図せず起きてしまい、娘(小3)の習い事の教室をやめなくてはいけなくなりました。 大人しく聞き分けの良い生徒さんばかりの中で、元気いっぱいの娘は正直浮いていたので教室の方向性に合っていなかったのだろうと思います。 娘はその習い事は大好きで続けたいと言っていますので、別の教室を探すつもりです。 ただ、何年か習っていたとなると、見学に行った際などどうして?と聞かれるのかなと思っています。 どういう風にみなさんなら説明されますか? ご指導くださった先生との相性がよくないものの三年がんばりましたが、もっとのびのびと、娘のがんばりを温かく見守ってくださる先生にお願いしたいと思い、教室を見学させていただきました。 聞かれたら、上記のように答えたらいいのかな?と思っていますが、もっとよい答え方があるのではないかと思っています。 皆様のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。
解決済み
て頂きたいです。 15年間A先生に習ってきました。しかし、A先生が病気で教室を閉じるため、B先生の所に引き継いでもらい2年が経ちました。(妹も同じく、C先生に引き継ぎして頂きました。) またA先生が教室を再開したので、帰りたい(=先生を元に戻したい)のですが、先に伝えた妹とC先生が大モメで、習い事自体辞めることになりそうです。(ABC先生は、同じ会に所属しています。これからも先生同士の集まりが頻繁にあります。揉めたまま続けるのは、私たち生徒側は逃げきれても、先生達にとってかなり迷惑になります。(現にA先生とC先生も少し揉めている、C先生がかなり怒っている状態)) 【A先生の所に戻りたい本当の理由】 ・B先生、C先生のお稽古場はかなり遠く、通うのが大変だから ・祖母の紹介で始めた習い事で、祖母にその成果を見せることもひとつのモチベーションだった/祖母の喜ぶ顔が見たかった。しかし、祖母が亡くなり、そのモチベーションが消えてしまい、何のために習い事を続けるのか分からなくなってしまった。しかし、A先生の所に再び帰れると、祖母も喜ぶはずだし、1人になった祖父の様子も見に行きやすくなる。 ・B先生、C先生の所は練習量が多すぎて、趣味程度で続けるには負担が大きすぎるから ・習い事を続けていく上で欠かせない"良きライバル"の存在が、BC先生の所ではできなかったから(A先生の所なら、元々仲が良かったライバル達がいる) 私は明後日B先生の所に伝えに行く予定です。 うまく解決できるでしょうか... 上手く解決するためには、菓子折り等必要でしょうか。 そして、妹とまた習い事に行きたいです、仮に私が丸く収まった場合、B先生からC先生に事情を話してもらうことは可能なのでしょうか...
生が個展準備で忙しいので、習い事(1対1)はしばらく休むといわれました。でも、授業料は振り込んでいました。 6月30日に、個展準備が終わったので、20枚の絵で好きなものを買っていいと言われました。結構高い値段で、何十万円もするようでした。号8万円。 そんなに高いものは買えないので、どうことわったらよいか、いい知恵があったらおしえてください。 習い事がないときに、授業料を振り込んでいましたが、教えてもらった時に、あとから払うほうが良かったのではないかと思ったりしています。授業料は5千円です。ほかにも、いろいろ、お好みのたべものを、送ってあげています。 もう一つ教室はいっていますが、複数人ですので、月4000円月謝で、お中元は一人千円だし程度です。
生は女性なのですが先生は結婚をしていて子供がいます。先週ギターのレッスンがあり、先生の子供の話になりました。 僕が先生に「お子さんにギター習わせないんですか?」と聞いたら「多分やらないかな。でもいがいとやらせるとリズム感は良いかなって思うし、才能あるんじゃないかなって思う笑」と雑談をして、そして僕が先生に「それは自分の子供だからそう思うんじゃないんですか笑」と言ってしまったんです。 まあ先生は優しいので「まあそうかな笑」と笑って流してくれたんですが。どう思われたでしょうか??先生とは仲は良いんですが、今になって失礼な事言ってしまったかなと思い後悔しています。
回答終了
た。 でも教え方は良いので本当はその先生に習いたいのですがパートナーが羨ましくてそのことばかり考えてしまいます。 教室や先生を替えた方が良いのでしょうか? それとも教えて方がわかりやすくて性格も良いなら続けても良いのでしょうか?
け続けてきたのは凄いから続けなって言われてて、でもすごく下手で、上手くなりたいし、10年もやってたのに下手なまま終わりたくないです。ピアノの習い事をやってた方が先生に教えてもらえて上達もはやそうなので習い事はやめたくないです。家でピアノを弾くのは好きです。でもピアノの習い事がしんどくて毎回泣きそうになりながらやって帰る時は(自転車です)毎回泣きながら帰るし、かなり辛いです。頑張って練習してもできてないところばかりだし、家でできててもレッスンのときはできなくなったり、何回やっても間違えてしまったり、それを先生に何度も言われるのが辛いです。できないところを出来るようにするから上達するしそのためのレッスンとは分かっているんですがそれがしんどすぎて、習い事の最中は死にたいくらいです。文章まとまらなくてごめんなさい。前に知恵袋にピアノについて相談したら下手とか異常とか色んな人に言われたのもしんどくて、きつい言葉はやめてください。
が3人の保護者に向かって説明する時があるのですが、私がどこに立っていようと他の2人のお母さんだけみて私の方はほとんど見ようとしません。 これって私には説明したくないってことでしょうか? これでしか接点が無いのもあって特に嫌われるような事をした覚えはないですし、我が子が問題児な訳でもありません。むしろ真面目な方です。こちらがクレームや要望も入れたこともありません。 先生からは意地悪や嫌味は言われたことありませんが、もしかして嫌われているんでしょうか?
習い事に関係のないことなので答えたくありません。 ただ、はっきりと言ってしまうと気まづくなるのでやんわり答えたくないということを伝えたいのですがどのように伝えればいいでしょうか? この先生は私のこと凄く気に入ってくれているみたいなのですが、おじさんということもあってあまり関わりたくないし、このことがきっかけでなにか大事になるのも嫌です。
半前から我が子(小学生)がピアノを習いたいと言うのでピアノの習い事を始めました。 ピアノの先生は癖が強く、レッスンの日行ったら不在で、先生に電話したら「今日帰り間に合いそうもないからまた次回にして〜」と言われるのが何度かあり、後日こちらが少し遅れると、親も呼び出し座らされ説教してきます。他にもレッスンと関係ない事も強要されてなんとも言えない気持ちになりました。 自分に甘く他人に厳しい人で、自分が偉く、自分が言う事が絶対な人です。ピアノの腕だけは認めますが。 私はそれにかなりストレスを溜めていましたが我慢して先生の言いなりになっていましたが、今年の夏休みのひと月は予定が沢山ありレッスンに行けそうもないので出来れば1ヶ月休会したい旨を伝えたら「いいけど発表会に間に合うんですか?」と言われ、(発表会は秋にあります)また呼ばれて説教が始まりました。 あなたは適当に考えてる。など色々上から言われて、夏休みの予定よりピアノを優先にしろ、それぐらい我慢しろという事を言われて、我慢の限界が来て初めて逆らいました。 「私は適当に考えてるつもりはありません。ですがそう思われたなら仕方ないです。先生の考えに合わせないとダメならもう辞めます。」 と言ったら怒り始めて、「私が真剣に教えてあげてるのにその態度な何?あなたの知り合いにあなたがとんでもない人だと話すわ。子供からピアノを奪うのはダメな親ね。」など声を荒げて色々言われたので、こちらも「こちらはお金を払っている、ピアノ教室なら他にもあるから子供がまだ続けたいなら他の教室行かせる、知り合いに私の悪口言うとか、ダメな親など…それを私に言ってくるのは先生としてどうかと思います。声を荒げず冷静に話してくれませんか?」と淡々と言いました。金銭が発生してる以上仕事だと思うのですが、仕事ではなく、先生様で生徒は家来みたいな。そう感じました。 そこの教室は先生が原因で何人も辞めています。ですがみんな上手い事言って揉めずに辞めてます。うちも辞める事になったのですが、結局はまたいいなりになるか説教されるかの二択しかなかったのかなと。うちも揉めずに辞めたかったなと。私は嘘が苦手なのでそこも上手く出来ない原因なのかもしれませんが…。皆様のご意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
91~100件 / 3,716件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
仕事を知る
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です