職のことをあまり知られたくなく提出せずに自分で確定申告をしようかと思っております。 転職先に、自分で確定申告をする旨を伝える場合、理由を聞かれたらなんと答えれば怪しまれないでしょうか。 前職ではカラオケのアルバイトに在籍だけしながら、業務委託で夜職をしておりそのことを知られたくないからです。 また、履歴書にはカラオケのアルバイトのみを記入しております。 職歴詐称にあたってしまうのでしょうか。
解決済み
のパートの採用が決定した後に障害年金の受給が決定しました。 現在、精神障害福祉手帳を申請中です。 障害者ということを隠して働いているので、給料から所得税など引かれるのは仕方ないと思っていますが年末頃?に所得税控除だとかの手続きをしますよね? 今までは健常者として働いていたので、当然会社に提出していましたが障害者は通常所得税など免除されますので、支払った所得税が後で戻ってくるのでしょうか? 障害者であることがばれないよう、会社を通さず自分で直接税務署に出向き、手続きは自分で行ないたいと思っています。 ただ、一度免除手続きをすると、次回から所得税がかからないような措置がされて会社にばれるというようなことがありますか? 詳しい方、教えてください。 ★今までも病気のことを隠し普通枠で働いてきましたが、健康な人と比べどうしてもストレスに弱いうえ体力がなく、体調を崩しがちで仕事がどれも長続きしません。 今後障害者枠勤務も検討はしていますが、求人が少なく行きたい所はほとんどありません。 障害年金申請は苦渋の決断なので、誹謗中傷などはやめていただきますようお願いします。
大学生ひとり暮らしなのですか、祖父からの仕送りで生計を立てており、父の扶養に入っております。住民税 と国民年金は祖父が払ってくれているみたいです。 わたしは事実上、学生で、近くの居酒屋でアルバイトをしていることになっています。 ですが、12月で退職をして、将来のために今年から風俗で働き始め、ホームステイ型の民泊(Airbnb)をしたり、チケットや雑貨の転売(ヤフオク、メルカリ、チケットキャンプ)で収入があります。 収入としてはそれぞれ 風俗業 50万〜 民泊5万〜 その他転売〜10万円/月くらいです。 扶養に外れると面倒なので学生のうちは 開業届や個人事業主としての申請はしないつもりです。 そこで質問なのですが ①確定申告の時期になったら、居酒屋でのアルバイト収入がないことが親にバレるのか ②民泊、メルカリ、チケットキャンプ、ヤフオクなどで得た収入がいくらを超したら所得税の申請義務が生じるのか ③のちに定期預金をしたいが、あるはずのない大金が(風俗の給料)が口座に振り込まれた場合、税務署から調査は入るのか 学生の身分で扶養が親の元にあるために、納税の義務は承知していますが、どうしても親バレを防ぎたいです。もちろん卒業してから振り返って必要な額を納税させて頂くつもりです。 なお、学費と生活費を仕送りとしてもらっていることは所得でもなく、贈与税もかからないことは知っています。 当方すこしは勉強しましたが、まだまだ専門用語などの知識が未熟なために、分かりやすく解説して頂ければと思います。よろしくお願い致します。
2箇所以上からの収入があり、金額的にも確定申告をしなくてはならないのは承知していましたが、税金が戻っても微々たるものだとわかり、未だに申告をしておりません。 質問はここからです。 4月あたまに、妊娠が発覚しアルバイト先を退職しています。 子供のことが落ち着くまでは旦那の扶養に入ることにしました。 その手続きの中で・給与明細・課税証明書の2点が必要になりました。 確定申告をしていないことで昨年の収入は0になっているのに、給与明細があるのは変だと思うのですが、この場合は ・今からでも確定申告をして、課税証明書を発行する ・確定申告には触れずに、課税証明書を発行する どちらが正しいのでしょうか? もしくは、どちらが私にとって得でしょうか? また、住民税も絡んでくるような気がするのですが、どうなるのか詳しい方にお答えいただきたいです。 よろしくお願いします。
年金手帳と、雇用保険について詐称がばれないことは ほぼ見通しがついたのですが、源泉徴収票の提出についてのみ 不安があります。 2010年4月に退職しているのですが、新しい会社には11月5日退社予定と 虚偽の報告し、11月8日から勤務開始が決定しています。 退職日の記載がネックのため、源泉徴収票を提出できない根拠として 生命保険の還付を受けるため、株取引利益配分のため、前職の会社の 事務処理が遅く、年内に発行できないため2010年度分は自ら確定申告 する等、調べたのですが、どの言い分が最も有効なんでしょうか? 自分でも色々考えて、給与支払い形態が当月末締めの翌月末締めのため 源泉票の発行はその後になる(法的には退職後、一ヶ月以内に退職者へ発行とありますので これもやばそうな気がします) もしくは退職金の算定が終わっていないため、本年度の源泉を確定できない ため前職分は自ら確定申告し、新会社での11月、12月分のみ年末調整の 依頼するよう前職の会社から言われた。 など、考えてみたのですが如何でしょうか? 尚、住民税通知書については私の場合4月までの通常給与税込み総額112万円+退職金38万円 合計150万円の所得がありました。 これにより住民税の額が極端に 少なくなることは想定していて、その言い訳として、4年間所属していた 事業部が廃部となり、新しい事業部へ転属した後、3ヶ月間程の 待機期間があったため所得が少なくなっているという言い分を考えていました。 これについては、実際にこの通りの経緯はありますが (前職企業への問合せをされれば、退職日も全てばれるので、この言い分は 水泡と帰しますが、内定が出ていますので、この作業はされないと思います) 如何でしょうか? この半年間再就職活動を続けてきて感じた事は在籍中と離職中では 人事担当からかなり評価が違うようです。 やっとの想いで内定に漕ぎ着けたので、悪いことではありますが 嘘をつきとおして強かに生きたいと考えております。 ちょっとしたことでも構いません、皆さんどうか御知恵をお貸し下さい。 こんな御時世ですので叱咤するような回答は御遠慮願います。 多くの再就職希望の方は似たような境遇において困難に直面されています。 また、全て希望的観測の域であることは重々承知しています。
しております。 本業は源泉徴収です。 12月までの収入が約60万ほどいくので確定申告をします。 そこでご質問です。 ①会社には副業による収入額を伝えたほうがいいでしょうか。 ②本業の会社にはどこでバイトをしているのか(バイト先の会社名)はばれるのでしょうか。 本業の職場に副業を隠すつもりはないのですが、副業先はあまり知られたくありません。 もちろん副業していることも伝えるつもりです。 禁止でもないです。 上記2点を教えてください。 よろしくお願いいたします。
ました。 1)ネットで調べたところ、職業訓練受講給付金は非課税とのこと。 その場合確定申告では記入しなくていいのでしょうか? 2)前年の収入が100万円+受講給付金60万円なのですが、 非課税世帯になりますか? よろしくお願いします。
度、アルバイトを変更したのですが、面接時職歴を偽りました。 (専門職のため、簡単に採用は難しいのです…。あまり深く探らないで下さい(;_;)) 面接時はA社で約1年間(2012年4月~2013年4月まで)働いていたとお伝えしました。 しかし、実際は2012年12月までで、それ以降はお水の世界にいました。 今回、採用に当たり書類の提出を求められたのですが、そこに 本年の収入がある場合は源泉徴収原本を送付と書いてあります。 当たり前と言ってはおかしいですが、お水で源泉徴収などもらえていません。 上手く振り切る方法はありませんか(´;ω;`)? こちらで同類の質問を検索したところ、 親が株をしている、医療費の請求があるなどで「自分で確定申告するので年末調整は結構です。」 といえば大丈夫とありました。 この場合、怪しまれて前職を調べられたりしないのでしょうか? それから、「前職の時から確定申告は親がしていたので結構です」というと 証明書の提示を求められて逆にややこしくなりますか? 同じような経験をされた方、詳しい方がいましたら ご回答をお願い致します。 長文乱文失礼致しました。
報が入ると思うんですけど、収入元から場所を特定されて社会保険会社に扶養者と被扶養者が別居中だということはバレますか?
自己都合退職し、来月1日から再就職(フルタイム正社員)が決まりました。今回初めての再就職(転職)です。 7か月間は雇用保険の給付金以外、基本的に無収入(後述の株式配当金以外)です。 そこで年明け2018年に私は自分で確定申告の手続きをしなければいけないのか、わからず質問をさせて頂きました。まず自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか。 また退職時に退職金65万8000円をもらいました。前の職場からは源泉徴収票が送られてきており、保管しています。私の場合は40万円×11年=440万円が非課税となるはずなので、源泉徴収票にも給与及び賞与欄の金額には退職金分の金額が足されていません。そのため、確定申告する場合は退職金は申告不要なのでしょうか。 現在4期に分けて住民税を納付しています。あと2期分(10月31日締めと来年1月31日締めのもの)はこのまま納付書を用いて納付すればよろしいのでしょうか。 最後に、私は給与所得以外は保有している株式から配当金をわずかに受け取っただけです。年度末と中間配当足しても見込みで6万円程度ですが、最初から20.315%は所得税として控除されています。これがいくらか戻ってくるはずと見込んでおります(今年度の年収は200万円にも満たないはずです)。これも収入として申告すべきでしょうか。 以上につきまして、誠に長くお手数ではございますが、税務にお詳しい方のご教示を頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
91~100件 / 198件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職後の住民税はどう支払う?支払い方法と注意点をパターン別で紹介
法律とお金
住民税の支払い方法には「普通徴収」と「特別徴収」があり、会社員は原則、特別徴収として毎月の給与から住民税...続きを見る
2022-09-12
転職で住民税を二重に徴収される可能性は?納付に関する注意点も解説
転職で居住地が変わった場合、翌年分から住民税の納付先が変わりますが、二重に徴収される可能性はないのでしょ...続きを見る
2023-05-23
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
働き方を考える
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
フリーターで年収130万円になったら所得税や住民税はいくらになる?
親の扶養に入りながらフリーターとして生活している場合、収入を増やしたいなら年収130万円の壁を考慮しまし...続きを見る
2023-04-26
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
2022-12-16
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です