卒業後スーパーに正社員として入社し、本店のレジに配属されました。それから10月に新店がオープンしそこに移動となり今日まで働いています。 昨日店長からこの書類にサインしてほしいといわれ、何の書類か尋ねると 僕もなんの書類かわからない。と言われました。 この書類について説明する人が本部からくるはずなんだけど、まだきてないと言われ結局来ませんでした。 店長は本部の人に「私にサインしてもらうように」しか言われてないそうでその書類も空欄だらけで説明もなしにサインだけしろっていうのが嫌だったので昨日はサインしませんでした。今日と明日は休み その書類には労働基準監督署長へ提出 と書かれてあったのでそこから調べたところ三六協定のものとわかりました。 本部から説明に来る予定の人は、たぬきじじいと皆に呼ばれているほどに大嘘つきの適当な人なのでちゃんと説明してくれるか不安です。 私は無知なので私なりに調べましたが難しくわからないところがあるのでわかりやすく教えて欲しいです。 ・なぜ私なのか。 会社は労働組合ないので労働者の過半数を代表する者がサインする。そして管理職じゃだめ。というのは理解しました。が、なぜ私なのでしょう。 会社が労働者代表を指名してはいけない。とあり選任方法に 挙手による選出 ⇒ 朝礼など全労働者が集まる機会に挙手により選出する 選挙による選出 ⇒ 選挙により過半数の信任を受けた社員を代表者とする 回覧による選出 ⇒ 回覧をし、労働者の過半数の署名により信任を受ける とありましたが、すべて私のいる店ではあった気配がありません。上にある労働者の過半数 とは私のいる店ではなく本社の本部の人間だけなのでしょうか? ちなみに店のレジには管理職(チーフ)以外の正社員はわたしだけですが、元社員のパートさんが多数います。パートさんでも代表者になれますよね?レジ以外の部門さんにも管理職以外の正社員は大勢います。 上記の選任方法いがいならば違法なんじゃ・・ 私はサインするにしても明確な説明がほしいです。流されたくありません。 流されないためにこれだけは把握しなければならないことや聞いとくべきことはなんでしょうか? そして、サインしてから私がしなければならないことはあるんでしょうか?どんなことでしょうか? 長文乱文になりましたが、無知な私にやさしく教えてくださいよろしくおねがいします。
解決済み
はないのですか? わかりやすく説明していただけると嬉しいです。
仕事や勤怠切ってからサビ残はどのように対処されてるのですか? よろしお願いします。
年6回を限度に、月60時間、年600時間以内」と記載されており、普段は残業も9時間程度ともあったのですが、 この繁忙期対応〜の部分が引っかかっています。繁忙期は月60時間残業の可能性があるということでしょうか? 無知で申し訳無いのですが、分かりやすく教えていただけると幸いです。
残業すれば残業代の計算って25%割り増しされますか? それか、1時間残業で25%ですか?? 私の会社は5分ごとで残業代がつきます。 1時間を超えないと25%になるのかならないのかわからなくてお聞きしたいです。 ちなみに私は5分単位でも1時間単位でも今まで4年半25%増にされてません。 これを4年半分遡って今からゆうことって可能ですか? 詳しい方、難しい言葉が苦手なのでわかりやすく教えていただければありがたいですよろしくお願いいたします。
開業しました。 一般的に福祉の方は、公定価格により補助金で運営されています。 もちろん、社員の給 与もその公定価格から支払われるはずです。 いわゆる分野の全く違う会社を2つ作った場合、売上を2社分合わせて、業績が上がった下がったと計算するのは良いのでしょうか? 福祉の方は無認可ではなく認可を受けた施設なので、基本的に業績というものは関係ないと思うのですが、 もう一社の方の業績と合わせて考えて、その業績いかんによって、ボーナスが出ないこともあるとか、昇給されないこともあるとかの説明を受けました。 今現在、毎月○○万の赤字が出ているから、いつプラスになるかまだわからないから・・・と説明されました。 今はもう一社の方から補てんしてもらっている状態との説明でした。 開業して間がないので仕方ないことですか? これは、正しい説明ですか? 違法にはならないのでしょうか? また、雇用契約書に就業規則に基づくと記載されていたのですが、実際は就業規則がなく、36協定もある社員がいつの間にかこれにはんこ押さないと残業代もらえないからと、中身の説明なくはんこだけ押ささされたということで、他の社員は知らないまんま事が進んでしまったようで。 こういうことは普通にありえることですか? 福祉業態を立ち上げるのに、利益の出ない福祉の世界で、マイナスを最初に作ってしまうのは普通なんでしょうか? この会社はこの先大丈夫なんですかね? 詳しくないのでいろいろ調べたりはしていますが、なかなか無知なもので。 詳しい方おられましたら教えて下さい。
uro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14101892009 説明不足で、ご理解いただけなかったみたいなので確認させていただきます。 わかりやすく説明します。 しかし”合意があるならよい”とするのでは何のための法律か、という気がします。 これについて、説明しているつもりでした。 「合意があればよい」といい法律です。 労働基準法はこの原則の例外を設けており、法令または労使協定に別段の定めがある場合には、使用者は社員に対する一定の債権について給料からの控除ができるということになっています。 労働基準法第24条には、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」とあり、また、その但し書きで、「法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる」とありますので、使用者側の控除は、この協定にそって行うということになります。 なお、この協定には、控除の対象となる具体的な項目及びその額、各項目別に定める控除日(賃金支払日)、控除する賃金の合計額の給与額に占める割合等の具体的な定めがあることが望ましいでしょう。 ただし、この協定は、いわゆる36協定(時間外労働に関わる協定)とは異なり、労働基準監督署に届け出る必要はありません。 労働基準法第17条「使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはならない」とは、強制労働や監禁・軟禁労働を禁ずるものです。 要するに「相殺を認めることにより、労働者の経済的困窮につけ込む強度の人身拘束を伴うような労働契約締結防止を目的としている」という趣旨の法律になります。 つまり総合的には「条件によっては裁判所命令でないとできませんが、同意で合法」ということです。 慣例的に過半数の同意がなくても、実績として天引きが実行されていた場合も、実績を同意と評価され合法とされることが大半です。 もちろん、この場合、労働者の経済的困窮につながるほどの天引きは違法とされる。 ご理解いただけましたでしょうか?
て考えたのですが、お恥ずかしいのですがいまいち意味がよくわかりません。 1ヶ月単位の変形労働時間制って どこの会社も取り入れているのでしょうか?
社はこじんまりとしており人手が足りない状況です。 人により週7出勤の休みが年末年始の5日間のみの人も数名、他は週1休みの人もいる会社です。(私は週2休みです) そんな会社で働き始め、1日に10時から20時までと決まっておりますが終わらない作業があり朝9時から早め出勤しています。(自分で考えて) ですが結局終わらず21時や22時まで残ることもあります。 そして一日にお昼休憩が忙しくて取れず、途中途中チョコなどつまみながら仕事をしています。 勤怠は打ち込みタイプで朝の早く来て出社した時間、退勤時間は終わった時間、休憩時間は取れていないため0分でつけております。 なので一日に長くて3.4時間残業したことになっており平均的に月の残業時間が80時間前後になっています。 みなし残業は45時間分はもらっていますがそれを超過した分が給料明細見たところ振り込まれておらず、残業時間分を上司にいじられていると思います。 また今月からみなし残業時間が60時間に増えました。 そして本日面談をしたところ、仕事中の雑談約30秒の積み重ね、チョコをつまんだ時間、デスクワークの際に体をストレッチで伸ばした時間、すべてて1日1時間は休憩になるでしょ、と言われました。 私の部署的に雑談する時間もなくモクモク作業のためそんな休憩時間取れたことない、と思いましたが言い返せず、、、 しまいには大手はトイレの時間も休憩時間にはいる、と言われ生理現象も休憩に入るなら行けない!と心の中で思いました。 朝の早く出勤することはしなくていい、通勤時間の電車の中ですればいいといわれました。電車の中でパソコンするなら朝早く出社して仕事をしたい、とも伝えましたが会社にいる時間が無駄といわれましたし、勝手に早く出勤してる分は給料支払えないと言われました。 ですが早く出社しておわらせなきないけない仕事をしていることは自分が早く勝手に出社しているだけですが給料は支払って貰えないのでしょうか? またもし今後まんがいち退職する際に超過分の残業分を貰えないのでしょうか?? お昼休憩も取れずチョコをつまんだ程度で1時間の休憩にされ残業代が払われないのはいいのでしょうか?? 長くなってしまい申し訳ありませんが、分かりやすくわかる方教えていただけると嬉しいです。
人数で回している状況ですが 一名がコロナにて出勤できなくなり 引っ越しなどもあり連休予定でしたが 出勤になりました。 強要はされてません。ただ出勤せざるを得ない状況で上司よりでれない?と聞かれ 元々引越しのため取得していた休日、有給すべて出勤に変更しました。(シフト上変更できないため、休日出勤と有給取り下げ) 引っ越しは出来なくなり実家から通っています。 労基的にはこれはどうなるんでしょうか? 1日大体9-10時間労働になります。休憩は取っている様修正されますが取れない日もあります。 無知で申し訳ございませんが 無知でもわかりやすい返答いただけますと幸いです。
91~100件 / 170件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
標準報酬月額をわかりやすく解説。報酬の対象や決まるタイミングは?
法律とお金
標準報酬月額について理解しておけば、社会保険料の金額をより正確に算出できます。給与の額面から控除される金...続きを見る
2023-01-06
システムエンジニアの仕事内容をわかりやすく解説。なるための方法も
仕事を知る
システムエンジニアはよく聞く職種ですが、具体的な仕事内容を理解している人は少ないかもしれません。これから...続きを見る
2023-03-31
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
2024-12-09
個人営業に向いている人とは?仕事の特徴と求められるスキルを解説
個人営業に興味はあるけれど、実際の仕事内容や収入について、不安に思う人も多いでしょう。自分に向いているの...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です