。新人社員として社会人である先輩方に質問させていただきます。質問としては、会社での飲み会の時、新人社員である若い人達は、上司にあたる先輩社員の席に伺い1人1人挨拶をしながら軽く乾杯をしてもいいのでしょうか? 最初の挨拶の乾杯→皆で乾杯→一口飲む→皆座りだす→私が上司や先輩社員の席まで伺う→席で「よろしくお願いします等」の挨拶を交わす→別の先輩社員の席まで伺う→…といった流れです。 というのも私がいま働いているアルバイト先での飲み会は、この様な流れがありました。先輩が社長の元へ駆け寄り軽く挨拶をして乾杯する。この様な姿を見ていたため、普段からしていました。 今度10月に就職先である企業の内定式後の飲み会でもして良いのかと思いました。教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
解決済み
。 内定式で仲良くなった数名と飲みに行ったのですが、疲れました。みんなとてもいい人で喋りやすいし、普通に楽しかったのですが、飲みサー?ってくらいお酒をたくさん飲んで一気したりして、ずっとタバコ吸ってるし、私はそういうのが苦手なので疲れてしまいました。あとみんなコミュ力高くて常にハイテンションって感じです。私もコミュ力はまぁまぁある方だと思いますし友達も多いので、その同期との飲みも問題なく馴染んではいたのですが、正直いうとテンションが高いわけではないんです。むしろずっとテンション高くいられなくて、大人しい方ではあります。 なので楽しくなかったわけではないですが少し無理してテンションを合わせてました。 また来月飲み行こう!ってなって次の予定がもう決まったのですが、正直あまり行きたくないです。 けど入社してから一緒に仕事をする仲だし、今のうちに仲良くしておいた方がいいですよね?来月の飲み会、断っても大丈夫でしょうか?
回答終了
在研修中にも関わらず、同期と馴染めず、私だけいつもお昼も行き帰りも1人です。 内定式の時に、女の子との間でグループがある程度出来ており、私は遠方のためすぐに帰ったのですが、その後飲み会などで男女みんな仲良くなっていた様子でした。 入社してからもグループワークなどではしっかり話しますが、話せる相手はできていないです。 大学時代は一人暮らしだったため、一人暮らし自体にそこまで寂しさを感じなかったし、元々1人でも大丈夫な人間でした。ですが、就職を機に知らない土地に引越してから、自分が思っている以上にしんどく、研修中にふあっと涙が出そうになります。 今日の帰りも変に涙が出そうになって、焦りました。 このままだと研修中に意味もわからず泣いてしまいそうで怖いです。 同期と仲良くならなくても、5月に配属である程度はバラバラにはなるのですが、8月にも研修があるので馴染めるようになりたいです。 馴染む努力はもちろんそうですが、こういう仕事で辛いと感じて涙が出てしまうとき、皆さんどうしていますか? 気持ちをリフレッシュしたいです。
きました。なぜ行きたかったのかというと、 年収が良い、東証一部上場企業、全体的にホワイト企業だからというのが大きな理由です。 そのため、内定を頂いてからは就活をやめて今まで大学生活を過ごしてきました。 しかし、その企業では飲み会が多く、お酒が全く飲めないかなりな「下戸」の自分にとっては辛すぎるのではないかと最近になって、感じるようになってきたした。 また、職種も営業なので、接待の際にお酒が飲めない自分は仕事をしていける自信が無いのです。 加えて、地元に帰って仕事をして貢献したいと考えるようになり、内定先の企業よりも地元企業への就職もいいかなって思うようになりました。 再来週には内定式も控えております。 もうずっとこのことで悩んでいて、食事も取れないですし、眠れません。 わがまま過ぎるのは分かっています。でも就職は自分の将来がかかっているとも思います。 こんな自分にどうかアドバイスを頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。 明日、ゼミの先生や大学の就職課にも相談してみようと思っています。 長文すみません。
に就職することに決めました。 しかし、今になってとてもとても後悔しています 同じ大学からそこに就職する人が3人いますが、全員私が苦手な人達です 話したこともないのにジロジロ見てきて、私のことを笑ってきます それから、内定式が東京で来月あります 何人いるのかは分かりませんが、おそらく200人くらいはいると思います そこで自己紹介とかはさすがにないですよね? 私は大勢が怖くて怖くてたまりません 入社後も全体での研修が3週間ほどあるらしく、それも怖いです 内定を受け入れた時にも分かっていたのですが、今になって怖くなって不安で夜も眠れません 中小規模の薬局に就職すればよかったと後悔しています 懇親会というものが本当に怖いです 自分以外のみんながキラキラしている人達だったらどうしようとか、、 友達できるかなとか、、 馬鹿みたいですが、内定式の前に内定辞退できないか考えてしまいます しかし、他に行きたい会社があるかと言えばないのでなかなか行動に移せません どうするべきでしょうか? 内定式と、来年4月にある全体研修さえ我慢して店舗配属されれば、落ち着くでしょうか
その後に懇親会があります。研修は参加するのですが懇親会は参加したくありません。理由は以前にも内定式後の懇親会や年末の忘年会に参加したのですが、大人数の飲み会が好きでないというのもあり、参加する意義を感じないからです。そこそこ会話をして盛り上がるのですが、当たり障りのない話題や愛想笑いをしているだけで時間の無駄に感じてしまいます。 また、おそらく研修の時に勤務地を伝えられ、大きく分けて、関東、東海、九州のどこかに配属されます。まだ誰と一緒に働くかもわからない状況です。社会人として、嫌でも参加するのは当たり前。という意見があるのは理解しているつもりですが、最近プライベートでごたごたがありずっと気分が落ち込んでいるのも理由の1つです。 研修の案内はメールで送られてきて、研修に参加するか、その後の懇親会に参加するか、それぞれ「はい」、「いいえ」に◯をつけて返信するだけで理由を書く必要はありません。 このような懇親会は参加しなくても問題ないでしょうか。 乱文失礼しました。
す。 去年の6月にとある企業から内定を頂きました。しかし、内定後に企業から「第 一志望って言ってたよね? じゃあ~までに大学からの推薦書をもらって提出して ね」と言われ、他に受けたい企業も無く、その会社も安定している会社だったた め自分はすぐに推薦書を提出しました。その後は10月の内定式、懇親会に参加し、 今現在に至ります。 しかし、今3年間続けてきたバイト先から正社員の誘いが来ています。 そのバイト先は、飲食店なのですが、不動産の社長が経営しているお店で、自分 はそのお店の料理長からそのお誘いを受けました。 内容としては、「将来今の会社に飲食部を立ち上げたいから、俺の右腕として手 伝って欲しい」という内容でした。 料理長には本当に良くしてもらっていて、自分はその人の仕事面でも合理的な所 も尊敬しています。 また、不動産の社長もとても話のわかる人で(お店の忘年会や、ちょくちょくお 店の様子を見に来ているので自分のこともちゃんと覚えていてくれていました。) 、料理長が自分を正社員として入れたいという話を社長にしたところ「あれだっ たら~くん不動産の方もやらせてみても良いかもね」と、言っていたそうです。 話は戻るのですが、内定先の企業にあまり行きたくないという理由もあります。 まず一つは人事部長がとても高圧的であることです。会社説明会の時から、「君たちはぁ、ほかの企業とかの説明会で、企業にもよるけどまるでお客様のような対応を受けて説明を受けることもあるよね?違うからね?企業は一生雇うことになればその人に億単位のお金を支払うんだよ、君たちはそれに見合った仕事をしなきゃいけない訳。だから、君たちと企業は1:1だからそこを勘違いするんないよ?」と言っており、その言い方も笑いながら淡々と話している感じでした。(すでにとの態度が1:1じゃないんだが、とも感じましたが。) 内定式の際にも、交通費の支給があり、その場で使ってきた交通網の記入等を行い提出をするのですが、自分が「お願いします」と書いた内容をチェックしてもらう際に、「~は字ぃきたねぇなぁ」と言われ、記入漏れがあったせいか、まるでドラマのワンシーンのように「書き直せ。ちゃんと記入例良く見て来い」と紙を突き付けられ、2~3分悩んだ挙句空欄のところに斜線があったため、それにやっと気づき提出をしました。 その後の懇談会では大学卒の内定者とその人事部長1人での飲み会があり、またこれも人事部長が「はい、じゃあ端から順番に面白い話して」などと流れをつくったり、その割には話がつまらなかったらあからさまにつまらない態度をとったり、気に入った人には気さくにしゃべりかけ、そうでない人はほぼほったらかし、大雑把に言えばそんな態度でした。自分はその前者より、少し後者寄りといったところで、あまり興味ないんだなというのがよくわかりました。仕事の話を少しし始めた時、唐突に「まあ君があの機械を設計するなんで考えられないけどね(笑)」とたばこ片手に笑顔で言われました(自分はそこの機械設計志望です)。 結論としては、その会社の人事が嫌。ということになります。 それに比べ、お誘いが来ている会社は能力はさておき、本当に自分を人として必要としてくれている気がします。何より、楽しく働けている姿がそっちの方が明らかに鮮明にイメージできるのです。 先日、就職課にこのようなことで悩んでいると相談したところ、 「冷静になろう、人で選んじゃあダメだ」「飲食って働きづめでたいへんだと思いますよぉ?(心配顔)」 「学長レベルの問題になるからねぇ・・・」と、話になりませんでした。 卒論の提出は終わっており、卒業はほぼ確定という状態ですが、まだ悩み中ですが、最悪自主退学も考えています。 今まで夢も特になく、就職率で機械を勉強してきましたが、やっとここで働きたいと思える場所が見つかったのに八方ふさがりです。 とにかく誰かの意見を聞きたいです。ご回答お願いします。
ドメーカーのような性格で楽しく過ごすことが出来ます。また、初めてあった人ともすぐ打ち解けることが多いです。 また最近あった内定式前夜の飲み会では酔いすぎたこともあり、非常に楽しむことができ、気づけば人気者のような扱いになってて非常に幸せでした。 しかし、バイト先の年上の人とは何を話していいかすら分からず、相手から話しかけられても何もボケれずに盛り上がらずに終わることが多いです。そのせいか、嫌われてる気すら感じます。 どうにかして普段友人に囲まれてるような明るいボケキャラとして常にいたいのですが、何かアドバイス等ありましたら教えてください!
の女です。 一般職として内定を頂いています。私が入社予定の会社は同期同士でとても仲が良く、休みの日は若手社員同士(1~3年目)でよくイベントを企画しているほどみたいです。 内定式が終わってからも、毎月同期で飲み会があるほどです。 事務職は私を含めて5人なのですが、総合職は40人近くいます。そして、そのほとんどが院卒なので年上です。 周りが男性が多いので、私は名前にちゃん付けで呼ばれているのですが… 同期といってもやはり皆さん年上ですし名字にさん付けで敬語で話した方が良いですよね? 一般職同士はとても仲が良く友達のようなかんじなのですが… また、他の子達は同期に対してはタメ語なので、私だけ堅いかな…と思うのです。 どうすべきなのでしょうか?また、同期で飲み会をすると必ず男性方が準備とか全部やっててくれてるのですが女子は全く動かなくてよい雰囲気なのですが… やっぱり一般職こそこういうのを率先して行うべきなのでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m
してはならないとするべきではないでしょうか? 先日の、神田外大の飲み会下ネタコールでの内定取り消し問題について、(以下動画参照) https://youtu.be/vUUQinfWP3k 普通の飲み会でもこれくらいのことはあると思うのですが、 これで内定取消なんてあまりにかわいそうじゃないでしょうか? そもそも、内定というのは本来はあなたを採用しますよという正式決定を通達するもので、 よほどのことをしなければ取り消されないべきです。 それに、あくまで採用試験は試験会場内のみで行うべきもので、試験会場外では一切行うべきではないと思います。(もしこっそり試験会場外でも受験生の行動を見ているということになれば、日常のあらゆる場面で気を使わなければならなくなる。例えば、疲れていて電車で席に座りたいのに採用担当者が見ているかもしれないからお年寄りに席を譲らなきゃとか、ホームレスを見つけたときも採用担当者が見ているかもしれないから何かお慈悲を施さなきゃとか(人事がホームレスに扮してしかとした人を落とすといったことを実際にした企業があった)いろいろ気を使い、入社式の日まで息を抜けないし、怖くて家~大学、採用試験会場以外のところに行けなくなるといったことが起こりうる。) そこで、法改正をして、法律違反をして裁判で有罪が確定しない限り内定取消をしてはならないとすべきでは無いでしょうか? 皆さんどう思いますか?
91~100件 / 165件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学生の飲み会予算はどのくらい?飲み会を楽しく過ごすコツも紹介
法律とお金
大学生は、飲み会にどのくらいの予算をかけているのでしょうか?飲食店を利用する場合の一般的な予算や、高いと...続きを見る
2024-04-20
職場の飲み会に行きたくないときはどうする?断り方や注意点を解説
働き方を考える
仕事の付き合いで飲み会に誘われたとき、行きたくないと感じることもあるでしょう。どのようなときに行きたくな...続きを見る
2024-03-01
内定が取り消しされる条件とは?不当な取り消しへの対応策も解説
選考対策
内定をもらった企業から、「内定取り消し」の連絡が来たらどうしたらよいのでしょうか?内定取り消しは、法的に...続きを見る
2022-07-11
内定辞退はどう伝えたらいい?電話やメールの例文とマナーを紹介
面接を受けた企業から内定をもらった後で、さまざまな理由から入社するのを躊躇するケースもあるかもしれません...続きを見る
2022-06-13
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
内定の承諾メールの送り方やマナーは?例文や注意点とともに解説
転職活動で応募先の企業から内定をもらった場合、内定の承諾についてどのように連絡をするのが正解なのか、迷っ...続きを見る
転職で内定の保留はできる?企業への伝え方やリスクについても説明
転職活動で企業から内定をもらった際に、他社の選考状況や今の職場からの退職時期などが理由で内定承諾を保留し...続きを見る
内々定とは?内定との違いや取り消しになるケースも解説
内々定とは「内定を出します」という予告の意味を持つ、企業からの意思表示です。内定を出すタイミングが制限さ...続きを見る
2023-03-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です