に嫌われています。社内で3本の指に入るとの噂を聞きました。 他支店のひとに名前を出しただけで「強烈」と言われていました。 本人のいるところで本人の陰口(一応陰口)を大きな声で言う。もちろん直接面と向かって悪態もつく。男性の年上の部下に子供に叱る様に叱る。皆の目の前で大きな声で。 上司・支店長に向かってもタメ口で話す。注意をすると泣き叫ぶらしく、今さら注意して教育してあげようと言う気にもなれないらしいです。苦手としているみたい。それを野放しにしている会社もどうかと思いますが(--;) さて、皆さんこんな憐れな女をどう思いますか? 私が男だったら絶対!!!結婚したくない(;´д`) 本人の個性が強すぎて、もうどうしようも出来ないんだろうなと思いますし、どうにかしようとも思ってはいません。ただ、はやく転勤になってくれと祈るばかりです。 感想を聞かせてください(--)/
解決済み
ラックなんでしょうか?給料は高くないのは事実ですが、職場環境が悪いんでしょうか?
現在、私は異動希望を出すか残留希望を出すか迷っています。異動したい理由は、3つあります。 1つ目は、職場の備品管理がヤバイということです。新設大規模校なので、職員の数が多いため、物品が頻繁に紛失したり、一部の機器に負担が集中して毎度のこと故障したりしています。私はこの危機管理に関わる分掌に所属しており、いつも対処に追われ、授業準備の時間が取れないでいます。引継ぎ資料も前任の部長が怠ったためか殆ど存在せず、対処の方法も手探り状態。何故、子どもや授業以外の雑務で苦労しなくてはいけないのか。ですので、異動したいと思っています。 2つ目は、人間関係です。学年の職場に中堅の教員がいるのですが、端的にいうと性格が悪いです。気に入った仕事しかしないし、仕事の協力をお願いしてもいつも不機嫌だし、挨拶しても気に入った人にした返さないし、子どもの相手も気に入った生徒以外はみんな基本無視。ベテランの教師もその人には何も言えないでいます。その人のせいで色んな所にしわ寄せが来てます。なぜ、子どもではなく教員個人に気をかけなくてはならないのかと、おかしくて仕方ありません。その人以外にも「これって教師として社会人としてどうなの?」という人が複数いますし、さらに言うならば教員同士、陰口を言い合いまくっています。なんかもう嫌になりました。ですので、異動したいと思っています。 3つ目は、職場が遠いということがあります。私の職場は家から車で1時間10分のところにある田舎にあります。公共交通機関を使うと2時間半は掛かります。1時間以上運転はキツイです。気軽に職場の飲み会にも参加できません。ただ、これは別に大きな理由ではありません。 以上のことから異動したいと考えてはいるのですが、「石の上にも三年」という言葉があるように、「3年は同じ職場にいないとスキルが身に付かないのではないか」「新人の癖に2年で異動するなんて白い目で見られるのではないか」という漠然とした不安があります。また、あと1年で卒業という生徒を見捨てることになるのではないのかという異動に対して罪悪感もあります。実際、自分のことを慕ってくれている生徒が何人もいて、生徒と関わってるのは楽しいです。自分のことを助けてくれる仲のいい先生もいます。ですが、疲れました。色々と。 どうか、皆さんの経験を参考にしたいです。
させます。 特に上司には自分が気に入られてるのをわかっているので嫌な仕事は見て見ぬフリでラクな仕事の時だけ何したらいいですか?手伝いますよ〜。と進んで行きます。 その女性は私には殆ど話しかけてきませんが男性には話しかけます。その際、声のトーンも違います。 その女性は私よりも5歳以上年下で同性の自分が見てもとても美人です。 職場の男の人はだいたい年上の人ばかりです。 仕事ぶりを見てたら性格悪いなって思いますが、職場の男性陣は全然気付いていません。
人だとは思いますが、彼女の言動に最近嫌悪感を抱いてしまいます。 その理由は ・実家を出たことがなく、お弁当は母親に作ってもらっている ・自分は1人暮らしはできないししたくないと言っている ・料理はもちろん、家事も母親に任せている ・化粧をしない、寝ぐせを直さない ・マイナス思考 ・電化製品を自分で選んだり買ったことがない などです。 話を聞いていると、同じ女として非常に恥ずかしくなってしまいます。 こんな私は性格悪いでしょうか? ちなみに私は20代後半既婚です。
なに北九州(小倉)は仕事が無いのですか? 地方都市にしては車やバスが無いと移動できないなどアクセス悪いなとは思います。
思うのですが、その上司も新入社員の頃は上司からムカつくことを言われたり、理不尽な 対応を受けたりと何かしら嫌な思いを経験してる可能性って結構あると思うんですよね。 もしそういう経験をしていれば自分が上司になったときには部下にそんな事はしないようにしようとか 思ったりしないんでしょうか? それとも元々の性格が悪いのか… 自分がされて嫌だったことを今度は自分がしているって事が理解できないんです。 以前の会社では私が上司の立場だったのですが、自分がされて嫌だったことは絶対に部下にはしませんでした。 育て方ってあると思うんですよね。部下が気持ち良く仕事ができる、がんばろうという気持ちになる、尊敬できる 上司がいる。 そんな環境作りが大切だと思います。 でも現実はそんな考えの上司は少ない気がします。なぜこんな事になるのでしょうか?
専門学校生の女性です。 その先生はある子には優しく穏やかで、 丁寧な言葉使いで接しています。 先生からよく親身ににアドバイスしているようです。 そして私がその先生に授業の質問、課題の提出をするたび、 「なんだよ?」や「お前ほんと頭つかえねえなぁ」 とぶつぶつ言ってきます。 私はくそまじめに物事に取り組みます。 決してサボったり誤魔化したりしません。 その先生とはよく「仕方ねえなぁ」と 面倒そうに言いつつ誘って下さるので 放課後食事に行ったり街で散歩したり帰路が一緒だったりします。 そうして慣れているから何言っても 大丈夫と思われているのでしょうか。 それとも単に出来の悪い私を苛立っているのでしょうか。 尊敬している先生なだけに、 私の力不足もありますが、何してもいつもそんな態度なので 最近いらっとしてしまいます。 教師は生徒によって接し方を変え、区別するのでしょうか? 何のためにですか? だとしたら私は嫌われているのだろう。と 先生が怖いです。20にもなって!ですが、人に嫌われるのは恐怖です… よろしくお願いします。
に押しつぶされそうです。 何度も実習で保育士の仕事がどれだけ大変なことかは分かっていました。大変だけど、体力的には、若さだけはあるので全く苦ではありません。子どもたちのためなら雑用も、肉体労働も耐えられます。休憩時間も休む暇なく連絡帳書いたり壁面作ったり、制作したり、それも耐えられます。お昼も子どもに付きっ切りで自分は最後の何分間でかきこまなくてはいけないのも、仕方のないことです。 しかし、子どものお手本にならなくてはいけないいい大人が、悪口を言いまくっていたり、同じ仲間なのに陰湿というか嫌がらせのような態度や振る舞いをしたり、自分はされていなくても、見ているのや聞いているのが苦で仕方ありません。 どこの職場もいじわるな人がいて当然だとは思っています。でもなんでだろう?悲しいです。なんでこうも意地悪な人が多いのでしょうか。。でも結局そういう人が上にいくんですよね。 子どもを好き嫌いで態度変えたりとか、午睡の時に子どもの癖毛についてケラケラバカにして笑ってたり、保護者の悪口なんていつも言ってます。信じられないです。 保育中もずっとお喋り。自由遊びの時なども子どもと遊ばない、関わりもせず悪口だったりうわさ話だったり。。 一人の先生ではなくまんべんなくみんなこんな感じです。性格悪いです。優しい人もいるけど一握り。。誰を信用していいか分かりません。 でもこれが現実なんですよね。耐えていくしかないですか?悲しいし辛いです。自分は絶対そうはならないけど、この意地悪だらけの環境で過ごしていく自信がないです。まだ2週間なのですが。。 きっとどの園に行ってもこんな感じなんだろうなとは思います。残業もないしブラックだとは全く思いませんが、保育業務以外のところでなんで?って思うことがたくさんありすぎて。。 新卒で一年目が何言ってんだと言われるかもしれませんが、保育士という仕事が嫌になりそうです。
的に大企業はやめておいた方がいいと言われました。 自分は心を開きにくいタイプで、親友や部活の人がいない教室では静かにしています。なので全く話せない人と思われているらしく、ノリが悪いと浮くかもしれないからと小さい企業に就職することをおすすめされました。正直、自分は就職先についてよほど条件が悪くない限りどこでもいいと思っているのですが、今まで成績をクラス3位以内に保っていたのでもったいなくも感じています。みなさんだったら、先生の言葉を無視してできるだけ大きい企業に入ることを目指しますか?それとも先生の言うことに従って小さい企業の中から自分に合う会社を見つけることを目指しますか?
91~100件 / 615件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
教師の気になる将来性は?現状や教師が身に付けるべきスキルも紹介
教師は人手不足とされる職種の1つですが、一方で子どもの数が減少する中で、教師の将来性を危ぶむ声も聞かれま...続きを見る
2023-08-16
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
教師に向いている人に共通する特徴は?仕事内容と併せて紹介
教師を目指している人にとって、自分が教師に向いているかどうかは重要な点でしょう。本当に自分に適している仕...続きを見る
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
2023-05-27
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です