ます。今まで何も考えずに派遣とアルバイトを繰り返してきました。 これじゃあ駄目だ、変わらなきゃと思い事務バイトを転職活動の間に始めて4ヶ月目です。 今月の半ばにパートにならないかと言われ、書類を交わしました。 (三ヶ月契約で、書類には1月までと書いてあります) ちなみに「パート⇒正社員という道はない」と上司にはっきり言われました。 基本的には主婦を雇うようで、私が入った当初は若い子をいれるなんてという話が出たそうです 事務所内には同じ事務パートのおばさんと営業社員が数名います。 基本的には事務パートのおばさんと二人っきりなのですが、どうにも生理的に合いません。 毎日お客様からの苦情や怒りの電話が来るのですが 「若いから怒られなくていいわよね」「代わりに電話しておいて」「あなたって本当に何もできない子ね」 と言われ、口癖のように「私は辞めるから、新しい子が入ったらあなたがもっとしっかりしてくれないと」と言います。 でも、バイト募集の求人は知っているけど、実際に問い合わせが来た様子も面接が行われた様子も一切ありません。 お客様からの苦情は9割が営業社員の凡ミスなのですが、何を言っても改善されず罵声を浴びる毎日です。 先々週あたりからおばさんの態度が更に大きくなり、私の抱えている仕事にも手を出すようになりました。 でも、自分に用事が入ると途中で投げ出したり、暇になると邪魔をしてきたり。何がしたいのかわかりません。 商品の発注もおばさんが勝手に数字を変えたのに、いざ足りなくなると私の発注の仕方が悪いと説教を30分くらいします。 これも社会勉強かなと思いながら働いていますが、正直ここ数日吐き気と動悸がします。 上司や他の営業社員に相談しようにも、おばさんの天下でどうしたら良いものか・・・ 仕事ってこんなに呆れることもあるんでしょうか。だとしたら事務で働いている方を尊敬します (2年ほど事務正社員をしたことがありますが、あの頃とは天と地ほど差があります) 殆どが愚痴になってしまい申し訳ありませんが、書類にサインをしてしまったので1月までの辛抱だと勤務しています。 本心としてはすぐにでも辞めれるのなら辞めたいですが、明日からも頑張れそうな言葉を教えてくれたら嬉しいです。 クリスマスケーキを食べる頃までに辞めれたら、宝くじに当たるよりも嬉しいかもしれない・・です。
解決済み
た新卒の新入社員なんですが、あまりにも仕事がツラくて会社を辞めたいです。 僕の職場は少人数制で、営業1人辺りの仕事量がとても多く、新入社員の僕にも入社していきなり1人では抱えきれない程の仕事を担当する事になりました。 そして僕の仕事での1番の悩みは、入社してから毎日夜遅くまで残業がある事です。残業代はありません。 営業の仕事なので、夜になってもクライアントとの打ち合わせがあったり、事務的な仕事に追われています。 退社するのは毎日22〜23時頃で、夜遅く家に帰り、すぐに寝てまた朝早く出勤という生活を繰り返してます。 本来の定時退社の時間は夕方の18時なのですが、入社してからまだ1回も定時退社した事がありません。 比べても意味が無いのは分かってるんですが、他の会社に就職した学生時代の友人達の多くは定時に退社出来ているらしく、よく仕事帰りに同期と飲みに行ったり、遊びに行ったりしているようで、うらやましくてたまらないんです。 僕は朝から夜遅くまで仕事に追われて、時間にも精神的にも全く余裕が無くなってきています。こんなに仕事だらけの生活はもう嫌です。 しかも僕は、終電帰り、もしくは会社に泊まる事になるかもしれないくらいに夜遅くまでかかる仕事を毎週担当する事になってしまいました。ますます家に帰る時間が遅くなりそうです。 周りの先輩や上司達も夜遅くまで残業していて、この先この職場で働き続けても、僕が早く帰れる日が来るとは思えません。 最初は「最低でも3年は頑張ろう」と思っていましたが、入社1ヶ月でもう限界です。僕は仕事だけではなく、自分のプライベートな時間も大切にしたいので、仕事だらけの今の生活は嫌です。 大学生の頃は学生生活もアルバイトも充実していて、忙しかったですがとても楽しく充実していました。しかし今の生活は毎日とても憂鬱で、精神的にとてもストレスが溜まってきているのを自分でもハッキリ分かります。「転職したい」という気持ちが強くなってきています。 そこで質問なのですが、 ①今の仕事がキツく感じている僕はそれでも辞めずに続けるべきですか?それとも辞めるべきですか? ②もし新卒の新入社員が1年以内に会社を辞めるとしたら、転職活動はやはり苦労するのでしょうか? どちらか1つだけでも良いので回答をお願いします。
個人の病院でしていたのですが、2週間で辞めてしまいました。 精神的に辛く逃げてしまいました。 事務の方に辞めたいとお話したらいつでも辞めてもらって大丈夫と言われ2週間で退職させてもらいました。 後日電話をし、月末に給料を振り込むので、 振込先を教えてと言われ伝えました。 今日午前と夕方の2回銀行に行ってみたのですが振り込まれていませんでした。 たった2週間で辞めた私が悪いのですが、交通費もたくさんかかってしまったので、お給料をいただきたいです。 もう少し待ってみたほうがいいのでしょうか? それとも明日電話するべきですか?
性の人ならやたら世間話してくるお客さんって、電話にしろ対面にしろ一度は会ったことあると思います。 取引とは関係のない、内容のない話を延々としゃべり続けるお客さん。 そういう時どうしますか? 酒類卸売業の会社で、営業事務をしている20代女です。 電話注文する時も10分くらいは話し続ける、一応はお客様なので波風立たないように愛想良くしてとっとと切り上げたいのにその空気を読まない。注文取るだけで10分捕まった。 とうとう堪忍袋の緒が切れ、たまたま外回りから戻られた男性の先輩に代わってもらったところ、 「うち、キャバクラじゃないんで、商品の注文や問い合わせ以外の無駄話辞めていただけますか?」と終話されたのですが、 上の人間に「お客さんになんて態度の電話対応をしたんだ。クレームが来たぞ」 と2人揃って怒られました。 一体どう対処すれば正解でしたか?
回答終了
社しましたが、先輩社員が一人、また一人と辞めていき、結果私と代表(上司)の2人だけで現在会社を運営しています。 そのため、現在の私の仕事は営業も兼ねています。 社員が私一人になってから業績が落ち始めました。 上司が言うには、私の対応が悪いのでお客さまが離れていくとの事です。 私なりに何とかしなければと、営業の本を読んでみたり、お客さまのニーズに合わせて休日出勤や残業等もしましたが、あまり成果は出ていません。 むしろ、休日等に出勤した事による電気代等の経費を無駄遣いしたと叱られる始末… 結果、私が業績を落としたため人件費が捻出できなくなり、今月のお給料がなしになりました。 正直、一人暮らしの身としてはキツいです… いっそ、私は何もしない方がお客様が離れていく事もなく、会社にとっては有益だろうと思い、「辞めさせて欲しい」と上司に言ったところ、「結局オマエは現実から目を背けて負け組になるのか?そんな事をしたら、同じ事を繰り返すようになる」と6時間お説教のような状態になり、上司からの回答はうやむやのままです。 上司には公私共にとてもお世話になり、社会人として未熟だった私に様々な経験をさせてくださいました。 ただ、「仕事=人生」「体を壊すまで働くのは当たり前」といったスタンスで働いている上司についていくのは正直限界です… 現在の状況では体調が悪くても病院にも行けず、免許書の更新すらままならない状態… 今のご時勢、仕事がある事自体幸せな事ですから、自分のこの考えは甘いかとも思っています。 ただ自分のお給料分を稼げるだけの売り上げを上げるまで無収入というのは生活ができません。 知人に相談したら、「お給料が無いのはおかしい。労基署に相談すべき」とアドバイスをもらったのですが、今までお世話になった上司に対して労基署に相談するのは…と気が引けます。 売り上げを落としたのは私なので自業自得だと思うのですが… 私の感覚がおかしいのでしょうか? アドバイスお願い致します。
思ったことはありません。 営業はほぼ会社にはいなく、事務は私を含めて2人です。 だんだん会社の雰囲気に 慣れてきたかなと自分では思っていました。 先日、辞める方がいたので送別会があると言われました。 しかし、その方が退職しなくなったので、私の歓迎会に「切り替えたよ」と言われました。 切り替えたっていう言葉も失礼だな、と気になりましたがその後、社内の営業が「だれも君のことは歓迎してないよ。歓迎会なんていいよ。送別会なくなったなら仕事したい」と言ってきました。 まわりにいた皆さんもその言葉がまんざらでもないようで、笑っていたりよそよそしくなる人もいました。 ちなみに私はまだ冗談が言い合える仲にまでなっていなかったので、歓迎会でみなさんと楽しめたらと思っていました。 なので冗談ではない雰囲気でした。 業務に苦痛は感じていませんでしたが、2ヶ月、いろいろ悩みながらもこの仕事を身につけられたらと必死にしがみついていて、私なりにも会社の不満もありながらもどこの会社にも不満はある、と我慢もしてきたので、「誰も歓迎してないよ」のひとことで、気持ちの何かがくずれたというか、会社側が私をいらないならここにいても迷惑なだけなのでは、と悲しくなりました。 歓迎会をしてほしい、みんな歓迎してほしいというわけではありませんが、直接言われたらショックでした。 お昼休みにすぐ派遣会社の担当にそのままを伝え、更新(次回契約更新で正社員)待たずに辞めたいとも伝えました。 会社は、更新後の直雇用の準備はしていました。 担当は、とりあえず、気持ちを落ち着かせてください、昼休みから会社に戻らなくていいです。歓迎会も行かなくていいと思います。 辞めたいのであれば止めません。 と言ってくださりました。 しかし、仕事を放棄した気持ちの罪悪感で後悔しています。 紹介予定派遣だから、契約更新しないのであれば、お互い早くに見切りをつけたほうがいいのかなとも思いましたが、、 私は我慢して契約更新まではいた方がいいのでしょうか。
営業6名、総務1名、事務1名です。 私は事務員で、私以外みんな男性です。 事務員として、営業事務全般、経理、総務(健康診断の手配、備品の管理など)の仕事をしています。 総務の男性の仕事は買い出し(飲み物など重たいもの)、メーカーから届く伝票の確認(一部営業マンは自分で行うため、全体の半分ほどの量)、緊急時のドライバー、届いた荷物の荷受け などです。 私も事務員としてすごく忙しいかと言われると、そうではありません。 朝一会社に行くと仕事が積んであり、 伝票を急いで30分(多い時は1時間)ほどで発行し営業マンに渡し、積まれている仕事をこなしながら届いた荷物を開封し仕分けしていく。 その後も度々鳴るお客さんや営業マンからの電話をとりながら、受注業務や発送業務。 メールや社内ラインで仕事の依頼があればもちろんそれにも対応。 お昼を1時間とった後はリース品の返却を確認。 あまり詳しい内容はかけませんが1日中やることはあります。 朝の時間帯、夕方など、バタバタして1人じゃ手が足りない!という時間もあります。電話が複数なって1人では取れなくて困ったりします。 しかしお昼時などは比較的落ち着いていて、雑談したりニュースをみる余裕もあります。 (営業マンも内勤も、少々ニュースを見たり私用のケータイを触ることは許されてます。) 1人で事務を回せてるのはなかなか捌けてると自分で思ってます。早くに役職もいただきました。 総務の男性は、朝イチからニュースを見て 荷物が届けば荷受け(荷物の数と荷札の数が合ってるか確認する)をやり、3通ほどくる郵便を開封し、その後はずっと伝票の確認しかやることがありません。伝票の確認もすぐ終わる量だし期限も特にないので、やったりやらなかったり、手持ち無沙汰な時間が多いようです。ニュースをみたり、スマホを見たり(いつも横向きで両手持ちなので多分ゲームか動画)しています。 私がバタバタ仕事してるときに、私が後ろを通るとカチカチッとマウスをいじって、何か仕事に関連するファイルを開くことです。 営業マンがいるときはいつもファイルを眺めてます、同じものを永遠眺めてます、笑 電話をとることもFAXを取りに行くこともありません。しかし、職種が違い私の会社の総務は上記が仕事なので、文句言えません。 他の営業所の総務の方は、上記の仕事➕自分から営業マンになにかありませんか?と聞いてるみたいです。 私は自分の仕事は1人で十分足りてますから、任せたいことはなにもありません。 しかし明らかにサボってる様子をみるとイライラするし、掃除やコピー用紙の補充、シュレッダーのゴミ捨てなど誰がやっても良い仕事を率先してやらず、いつも私がやる羽目になるとあなたがやってよ。と思っちゃいます。 以前私が入院することになった時に、仕事をいくつか頼みました。 本人は二つ返事でやります!と言ってくれたので安心していたのですが 後日所長から総務に頼まないで他の営業所の事務員に依頼してください、と指摘されました。 それから、私が総務の男性に何か仕事を頼んだことはありません。 総務の男性には40時間分の残業手当がついてます。 基本給も私よりずっといいです。 私の方が2年先輩ですが、年は4つ上です。 たまに総務の方の仕事でも、伝票関連など私も少し齧ってる仕事があります。 そのことについて質問責めにされると、なんで私があなたの仕事を教えるの?責任が私にくるのおかさくない? なんで私がいつまでも彼の仕事の面倒を見なきゃ行けないんだ!という気持ちもあります。 なんだか、やってられなくて。 やめる理由の1つもそれです。 仕事がきついわけではないですが、目の前に恵まれすぎてる環境の人がいてやる気がなくなりました。 次の事務員の子が同じ思いをするのは嫌です、むかつきます。 私が嫌われてもいいから、チクってやめて、次の子は嫌な思いをしなくて良いようにしたいです。 どんなふうに伝えるのが良いと思いますか?
だ一つ問題があって、以前働いていた会社も事務員として採用されたのですが人手が足りなくなってしまって急に営業をすることになり、3ヶ月で退職しています。 今回の職場も事務で採用されたのですが、聞いていた話と違いかなり肉体労働が多いです。 事情があるとはいえ、短期離職を2回していることになってしまうので辞めたいと思いつつも転職で不利になると思うと勇気がでません。 短期離職を2回していても、採用されることはあるでしょうか?
を辞め今の会社に転職し4ヶ月が経ちました。 辞めたい理由は何個かあるのですが、前職は営業で今回も異業 種ですが営業として入りました。 しかし実務を始め3ヶ月が経ち営業スタイルが合わないと感じています。 今まではお客様に訪問するのが多かったのですが、今は社内でメール、電話でのやり取り、それ以前に営業と言うよりは発注や納期調整の事務的なことばかり。 また社内で毎日関わらなくてはいけない人ともうまくいかず毎日精神的ストレスを感じています。 私自身32歳で次はないと思って転職したのでもっと頑張ってみようという気持ちもあるのですが辞めるなら早い方がいいのかとも思い悩んでいます。 ただ辞めたとしても今の会社はほとんど社内なので就業中での転職活動は難しいので退職後の活動になります。 32歳で前職が3ヶ月程度だと次が見つからない不安もあります。 同じような経験をされた方などいたらアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。
て、営業に事務も勧められましたが希望は製造と伝え、 数日後営業から製造で9割決定と言われました。 しかし派遣先企業と営業の間で事務に決定。 12月中旬過ぎに登録に行き、決まれば年内稼働と言われ、派遣会社内の選考がまずあり連絡期日から約1週間経っての連絡のあげくに企業へは年明けに履歴書を送ると言われました。 連絡期日もこの日が連絡できなければ24日には必ずと言われましたが、こちらから連絡したら外出先から直帰したと言われイブだから帰ったんだと思いました。時間はまだ16時台でした。 営業から事務としか聞かされてなく企業との顔合わせと見学の際、事務の現場は馬小屋みたいな戸もない吹きざらしの建物で…。 当方は他の仕事は断っちゃったし、働くしかないと決めましたが、働いたらジャンパー着ても死ぬほど寒く気持ち悪くなり休みました。 やっぱ耐えられないから辞めたいと相談したら、営業に「工場には冷蔵庫勤務や空調のない職場で働いてる人もいますよ!しかもうちの派遣の女性はそこで普通に働いていた」と言われました。 当方は、そういう働く環境が整ってない場所や冷蔵庫勤務は掲載内容から選びませんと言い返しました。 しかし前任者は他社の女性で仕事も現場も嫌でさっさと辞めたそうです。 営業が「事務は当社派遣が7人いる」といわれましたが誰1人いなく、社員のオジサンだけでした。 営業は登録時も現場状況を伏せていたし、嘘ばかり。 まあ現場を見て、無理かもって思ったのに働くことを決めたのは自分なのでどうにもならないですが、当方だけに責任があるのでしょうか? ちなみにこの派遣会社は登録に行って知りましたが、事務+コーディネーター+営業の3セットをやってるのが2人。 受付女性2人。1人はバイトでした。
991~1,000件 / 7,710件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
働き方を考える
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
営業事務の志望動機を作成するポイントは?経験別の例文も紹介
選考対策
営業事務の志望動機では、何が重視されるのでしょうか。営業事務は資格や特殊なスキルが不要で応募しやすい反面...続きを見る
2023-06-21
営業事務の自己PRのポイント。書き方のコツ・例文も紹介
営業事務は、業界・業種にかかわらず、多くの企業が必要としているポジションであり、採用ニーズが高い職種とし...続きを見る
営業に向いていない人の特徴とは?辞めたいときにできる対処法も紹介
自分は営業に向いていないと感じるのなら、向いていない人の特徴にあてはまるか確認しましょう。辞めたいときに...続きを見る
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です