の結婚を期に退職いたしますが、現状、有給休暇消化中で、 今月末まで会社に籍が残る状況です。実際の勤務は先月半ばで終わっており、同じ店舗の方達に送別会もしていただき、結婚披露宴には店舗長と、その他の上司にも参列していただきました。 そこで質問をさせていただきたいのですが、私は実際もう会社に出社する事はありません。ただ、すごくお世話になった会社なので、籍が残る最後の日、会社にお礼の挨拶に行こうか悩んでいます。送別会もしていただき、結婚式の日も、「これからは旦那さんの事を一番に考えて、もう連絡してくるなよ!仕事の事は後のみんなでなんとかするから、気にするなよ!」と気遣いの言葉まで言っていただきました。だだ、私は元々周りに気を使いすぎるタイプで、上司にも「周りに気を使いすぎ!!」と言われていました。最後の最後まできちんとしてたほうが良いのかなと思うので、挨拶に伺おうとも思うのですが、「もういいのに~。」とか言われそうでとても怖いです。最低限電話で一言お礼を言おうとは思いますが、やっぱり直接会社に出向いて伝えた方が、感じは良いですか?私はできるならそうしたいのですが、周りの方の「わざわざいいのに~」と言う反応が怖くて…。 最後の日、何か感謝の気持ち、お礼を言いたいのですが、何か良い方法はありませんか? 未熟な私に、アドバイスを下さい。
解決済み
当している部署は社員が僕だけで、他にはパートが2人いるだけです。1人は飲み込みが早く頼りになりますが、もう1人は覚えが悪く1人で仕事を任せるのはかなり厳しい状況です。 元々売り上げも良くなく、人員は減ることはあっても増えることはないと言われています。 僕の担当している部署は少し特殊で、ひとり立ち出来るまでにかなりの時間が掛かります。僕が辞めたらおそらく残される2人では立ち行かなくなると思うので、そうなれば会社は人員を増やすと思うのですが、 (僕が辞める分で人件費は浮くので) 新規採用・育成をするにしてもかなり時間が掛かるので、いつ退職のカミングアウトをするべきか…ということで悩んでいます。 退職の意思は固まっていますが、まだ時間がかなりあるので誰にも辞めることは話していません。 諸事情により、5月下旬を最終出勤にして残り1ヶ月程度は有給消化を考えています。 あまり早く言っても実際辞めるまではかなりあるので、気まずくなりそうというのと、辞めると分かった途端態度を急変してきそう(良くない方に)なタイプの上司なので、本来であれば3月頃に申し出て、残り約2ヶ月を引き継ぎに…と思っていました。 上司は僕が退職するとはおそらく微塵も思っていません。僕が未来永劫ここで働く前提の人員配置でしか物事を語れない上司なので、早めに目を覚まさせた方がいいでしょうか。 辞めるまではそれなりに責務は全うしますが、ぶっちゃけそれ以上のモチベーションは上がらないし、売り上げどうこう言われても正直どうでもいいです。 この先もここで働くと思われて色々売り上げ対策が〜とか言ってくるのかなぁと思うとそれはそれでしんどいのと、2月に定期人事異動があるので、万が一他店からの補充(見込みは薄いですが)があるのであれば、やはり年明けには打ち明けた方がいいでしょうか? それとも、去りゆく会社の人員補充云々は気にせず、予定通り3月頃に打ち明けた方がいいでしょうか? ちなみに、現在マニュアルを作成していて、今いる2人には日々の業務を通じてバレないように徐々に引き継ぎを行なっていくつもりです。
僕は高校を卒業しすぐ就職して八年働いている26才です。ですが仕事が残業で帰るのが夜中になったり仕事の 責任を背負うことが増えたりでストレスから精神的にやられてしまい胃潰瘍になったり頭痛が続いたり、謎の肌荒れしたりで休みは引きこもるようになりました。そして2,3年前くらいから仕事が苦痛になり転職を考えてました。でも一緒に仕事手伝ってくれたり、良くしてくれた先輩に悪くなかなかやめる決意にいたりませんでした。性格的にはかなり神経質で、人に気を使いすぎとよく言われます。ですが、もう自分も、20代後半に差し掛かり自分の進む道をやり直したいと思ってます。良かったことは引きこもることで一年くらいは大丈夫なくらい貯金がかなり増えました(笑)なのですぐに働くとかではなくゆっくり探していこうと思ってます。 そこで質問です。やめるタイミングとかあるとおもいますが仕事は恐らくずっと忙しくしばらくは残業がある感じです。そんな時に辞めることがいいだしにくく、悩んでます。あとは何ヵ月も前から言ってしまうと辞めるまでの間居づらくなるんじゃないかとか不安です。一般的には前もって言う場合どれくらい前に言うのがマナーですか??なにせ初めてなので仕事を辞める、転職するさいのアドバイスをいただけたらなとおもいます。長文になってしまい、文章も下手ですが、良ければなんでもいいのでアドバイスお願いいたします。
長がそー言ってます。 その他には、有休は使わなくて当たり前! とも言い放ってます。
上年上のサバサバしている人達で、 思った事はその場でストレートに口や態度に出してきます。 もうすぐ、その1人が寿退社することになり、今月から私が異動しました。 社内で1番仲良くしている人達で、先輩一人が辞める事になった時に先輩達から『こっちに異動してきて欲しい!!』っとかなり言われました。私自身、こんなに必要としてくれるのが嬉しくて、先輩達には沢山助けられたので仲良く出来ると思っていたんです。 ですが、異動してみると辞める先輩はもう有給を消化するために来ないし、もう一人の先輩からは『A(私)は向いていないと思う。また異動するのもいいと思う。私達は向いていたけど…向き不向きがあるから。異動すると思っているから私は焦らせず本気では教えてない。』など沢山マイナスな事を言われてしまいました。その言葉に凹む毎日です。 異動する前に、先輩達から今の部署への異動をかなり勧められた時に、他の部署も気になる。。。っと言った事があり、先輩は今更になって他の部署にも気になる所があるならソコに行ったら?今の部署は向いてないでしょ?っというカンジです。 ストレートな言い方、態度が辛いです。上司にも平気で立ち向かう人なので何も言えません。 あんなに異動を勧めてきた先輩達から、きたらスグに他部署も考えてみたら?っという掌を返した発言に、かなり凹みます。 1番信頼してきた人達なのに。。。もう居場所がありません。 正直、仕事は真面目にしています…仕事覚えてます。先輩から、そんなに頑張らなくても大丈夫だから…っと言われてたし。 もう私はどうやったらいいのかわからなくなりました。どう考えてもあの雰囲気は冗談ではないんです。 先輩のストレートな発言をどう受け止めたらいいでしょうか。
番手としての立場です。 先輩は優しすぎるほど優しいのですが、時に優柔不断で後輩への注意するべきこ とが出来ず、見かねた私がフォローすることも多いです。 後輩も仕事はしますが、周りが見えない事が多くこれまたフォローに入ります。 それに加え、ここ2ヶ月ほど、自分が日頃抱えている業務が多すぎて身体も疲弊していますが、心も疲弊してしまいました。 自分が仕事出来るなんて思っていませんし、 2番手として上と下のフォローは当たり前だと思っていましたが、自分が思っていた以上に負担だったみたいです... 今まで仕事上関わる他部署の人と、会えば他愛ない会話をしていましたが 最近はそれさえ億劫に思え、最低限の挨拶だけでなるべく話さなくてもいいように逃げていました。 他愛ない会話をしたあと、無表情に戻ったときにふと疲れを感じるからです。 ですが今日、それに関してもっとコミュニケーションを持つようにと注意をうけ(名指しではなく全体への喚起だったのですが、恐らく私だと思われます) どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 無理矢理笑って挨拶することさえ、今の私にはとても苦痛です。 心許せる同期の一人にしか本音で話せません。 無理矢理でも笑っていれば気分も晴れてくる、などよく耳にしますが ひどく落ち込んだり、疲れているとき皆さんはどう対処していますか? 因みに、先輩には業務の負担な部分も相談もしましたが解決には至らず... 気分転換になるはずの週一日の休みはほぼ寝て終わりますし、どんなに寝ても気付いたら「疲れた」と口にしてしまいます。 自己啓発本等は余計落ち込むだけなので、 皆さんの実践している方法を是非教えて頂けたらと思います。
91~96件 / 96件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です