なたか得意な方、志望動機考えてくれませんか? レザークラフト(縫製、染色など)のアルバイトの志望動機についてです。(経験学歴不問) 今までアパレル業界(販売)でしか働いたことがなくレザークラフト全く経験がないので志望動機をどのように書こうか迷ってます。 やりたいと思った理由は、趣味ですが絵を描くこと(講師資格あり)、菓子作りが好きでもともとものづくり、細かい作業が得意で手先も器用な方だと思うので向いてるかも!と思い応募しました。
解決済み
1年の者です。 元々趣味で始めた訳ではなく、作った服を売り商売できるレベルになりたいと思っていました。 作っていくうちに洋裁の楽しさに目覚め、今では一生続けたいと思っています。 未経験から始めたので年齢的にも(アラフォーです)服飾関係への就職は厳しいのは理解していますので、ほそぼそとでも一人で商売をしていけるほどの実力をつけたいと思っています。 もしかしたら実際は自分で商売すること(利益を出すこと)の方が、就職することよりも難しいことかもしれないとも思うのですが、とにかく今は早く上達したいというのが希望です。 1年間は週1回近所の洋裁教室(かなりゆるい)へ通ってきたのですが、パートタイムの仕事や家事におわれ(言い訳ですが)自宅での独学もほぼできず、技術もまだまだです。 このままでは商売できるレベルになるまでに何年かかるのかと不安です。 そこで、1年ほどは集中して主に縫製とパターンの技術を学ぼうと決めました。 (もちろん1年でプロレベルにはなれる訳はないですが) その方法として、今の候補としては以下の2つです。 1:文化服装学院の研究科→文化の他の科と比べれば1年と短いので内容は薄いかもしれませんが、他の洋裁教室に週1回通うよりはずっとレベルアップするのではと期待してます。ですが、学費が高いこと、今のパートタイムも辞めなければいけないこと、主婦なので家族へも迷惑をかけること、などが懸念点です。 自分としては、もしもこの1年で今後の人生が開けるのなら、頑張ってみたい気もあります。 2:佐藤貴美枝のプローソーイング→週1回で1年。部分縫いの縫製の技術を学ぶ。パターンは教えてもらえないようなので、別のところ(文化のオープンカレッジなど?)で学ぶ。今通っている洋裁教室も続ける。 そこで質問なのですが、 1:文化の研究科とは、私のように服飾業界への就職を希望している訳ではなくあくまでも縫製とパターンの技術の習得をめざす目的にあっているのでしょうか。 2:文化以外で、どこか縫製とパターンを集中して教えてもらえるところはありますか? 住まいは東京です。探したところ「佐藤貴美枝」のスクールをみつけたのですが、週1回なので進歩も遅そうです。 できれば週5日通えるところがあれば理想なのですが。 もしかしたら「本を見ながら独学で数をこなすこと」が上達の秘訣なのかもしれませんが、 性格上、通った方が良いようです。 職業訓練校のアパレル科というものも検討したのですが、場所が遠く断念しました。 上記以外でも、どなたか情報やアドバイスを伺えると幸いです。 宜しくお願い致します!!!
。17時まで時間を伸ばす事も可。土曜日出勤。 ②飲食店での接客業。①より2円程時給が高く土曜日は170円程高い。8時から15時まで休憩無し。時間を伸ばせるかは要相談。土曜日出勤もあり。 ①は現在働いてる会社です。入社して4ヶ月程です。縫製の仕事は初めてで少しづつ仕事を覚えてきた段階になります。 ②は昔働いていた会社です。5年程働いていたので仕事はほぼわかります。 私自身は母子家庭で1歳過ぎの子供がいます。20代半ばです。子供は保育園に預けていて周りに頼る人がいないので、子供の風邪などは全て私が休んで対応しています。 時給がほぼ変わらない(②の方が若干高い)、融通はどちらも利く(早退や急な休み、行事など)という点で考えているとどちらでもいいような気がします。 悩んでいる理由としては、元々接客業が好きで働いていたのですが当時若さなどもありやる気が無い時がありましてクビになったような感じでした。ですが、その時の上司がもう時間も経ったし現在母子家庭なので一生懸命働いてくれると見越して私に声を掛けてくださったようです。 子供を保育園に預け新しく仕事を探す時も接客業を探しました。ですが、時間などの条件が合わずハローワークの方に無いと言われたので泣く泣く諦めて手当たり次第で見つけた会社が現在の会社です。 子供がいなければすぐ転職していると思いますが、なかなか決断出来ずにいます。接客業はやりたい仕事ですが1度諦めた仕事でもあります。現在の会社を辞める理由も見つかりません。 ちなみにどちらの会社も能力により時給アップなどは無く、ボーナスもありません。どちらの会社も辞めてもっといい会社を探すべきなのか、とも悩み始めて頭の中がごちゃごちゃしています。 長文乱文ですみません。誰に相談していいのかわからず、ここに書かせていただきました。よろしくお願いします。
年3月に専門学校を卒業した者です。 一社目 クラレ 昨年10月~12月で体調を壊し退職。専門学校在籍中に早期出社という形で出社していた 二社目 縫製業 今年7月始め~8月25日まで。求人票とはまったく別の朝7時~夜10時の15時間労働で残業代も出ないので辞めました。このときの辞め方が問題で、電話一本で辞めてしまいました…退職届は郵送で送りました 三社目 人材派遣業 今年10月。入社したのですが、朝の通勤で予想外の大渋滞があることが判明し、社長にやはりかなり不便だから雇えないかもしれない、すまん。と言われ退職させられました。このときは円満退職みたいな感じで、履歴書にも書かなくていいから頑張れと言われたので書かなくていいと思います。 一社目は在学中で卒業まではバイト扱いなので書かなくても大丈夫だと思います。3社目は社長直々書かなくていいと言っていたので書きません。問題は2社目で、2ヶ月弱の在籍なので試用期間中(3ヶ月)ではありますが、書かないとバレますよね?保険類はおそらく加入する前だと思います。 一応書くのは2社目だけなので、新卒ですぐに会社を辞めてフリーターになった人と同じだと考えてください。 年内は派遣ですが、年明けからは正社員を探していこうと思っています。日本は短い職歴は不利になると思いますが、どのように面接で説明すればいいのでしょうか?・・また、そもそも仕事はあるのでしょうか?今までもハロワに何度か行きましたが、仕事がないので派遣をしています。 これからどのように活動していくのがベストでしょうか?アドバイスお願いします
のアルバイトで働こうか悩んでます。 就業場所は全く都会ではありませんが すごく田舎という訳でもない スーパーの中に入っているパン屋さんです。 ・すごく激務ですか? ・休憩時間はちゃんと休めますか? 何かを作る仕事なら 忙しくて大変なのは重々、承知であります。 というのも私は先月まで縫製工場で 正社員として3ヶ月間、働いてました。 地味で同じ作業を永遠とするのが好きで 今まで接客の仕事しかやった事がなく 製造系でも働いてみたいと思い志望しました。 最初の1ヶ月は楽しかったのですが だんだん会社のブラックな部分が浮き彫りとなり 2ヶ月目からは嫌々、仕事してました。 地元でもけっこうなブラック企業でした。 休憩時間はちゃんとあるし 休憩するなと言われてる訳ではありませんでしたが 休憩すると自分の作業が遅れてしまい 「まだなの?」「早くして」と言われるので めちゃくちゃ簡単な作業で、休憩しても 間に合いそうな作業の時だけ休憩してましたが 1ヶ月も経つと慣れてきたと判断され 徐々に難しい作業を任されるようになり 昼休憩以外の休憩時間はトイレを済ませて あとはすぐ仕事するような感じでした。 そして仕事中は「早くしろ」「急げ」 「どうしてそんなに遅いんだ?」などと 個人的に言われるのではなく 全体に叫ぶように言われるのですが 毎日、毎時間、叫ばれながら仕事するのが だんだん苦痛となっていきました。 私は正社員で働いてましたが パートさんも同じような境遇で働いてました。 長くなりましたが こういう事もあり、また急げと言われながら 仕事しなくてはいけないのか 休憩時間は・・・?と疑問に思い 質問させてもらいました。 製造系の仕事に限らず仕事をする上で 急がなければいけない場面は どこの会社にもあると思いますが 本当に毎日、毎時間、急がなければいけなくて 私は急かされるのが本当にダメなんです。 何も知らず縫製業に就いたこと後悔する程です。 決して働きたくない訳ではありません。 ただ落ち着いて自分に与えられた仕事を していきたいだけです。 誤解を与えてしまったらすみません。 お手柔らかなご回答お願いします。
製造業や簡単な軽作業をやっていました。 新しく仕事を探しているところ、お仕事をしながら手に職をつけたいと思い、縫製工場でのミシンやアイロン作業などの専門的な作業を見つけました。 その仕事だと、お仕事しながら手に職をつけれる、女性の方が生き生きと活躍できる、身につけた技術は一生手に職をつけれるし、未経験やミシンを触ったことがない人も活躍できるのが魅力です。 裁縫は手縫いなら、簡単な裁縫ならできますが、ミシンは学校の授業以来20年以上手をつけていなく、かなりの素人です。 縫製の仕事求人はいきなり正社員はハードルが高いので、派遣かアルバイトで経験を積んでからにしようと考えています。 ハローワークや派遣元に相談したら、縫製工場に職場見学はできるでしょうか。 ミシンは入職後、練習や普段の作業で経験を積み重ねていけば慣れるものでしょうか。 ミシンは家にもないし、あまり触らないから、ミシン未経験でもいけますか。 現場で縫製工場で勤務されている方、どんな感じですか? 新卒で縫製工場に就職した高卒のかた、どんなイメージか教えてください。
、自分はadhdのような傾向があるように感じています。 マルチタスクや、計画を立てて期限通りに実行することが苦手です。 入った頃から、ずっと「向いていない。」と感じていました。異動先がいくつかあるので「職場が変われば、もしかしたら‥」と考えて、仕事を続けていましたが、最近、仕事量が増えたことで限界を感じています。 今より少しでも向いている仕事に就きたいと考え、転職先として、製造業の縫製作業を検討しています。縫製の仕事をされている方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけませんでしょうか。adhd傾向があり働かれている方はいらっしゃいますでしょうか。また、コツコツと作業ができて、その日一日の仕事が見えるイメージを持っていますが、実際はいかがでしょうか。 よろしくお願い致します。
果があるんですか?力が入る…とかですか?
91~100件 / 224件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です