算引き算も、2桁ぐらいの数字になると今も時々指で数えたりしています。かけ算もギリギリいけますけど、わり算になるとアウトです。なので電卓で頑張ってます。それでも打ち間違えたりします。 仕事場では、何回も同じミスを繰り返して怒られています。1分前に注意された事ですら同じミスをします。本人はいたって真面目です。怒られるのが怖くなり、仕事も1年ぐらいやってないこともありました。今は働いていますが資格が必要で、資格の勉強も当然受からないです。3~4ヶ月ぐらいから隙間時間を見つけて勉強しても、わかる問題は1.2問です。皆受かって喜んでるのを見るのが凄いきついです。 人間関係は、小さい頃は感じなかったんですが今になって薄々人と違うなって思ってます。朝の挨拶など少し抵抗があります。職場の人や知人には挨拶はできるんですけど、いきなり知らない人に挨拶されると言葉が詰まり無視した感じになって凄い罪悪感です。初めましての人には声が少し震えるぐらい無理やり頑張って接しています。目上の人にはいつもビクビクしてるねと言われます。 忘れ物は、ひどいか酷くないか分からないですけどします。仕事場で使う道具はよく忘れます。私物貴重品などは落としたら怖いのでリュックに入れて15分に一回ほど落ちてないか確認するので忘れたり落としたりはした事はあまりないです。 まだまだあるんですけどこういう事があり、今はADHDなど世間ではよく聞くワードになってきてるので自分もそうなのかなと思ったりただのバカなのかなって思ってます。 1度検診した方がいいのでしょうか。行くにしても少し抵抗があるので行く勇気がないです。 行くとしたら、最寄りのメンタルクリニックなど検診した方がいいのでしょうか。
でるせいでしょうか? 職場で仕事の話をしていて「適当」と言う言葉の意味を「適切」という意味ではなくて「いい加減」という意味でとらえたりする人がいて、国語力がないと仕事の話の意思疎通に支障をきたすので、「辞書引けよ」と言ったら、「偉そうなこというな。お前の話し方イラッとするわ」と言われたので、「いや言葉知らなかったら仕事の意思疎通支障きたすだろ」と言ったら、「そういう言葉遣い直した方がいいで。信頼失うことになる」と言われ険悪なムードになりました。 本当に信頼失うことになるのでしょうか? それとも相手が言葉知らないことをつつかれてむきになる性格が歪んだ人だったのでしょうか? 意見・アドバイスよろしくお願いします。
、どうしたら数字に強くなれますか? 新しい会社転職してから、数字を目にする日々を過ごしておりますが、俺は数字がとにかく苦手で ・小2の九九テスト以外50点超えた事がない ・小5/小6の数学に関してはずっと0点 ・数学の通知表毎回1オンリー ・親と妹達は理数系なのに一人だけ理数系ポンコツ こんな感じの遍歴です。 で、会社で特に苦戦してるのが割合です。 ・分数分からん ・どっちの数字が上か下か分からんし混乱する ・漸く先週、スーパーの●●%割引の計算分かったレベル こんな感じで惨憺たる状態でして、今日(10月23日)の朝も割合の計算でミスってしまい、一つの解答迄20分程かかってしまった事が教育係(20代半ば女性)の堪忍袋の緒が切れてしまい、今日ずっと教育係の先輩は別室で仕事されて、話したり顔合わせしないよう避けられてしまいました…。 なので、もう一度聞きます。 どうしたら数字に強くなれますか? ちなみに僕の中で数字は●▲■の様に記号と同じで、認識としては意味を持たないものです。
も腐った人間なんていっぱいいますよね? 私も仕事はありますし高額納税者と言ってよいくらいの税額を支払っているので働く事を否定する訳ではありませんが、今の社会って労働時間が長くなればなる程人生が無意味に感じる事があります。 仕事といっても自分でなくては成立しないなんて仕事に就いている人なんて極僅かで、大半は社会の歯車で簡単に取り替えの効く道具的ななにかがほとんど、仕事のせいで精神的な病気になる人も沢山います。 今の時代に実際に仕事を選べる人なんて社会の中じゃ極々わずかしか居ないのは重々承知してますし、仕事をしていない人間の方が腐ってる率が高いのは理解もしています。 というよりは仕事に就けない水準の人の方が腐ってる率が高いのは当然です。 ですが仕事をしないと人間が腐るは違う気がします。 定年退職して老後を送るご老人は皆さん人間腐ってるんですか? となってしまいます。 私は働いていても腐ってるのもいれば、働いてなくても立派な人間はいると思います。 働かないと人間腐るという言葉を聞いて物知り顔で言っている人間を見て不快に思ったので質問なのですが、働かないと人間腐るものでしょうか?
すか? 自分は今英語の勉強をしているのでそれが役立つのかどうかしりたいのでよろしくお願いします。
で同じ歳なのにわたしはアルバイトですが、契約社員の人がいます。オープンスタッフということで先日顔合わせがあり、打ち解けはしたのですが、相手は社員になるので、当然敬語を使うべきですよね? その場合、もし今後仲良くなって仕事以外の連絡をとったり、仕事の後やプライベートのときも敬語を使うべきでしょうか?
991~1,000件 / 7,141件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です