血で気が動転し、そのままみずから病院に行きました。 それが良くなかったようで、 社長「一旦家に帰ってからの報告なので労災は認めない」との事です。 食い下がりまして、労災を使わない事を条件に 最初の1か月の給与補償と病院代はもらったものの その後、何もしてくれなくなりました。 その後も病院に通っています。後遺症も残るとの事です。 労災が認められた場合の、 その後遺症に対する一時金は8万円ほど、との事です。 その後、社長とかけあってみたものの、「払う必要はない」 との事でしたが、こちらが労基署にも相談した。事を伝えると 態度が変わり「結局、金か」みたいな言われたかたをしたのち 「労災を使わない事を条件にそちらの要求を飲む」との事です。 こちららも解雇や、部署の異動はされたくないので 社長の意向に沿うつもりです。 この場合、社長にどの程度要求していいものなのでしょうか? 私としては、本来、労災が認められてた時のぶんを 要求しようと思っています。 ・治療費(今年の中頃~来年の初め頃までとの事) ・治療のために会社を休んだ場合の給与補償(これも 治療費と同じく来年の初め頃まで) ・後遺症に対する一時金(およそ8万円との事) いかかがでしょうか? またこういった労災・外の労働相談はどこへすれば良いのでしょうか? 無料、有料、問わず教えて下さい。
解決済み
院にかかったところ、疲労骨折ということでした。 その後会社も1か月近く休んでいおり、社会保険労務士に労災の認定を受られるか確認中です。労災の認定を受けた場合、経営審査に影響はありますか?詳しい方お教えください。
先日総務部長言われました。契約なのだからはいと返事をしました。 その後です。30日以上有給があります。 休んでいいです。仕事の引継ぎをしてください。引継ぎの相手は入社して1年ぐらいたつ人です。勤めていた会社は技術関係の会社ですが。本人は技術職でもなく作業員でもありません。忙しい世の中 間に合わせに地方に送るごまかし現場員 トラブルあれば代えればいいと言う立場の人間 技術の話をしても、意味のわからないことばかり言う、技術関係の人はあの人少し技術かじったことあるみたい。そんな人間に業者を紹介できない。 なぜ業者に迷惑掛けるから といいました、会社の方針だといわれました。その時はそれで話は終わりました。 次の日辞令がありました その人間が担当になりました。 でも仕事は私が今でもしています。 いかにも辞めれと言わんばかりです。 2、3日後現場で肩を痛くしました、会社に病院え行きたいと伝えると いつてきてください、病院で自動車事故ですか、仕事中ですかといわれました、 仕事中ですと答えました、診察が終わり会計の時に医師が労災事故と判断しました、お金はかかりません、監督署に届けを出してください、といわれました 監督署行って申請書をもらい会社に届出をしました 総務部長は印を押せというなら押す 社会保険に入っているのに3割払うのいやなのかと二回も言われました。 病院の判断がしたがっています、だめならだめで病院にいってきます、でもそれは労災隠しですよ と言うといなくなりました。 でもそれから態度は厳しいです。 監督署に訴えるべきですか。これから如何したら良いのでしょぅ。 御指導ください よろしくお願いいたします。
に上司から言われました。 解雇の理由を聞いたところ、腰痛(ヘルニア)もちなので今後業務にさしつかえるかもしれない、とのことでした。 ヘルニアにはこの会社で勤務中になりました。ほかの社員のミスにより、力仕事をせざるをえない状況になり、私の仕事ではありませんでしたが、無理やり大きい荷物を運んだところ腰を痛めヘルニアになりました。 当時、労災をとろうという認識がなく申請をしませんでした。上司へはほかの人のミスを補うためのしごとで腰を痛めたことを話しましたが、労災申請をすすめられることはありませんでした。 3月いっぱいでの退社へむけて労災申請をしようか迷っています。 労基署へ電話したところ、数年前のことでも申請可能とのことでした。 労災申請するとしたら医療費のみです、休業補償はありません。(減給などなかったので) ですのでたいした金額ではありません。障害保証等はとれるのでしょうか?ヘルニアとなったら一生仕事に制約がでてしまうので・・・・それと、お金云々より、会社へ「仕事中の力仕事でヘルニアになったのにそれを理由に解雇ってどうなんでしょうか?」と最後に伝える意味で労災申請をしようかとも思っています。 会社側は私の私生活が原因でヘルニアになったと思っていますので・・・・ 辞めるのはかまわないので、最後に状況をしっかりと伝えたいのです。 どのような方法をとるのがベストでしょうか? 似たような質問を過去にしていますが回答がふえません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121189829 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121189829
し手首を負傷しました。 当日はそのまま帰宅し、痛みを堪え当日は病院にいかず土・日も自宅で静養し 月曜日に病院で診察したところ骨折が判明し休業を開始することなり 労災の申請を行うこととしましたが 休業開始日は負傷日の金曜日になるのですか? それとも病院で受診した月曜からになるのですか?
①勤務先近くの病院で受診し(ここでは労災の書類を提出したので医療費は払わず)、大きい病院ではないので別の病院へ紹介された。 ②次の病院で受診後に更なるケガが発見されて、別の病院で手術するように紹介された(が労災の書類を会社が用意せず自分で医療費を全額負担中)。 ③最後に紹介された病院で受診し検査をし、手術する日程が決定(が労災の書類を会社が用意せず自分で医療費を全額負担中)。 ②③の病院に労災の書類を提出しなければ医療費の自己負担を返金してもらえないので何度も会社に書類を請求しても用意しないとのこと。「勤務時間外でケガしていたんじゃないの?」とか「書類の印鑑を忙しくて押していないので用意できていない。」などと言い、約2週間近く言い訳をして書類を用意しないそうです。書類を用意するのに、こんなに時間が掛かるのでしょうか? 更に、ケガでも毎日出勤するように命令されて、休まれると困ると言われ、いつもやらない仕事を無理にやらされているようです。病院へ行った日は有給で処理されているのでは……と疑っているようです。手術は入院を伴う全身麻酔で行われる予定で(最短で2泊3日)退院したらその足で午後には会社に出勤するように言われたそうです。利き腕ではないけれど片腕が使えない状態になるし術後暫くは無理するとすぐに元(手術前)に戻ると言われているのに出勤する必要があるのでしょうか?医者に一定期間の休みが必要だと診断書に書いて貰わないと安静にできないのでしょうか? 以上のような話を聞いて、色々と疑問もあり、はっきり言って労災かくしをやるつもりなのでは……と思いましたが、こういうことはよくある事例なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
転んで怪我をしました。そこで私が救急箱から包帯を取り出して治療したところ、現場の役職者から「包帯だと 目立って労災認定されるから、ガーゼ当てるだけにしろ」と怒られました。しかしガーゼが無かった為、その事をその役職者に報告すると「ここにガーゼあるじゃん」と言って、消毒用のコットンを取り出しました。なので私がそれはガーゼではなく消毒用コットンだから使えない旨を説明すると、「なんでもいいだろっ!」って怒られたました。 でもちゃんと治療しないと傷の悪化リスクもあるし、そもそもそれじゃあ何のために入社時新任研修で上級救命の資格とったんだって話にもなってくると思ったんです。 これは労災隠蔽やパワハラになるのではないでしょうか。回答よろしくお願い申し上げます
通院治療で4ヶ月経過したころ弁護士特約で 弁護士を依頼しました。 同時期に手術が必要になり入院することになりました。 弁護士の勧めで通勤災害なので会社に労災申請をお願いして下さいと言われ会社に伝えると 「通災申請すれば元の部署に戻れない可能性もあるぞ。それでも申請するのか?どうにかならないのか」と言われましたがそんな理由で戻れない事はないだろうと申請継続しました。 手術後、医師の復職許可の診断書をもって 職場の復職面談を受けたところ私にとって 不利益な部署への異動を命じられました。 会社の言い分としてはその部署で私の体を慣らすためと説明がありましたが体を慣らすのは元の部署でも可能なので 通災申請したことによる明らかな不当人事だと 思いましたが会社の言い分にも一定の理解を示し ひとまず会社の命を受け入れました。 警告通り元の部署に戻れなかった理由は 通災申請したからだと感じると同時にこれ以上会社の方に負担をかけるのを申し訳なく思い申請中であった通災申請を取り下げる事にしました。 その上で異動先の部署で身体の回復を証明すれば元の部署に戻れると思い 労基署で取り下げの手続きをしました。 取り下げ直後、申請にあたってくれた上司の方々に 電話で報告しこれまで感謝と謝罪を伝えました。 取り下げの翌日事務所に呼ばれ上司4人を前に 取り下げの理由を詰問されました。 「お前が申請したから何人もの人間が何度も労力を使ったのに相談なく勝手に取り下げた事が理解できない」と責められました。 申請にあたって動いてくれた事は感謝してますし 申し訳ない思いもあります。それも改めて伝えました。 ですが本来申請も取り下げも私の権利であり自由なはずで1対4で詰問される覚えはありません。 上司の負担を減らすべく良かれと思った行動です。 ここで質問ですが 1 通災(労災)申請すると元の部署に戻れなくなる等の発言は「強要」「労災隠し」「パワハラ」にあたりますか?またそれ以外の違法行為にあたりますか? 2 取り下げた事に対しての詰問も 違法性ありますか? また私は事を大きくするつもりはなく 元の部署に戻れればいいので解決策あれば教えてください。よろしくお願いします。
事故をしてしまい、労災がおりました。 休業保証が出ないと思っていたところ、先日出るという事を聞き、会社が手続きをして下さりその説明の際に色々と言われました… ・相手を逃がしてしまった(嘘の電話番号だった)ので皆アホやと言っている ・診断書では2週間となっているのに必要以上休んでずる休みし、給料をもらおうとしている。 ・次事故したらクビ! ・入ったばかりで何をしてんねん! ・お前が悪くて事故になった!(私の過失は3割程度と言われました、警察で)等々言われました。ある程度は言われても仕方ないのはわかっていますが、実際2週間後に一度仕事復帰しましたが、症状悪化で又休みました、今は復帰しました。ただ今の病院で現在も痛みがあるんですが、気のせいみたいに言われています…ですので休業保証の医師の証明の欄に仕事を休む必要のあった期間を短く(最初の2週間)書かれると思います。ですと又ボロクソに言われます。胃が痛いです。 そこで皆様にご質問なのですが、 ・労災での休業保証を辞退した場合は政府の保証制度からも休業保証はもらえないのか ・医師の証明した期間しか休業保証はもらえないのか?又、ボロクソに言われても我慢して貰える物は貰うのが賢いか 自分でしなくてはいけない処理を会社がしてくれてる。労災を使わせてもらってるのは十分承知で反省もしていますので、中傷は止めて下さいm(__)m ちなみに私の仕事は非常に交通事故に会う確率が高く重たい荷物を持ち何時間も歩き回ります。 長々となりましたが知識のある方どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
えてください。 会社の同僚が運転する車の助手席に乗っていたところ、同僚の100%過失で交通事故(赤信号停車中の車に後方から追突)を起こし、以来背中の痛みに二年間苦しんでいます。 事故当時にすぐに労災を申請しようと相談すると、当時の事業所長からは「お前も乗っていたのにふざけるな」という内容の発言があり労災が申請できず、事業所長が異動になる数カ月間は10割負担で病院に通院していました。幸い、新しい事業所長は労災申請はすんなり判子をくれました。 その後、何とか仕事を続けつつ、通院してリハビリを続けていましたが、事故から一年経ったときに転勤命令。職場がより遠くなってしまい、かつ満員電車での通勤になりました。 本社の人事担当者に対し、「自宅からも近い支店・職場もたくさんあるので、今の身体では通勤が非常につらい、転勤させてほしい」と言っても一向に取りあいません。加えて、医師の診断書に「外回りは禁ずる」と書かれており、それを提出したにも関わらず、全く無視されて外回りも業務に組み込まれています。その他、上記の(一時的とはいえ)労災隠しの件も、人事担当者には報告しましたが何ら回答がなく、納得がいっておりません。 今の職場にも何とか通っていますが、満員電車や毎日の残業等により、治るどころか悪化している感が強いです。 転職しようにも今の健康状態では満足に転職活動もできません。 こうした状態なのですが、例えば労基署に相談すれば何らかの手立てを打ってくれるのでしょうか? あるいは別の解決方法があれば、ご教授ください。 なお、残業については未払い部分も多いので、それも解決したい問題です。
91~100件 / 154件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
法律とお金
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です