毎月商品を企画が出し、それをお店に売っています。 ただ、発売時期であったり、営業の意見を参考にしなか ったりで、ここ三年は売上を大幅に落としています。 そこで、営業のみで商品を作ろうと考えていますが、社長の許可を取らなければなりません。 営業が全員で8人。どう口説き落とせばいいのか。 口説き落とせ、社長に直談判しますが、何を用意すればいいのか。 お力をお貸しください。よろしくお願い致します。
解決済み
私は公立の進学校を志望しています。 この学校は課題が多いので有名で、 高校に通いながらバイトをしたいなんて 言ったらほとんどの人が不可能と 言うと思います。 バイトなんてしてないで学問に集中 という風潮です。 だから、私が目指す高校に通いながら バイトをしている人はほとんどいません。 校則的には、基本的にバイトは禁止だが 特別な許可が降りればかつ勉強に支障が出なければ大丈夫なようです。 私がバイトをしながら高校に通いたいと思う理由は、少しでも母を助けたいからです。 自分の娯楽に使うお金くらいは自分で稼ぎたいと思うからです。 というのも、私の家は母子家庭で経済的に余裕がありません。母は毎日朝から晩まで働いて衣食住には困らないような生活をさせてくれています。娯楽にも多少お金を費やさせてくれています。 しかし、母は足や肩が悪くいつも辛そうで、それでも生活のために必死で働いてくれている姿を見るとどうしても少しでも支えたいと思ってしまいます。 高校生になり年齢的に働けるのなら働いて自分の娯楽(化粧品や趣味、お出かけや服など)にかけるお金くらいは稼ぎたいという考えです。 それなら普通にバイトができる高校に進学すればいいというのが至極真っ当な意見だと思いますが、私が志望する高校はずっと前からの憧れだし、勉強を頑張りたいという思いが強いので志望校は変えたくはありません。 母も、後悔のないように自分の行きたい高校に行って欲しいと言ってくれています。 なので、高校は変えないという前提で、 進学校でバイトをすることをどう思うか、 絶対にできないか頑張ればできるか というのを人生の先輩にお聞きしたいです。 また、もし出来るとしたらどんなことに気をつけたらいいかなどもアドバイスいただけたら嬉しいです。 浅はかな考えの質問ですが、高校の大変さや過酷さは十分に想定していますので中傷するような回答はお控えいただけたら嬉しいです。
回答終了
品会社で店頭にたつ契約社員をしています 有給休暇制度自体はありますが、実質使えない状態です 病気に なり出社不可能な場合(診断書が必要)や、突然の不幸があった場合(火葬証明だったか何かが必要)です 「この日休みたいから有給下さい」が受理されません 適切に制度を利用できるようにしたいのですが、どのように会社に働きかければよいでしょうか? 組合などはなく、トップが議員と繋がっている(らしい)ので一人で動いてもムリじゃないか、といわれています 労基局に行く前に何から準備すればよいでしょうか?
痒く普段使っている化粧品がすごく滲みて痛痒くなり全く使えません。 皮膚科に行って薬を処方してもらうのが一番ですが、カフェの店員なので中々休みが取れず病院に行けなかった為、顔にワセリンを塗りスッピンのままはまずいと思いマスクをして仕事をしています。 本日、社員の1人に風邪なの?と突っ込まれ事情を説明したところ、風邪じゃない限りマスクつけないでくれる?と言われました。 スッピンのまま接客をしていいのか、無理矢理化粧をしろと言っているのかは分かりませんでしたが多分、性格上無理矢理化粧をしろということだと思います。 確かに、私の肌荒れなんてお客様にとっては知ったことでは無いし、マスクの店員に接客されても風邪なのか?このお店は大丈夫なのか?と思う気持ちも分かります。 ですが、既に顔や腕がひどい湿疹で腫れ上がっている人に化粧をしろと言う社員もどうなんだろうと思いました。 病院に行きたくてもシフト変更してもらえないので、私としてはワセリンにマスクという今できる最大の努力をしたつもりです。 明日、やっと休みなので皮膚科に行って来てお薬をもらい、何とか落ち着くとは思います。 が、今後またこのようなことが起こらないとは言えないので皆さまのご意見を頂戴したいと思います。 この場合、私はどうするのが正解だったのでしょうか?やはり、無理矢理化粧しか無いのでしょうか? 写真は腕の状況ですが、顔がこれより少しマシなくらいと思っていただければと思い、添付させていただきました。 たくさんのご意見をお願い致します。
春に入学したばかりの専門学校1年生です。 私は高校2年の終わりに今の道に進むことを決めて、強い憧れと意欲を持って入学しました。 なのに入学して授業が始まってみれば一変、意欲が落ちる一方だし学校が嫌で堪りません。 最終目標(?)の資格の合格率が高いことが学校を選んだ1つの理由でした。授業中、昨年は全員合格だと先生は仰ったのですが 私の通う学科ではまさかの合格者1人でした。当たり前のように先生はそれを話していたので例年通りと言った感じなんだと思います。 先に筆記試験に受からないと実技試験の受験資格はありません。実技試験は比較的受かりやすいそうです。そして先生方は、筆記試験に落ちた人を受験者数にカウントしていなかったのです。 説明会のときから全員合格!!と話を聞いていたので 言葉のあやというかなんと言うか、騙された気分になりました。(説明会でもっともっと詳しく聞いていれば...とめちゃくちゃ後悔しています) ある先生は、この資格取ったからと言って職に就けるわけでもないし、受けないのも1つの選択肢。まあこの業界続く人ほんとに少ないしね〜。と仰ってました。 でもその資格を受験しなかったとしても、2年間実習が何百時間もあり、他の資格も強制的に受験させられます。楽しみにしていた2年生での海外研修も今のご時世きっと無理ですよね。意欲を失った私にはこの現状が苦痛でしかなくて、時間とお金の無駄だとしか思えないです。オンライン授業も集中力が全く続かず授業聞く気にもならないし、先生の話も理解しずらいし、毎日毎日嫌になります。 正直他にやりたいことが明確に決まっている訳でもありません。化粧品の販売業に就きたいなあというぼんやりした感じです。 でももう進む気がない業界の専門学校に通い続けるのはお金の無駄だと思いませんか?お金を出してもらってる親に申し訳なくてダラダラ過ごす自分が嫌になります。 入学したのも自分の意思で入学させてもらって、そのくせ2〜3ヶ月で退学。最悪ですよね。わかってます、わかってるんですけどもう精神的にも限界が近いです。 姉に軽く相談してみたら 今のやりたいこと決まりきってない状態で辞めるのは1番良くないって言われました。その通りだと思います。でも考え直してもやっぱりこの環境であと1年10ヶ月過ごすなど私には無理なんです。 もし辞めるなら当たり前ですが親に全額返金する覚悟はしてます。辞めた後はちゃんと働いてお金貯めてもっと自分自身の美容にお金を使って人生楽しみたいです。こういう大きくやりたいことは決まってます。こんな専門学校2ヶ月で辞めたがる人間が欲張ってちゃダメかも知れませんが。 どのように親に相談すべきですか?反対され激怒されると思いますがその上で説得できるほど語彙力も私にはありません。 同じような経験をされた方、もしいらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。 超長文読んでくださってありがとうございました。 この話で他人に叱られるのだけは御免なので舐めた若者が!!と思う方はスルーしてください(^_^;)
、ある化粧品会社に契約社員として入社しました。 そこは有給休暇、産休制度など書いてあったのですが、 実際には有給休暇はなかなか取れず、産休に関しては許可がおりず、上司からは辞めるようにしつこく説得されるようで、みんな退職していきます。 しかも、店長など肩書きのある方は妊娠を報告した途端に降格させられます。 なかなか酷い会社に入ってしまったと後悔しております。 ハローワークに言っても無駄でしょうか? 新しく入ってきた子たちは、みんなその事実を知り、話が違うとどんどん辞めて行きます。 販売の世界は人の入れ替わりが激しいと聞きますので、こういう事で辞めていくのは普通なことなのでしょうか? 私はもし今後妊娠したら、産休後は復職をしたいと思ってますが、どうも先輩達の話では産休をとるのはとても難しいらしいです。 諦めるしかないでしょうか。
出張になりました。 私はその上司(専務執行役員)の秘書をしており、海外出張への同行は初めてのことです。 (上司は何百回と海外出張経験があります。) 二泊三日の予定ですので、 いつもは上司は機内に荷物を持ち込みます。 従って私も必然的に機内に持ち込む量しか持っていくつもりはありません。 (荷物の受け取りで上司をお待たせすることはできないため) ただし、化粧水や化粧品、歯磨き粉など 正直機内持ち込みの厳しい液体系で持っていきたいものがたくさんあります。 私が調べたところ、100ml以下であれば ジップロック?のようなものにいれれば 持ち込めるとのことですが、 ジップロックの中身をトータル100ml以下にしなければいけないということでしょうか? それとも、100ml以下の容器であればそれを何個も持っていくことはできるのでしょうか? (つまりトータルは100mlを超えることになります) どなたかご親切な方、ご教示ください。 また、もし他に注意点等ございましたらアドバイス頂きたく存じます。 よろしくお願いします。
フトを決められています。 休日はもちろん朝から夜までバイトで、部活が終わって家に帰るのではなくそのままバイトだったりします。 友達と遊ぶ時間は半年に1.2回くらいです。 バイトは 高1の頃は週1くらいで入ってましたが、今は週3~4です。 普通に休みたいなら言えば?と思われるかもしれないですが、あまり嘘をつけなくて…。 素直に休みたいと言っても、そんなこと言ってないで早く用意しなさいと言われました。 部活が終わり学校から帰ってきて、愛犬の散歩したらバイトに行って、21~22時頃家についてその後お風呂はいって寝るので睡眠時間は5~6時間程です。 疲れてご飯食べるようも睡眠っていう日も普通にあります、、、 内緒で休むのは無理です泣 給料日に、行った日とお金が合ってるのかの確認もお母さんがするからです。 お父さんにいっても、頑張ってなぁ…としか言われません˃ ˂ ՞ 高1から携帯代を自分で払っていて、その分と友達と遊ぶ分だけでいいんですが遊ぶ暇さえなくて辛いです、、、 (お金の管理はお母さんがしてるため欲しい物もお母さんに許可を得ないといけません。化粧品欲しいと言っても、必要ないでしょとか言われます。) なんでか分からないんですが、 いつも朝バイトに行く途中の駅のホームのトイレで吐き気がして吐いてしまうので、朝ごはんは食べてません。
か? 私が勤めている小さな食品輸入・販売の会社で、オリーブオイルを輸入しております。 食用なのですが、現地のメーカーは髪の毛や肌につけても全く問題無い品質だ、と言っております。 日本で販売するにあたり、食用以外に、肌に塗ったり、髪の毛に塗ったりする事をおすすめしても問題はないのでしょうか? あくまでも化粧品ではなく食品として販売するのですが、そういった宣伝文句を記述する為には、何か許可や申請などが必要になるのでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
91~100件 / 188件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中学生はバイトできる?許可を受けてできる仕事や注意点を解説
法律とお金
中学生が、バイトとして働ける仕事はあるのでしょうか?法律では原則として認められていませんが、許可を受けれ...続きを見る
2024-01-16
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です