になってきて…
解決済み
学部(数学科のある(数理科学科とか数学+αの科でも構いません)) のあるところ(この三つの学部全てではなく、一つの学部だけあるという所でも構いません) を偏差値、資格取得率、学費、就職率つきで、教えてください! 文がごちゃごちゃしててすみません
が、数学がとても苦手で3年次からは数学の授業を取りませんでした。大学によるとは思いますが、自分の志望しているところの一般選抜の科目には数学がなかったため、気になりました。 また、経済学科と経営学科では、どちらが就職で有利ですか?どちらの方が給料の良い職業に就けますか?一概には言えないと思いますが、皆さんのイメージや実体験を基に教えていただけますと幸いです。
回答終了
般ではなく指定校推薦です。私の狙い目の大学は経済、経営学部の枠が多くて、その中で進学を考えているMARCHのある経営学部 の推薦条件の中に「簿記検定2級以上取得」というのがあり、検定の受験を考えています。 私は得意科目が現代文のバリバリの文系なんですが、簿記って計算とかですよね?? 推薦の単位を取るための数学もずっと履修して、一応推薦してもらえるくらいの成績は取っていますが正直得意とは言えません。 簿記検定ってどういう問題が出るんでしょうか? そもそも数学がダメだと経済学部・経営学部は避けたほうが良いですか??
です。 私は理系、数学が好き、客観的に物事を見ます、カウンセラーはなんか違う気がしてます、人間科学も少し気になります、ビジネスに役立てたい気もするし、、、って感じです。 自分がしたいことをするのが1番とはわかっていますか自分の気持ちがよくわからないです。何価アドバイス欲しいです
味が湧き、路線変更しようと考えています。 元々志望していた学部の口コミを調べていると、就職の時に困った等のものを数多くみつけてしまい悩んでいた際、経済、経営学部は就職活動に特に役に立つと聞きました。 なりたい職業は今のところないので、様々な職業の就活に有効に使えるこの学部がいいのでは?と考えたからです。 目星をつけている大学は、(まだ調べ途中ですが) 大阪経済大学、大阪産業大学、摂南大学。 学科は、経営学科、経済学科、経営情報学科辺りで、マーケティングのことについて学びたいと考えています。また、簿記、FPにも少し興味があります。 使う受験科目が変わってくる、という所で、国語と英語が必須なのはいいのですが、もう1つ、化学か数学どちらにしようかと今現在迷っています。 数学が苦手という訳では無いのですが、化学が元々好きで、化学ばかり勉強していたため、模試での伸びは圧倒的に化学の方が良いです。 逆に、数学は疎かにしていたので正直言って、かなりまずい状態だと思っています。 そもそも、塾(個別)でずっと勉強はしているものの、能動的な受験勉強を始める時期が遅かったので、、、、 化学と英語は6月あたりからしっかりと勉強し始めたのですが、数学はほんとについ最近、と言うレベルです。 模試では、難しくて解けないというより、解き方を覚えていなくて解けない、ということが多いです。 今の出来具合だと、私的には受験科目を国語英語化学の3つで受けたいな、という風に考えています。 しかし、経済、経営学部では数学をある程度使ううえ、就職の際、「経済学部出身なのに数学もできないのか!」と弾かれる可能性がある、というのを耳にし、それなら受験科目は数学にするべきなのでは?とも考えました。 それとも、例えば化学で受験、合格し、進学した後''経済で使う数学''を勉強したら大丈夫なのでしょうか? 金銭的な問題で、なるべく落ちないで欲しいと言われてしまったので、受かる確率が高い方で受けたいという気持ちもあります。 どういう選択が最善なのでしょうか、、、 また、そもそも元理系志望が今から古文を勉強しても間に合いますか。手をつけるとしたら何からでしょうか。(評論文は既に勉強を始めています。) この2点のアドバイスお願いします。 勉強していなかったあなたが悪い等のことは言わないでいただけると幸いです。それは今の私が痛い程理解しているので、、、、
ようかと考えているのです。経営学を専攻していて笑われるかもしれませんが、私は数学や計算が苦手です。宅建を今年受験したのですが、暗記系の試験は私にむいているようで、勉強を進めていくうえでもあまり抵抗はありませんでした。 中小企業診断士の資格をお持ちの方に質問したいのですが、この試験で必要とされる数学の知識(もしくはセンス的なもの?)はどれくらいのものなのでしょうか?? また、計算能力が乏しくても努力しだいで合格は可能ですか?
利というのは少しはあると思いますが多分気持ち程度のものだと思うので、学歴的な判断から見て答えてください。 補足 ー横国経営が第一志望で共テ失敗したときのために数学のない大学も模索した結果埼玉大経済学部に目を付け ましたが就職で見た時の評価が気になりました
私は食物栄養学科を第一志望にしていますが、正直受かる可能性が低いので、第二志望の共立女子大学の食物学専攻に進むことになるかもしれません。ここでは食品衛生や、栄養学を学べます。管理栄養士の資格は取れません。 私は将来、食品メーカーに就いて、ゆくゆくは商品開発や企画の仕事をしたいと思っています。つい最近までは食品メーカーの研究職に興味があったため、理系を選択していました。 しかし理科の発展科目が壊滅的にできないため、数学のアドバンテージを生かして文転し、神戸大学経営学部に志望校を変えたいと思っています。食品表示検定などの資格は自分で取りたいと考えています。 このことを親に相談したところ、「食品メーカーで商品開発とかしたいなら、文系よりも食品に関する知識をもってる人のほうが必要とされるに決まっている。経営学んでどうするの?文系は就職先ないし一生営業だし、商品開発に携われる可能性は低い。学部卒でも共立(の食物学)に進んだほうが有利だよ。」というようなアドバイスをもらい、めちゃくちゃ進路に迷っています。 実際調べたところ、社会学部など文系出身で食品メーカーに勤めている人もたくさんいるし、神大経営の就職先一覧にも載っていました。 ①やはり食品メーカーの商品開発に興味があるんだったら経営学部に進学するよりも、栄養系の学部にいた方が就職しやすいのでしょうか? ②経営学部に進学して、食品メーカーに就職した場合、どのような部署に配属されるのでしょうか? 聞きたいことは主にこの二つです。 神戸大学を調べるうちに、大学で何を学びたいか、というよりも、神戸大学に行きたいという思いのほうが強くなりすぎて変に頭が固くなってしまい、考えがまとまらないです。なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
でしょうか? できるだけ早くお教えして貰えたら嬉しいです!
91~100件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です