。 みなさんの働く動物病院の現状、 お考えを聞かせていただきたく、書かせていただいています。 みなさんの病院では「看護士の仕事」とはどこまでの範囲でしょうか? 最近私の病院では、看護士が 動物の採血、留置針をいれるなどの「医療行為」をするようになりました。 今までは全くなかったことなのですが、 突然、院長の指示で、数人の経験の長い先輩達がする様になり… 私はかなり戸惑っています。 また「看護士が採血等をすることを、飼い主さんには言わない」という点も 納得いきません。 「飼い主さんに言わない」のは「言えない」からであり、裏を返せば 「院長もやってはいけないことだとわかっている」ということだと思うので… やはりおかしいと思うのです。 みんな「長いものには巻かれる」というか、 上の指示に逆らえないところがあるので… 先輩方も院長の指示通りにやってしまっているし、 それを見ている後輩、他のドクターも何も言いません。 私は、やはり看護士が「医療行為」をするのはおかしいと思うし、 するならば飼い主さんに言うべきだと思うのです。 みなさんの病院はいかがでしょうか? また、このまま言われるままに、何でもしてしまっていて…良いのでしょうか?
解決済み
ってくれ ました。距離的にも遠い存在の上司なのですが、その時の対応に心惹かれました。 でも相談はしたものの、今後どうした ら良いのか等には話が及ばずその後のフォローもなかったんです。 相談の最後には又なにかあったら社内メールや電話してとは言われましたが、さすがに厚かましいだろうと思い連絡できませんでした。 セクハラ加害者の上司の気配を感じると動悸、吐き気の症状が出始め、体重も8キロ減りました。元々標準体重でしたので、今や痩せすぎ状態です。 もう我慢できないと思い、会社の専門窓口に相談しました。加害者を訴えるというよりも、産業医を紹介してもらい、自身のこの状態を改善したかったからです。 その旨を好意を持った上司にも報告すべきかなと思い社内メールで相談したいと連絡を入れたら、電話でも良いか、それとも出張した際に直接話をした方が良いかと言ってくれたんです。会いたいのは山々ですが、今回は報告のつもりだったので こちらから電話する事にしました。 ところが報告を聞いた上司は、「お笑いでも見て忘れなさいよ」「訴えた」とか「こちらでも専門の医師を紹介できたのに」と言ってきたんです。私なりに忘れようと努力したのですが加害者に会うたびにパニック障害に陥ってしまう為、もう限界だったんです。 ショックでした。真面目に仕事して来て、理不尽な目にあい、挙げ句の果てに信頼していた上司にも気持ちをわかってもらえませんでした。 とにかく自身の体調を回復したいとは思います。 信頼して相談した上司は、私が考えていた様な方ではなかったということでしょうか? 私から連絡する事は怖くてもうできません。
主人を考慮し営業から配送に変えてくれましたが、新所長との面談では定時上がりを指摘され無償の残業を要求されました。 それを断れば、『上が転勤を考えている』『疾患を理由に休暇をとらせそのまま辞めてもらったケースがある』等の言葉を出してきたと言います。主人は某薬品会社で、勤務年数20年になり、疾患にかかったのは一昨年です。一日4回のインスリン注射を医師に指示されており、前所長は上と掛け合い、定時に帰宅ができ、ちゃんと時間に注射ができるようにと業務を配送にしてくれました。時間外で配送(残業)をした場合は、残業手当もつけていいと言ってくれました。新所長が面談の中で発した言葉は、無償の残業をさせるための《脅し》に私は聞こえてなりません。この場合、会社に対してどう対応をしたら良いのでしょうか?また、労働勤務違反にならないのでしょうか?法的手段も考えた方がいいのでしょうか?どうか皆さんの知恵をおかし下さい。宜しくお願いします。
る?ってくらい毎日長い時間勤務していて、でも負のオーラは一切出さない患者さん想いな優しい先生です。 業務連絡かたまに病棟内で会った時に話す程度しか関わりはなく、それも1分程です。でもそんな短時間でも、ずっと向こうも敬語だったのがタメに変わって少しは距離が縮まったのかななんて浮かれています(´・ ・`)笑 コロナ禍でさらに医療従事者という立場上、プライベートで会えません。職場の飲み会もないので連絡先を聞出すタイミングもなくて、全く先生のことを知れません。 どうすれば先生の印象に残れますかね?付き合うなんておこがましいかもしれませんが、せめて眼中に入りたいです…
頂きます。 1ヵ月前くらいに、他部署の1つ上の先輩から内線の電話の取り次ぎを行った際に、お礼として「今後あなたの部署へ何かあった時や連絡がある時はあなたを頼りにしたい。その代わり、私を頼りにして下さい。」という、内容を含む社内メールを頂きました。 ただ私は電話の取り次ぎを行っただけです。 私はとても驚いています。 というのも、その先輩社員とは全く面識がないからです。 特別、大きな会社ではないし、年齢も近いということでお互い顔見知りですが、すれ違い際の挨拶や内線で1~2回業務連絡を話した程度です。直接お話しした事はありません。 先輩ではありますが馴れ馴れしいな!と思いつつも、私の事を好意を持ってくれているのかなーと前向きに考えていましたが、社内メールを数往復したら返信が返ってこなくなりました。 一体何なんでしょうか? どうゆう意図で、女性はこのような行動をとるのでしょうか?
す。 朝8時から、夜は残業で9時・10時になります。まだ小学、高校の兄弟が家にいるのですが毎日寝不足とパワハラにより、睡眠薬をのんでいます。そんなに働いているのに、太ってるから正社員にしない、保険も無し。母が体調が悪いと、休みを貰おうとすると、大丈夫だから働けなど言われるそうです。ストレスと不眠症で、幻聴も聞こえるようになり、辞めますと言った所、私に従え、ぶっ飛ばす、辞めるなら訴えるぞ、資格がないくせに仕事あるだけ幸せだろなどと言われ、毎日ビクビクしているそうです。このような事は、歯科医師会では認められてるのでしょうか。。 太ってるからとかぶっ飛ばすとか有り得ないと思うのです。どうすれば母は解放されるのでしょうか。。。 みなさんよろしくお願いします
療技術職の女性です。 職場の10くらい上(三十路くらい? )の事務の女性(Aさんとします)に無視を決め込まれたようです。 他の人がいる場では優しかったので気のせいかと思ってましたが、 さっき私の笑顔の「おはようございます!」を無視されて確信しました。 そんなことされる心当たりが全く無く、本当に気分が悪いです。 この前までは、気さくに接してくれてたのに。 まず軽く私とその方の立場を説明させて頂きます。 ・私はこの部署で、ただ一人の医師以外の医療人。 職場の特性上、私が特別若く、他に20代がいない。 最年少として可愛がってはもらってますが、嫉妬されるような特別扱いは一切受けてません。 ・私は研究室に一人こもりきりなので、他の医師などに媚びを売る機会もない(元々男性に媚びを売るタイプでもない)。 ・Aさんは事務のパートで、私は大学職員の医療職。 完全に立場上は私より下です。 ・事務女性3人のうち、Aさんだけが私と違う仕事場。 朝だけ会う関係です。 ・違う職業の人なんて気にしなくても、と思われるでしょうけど、 部署の女性が私と事務女性3人の4人しかいないため、 「女性組」として、食事会などはいつも事務女性と同じテーブルです。 狭いコミュニティだからこそ、事務の方との関係も大切にしたいと思っています。 ・一応礼儀正しさを買われて採用してもらってます。 立場は考えずとも、事務パートの女性も職場の先輩である事を心がけてます。 事務女性2人とは仲良くさせてもらってます。 このように、「無意識に気の障ることをしている」可能性がなく、 嫌われるといったら「若いから嫌い」「顔が気に入らない」「雰囲気が気に入らない」といったような事しか思いつきません。 その「理由の無さ」から女子中高生のイジメを思い出しましたが、 他の人も無視を始めるわけでもなく、その人だけです。 私の存在から嫌われたんならもう好きになってもらおうとは思いませんが、 狭いコミュニティの中、関係を崩すような事をされて非常に腹が立つし、 何よりあんたそんな事できるほど偉い立場じゃないよね!?と思います。 一緒になって頭の悪い幼稚な事はしたくないです。 でも立場上プライドもあるので、このまま笑顔で下手に出て、ナメられたくもないです。 どうしてこちらがコミュニティを守るため必死になる必要があるのか。 どんな対応が賢明ですか? 「私はあなたとは違う」を保ったまま、相手を疲れさせる事ができるでしょうか。 テンション的には、「おはようございます。お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す。」 「あなた私の事ナメてますよね?^^」「あの、どうして無視するんですか?」 って言いたいくらいです。 笑顔で礼儀正しく、プレッシャーを与えるくらいの好意をぶつけ続けるのが大人な対応かなと思いますが、それは私にとってもすごく辛いことです。 他にも私にアドバイスやコメントなどあったら是非お願いします。 長くなった所読んで下さってありがとうございました。
るまでの約1年の契約となりますが、職場へ行くのが苦痛で、緊張からの吐き気や起床時も起きられず、月に1~2回は欠勤や遅刻もあ り、精神的にキツく退職したいと思う日々です。 毎日、起きて出勤する度に今日で辞めて帰ろうか、今日から音信不通でそのまま辞めてしまおうかとそればかり考えていて、実際には1日の業務をへとへとになってこなして帰るという日々の繰り返しです。 そもそも、なぜ辞めたいと思うかですが、大学病院といっても看護師や医療事務とは違く、資格もなくできる仕事をしています。 その職場はコールセンターのような雰囲気でもあり、他院から紹介された患者さんの予約をとる業務なのですが、膨大なマニュアルととにかく電話がひっきりなしなので、席から離れることもままならず、患者さんの症状も多岐にわたっているので内容によっては医師に確認しながら進めていったりと、色々と神経を使う職場になります。 そのコールセンターを今まで4名のスタッフで回していたのですが、内1人の正職員(リーダー)が精神的に病み、現在長期病欠となっています。他2名のスタッフは嘱託で、仕事も早くとても頼れる先輩方といった感じなのですが、リーダーが病欠ということもあり、4名→3名で業務をこなさなくてはならず、入って間もない私にも当然しわ寄せがふりかかり、急ピッチで私も業務を覚えなくてはならない状況となりました。 最初のうちは2名の先輩方も、私達もみんなに聞きながらここまでやってこれたから、何でも聞いてねーー(^^)ととても好意的で、忙しいけど人間関係に恵まれた職場だなと自分も安堵していたのですが、1ヶ月も過ぎてくると、一般的な処理はそつなくこなせるようになったものの、ちょっとややこしい案件で確認すると、私達は立場も同じだし、今はリーダーがお休みで実質の上司は◯◯さん(部長クラスの人)だから、これからはそっちに確認してと少しぶっきらぼうに対応され、かなり精神的ダメージを受けました。 もちろん、きちんと話ができる上司がいれば問題ありませんが、その上司はコールセンターの内容を全て把握してるわけではなく、前に別件で相談をしたら「それは私に言われてもわからない。マニュアルに書いてあるでしょ。(先輩の)△△さんは対応してたよ」とズバッと切られ、相談しにいったのに怒られて帰ってきたという出来事もあったので、自分の中では相談しても的確な指示をもらえるわけではないので極力接したくないタイプの上司です。しかも、人によって態度も変わるので私にはあまりいい態度とは思いません。 入った頃から私の肌には合わない職場だなと感じてはいましたが、産休代替の約1年だけだしと割りきって仕事をしてきましたが、臨時職員として任せるには仕事量が多く、何か問題が起きても的確に指示をもらえるわけでもなく、毎日こなす件数も多いのでミスも多く、気を付けてねと日に何度か言われる始末です。 転職の多い私ですが、医療関係は始めてで、一般企業を経験すると独特な雰囲気だなと感じてはいました。 今は私が抜けると実質2名での業務になるので、そこは申し訳ないと気になり、すぐに辞めたい気持ちを押し殺して、せめてリーダーが復帰するまではと頑張る心意気でしたが、有給(6ヶ月経過後発生)もボーナスもなく、給料もそこそこ良く、ボーナスもある先輩方と同様の扱いにもふに落ちず、毎日毎日モヤモヤしたまま働きたくないこの気持ちを誰にも相談できずにいて、ただストレスとして溜まっていくこの状態をどうしたら良いのかと思いこちらに質問させて頂きました。 そんな世の中甘くないよというのも重々承知ではいますが、退職にむけ踏ん切りがつかない自分とも早く決別したいため、同じように悩まれて退職したという経験談などありましたら参考にしたいと思います。 臨時職員はフルタイムで勤務。日給制。 残業も30分以上勤務しないと(暗黙で)残業申請しなかったりと、勤務条件にも少し疑問点があります。 タイムカードではなく、出勤簿に捺印する形式です。 今まではタイムカードや社内システムでの登録だったりと、残業は一分から自動で計算される所ばかりだったので、今時捺印タイプにはビックリしました。
所属している科とは別の科の先生が気になります。 その科とこちらの科は同じ階なので たまにすれ違う のですが すれ違う時に先生にじぃーっと見られるのが始まりで 気になり始めてしまいました。 可愛い人やかっこいい人に見とれてしまう見方ではなく ギロッとじぃーっとすれ違う時に見られていました。 最初は変な人だ、私の顔に何かついてる?なんて思っていましたが だんだん気になり始めて この前すれ違う時に私が前髪をささっと直したら 先生も髪の毛をささっと盛り直しました。 これは好意があるような仕草なのでしょうか。 場所が病院、相手が医師、ましてや違う科ということもあり 全然接点がなくうまい距離の縮め方がわかりません。 うかつに動いて噂も広まりたくないですし、何かお上手なアタック方法など思いつきました方 ご返答よろしくお願い致します。
91~100件 / 128件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です