んだけど、落ちてしまうと言っていました。 幼稚園の先生になるには資格必須なのでしょうか?? それとも就職した後でも資格を取れるもんなのでしょうか?? 教えてください。
解決済み
取ることが出来なくなりました。 就職にはどういうとこがあるのでしょうか?また就職先があるのでしょうか? 一般企業を目指した方がいいのでしょうか?
らいでしょうか?
も個人的になのですが、専業主婦の立場に負い目を感じ、また仕事が出来たらと思っていました。資格取得のため勉強するも育児と両立できず試験に落ちてしまったり、預け先も見つけられず、託児所のついた仕事には落ちてばかりでした。 そんな中、1つだけ現実的に出来そうな仕事を見つけました。しかも興味本位での企業見学の際担当の方からも前向きに検討してほしいと声をかけていただきました(もちろん面接などはありますが)。 ただ私はうじうじ頭で考えてしまい行動に移せない大きな欠点があり、どうしても治せないでいます。 勤務時間は長くない。ただし基本週5勤務。託児所完備で周りもママさんばかり。でも仕事内容は、コミュニケーション力に自身がない私には不向きな内容。 思い切ってやってみる?でももし続けられなかったら?もう何日も悩み頭の中はそれに支配されている状態で、なかなか結論が出ません。 やらずに後悔するならやって後悔した方がよくない?と知り合いにアドバイスをもらいました。その言葉は腑に落ちたのに、それでも行動できません… 人の目を気にしすぎる性格だと思います。こう言ったら相手はどう思うかな。自己主張をしたり、自分の意見を全く言うことが出来ず内気な人間です。 自分に正直に、うじうじ考えずサッと行動に移せる、自分を強く持った人間になりたいです。今の自分は本当に生き辛いです。アドバイスをお願いします。
育科の短大を卒業して、卒業と同時に 「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」を取得しています。 2005年3月まで幼稚園で働きましたが、その後一般企業に就職をしていて、 保育の現場から17~18年離れています。 昨年結婚をして勤めていた一般企業も退社しました。 そろそろ結婚生活も落ち着いてきたので、来年2023年4月頃からまた幼稚園か保育園でパートで働こうと思っています。 保育の現場に復帰するにあたり免許の更新が必要になります。 私は旧免許状(2009年3月31日以前に始めて授与)に当たります。 短大を卒業してから一度も更新をしたことがありません。 文科省HPより調べたところ、 【最初の修了確認期限】 →平成29年3月31日 【免許状更新講習受講期間及び更新講習修了確認申請期間】 →平成27年2月1日~平成29年1月31日 と記載がありました。 (昭和56年4月2日~昭和57年4月1日の該当者になります) この場合、通常の更新講習を受けることは可能なのでしょうか? また、 「更新講習を受講できる対象者は、主に現職の職員や教育委員会において指導的立場にいる者、そのほか養護職員や教員採用内定者など」 となっているのですが、まだ内定していない私は更新講習を受講出来ないのでしょうか? パートなので募集期間が1ヶ月くらいになるので、 パートが決まった時点で30時間以上の講習を受講するとなると時間に余裕がないので、 時間のある今の内に更新講習を受けたいと思っているのですが・・。 ちなみに幼稚園ではなく保育園でパートをする場合は、 調べたところ 「保育士資格は更新制ではありませんので、一度取得すれば生涯有効です。」 とあったので、特に講習を受けたりとかは必要ないですよね・・・? 知りたい点は、 ・最初の修了確認期限が過ぎていても、通常の更新講習で大丈夫か ・勤務する幼稚園が内定するまで更新講習は受けられないのか ・保育士資格に関しては特に更新講習制度は無しということで間違いないか になります。 お詳しい方がいらっしいましたら、分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!
で働いています。育休(を取っていた方が11月から戻ってきました(A先生として書きます)。ただ、A先生は1歳児に怖がられている?というか人見知りされており、A先生と私が1歳児クラス (17時~18時、人数は6人) に入るといつもはそれぞれの好きな先生の所へ行って満遍なく広がっている子どもたちが私のとこに一斉に押しかけてきます。その様子を見たA先生が昨日、イラッときたのか「(私)先生~、1回この部屋から出てって~私も子どもたちと遊びたいの。丁度洗濯物あるから隣の部屋に洗濯物干してきて」と言われ部屋から追い出されてしまいました。私が部屋から出た途端に、子どもたちが泣いてしまい、帰ろうとしていた主任が部屋に来てA先生にどうしたのか聞くとA先生は「(私)先生が何も言わず勝手に洗濯物干しに行っちゃって困ってます」と主任に伝えたそうで「(私)先生、A先生はまだ慣れてないから勝手に出ていかれたら困っちゃうと思う。次からはA先生1人にしないでね」と私が注意されました。確かに、反論せず出ていった私も悪いと思います。子どもたちに申し訳ない気持ちしかないです。月曜からもその先生と私が1歳児クラスに入ります。A先生は子どもたちの前で私のことを「ブス」「子どもと遊んでるだけで給料貰うなんてずるい」と言ってきて正直、精神的に辛いですし、行きたくないです。でも子どもたちは好きなのでA先生が嫌でも子どもたちと遊びたい気持ちはあるんです。そこで質問、というか相談なのですが、1歳児の担任や主任に「私が1歳児クラスに入る時はA先生を入れないでほしい」と伝えるのは非常識ですか???私が働いている園は職員が多いため遅番19時退勤の先生が10人居ます。その先生方が今まで入ってくれていたのですが、A先生たっての希望で17時~18時はA先生が主担任となってしまい、もう毎日疲れます。仕方の無いことだと、我慢するしかないですかね?嫌な先生ってどうやって対処してますか?? 長々とかいてしまい申し訳ございません。教えてくださると嬉しいです。
ます。 私は、正直子どもが好きなわけではありません。が、音楽が得意で、それを活かせる職業に就こうと思って選んだ短大が保育系で、実習先で良いなと思ったところに就職しました。 この動機は、あまり良くないのかもしれないのですが、私なりに責任を持って仕事しているつもりです。 クラスにはすぐ拗ねる子が結構います。登園してきた時点で拗ねてるし、すごく頑固なので、お話ししても中々機嫌が治らない時が多々あります。多分私の声掛けの方法が良くないのかもしれませんが、忙しい時に拗ねられるとどうしてもイラついてしまいます。 また、喉が弱いので、保育中大きい声を出しているとすぐ声が枯れてしまいます。幼稚園の先生自体向いてないのかもと不安になります。 子どもを惹きつける方法はネットなどで調べましたが、皆さんが知っている方法がありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。 乱文失礼します。
ようで、、 金曜日の午前中にクラスの子3歳女の子が私の目の前で雲梯から落ちてしまいました。その子はとても活発な子で落ちてもへっちゃら!痛いとも言いませんでした。その時すぐ、腕や体を打ったことを確認しなかった私も悪いのですが、、 帰り際になってその子が雲梯から落ちたことを思い出し、体を確認しました。特にあざなどもなく、本人も痛がる様子もなくその日1日元気に遊びました。 遅番の先生に保護者の方その子がに雲梯から落ちてしまったことを伝えてもらうために伝達しました。 この土日、その子が打ったところが後々痛い、、って言ったらどうしよう、、骨折とかしてたらどうしよう、、あざが出来てたらどうしよう、? と心配になってこの土日頭からそのことが離れませんでした。 これって考えすぎですかね、、?
ての年長担任という事と結構子どもたちのキャラが濃くて大変なクラスという事もあって本当に手一杯な毎日を過ごしています。 クラスは7年目の先生が副担任として一緒に組んでサポートしてくれています。 この前の金曜日の保育が最悪すぎて引きずりそうです。まず副担の先生が担当するはずだった実習生を実習初日の朝に私が担当することになったと伝えられ、(副担の先生は子どもを保育園に迎えに行くので16時までの勤務で反省会等で遅くまで残せないため)実習生担当した事ない私はどうしていいかわかんなくて、とりあえず1日の流れと、持ってきてもらった指導案を確認して「ピアノ練習していいよ」と言って私は掃除してました。その後別の部屋から来た副担任の先生に「働いたらやることなんだしピアノも大事だけど掃除とか一緒にやって教えてあげなきゃでしょ」と軽く注意されてしまいました。 その日は午前中に歯磨き指導と午後に避難訓練と行事が重なる日でそれだけでドキドキしていたのですが、 まず歯磨き指導で「ありがとうございました」と言うのを忘れる。帰りには持って帰らせる予定の壁面製作を配り忘れてて、急いで帰りに配りました。私が絵本読んでいる間に副担の先生が壁面製作を剥がしてくれて、父の日製作を前に終わらせよう置いてくれたのですが、配り忘れてたことにいっぱいいっぱいになってしまって、父の日製作も1週間早いのに一緒に持って返してしまったんです。それに夕方に気づき、実習生にバタバタしてるところも見せてしまったし、色々重なって本当に落ち込んでいます。 実習担当についてはもっと早く判断して欲しかったと、そしたら教えることとか確認することとかほかの先生に色々聞けたのにと、少し不満には思いましたがそれ抜きにしても最悪すぎて辞めてしまいたくなりました。向いてないなとつくづく思いました。 どうすれば落ち着いて前向きに保育できるようになりますか?? なにかアドバイスと立ち直れる言葉をお願い出来ますか( ; ; )
いるのですが、やはりそういった就職相談会も黒髪でなおかつピアスは外していかないとダメでしょうか。 つい最近ピアスを開けてしまったものでファーストピアスをまだ外せないためお聞きしました。教えて頂けると助かります。
91~100件 / 1,319件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です