ちらに行きますか? どちらが大変ですか?
解決済み
態の児童クラブ指導員ですがパートタイマーとして働いています。そこでお聞きしたいのは賃金の基準ですが、有資格、実務経験ありで 採用され、同じ時期に入った同僚(資格なし、実務経験なしの人)と一緒なのは常識なのですか?また勤続年数が長い人が資格に関係なく賃金が高いのは普通の事ですか?ご意見よろしくお願いいたします。
しておられますか?パートでも学童保育にいれておられますか?帰ってくるまでに終わる仕事を選んでおられるのでしょうか? 教えてください。
ると思うのですが、それ以降はどんな仕事があるのでしょうか? 私は24歳の男です。最近仕事をやめ、今までと全く違う業種にチャレンジしようと考えてます。「学童保育士」に興味があるのですが、子供達と一緒に遊んだり、現場で働けるのって、30代前半ぐらいまでのイメージがあります。女性はある程度の歳で結婚すると、勝手に想像しているのですが、男性の場合、どんなキャリアアップがあるのか想像ができません。もし男性にとって将来性があまりない業種だとしたら、もう一度よく考えようと思ってます。 全て私の勝手なイメージですので、もしこの文章で不快になられた方がおりましたら、申し訳ございません。 この業種に詳しい方、是非アドバイスください。宜しくお願い致します。
子がいます。 低学年の男の子なんですけど正規指導員と一緒に遊びたいと自らUNOやトランプなどカードを並べています。 私「誰を待ってるの?」 男「A子!」 彼は正規指導員の女性をあげました。 私「A子さんいまお昼の片付けで忙しいみたいよ。私なら手が空いてるけど。」 男「えー、それでもA子と二人でやりたい。」 男の子は首を振りました。 A子さんは外遊びやらお弁当やさんに食器を戻すことやら色んな段取りを経て一時間後 A子「ごめんねー!○○くん、私とUNOやりたいんだっけねー。」 と急いで飛び跳ねて戻りました。 私は、横目で見ながら疑問に思いました。 (前は同学年の男の子たちとカードゲームしてたのに、、、二人でやるよりも3人以上でやった方が面白いこと彼はわかってるはずなのに?なんで今日はA子さんを求めるんだ?) A子さんもバタバタしてることですし男の子も遊ぶ時間より待ち時間が多くて、「はいー!おやつですよー!」とA子さんが呼びかけると「うん、わかったー!」と彼も大人っぽく聞き分けて潔く切り替えました。全然あそべてないのにそれでも忙しいA子さんと遊びたいんだ?と思いました。 私や他の指導員の所へ誘ってみたり他の子たちのグループに誘ってみても「A子と二人で遊びたい。」 といい浮かないようすでA子さんが相変わらず忙しいときはルールを決めず一人遊びするかアニメを見るかのどっちかでした。 「ボール蹴ってるの?ルールを決めてサッカーしてみたら?私と押し入れをゴールにしてサッカーしようよ。」 というと 「えー、A子待ってるだけだから遊ばなくていい。」 といいました。 私は、避けられてるのかな?と心配になりましたが彼は相変わらずデートをドタキャンされても一途に待つ彼氏ように健気に待ってました。 また学童は夜の方が忙しく、 A子さんは正規指導員なので お迎え対応に終われるわけです。 私も戸締まりや選択などお手伝いを色々しながら合間を見てA子さんに話しかけました。 「○○くんがずっと待ってるんです。どうしてもA子さんと遊びたいんですって!」 小一時間待つ彼を見て「そうだったわ!」 とまた飛び跳ねて戻りました。 またインターホンのお迎えラッシュに追われる。基本お迎え対応は正規が対応するのでA子さんは区切りがいいところで抜けて彼のお姉ちゃんを呼び 「兄弟でUNO対戦してみない?」 と誘い、自分は他の作業に取りかかることが出来ました。 ほんとにマルチ作業が苦手な私は 「ごめんね、今は忙しいからできない。」 「あとでね。」 と言って傷つけずに断ります。 子供はえーといいつつも一人遊びを始めたり友達を呼んだり何か没頭して大人がべったりくっつかなくても遊べますからね。 もう学童期ですし。 正規指導員忙しくてもそれでも、マンツーマンで遊びたい、遊んでくれなくても一途に待つという時期ってあるのでしょうか? また独占したい気持ちって何が、原因でしょうか?
回答終了
を受けます。 その際にスーツで行くべきか、失礼にならない程度の私服で行くべきか迷っています。 最近私の地元の保育所でパートとして働き始めた友人は、私服で受けたそうなんですが、地域によって違いなどもあるのかもしれないと思い、迷ったままです。(私の地元は、かなりの田舎です) アドバイスお願いします。
違うと思いますが、こと細かく私の学童では決めていて、他クラブから異動されてきた支援員の方のやり方が気に食わないと、怒鳴ったり異動されてきた方が自分の言う通りに言うことを聞かないと他クラブに異動させるように上の専任の方に促したりなどそういう汚い事をするのでなんだか私の学童の会社に若い子が入ってこない理由は小汚いやり方だったり古いやり方をずっと教え続けている方がいるから、入ってきてもどんどん成長どころか馴染めずに追い出してしまうような会社になっていってると思ってしまいます。どうしたらいいんですかね
私の働いてる地域は、近隣市町村・その他全国的に見ても、指導員の時給が安いと言われます。その他にも 「利用料が格安」 「開設時間が長い」(7時まで開館) 「児童数に対して指導員の人数が少なすぎる」 「学校内空き教室を利用しての保育がほとんど」 「施設の規模に対し、児童数が多すぎる・狭すぎる」 上記に加え、指導員のほとんどがパート採用で、毎年契約更新しなければなりません。 他の地域の学童を知っていらっしゃる方は、その状況にすごく驚かれるようです。 利用料や開設時間については、利用側にとっては助かるでしょうが、指導員の生活はどうなるのでしょうか?勤務がこうなので指導員も結婚前実家暮らしか、子育て終了後の女性の2層に分かれます。男性職員はいません(生活できませんものね)。役所側は利用側の要望ばかり聞き、そのくせ審査はずさんです。利用に関し疑わしい面のある保護者と攻防するのも現場の指導員に丸投げです。こどもたちと向き合っていたくても、保護者への応対のほうに時間を取られてばかりです。役所は申請があればほぼすべて入会許可を出します。施設の状況や人数など考慮していないようです。 みな、雇用形態はパートであっても、常に志高く仕事に打ち込んでいます。より良い学童にしようと、指導員の組合で勉強会も開いています(役所の主催ではないので、勉強会中は無給です)。けれどパートであることで保護者から見下されたり、設備が不十分・利用者が多すぎるという理由でこどもたちのためにならない時間を過ごさざるを得ない状況に、指導員は全員疲れ切っているのが現状です。 そのうえ、更に閉館時刻が延びるのでは、という話が浮上してきました。いろんなご家庭があるのもわかりますが、夜7時以降まで幼い子供を学童に預けっぱなしというのはどうなのでしょうか?仕事に就く前に、子供が生まれる前に、保護者が責任もって考えておくべき事ではないのですか?他のサポートサービスなり、親戚などに頼むなりあるはずだし、家庭の事情を学童が全て請け負わなければならないのですか? 組合で訴えても役所は全く動きません。代表して激しく抗議した職員は解雇されました。(パートの替えなどいくらでもいるという考えのようです)一体どうしたらこの状況を改善できるのでしょうか?「こどものため」と踏ん張っている指導員を救う知恵を教えてください。
が多く、私を含め1年半以上勤務しているのは3人のパートのみ。 毎回新しく入って来ても1年もすれば児童からの暴言、暴力が負担となり辞めて行きます。実際、皆暴言は日々受けています。兄弟で入所していますが、どちらも暴言、暴力があります。信頼関係を結べばなんとかなるのではないかと想っていましたが、毎日の暴言に情けない事ですが、私も段々限界を迎えて来ています。辞めてしまいと思っても既に退職を表明している支援員がいるので新しい人員が確保できないとそれもままなりません。この状態で退職を申し出るのって、卑怯ですか?
てきたと思ったら 最近こどもが怖いというか、うまく向き合えず職員さんの目も気になったりとなんだか今までどう仕事していたのかわからなくなってきてしまい、自信をなくしかなり落ち込んでいます こういうことってあるものですか? もともと考え込みやすい性格なのですが こんな気持ちで働いていたら申し訳ない、いけない とは分かっているのですが切替がうまくできません アドバイスいただけると幸いです(__) どうかよろしくお願いいたします。
91~100件 / 1,017件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です