業に配属されました。きついです。第二新卒でゆったりホワイトな企業で事務系で働きたいです。次は大手に採用されますか? どこらへんまでレベルを下げればいいですか?
解決済み
月の23歳(今年24) 私は自分で言うのも辺な話ですが物凄く仕事の覚えが早く、1社目では同期がOJTの先輩と2人で仕事をしている時期に私は独り立ちして仕事をしていました。あまりにも早い独り立ちでそれがプレッシャーとなり、色々とあって身体を壊したため転職となりました。 2社目でも覚えの良さは変わらず、入社1カ月頃にはほぼ全ての業務を引き継ぎ、数年間いる先輩等と同等量の仕事ができるようになりました。もちろんマニュアルが充実していることや、疑問に答えてくれる先輩がいて、環境に恵まれていたのも要因の一つだと思います。 5カ月前といえば私は社会人1年目の新卒(転職したので中途入社ですが)、同じ新卒としてはあり得ないくらい早い習得だと思うし、一般業務以外の改善や収益性向上等の活動も積極的に行って成果を出していました(会社で全員がやる方針なので新人でも改善等をすると評価される) そのため普通な評価して貰えれば相当高い査定になると思うのですが、5月ごろから上司が小さなミスで対策書を書け!と問題にするようになりました。もちろん私が勝手に小さなミスト判断しているわけじゃありません。 私のみにしか影響がない作業かつ誰が聞いても「小さなミス」と答えるレベルのものです。 考えすぎかもしれませんが、対策書を書かせて査定を下げることで昇給やボーナスを減らそうとしているのでしょうか。 弊社では各事業所が小さく1つの事務所に10人ほどしか居ません。その中で従業員の評価をつけるのが所長です。毎年本社から役員が来て、査定に恣意が含まれてないか確認されますが、恣意を含んでいないと発言するための対策書なのかなと疑問に思ってます
回答終了
企業に入社したものの3ヶ月で辞めてしまった第二新卒者です。 ネットで第二新卒者向けの就職支援サイトをよく目にしますが、 学歴の壁などハードルの高い企業しかないのではと不安があります。 自分はFに近い理系大学出身で学歴が乏しく、知識や専門学問もなければコミュ力0という行き詰まった者です。 そのため、このような転職サイトに自分みたいな者はお門違いなのではと少し考えております。 もし、ハローワークと比較した場合どちらを活用した方がいいのでしょうか? 大変身勝手ですが、ご回答お願いします。
た場合、第二新卒での学歴評価は何パーセントですか? 私は90%くらいじゃないかと思っています。大卒文系2年 目です。
、どちらを活用すべきですか? 今の仕事を続けつつ活動するか、3月いっぱいで辞めて18卒と同じように活動 するかで迷っています 出来れば18卒と同じ様に活動したいです 理由としては転職の場合当たり前ですがブラックが多いからです 人間関係が良く職場環境もそれなりに良い優良企業(出来れば大手)に入りたいです 自分は新卒で就職した際、大手を蹴って今の会社(中小)に入ってしまったことを後悔しています 第二新卒で転職された方はどの様に活動しましたか?
と、「業界・職種未経験歓迎」「第二新卒歓迎」と言った表記があるのですが、これは業界や職種以前に就業経験自体がない第二新卒も応募対象に含まれるのでしょうか? ハローワークだと新卒求人の括りの中に「卒業〇年以内可」「既卒不可」などと書かれており、一目で応募可能か分かるのですが、民間の求人サイトの場合はそういった細かい表記はやっていないのでしょうか?
経理採用されますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、関関同立の三回生で、公認会計士を目指 しています。12月の一次試験(短答式試験)を目指して勉強中です。12月の一次試験に合格できた場合、そのまま8月の二次試験(論文式試験)の勉強をするつもりですが、不合格だった場合、一旦普通に就活をしようと思っています。就活終了後に、公認会計士を働きながら目指し続けるか、もう諦めるかを決めようと思っています。 ↓まとめるとこんな感じです ①12月一次試験合格→8月の二次試験に向けて勉強 ②12月一次試験不合格→就活→ⅰ会計士を目指し続ける or ⅱ諦める お聞きしたいのは②のⅱ且つ「簿記1級を取得できていない」ケースについてです。会計士を目指して勉強してきたことから大企業の経理の仕事がしたいと思っています。日本の就活はポテンシャル採用とはいえ、新卒で「経理」に採用して頂くためには資格の力が有効だと思っています。現在簿記2級を取得しておりますが、やはり大企業の経理に採用されるには2級ではすこしインパクトに欠けることを自覚しております。従って、3回生の11月の簿記検定を受験し1級取得も目指しております。しかし、就活までに簿記1級の試験は11月の一回しかないため、確実に合格している保証がありません。従って、就活時のスペックは以下の通りとします。 <就活時のスペック> 学歴:関関同立 資格:簿記2級 このスペックで就活をするとして、ひとまず大企業の経理を狙ってみますが、上述した通り、大企業の「経理」で採用されるのは少し難しいと思っています。従って、ひとまず新卒では経理にこだわらずに、営業でもなんでも構わないのでとりあえず「大企業に内定をもらうこと」を目標に就活をしようと思います。ひとまず、営業で大企業から内定を頂き就職したとしましょう。大企業に就職できればある程度満足ですがゆくゆくはやはり経理で働きたいです。従って、2,3年後に転職しようと思っています。経理は実務経験が重要なので20代前半までが転職のタイムリミットだと思っています。社会人2~3年目で転職をして第二新卒として大企業の経理を狙おうと思い、今回の質問をさせていただきました。 転職で大企業の経理に採用されたことがある方、大企業の採用担当の方、転職事情に詳しい方などご回答頂けると幸いです。また、採用されるために足りない要素(資格など)がありましたらそちらも教えて頂けるとなお嬉しいです。長文失礼しました。
新卒枠で転職活動をして他の大手企業の経理へ転職しようとした場合、転職市場において、どのくらいの価値がありそうですか? 保有資格 簿記2級 uscpa 上記の資格+経理の実務経験2〜3年というスペックを想定してください。 転職するなら早めにしたほうが良いのか、それとも新卒で入った企業でもう少し経験を積んでから転職すべきなのか、という点が知りたいです。
込みたいのですが26卒対象のものが多く中々探しても見つかりません。 おすすめの25卒対象の長期インターンサイトなどあれば教えて頂きたいです。 また、第1志望の大手SIerに落ちてしまい第二新卒で再挑戦したいと考えているのですが、 第二新卒の際に持っておくと良いスキル等あればそちらも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
のでしょうか? もし転職したいと思ったら中途より第二新卒がおすすめですか?
91~100件 / 1,113件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
大手に転職できる人の特徴は?転職成功に必要なコツもチェック
仕事を知る
大手に転職できる人はどのような特徴を持っているのでしょうか?大手企業とは何かを定義した上で、大手企業への...続きを見る
2024-06-05
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です