・民法 Ⅰ・Ⅱ ・憲法 ・行政法 ・数的推理 ・判断推理 これらは一通り終わらせました。 現在、ミクロ経済学の1周目と人文科学2週目をしております。 並行して、民法、行政法、数的推理の復習をしています。 行政法は先月したこともあり覚えているのですが、民法はかなり忘れていました。 また、数的推理は、何度しても解答がないとわからない分野(旅人算、流水算、確率、場合の数)があります。 そこで質問です。 ・民法を復習するにあたり、わからない問題のところだけまとめノートを作ったりしても効果はないでしょうか? ・数的も、わからない問題があった時、その解法や考え方についてノートに書いたりしても意味がないでしょうか? 公務員試験を経験したことがある方いらっしゃいましたら教えてくれると嬉しいです。
解決済み
で、6、7割取れます。学研の全国・校内順位の出るものでは偏差値67でした。 しかし、実際にWebで行うものの難易度が明らかに高いです。 そもそも選択じゃなくて値を入力するタイプの問題が難しい。そういうものですか? 今日も1つ受けましたが、あれは落ちた気がします。 実際の問題に役立つ形式のテキストやサイト、勉強法ありませんか?
試験を受験していますが、面接での志望動機で悩んでいます。 年齢条件のため、受験できる自治体がそもそも限られており、自分とは接点のない自治体しか受験できません。 基本計画や自治体の情報を調べたりもするのですが、自治体ごとにそこまで施策に違いもなく、地域特性にマッチするような職務経験があるわけでもなく困っています。 そこで同様に接点のない自治体の公務員試験に合格した方がいらっしゃいましたら、志望のきっかけや理由について、どうされたか参考に教えていただけないでしょうか。 また、面接官は、志望動機にどういった点を求めているのでしょうか? 他の自治体との明確な違いが、そこまであるとは思えないのですが、よろしくお願いします。
、疑問があり教えてほしいことがあります。 もしも、国家試験で不正行為したとして落とされる場合は、試験当日に声をかけや注意など受けられず無事に試験を終えられ帰宅することができたとしても、後から、電話が来たりしたりして呼び出されたり、何も言われず合格発表の時に「不正行為していたため不合格とする」みたいに手紙がくるのでしょうか。 語彙力が低くて分かりにくいかもしれませんが、教えていただけると助かります。
大学、名古屋大学、名古屋市立大学、愛知教育大学、愛知県立大学の人が優遇されるというわけでありませんよね? 筆記試験と模擬授業をクリアした人が合格できますよね? Yahoo知恵袋した地方の教員の事情 ・私の親戚で、奥さんが教員の人が数名います。近いところで、私の兄の奥さんが教員で、代々教師の家系です。現在、お姉さんは子供3人で教員を続けています。親戚も、子供は2人以上で教員を辞める人はいないです。子供は医学部では無いですが、国立大学がほとんどです。(公立学校の先生になるのは、地元の国立大学が有利だと言ってました。)また、学校先生は一般企業より産休休暇が優遇されています。お姉さんは、計画的に連続して3人子供を産んでます。 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 ・はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 静岡県公立高校教員採用試験と愛知県公立高校教員採用試験は別日程です。だから、静岡県と愛知県どっちも受験する人は多いでしょうか? 静岡県と愛知県は、東海道本線と東海道新幹線の沿線ですし。 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・名古屋大学文学部 ・東京農工大学農学部 ・静岡大学人文学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・静岡大学農学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・愛知教育大学教育学部 ・高知大学理学部 ・鹿児島大学理学部 ・福島大学教育学部 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・東京理科大学理工学部 ・関西学院大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・仙台大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部 自分が知っている愛知県の公立高校の教員の出身校 ・名古屋大学理学部 ・東北大学理学部 ・山口大学理学部 ・奈良女子大学理学部 ・名古屋工業大学工学部 ・筑波大学生命環境学群 ・愛知教育大学教育学部 ・東京理科大学理工学部 ・愛知大学文学部 ・南山大学人文学部 ・名古屋外国語大学外国語学部 ・日本体育大学体育学部
で一通り民法は学習したのですが、司法書士試験レベルの不動産登記法と商業登記法って独学可能ですか?※宅建と行政書士試験には合格しました。 ①YouTubeで見れる動画を聞き、(姫野講師のライブ配信や辰巳の動画など)用語などに慣れる ②伊藤塾の「3300」を直前期のメインテキストにして、普段から読み込む。 ③疑問点解決用として「オートマシリーズ」「リアリスティックシリーズ」は両登記法とも買う。 ④記述式は「山村式答案構成で解くシリーズ」もしくは、「リアリスティック記述式シリーズ」と姫野先生の過去問のライブ配信。 この戦略でいけますでしょうか?
の試験方式で受けれる市役所を受験予定です。 (全国型と中部・北陸型)大学内の講座の動画を全部見ていると間に合わないので、自分で今後の勉強方針を決めたのですが、不安なのでそれはやめた方がいい、こうした方がいい、それでいいと思うなどのアドバイスなど意見をいただきたいです。ちなみに大学内の講座はTACです。 数的処理&文章理解→大学内の講座に沿ってやる 社会科学→寺本康之の社会科学ザベストハイパーをやってからスーパー過去問ゼミを繰り返す(時事は大学の講座の直前講座と速攻の時事をやる) 人文科学→ 寺本康之の人文科学ザベストハイパーをやってからスーパー過去問ゼミを繰り返す 自然科学→速攻の自然科学のみ 論文&面接→大学の講座に沿ってやる(論文は寺本康之の論作文バイブルか大学の講座かどっちやろうか迷い中) もう試験まで日にちがなくて焦っているのでアドバイスをいただけるとすごく助かります。よろしくお願いします。
しかしその内容は進学先などで学ぶので、現在は本当に「合格した」というものが欲しいだけです。丸暗記など、手段は選びません。 最短で受かるにはどのようにすればよろしいでしょうか?免除試験なども活用すべきでしょうか? ※9月辺りまでには受かりたいです。 ↓ここより下は読まなくても大丈夫です!! 自分の今の知識 高校生の情報I 情報技術検定三級という高校生向けの簡単な試験に満点合格 プログラミング言語を学び直ぐに挫折 情報やコンピュータ関連の本を少しだけ読んだりする 参考書を軽く読んでみた感想 意外と何を言っているかを理解することは出来ました。でもマネジメントやストラテジ系(?)などの方は全く知識がありませんでした。 (上で丸暗記など、と言いましたが自分は暗記は苦手でしっかりと理解して覚えたいタイプです。数学の公式など。でも今回は内容は理解しなくても良いのでどうすれば良いのか困惑中です。) 受けること自体は決めているので資格以外の勉強をした方が良いなどの意見は大丈夫です。気遣いありがとうございます。 全体として読みにくい文かつ長くなってしまってすみません。
体から1次試験の合格をいただき、これから2次試験があります。 2次試験を受けるにあたり、最終学歴(高校)の成績証明書がいるのですが、私は高校2年の2月ごろから、精神面で体調を崩し、何ヶ月も学校に行けていませんでした。 卒業前最後の何ヶ月かは別室登校をして、補習もうけ卒業出来ました。 元々は特進クラスにいたのですが、担任と親と話し合い、適応クラス(中学生の時から不登校の人が集まっているクラス)というところにクラスを変えました。 特進クラスにいる時も成績は悪く、定期テストでも補習の常連でした。 公務員試験は成績証明書があまりにもひどいと落とされますか?また、減点などはありますか?
受けた際に候補問題No.7の問題でした。 時間ギリギリ1分前に完成し、終了した後に確認したところ、接地線の太さを誤っている(接地線の太さをD種とB種逆につけた)事に気が付き、不合格と思っていたのですが、先日の合格者受験番号検索で検索した際「合格者一覧にあります」と表示されており、非常に驚いています(笑) 皆さんの中で、明らかに不合格なのに合格した方や、「合格者一覧にあります」と表示があったのに不合格通知が届いた方など事例がありましたら教えてほしいです!! あと一週間ほどで合否の通知はがきが届くらしいのですが、気になりすぎて投稿いたしました。
91~100件 / 632,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です