りますか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 私は公立高校を卒業後、本来は国立大学に合格していましたが、兄弟が難病を発症し私も稼がなくてはならず、経済難から就職しました。 そして兄弟の治療費を払いながらも少しずつ費用を貯めて、26歳で念願の助産師(まずは看護師)を目指すために、学費の安い県立の専修学校(3年制)に進学しました。 しかし、2年生の冬に祖父に癌が見つかり、3年生の春に突然祖母が他界、夏に祖父が他界、そして秋に両親が事件に巻き込まれて亡くなりました。 短期間に4人も亡くなりました。 看護の実習中、実の両親の葬儀すら私は休むことを許されず、私は心を病んでしまい自主退学をしました。 卒業まで3ヶ月、あと4単位でした。 ※留年しなかったのは、もう生活費も来年度の学費も無かったからです。奨学金を借りるという考えはこの時は思いつきませんでした このような経緯から、当時は卒業したら結婚しようと待っていてくれた彼と、中退して落ち着いてから結婚し、現在は前職と同職種(総務事務)にて働いています。 現在30歳。 これから子供も産むかもしれませんが、とりあえずあと30年は働けます。 なので、きちんとした仕事がしたい。 ただ、漠然とそう考えています。 今の仕事の絡みから社会保険労務士を…と思ったのですが、高卒では受験資格はありません。 専修学校は中退してしまうと大学のように単位は持っていけないので、通信大学へ編入も出来ません。 勉強することは好きです。 ただ、今から大学へ進学はもう年齢やライフスタイルや貯蓄等を考えて難しいと思います。 なので、高卒で取れる資格で、合格率3%とかの難関試験でも良いので、何か資格を取って働いていきたいと思っています。 とても難しいご相談かとは思います。 是非、どんなに難しい資格でも結構ですので、受験資格が高卒でも可能なご存知の資格を教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
解決済み
現在、同じ会社に約4年ほどパートで働いています。 フランチャイズのデパートなどの中にお店を構える飲食店ですが、直営店舗ではなく、県内に数店舗を経営しているオーナー店です。 入社時、ここで働く人は全員月々100円の会費を払う義務があると説明をうけました。 使い道としては、食事会や慶弔費など親睦目的で使われるとのこと。 シフト制の仕事のため、遅刻者が多く、他の人へ迷惑をかけるから、遅刻者にたいして罰金をかせ、遅刻者を減らす目的で出来た会だから…と言われ、罰金は完全に法外な金額でしたが(一時間遅れたら時給の1.5倍ほど)遅刻さえしなければ、100円の負担。そんな金額なら…と、口頭で同意しました。 しかし、働きはじめて4年。 一度も食事会は開催されておらず、夫の祖母の葬儀の際も、アルバイトさんの祖父の葬儀の際も香典はなく、成人式のアルバイトさんにお祝いも出ず、使われていないはずの会費。 それが、急に先月、会費が200円天引きされ、不信に思いマネージャーに確認をとりました。 すると、遅刻者が減ったため会費が不足しているようで、金額が上がったとのこと。 食事会や慶弔費が払われたことがないことを伝え、使い道を確認したところ、資格取得費用、他店舗のガス元栓閉め忘れの罰金、卒業生への記念品、正月営業時の差入れなどだと。 資格取得に関しては、社員だった前の店長が、衛生責任者の資格を自腹でとったり、デパートの方で(店舗が入っている)半額負担で資格がとれるという制度で一度自腹で全額払い、合格後半額デパートの方から返金されていましたが、そもそも、資格取得の制度をアルバイトが使っていいなど聞かされたことはありません。 卒業生へのお祝いなどは、デパートからお祝いの品が店舗に届いたのを確認しましたが、会社からもらった人はいません。 また、元栓閉め忘れの罰金というのは、私がいる店舗は始末書だけなので、他店舗でのことだと思います。 バックヤードを探してみたところ、薄汚れた印刷物(ネット上にあがっているものを印刷したようですが、両脇が文字が切れていて意味がわからない)があり、見てみたところ、会則らしきものでした。 しかし、会長と書かれている人物は、私が入社したときにはすでに退職されており、会長の欄に記載されている名前が◻◻さん…しかし、数行下には、お金を出し入れするのは⚪⚪会長とする…という、まったく別の人名がかかれており、意味がわかりません。 使い道については、レクレーション、慶弔費のほか、資格取得、教育費用、などと記載が。 他は、大半が遅刻の罰金について書かれており、会に入会することは、ここの会社で働く人の義務。お金を集める目的の会ではない。などと、話し言葉での胡散臭い文面です。 いろいろ調べてみたところ、他店舗の学生が成人のお祝いで金が出ていた…他店舗では食事会を開かれた…など、私の勤める店舗だけ除外されているようです。 使い方が不平等な会費。 強制的に加入させられる状況。(義務なので退会できない) 勝手に同意なくあげられた金額。 今回の会費の件の他にも、給料は現金手渡しで日にちと時間指定(夜の数時間の間)でお店に取りに行かなくてはならなかったり、小銭は用意するのが大変だからと次月繰り越し(千円単位までしか給料がそのときに支払われない)、タイムレコーダーをうっているにも関わらず急なシフト変更(お店が忙しく30分残業したなど)があったときなどは改竄され当初のシフト通りに計算されている…など、不審点がありすぎて、会社をやめることにしました。 違法性のありそうなこの親睦会。 納得がいかないので、今までひかれていた会費を返してほしいと言おうと思っています。 会則らしきものには、退職時のことはかかれていません。 しかし、今まで辞めた人で会費の返却を受けられた人は一人もいませんでした。(積立てじゃなくて会費だから!と一点ばりでした)しかも、最後の給料なのをわかっていながらいつも繰り越しになっている小銭は封筒にいれておらず、小銭忘れちゃったなー、どうする?小銭欲しい?会に寄付する?と断りずらい状況(他のバイトさんも給料受け取りに来ているのでみんないるところで)になります。 なので、返してくれと言ったところで返してもらえないのは目に見えています。 返してもらうためには、どんな方法をとればいいでしょうか。 少額訴訟か、労働基準監督署か… 月100円200円のことで、騒ぐのもお恥ずかしいのですが、社会に出ていない、労働法をわからない学生がメインのこの職場で、詐欺のようなやり方をするオーナーがどうしても許せないのです。 ここは穏便に、小銭寄付して会費も忘れて、何事もなくフェードアウトするべきなのでしょうか…私が間違っているのでしょうか。 ご意見、お願いします。
などでパソコンをしてジムに行って帰って寝て、時折海外に行ったりしてめちゃめちゃ制限なく生活するフリーランスに憧れを抱いてます。自分もそういう生活がしたいのですが具体的にどういった仕事をして成功しているのでしょうか。全く知識がないので教えて頂きたいです。
た。 ただ、親族のトラブルで早々に家から逃げなければならずお店には申し訳なかったのですが その日に退職をさせていただきました。 オーナーには家庭内の問題も話していました。 その上で退職を伝えたら ・余りにも勝手過ぎる ・他にも大変な人がいるのにそういう人も裏切っている ・勝手に辞めたのでそれによるキャンセルをした損失 ・急に辞めた事で急に募集をかけなきゃいけないのでそれへの費用 これらを今月の委託料全てにあてる 身勝手過ぎるのでこのまま消えてくれとメールが来ました。 以前から募集要項に直前の休みもOKとうたっていたのに、子供が具合悪くなったから休みを欲しいと伝えたら困る、夕方から出れないか?と迫られました。 他にも休みを多めに申請したら困ると渋られました。 他のセラピストさんも家族の方が具合悪くなって勤められないと言ったのに人がいないから出勤してくれと言ったり 葬儀で休みが欲しいと言った方が困るから迷惑だとなったそうです。 この様な場合何処に届を出せばいいのでしょうか? ちなみに業務委託なのに ・働く時間、場所の縛りがある ・お店の設備を使える ・業務委託は契約書結ばないし作成しないんですよ と言われました。 これは労働契約とみなされ労基に届けた方がいいのでしょうか?
を使って会社も休まず出社しておりました。 3回ほど上司に労災処理をお願いするが断られ(労災隠し常習の会社です)通院治療は 仕事中に行って良いと言われ病院へはプライベートでケガをしたと言い自費で治療してましたが費用負担と仕事が忙しく通院が難しくなり1年位、行っていませんでした。 最近、会社より異動か転籍か回答を迫られ、グループ会社に転籍となり、事務職ですが給与、役職の条件は、ほぼ同じのはずでしたが、現場応援をしろだとか、能力が低かったり協力性がなければ降格だとか新しい上司に言われ精神的にも疲れています。 それよりも困っていることが2年前のケガが完治しておらず現場の応援をすると激痛がはしり1時間もちません。周りからは冷たい目と最近は言葉の攻撃やらで潰されそうです。 これから労災の申請はダメでしょうか? 訴訟を起こした場合勝ち目はあるのでしょうか? 賠償請求額はおいくら位になるのでしょうか? 今は騙された気持ちと今後がとても不安です。 どうか助けて下さい、お願いします。
は家を出て、父と仲が悪く5年くらい会ってないので、聞けません。 ・檀家250人くらい ・住宅街に囲まれていて過疎ってはいないです。 ・寺のでかさは500坪ぐらいです。 ・大河ドラマでちょっとだけ紹介されて、観光客がたまにきます。 詳しい方お願いします。
半 ・職業 内装業 2つ目の職場(以前も同職) ・勤務期間 2021年11月半ば~2022年2月半ば ・職場 神奈川県 20代後半の社長1名のみ -親友以外にも数人在籍していた時期がありましたが数日~数週間で辞めている -辞め方はLINEの連絡のみで翌日から来ないパターン ・職場の環境 -社長が材料の発注をし忘れる・数が足りないといった理由で納期に間に合わないことなどもありストレスが多かった -九州に一人で出張へ行かされ、翌日に「関東の現場が終わらないから戻ってきて」と言われる→スケジュール調整がされていないことによるストレス -通常、別業者さんに依頼するような足場を組むなどの作業も、親友がひとりでやらなければいけない状況 -親友の親族が急に亡くなってしまい、いつ葬儀をするかなどが決まっていない中でもひとりで九州に行ってきてと言われる。親友が精神的に落ちている状況でも気遣い等は一切ない -辞める直前2週間は、現場が多すぎることにより、休日なし&朝8:00~夜中3:00までの勤務が続き、親友は仕事をしながら寝てしまう・運転中に寝てしまうといった危険な状態 -気分の上り下がりが多い社長で、機嫌が悪くなるとすぐに八つ当たりをする -社長の前職が内装業でなく大道具で、親友の方が技術があり仕事ができる状態。本人もそういった発言をたくさんしていた。 -そもそもの日当が低い。九州へ合計3回行った際も「出張費用をたくさんつける」と言いつつ、数千円しかつけてもらえない。(事前に金額を確認していない親友にも非があるとは思います) ・親友の状況 -家賃等の生活費や年金・保険関係の支払いが一切できていない 上記にも書いたとおり、親友は終盤、精神的にも身体的にもストレスが多い状態で、朝方4:00くらいまで作業をしていたとき「もう辞めないと死んでしまう」と思い、翌日出勤しませんでした。出勤してこない親友に対し、社長から「無理をさせて申し訳なかった、やめますか?」といった内容のLINEが来て、「辞めます」と返事をして退職しました。 その後、給料日になっても支払いがなかったことからLINEをしたところ「君が急にやめたから、おかげ様で現場はどこも終わっていません。お給料は払えません。急に退職したせいだから、損害賠償を請求します」と返事がありました。 困った親友が兄弟に相談したところ、知り合いに弁護士がいるとのことで無料相談をさせてもらい、①お給料を払ってもらう旨の請求書を作成して送る②それで対応してもらえなかった裁判を起こすしかない とアドバイスもらったようです。 ①を対応したところ、すぐに会社側から100万円をこえる損害賠償の請求書と、親友が送った請求書がびりびりに破かれたものが送られてきました。 親友としては、もう裁判を起こすしかないのかな、という感じなのですが、それ以外に方法はないでしょうか?弁護士さんへの相談は、2回目以降料金が発生してしまうということで、1度自分で調べられるところまで調べて、それでもわからなかったら行こうとしています。 今回、お給料が払ってもらえないことに対して動いていますが、わたし個人としてはその他のストレスでも訴える?ことができるのではないのか考えています。親友がストレスを抱えていたとわかるLINEのトークなどは残っています。 また、今親友は弁護士に相談している状況なのですが、それ以外に相談できるような場所はないのでしょうか?(例えば市の施設など?) まだ調べたばかりで、わからないことも多く、親友が悪い・何言ってんだこいつという部分もあると思いますが、ここで回答をもらって、そこからしっかり調べる&考えたいと思っています。
回答終了
などの現場もいくため 目をふさぎたくなるほどの現場もあると 書いてありましたが そういうのって、まず 警察が 入るのではないですか?? いきなり遺品整理の人が 入るのですか?
にいうと東京土建は保険みたいなものなのですか? よくわからないのですがどういうものでどんなメリット?などがあるか教えてください
。 私自身は家族葬ということで参列は控えようと思いましたが、別の上司が社内通知をFacebookにアップして しまいました。 職場が大学生アルバイトを多数雇っていて卒業して社会人になった元アルバイトにも知らせなきゃ、と。 家族葬だしそもそも社内通知には斎場の場所だけでなく個人情報も載っているわけだしやめた方が良いと思いましたが、結局元アルバイトに知らせなきゃ、で削除もなし。終いにはそれを見た別の元アルバイトも拡散しだす始末。結局斎場側も急遽予定より大きな会場を用意するなど、遺族の方にも少なからず影響があったかと思います。 自分はちょっと非常識が過ぎると思うんですが、斎場に問い合わせしたら参列も可能と返答があったらしく、職場では当日参列したり通夜後に香典を出しに行った人が大半で、参列を控えた自分が何か冷たいなという感じで、なんだお前行かなかったのか?と言われたりも。 解釈の違いはあれ、普通家族葬と案内され参列願いを頂くような親族でもないのに押し掛けるのは違うと思うんですが、どうなんでしょうか? 斎場が良いと言ったなら家族葬だとか気にせず参列するべきでしたか?
91~100件 / 130件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
費用対効果とは?意味や計算方法を分かりやすく徹底解説!
仕事を知る
「費用対効果」はビジネスの現場では頻繁に使われる言葉ですが、その意味や計算方法、重要性を深く理解している...続きを見る
2024-05-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
納棺師の仕事内容と向いている人は?一般的な年収や目指す方法を解説
葬儀社や専門会社で働く葬祭スタッフの中には、「納棺師」と呼ばれる人がいます。彼らは、どのような仕事をして...続きを見る
2024-07-10
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です