ますか?給与の違いも教えてください。
解決済み
地です。ほとんどが書類選考落ちです。 私の状況 博士号(社会科学系)昨年取得 査読付き論文7本紀 要1本 学会など発表10回 教育歴は、大学が一年、 看護専門学校が三年です。 週7コマ教えています。 論文の量が足りないのでしょうか? それとも教歴が少ないのでしょうか? 10年外資系で仕事をしたので その分年齢的なハンデがあると思いますが、 (今年43)高齢だから箸にも棒にもかからないのでしょうか? あるテーマの研究への思いを断ち切れず研究の道に入ったものの、今はそのモチベーションも そがれそうです。(自腹で続けています) 研究も教育も本当に大好きで、頑張りたいと思っています。 7なんぞ数に入らん!どんどん応募しろ!と言われますが、 私の分野は募集自体がなかなかないのです。 本当に落ち込んでいるので、 どうぞご助言をよろしくお願いいたします。
でも今高校の先生は人気なので、大学院を出ないと難しいと言っています。 教員は薄給ブラックですし、わざわざ大学院まで行かせて目指す職業じゃないかなぁと思っているのですが実際どうなのでしょうか…。
とが必要ですか とにかく現状に即して、厳しめに
工学分野で数年前に某大学で博士号も取得しました。これまでの実務経験を生かして、大学教員を目指したいと考えております。 教員募集要項をインターネット等で見ると、論文数、著書、研究費の実績等がポイントのようです。 私の場合、現在のところ、国内での査読論文は5編程度、講演は5回、海外で学会の発表は5回です。また、社会人ですので研究費助成の実績もなく著書もありません。このような実績では教員への道は非常に厳しいと考えておりますがいかがでしょうか。 ちなみに私の恩師にも相談しましたが、会社を退職しないで今の職場にいるべきとの御意見をいただいております。 また、社内では、定期異動も3~4年おきにあり、論文を書ける部署とそうでない部署の差があり、実績を積んでいくのも大変な状況で、年月のみが過ぎていくのを危惧しており、早期にチャレンジしたいと考えています。 教員公募については、実際のところ本命の方が決まっており、ほとんどが出来レースということをよく聞きます。現時点での私の実績を踏まえて、大学教員への可能性についてアドバイスいただければ幸いです。
時間、交通費は15000円の場所の大学がメインになります。 私は仕方ないので交通費など自払ででもやりたいと思っています。 ゆくゆくは専任の大学教員になりたいのですが、非常勤講師の実績が作れず、公募も不調で 少しでも有利にするために非常勤講師からやりたいので、お金以外の価値を見出しています。 何度か専任の面接に呼ばれていますが、これまで非常勤講師をやる気はなかったのか?教えたことないんですよね?とかなり突っ込まれます。 また、周囲からも非常勤講師はやらないのかと聞かれますが、面接や書類で落ち続けており やらないではなく、できないという状況です。 どうしても非常勤講師をやりたい場合、東京や大阪に引っ越すのが先でしょうか? ただ非常勤講師は正社員ではないですし、引っ越したからといって受かる見込みもないのにという思いもあります。 教歴なしのアラサー、交通費などは自分で何万円でも出してでも実績をつくるために非常勤講師をやりたいです。 現在地方在住で、3年以上公募を見ていますが、このエリアで非常勤講師の求人はありません。 この場合、遠方の大学でも応募し続けるしかないのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。
くかって国立大学法人の職員は独立行政法人の職員と書いてあったり国家公務員試験の項目で国立大学法人が国家公務員試験の内容にあったからです。
で3時間ほどかかる場所にある大学の公募に、応募しました。 その結果、"面接とプレゼンテーションに来なさい"という内容の返事を頂いたのですが、かなりの旅費がかかる点が気がかりです。 宿泊費と交通費を合せると、5万円くらい飛ぶでしょう…。 「旅費は応募者負担」と書かれていますし、応募者である私が旅費を払うのは当たり前です。 しかし、もしこの公募が出来レースであるとか、他に私など比にならない明らかな有力候補があるとかだとしたら、ほぼ不合格となることが確定している私を遠方から呼び寄せるのはいかがなものか、と思ってしまいます。 落とすことが予め決まった応募者を遠方から呼ぶことなど考えにくいと見込んで、採用される可能性が高いと期待しながら面接に行くのは愚かでしょうか? 公募で面接に呼ばれるのは初めてです。 公募等に関して経験や知識がおありの方、ご意見を頂ければと思います。
を取得しました。大学教員になりたいと考えこれから公募に出すのですが、年齢的に厳しいと思うのは重々承知です。 (業績としては大学紀要7本、学会誌3本ほどです)そこで思ったのですが、博士号って大学教員以外に役に立つことがないということです。そんなことならまだ、MBAか中小企業診断士の方が役に立つのかと。。。どう思いますか?
91~100件 / 399件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です