をいただいております。 上2人は0歳児4月で保育園に預けて5月に正社員として復帰してきました。 第三子妊娠中切迫になり予定日4ヶ月前より休職させていただきました。 今回は最後の子の予定もあり育休を一年(夏生まれ)取りたいと伝えて0歳の4月は見送りました。 (仕事柄申し込めば99%入所できてしまうので…) 夏に申し込みましたが保育園の空きがないため育休を延長しています。 先日次年度の復帰について職場に第三子を 連れて面談に行ったところ •大事な話をするときに子供を連れてくるのはちょっと…預ける手立てを考えなかったのか •2年も休んでいるのだから復帰が5月1日はない、4月1日しかないでしょう •私が夏に復帰する予定で第三者評価や監査の予定を組んでいたのに戻ってこなかったから大変だった •戻ってくる日をお願いしてしまうとパワハラになってしまうからこの話を聞いて自分で考えてほしい •上の子2人と同じように休めると思わないように •上の立場の私が2年育休を取ったらこれから出産する後輩が2年休めると思ってしまう。そうすると会社がわまらなくなる(育休取得前に言われています) •他の育休を取った職員は(0歳児で保育園入所5月復帰) 土曜日出勤の代休を平日休みに当てて子どもの保育園の行事など調整している (引き合いに出してくるのが納得できず、有給も私の方が倍くらいあり、いつも年休は消化し切れないため私は年休を使いたいし、その家庭それぞれサポート体制や考え方が違うと思う) •慣らし保育や、入園式があると思うが旦那や私の祖母などに協力してもらえるよう話してみて •私も人だがこちらも人、心がある、お互い寄り添いあっていきたい •子どもの行事などもこの職場で復帰するなら休まない覚悟を •育休明けに有給が繰り越せるのは正社員だけ、当たり前と思わないように •今年度復帰ならゆっくり慣らし保育ができたが来年度だとそれはできない、バタバタするがそれは私が育休を延長する道を選んだから などとマタハラのようなことをたくさん言われます。 4月は次女も一年生に上がるため初めは集団登校の送迎もあります。 そもそも5月までは休めるはずなのに… 100歩譲って4月半ばまで有給を使って休みその後復帰でも良いかなと考え、有給が沢山あるならと言うと 有給がなかったとしてもだよね…と言われました。 育休前から何かと注意されたり精神的に参っていて 一度精神科にも行ったことがあります。 職場に行くことが憂鬱になっていましたが 復帰するのが憂鬱になってきてしまいました。 三女が生まれたときにちょうど職場でコロナが発生してしまったようで、出産の報告をしたところ 「申し訳ないけど本当にタイミングが悪いね」と言われた時からずっとモヤモヤしています。 5月1日に復帰しますと言えばノーとは言われないと思いますが後から色々言われそうで怖いです。 サービス残業当たりまえ、 それをやる人が偉い、休まない人が偉い というような職場です。 4月1日に復帰するべきかむしろ退職するべきか 迷っています。 心が病みそうです。 職場は正社員10人+パート職員10名 ほどの小さい会社、 やりとりしてるのはここの一番上の役職の方です。 主任も含め3人で面談しています。 (今回の面談は初めて録音しました) 年末までにどうするか検討して返事が欲しいと言われています。 私の立場だったらみなさんどうされますか? アドバイスお願いします。
解決済み
今私は育休中で5か月の子供がいます。一歳になれば職場復帰になります。今の職場はゴルフ場で土日祝日関係なく、年末年始・GWの休みも特にありません。 残業はないものの、残業代出さないように休憩で調整します。(二時間は普通にあり、ひどいときは三時間) 早出もあって6時・7時出勤も当たり前の職場です。シフト制だし、不規則な勤務体系に育児と仕事を両立することはかなり覚悟がいる感じです。わたしは出産前はとくに何も感じず、産休に入りましたが今子供と日々過ごしていて、本当に今の職場に戻りたくないという思いが強いです。ずっと悩んでて、上司に勤務体系のことを相談して、時短勤務を半年ほど取れることになりましたがそれも職場にとっては結構迷惑な話だし、半年終わればまた同じ勤務体系に戻るとおもうととにかく嫌で仕方がありません。やっぱり今の職場だと子供との時間が取りづらいし、それも周りに助けてもらってやらないといけない。 今の職場でやれないことはないとは思うけど、そこまで必死に働いて子供との時間が削られ、家族の時間とお金とどっちが大事?って考えたら今は家族の時間を大事にしたいです。一番いろんなことができ始めて可愛い時期なのに、仕事に追われて子供にあまりかまってあげれないし、それもやってたら悩んでる暇もないんだと思いますが、わたしは転職してパートでもいいからもう少し今は子供と向き合える時間を作れる職場でやっていきたいんです。 ですが旦那は転職とかパートとかいうといい顔しません。旦那の給料だけではかつかつで、わたしの給料のほとんどを貯金に回していたので、転職やパートになると手取りもそこそこ減るし、保育料もうちのとこから払うとなると貯金もできても少しかなっていうのも想像できるし旦那は将来のことを考えると今のところで頑張ってほしいという感じです。旦那の言うこともわかります。今の職場は勤務体系は大変だけど7年務めてきたし給料もそこそこあるので転職したらそうはいかないのは自分でも分かってますが、そこまでわたしの給料あてにされてもっていう思いとお金のことばかり言われてしんどくなります。転職したらダメ?最悪フルパートとかじゃダメ?貯金も大切やけど今は今しかないしまだ24やからまた子育て落ち着いたら正社員でがんばったらいいよとか言ってくれへんの?私の意見は甘いですか?
壁には「106万円」と「130万円」のふたつがあり、厚生年金に加入している従業員数が501人以上・週20時間以上の就労・1年以上の勤務予定がある場合は年収が106万円を超えるとその企業の社会保険に入らなければいけなくなる‥ということは理解しているのですが、もし扶養内勤務で掛け持ちをした以下の場合はどうなるのかお伺いしたいです。 (例) 【A社】時給970円、土日のみ1日8時間+1時間休憩、 1ヶ月あたり8〜10日の週16時間勤務、合計所得は¥62080〜¥77600 【B社】時給970円、平日1日3時間×週2日・休憩なし、1ヶ月あたり8〜9日の週6時間勤務、合計所得は¥23280〜¥26190 この2社はどちらとも厚生年金に加入している従業員数が501人以上で1年以上の勤務予定がありますが、1社あたりの週労働時間は20時間は超えていません。 このような場合、①A社とB社の合計勤務時間で考えると20時間を超えるので扶養内勤務希望の場合106万までしか働けないので扶養をはずれることになるのでしょうか? それとも、②一社あたりの週労働時間は20時間を超えていないので社会保険上の130万までが適応され扶養内のままで働くことができるのでしょうか? また、掛け持ちですと年末調整が1社でしかできないため、もう1社は自分で確定申告をしないといけないようですがよろしければそのお話もお伺いできると非常にありがたいです。 ※所得税かかかることは確認済みです。 ※シフト調整や掛け持ちでギリギリをめざすのは難しいことも承知しています。 今後の参考にしたいので社会保険についてお詳しい方どうぞよろしくお願い致します。
も知れないのですが、ご教授ください。 正社員→土日祝休み基本週5日勤務。9時~18時残業なし。実働8時間。週40時間勤務。 産休前嫁さん→アルバイト、週4日勤務9時~16時勤務。実働6時間。雇用保険、のみ。週24時間勤務。 今後①→アルバイト、週4日勤務9時~18時。実働8時間。週32時間勤務。雇用保険。 今後②→アルバイト、週5日勤務9時~16時。実働6時間。週30時間勤務。雇用保険。 ①でも②でも130万以内です。(調整可能) 社保加入になりますか? 宜しくお願いいたします。
す。 今はつわりが酷く入院もしていたので休職中です。 ですが産休になるまでの1,2ヶ月の間だけできる なら復帰しようと考えているのですが 年末調整の時期もあるため、旦那の扶養に入るべきか悩んでおります。 私は正社員なので保険もはいっておりますが、 今は休職中なので保険料だけを払っている状態です。 会社にはたった1,2ヶ月だけ戻るより、辞めてしまったほうが まわりにとっても良いのではないか…と自分の気持ちは伝えてあるのですが 上司の方は少しでも戻る気があるのなら退職ではなく休職にしましょうと アドバイスをされ、今は休職をしております。 その際には育休を取るつもりはなく… 正社員を辞める意思を伝えてます。 理由ですが出産後は保育園に入れないと働くのは無理な環境だからです。 入れたとしても深夜の業務もあるので正社員としては働けず、パートになると思われます。 旦那は当直勤務なので、私の仕事が融通がきくようにしておきたいのが本音です。 なので正社員を辞めるのを伝えてあります。 よって今後保険を外れることは確定なのですが 年末調整前に退職するのか、出産後正社員を退職をするのか の二つで悩んでおります。 言葉足らずで解りづらいと思いますが アドバイスを頂けないでしょうか。 産休後復帰するなら育休を頂いてからのパート復帰になると思われます。 私の会社では二人実績がありますが、 育休を取りづらい気持ちはあります。 すごく悩んでしまい…自分の結婚式が10月にあるのですが 上司の方と相談をして会社の方は招待しないことにもなりました。 回りの同僚の方にも相談をしているのですが意見がバラバラのため混乱しております。 どうぞよろしくお願いします。
社の状況が変わり、職場全員が激務の毎日でした。 過渡期は毎月終電。短時間勤務なのに…と不満を抱きながらも皆が辛い状況なことは理解していたので堪えていました。 子どもが体調を崩して何度も保育園から呼び出しがあり、本当に大切なのは子どもなのに、仕事をするため在宅勤務しながら子どもを放置してしまう状況。仕事を休んで他の人に頼める状況でもなく、結局どちらも中途半端になってしまいます。毎日自己嫌悪で仕事もプライベートも全く余裕が無く、本当にいっぱいいっぱいで辛くなり夏で退職しようと思いました。 しかし夏になると少し業務が落ち着き、気持ちも前向きになり、年末まで頑張ろう。と何とか頑張ってきました。 しかし年末に同僚が精神疾患で休職に入りました。 業務負担は増えましたが、職場の方にはいつも助けていただいているのでそのことに対して不満はありません。 しかし、結局毎日疲弊して、帰宅後は子ども達に絵本を1冊読んであげる余裕もなく、本当にこのままで良いのかな…。という気持ちで、毎日自問自答を繰り返す日々です。 本当は辞めたい。 でもお金は欲しい…。 でもお金より時間がほしい。 辞めよう、と決意するものの 職場の人達に迷惑を掛けること。 同僚は私が退職を考えているとは全く知らないので、一人減った上に私も辞めて更に負担を掛けることに罪悪感もあります。 春から何度も何度も辞めよう、辞めようと思いながら、結局決断できずに伸ばして何とか堪えてきました。 でもやはり辞めたいです。 同僚が休みに入った際は、すぐに他の方が来るのは難しく時間が掛かる事を上司から聞きました。 この状況で今退職の意向をして、3月で辞めるのは非常識だと感じています…。 本当は3月末で辞めたいですが、申し訳なくて、 何とかあと半年頑張り、半年後の退職なら調整をしていただきあまり迷惑を掛けずに済むかと考えています。 職場の方は本当に皆さん良い方で、人間関係が良いので何とか続けられています。 厳しい意見でも何でも構いません。退職にあたり中々決断できないでいる私に何かアドバイス頂けますと幸いです。
事は今まで休んでいました。 有給も使い果たしました。 社会保険料は送られてきた用紙で毎月払っていま す。 無給での社会保険料の支払いはキツかったのですが昨日から産休に入りました。 これからの社会保険料はしばらく免除されますよね? ②旦那の扶養に入るほうがいいのかよくわかりません。 まず産休中に扶養に入ることは可能なのか? 扶養に入るタイミングはいつでもいいのか? 育休後、職場復帰する予定ではいますがどうなるかわかりません。保育園、託児所など見つかるかわかりません。 復帰したら妊娠前と同様に働けたら103万以上は稼ぐことになると思います。 なら入らずにいた方がいいのか、と考えるとよくわかりません。 復帰してもフルで働けるかわかりませんが…。 扶養に入ると旦那の税金?が安くなりますよね? 旦那の収入が多いほうじゃないのでいろいろと抑えれる所は抑えたいので扶養に入ったほうが得なんじゃないか、とも考えていました。 損がないなら今から扶養に入って職場復帰した時扶養から外れると得なのか? まず産休中に扶養に入る、入らない、でなにが違ってくるのかもよくわかってません。 ③産休、育休中に退職する事はできるのでしょうか? 育休=仕事に復帰する人が貰えるお金。と認識があったので…。 復帰出来なかったらどうしよう。復帰するつもりではいますが退職も一応考えています。 ④これは会社に電話すればいいのですがついでに質問させてください。 去年の11月に切迫早産で2週間自宅安静の診断書を病院から貰ったのですがまだ申請していません。 産休中に申請できるものなのでしょうか? 全くの無知でネットで調べても難しい言葉が並びあまり理解出来ないので質問させて頂きました。 わかる方、回答よろしくお願いします。
休みをいただいています。 上司と相談の上で今現在の形をとらせていただいているのですがそういう時の待遇ってこんなものなのでしょうか。 ・「何かわからないことがあれば上司のLINEにて連絡・相談してください」と言われています。 ・必要書類は自宅に送ってもらっています。 ・しかし質問をしても最低でも1週間は返事がない。 (急ぎで提出が必要な書類を送ったので●曜までに記入して返送してください。→一部書き方がわからず質問→「自分(上司)もわからないので確認します」→上司が指定した期限日の前日まで放置かその後も放置) が大体の流れです。 因みにその時は提出期限が台風直撃日・さらに悪阻が酷かった為終業の1時間前に夫に電話してもらったところ書き方の説明と後日でいいとの回答をいただけました。 現在も、育休を取得するに当たっての書類が送られてきているのですが非常に曖昧な例文がついていただけで意味がわからず、質問をしたのですが「確認します」の後やはり1週間以上既読無視されています。 それどころか年末調整を●日までにオンライン申請しろと来たものの、昨年の内容と全く違うことを既にシステムに入力されており、こちらからは変更出来ないので会社側で変更できないか?と尋ねたところ無視→期限が過ぎる といった状態です。 書き方がわからないものついては日付を何日にするくらいのレベルなのですが、上司が記入例として書いている日本語がとにかく意味不明且つ曖昧で迂闊に書けない為質問をしております… 上司は2人いるのですが、どちらに聞いても結果は同じです。 参考までに人柄、環境については ・女性にはそこまでですがパワハラモラハラが横行。就業時間中は飛び交う理不尽な怒鳴り声と不機嫌な上司で何も捗りません。 ・窓口になっている上司は「今忙しいから」が口癖で、頼んだ仕事をメモに書いて渡しても忘れていることが多々(請求書もよくすっぽかしてます ・もう1人の上司は基本的に会社に居ないことが多いです。どこにいるか誰も把握していませんが、遠隔で罵声だけは飛ばしてきます。 正直カオスです。
のために給料は貰っておらず、育児休業手当金のみ支給されている状態です。 この場合、年の収入が130万以下となるために育児休業が終わるまで私の扶養に入れることは可能なのでしょうか? それとも育児休業手当金が支給されているからその支給が終わる1年が終わるまでは扶養認定することが出来ないのでしょうか。 詳しい方ご教授願います。 ※部隊の担当にもお聞きしましたが、あまり詳しくなく、私も調べてはおりますが、なかなか根拠を見つけられなかったもので...
ることがあり、ご返答いただけたらと思います。 26歳の正社員で事務職をしております。給料は日給計算です。 なので、毎月出勤日数が異なるので、毎月基本給が異なります。 昨年まで欠勤も少なく基本給+皆勤手当で総支給額が17万ほどだったのですが、 12月に産休をもらい、1月出産、4月に復帰をしました。 子供の熱などで休みが多く、基本給+家族手当をもらい149.700円の総支給額でした。 ここで、総支給額が17万の時も、149.700円に給料が下がっても、 健康保険が8.474円、厚生年金14.852円などと、 控除されるものの金額が4月から今まで変わっていないですが、 自分で調べて1000円ほど、保険料が安くなるみたいなのですが。 年末調整などで戻ってくるのでしょうか? それとも多く保険料をひかれたままになってしまうのでしょうか? 恥ずかしいのですが、 私が勤める会社は社長は仕事をまったくやらず、 給料だけはやれ。と会長にいわれてやっているので、 責任はなく、給料計算が違う気がするなどと伝えると、 めんどくさいから来月にたします。などと発言してしまう社長なので、 本当に困っています。 会計事務所の方に相談したほうがよいのでしょうか。 会社をやめたい気持ちもありますが、 育休をいただいたり、休みをもらったりしているので、 トータル的には居心地がよくやめれずにいます。
91~100件 / 115件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です