ています。 高校は普通科しかも理系で、会計に関する知識は皆無でした。 なのでまずは簿記3級から始めようと思っています。 6月 簿記3級 11月 簿記2級 その後、資格学校に通い、公認会計士講座を受講する これでは公認会計士としての勉強は遅いですか? 大学の単位を1年のうちになるべくとって、2~3、4年は公認会計士の勉強に専念したいので、1年は簿記の勉強と大学の授業に集中したら良いのかなと思っているのですがどうなんでしょうか…? また、以上の学習計画で大丈夫なら簿記1級はどのタイミングで勉強をはじめたら良いでしょうか。
解決済み
験勉強に集中していたので、就活は何もしてないです。 自分はどうすればいいですか?就職浪人の場合、就活での評価は下がりますか? もう1年やっても受かる自信がないので、会計士は諦めるつもりです。
り、今年の12月の短答式試験を目指しております。 しかし、やはりそこで考えてしまうのが落ちてしまうことであり、3年生の12月となれば就活が始まっている時期かと思われます。 もしダメであればその次の年の5月も受けると思いますので一般企業への就活は諦め、落ちた時は会計事務所へ就職しようと考えていました。 しかし、その手の会計事務所の労働環境は劣悪と聞きとても働きながら合格できるような環境でないことを知りました。 新卒の就職を逃してしまうと、さらにその後もし会計士を諦めてしまうとなると、ほとんどバイトのような仕事しかつけないといった状況になると考えると正直恐いです。 やはりせっかく70万円ほどのローンを組んで始めた通信講座をやめるのももったいない気持ちはありますし、周りの人達にも公認会計士を目指すことを言っており、自分自身一つのことを諦めるのはとても悔しいですが、将来のことを考えるとそこは割り切ることも重要かとも考えております。 公認会計士を勉強する中でコンサルタントに興味を持ち始めたこともあり、今ならまだ、中小企業診断士などを独学で目指し始め、新卒でコンサルティング会社を目指すという手も残っておりますのでそれも考えております。 やはり公認会計士を目指すこととはそれほどまでにリスクの高いことだったのでしょうか? 他になにか良い方法はあればぜひお願いします。 また、新卒で就職するにあたり、公認会計士と両立できる職場とはあるのでしょうか? 質問がまとまっておらず相談のような形になり申し訳ありません。 少しでも何かアドバイス助言があればお願いします。
いので奨学金を利用してこれから大学(中央or専修)に入学し、会計士試験を受験する予定でしたが、よく考えたら奨学金って職につい てからお金を返していく制度ですよね。会計士試験の合格率は約10%。まずここで落ちたらの仮定をしていませんでした。落ちたら浪人なんて出来ないし、職に就いていないので必死にアルバイトをして返済していくなんてとても無理な話です。そんなリスクを負ってまで大学なんて入学したくありません。 ここで質問なのですが、公認会計士の目指せる合格率の高い専門学校を教えて下さい。また、専門学校に入学した場合、会計士試験を受け落ちた場合どうするのですか?通っていた専門学校に再度入学できるのですか?知識が全く無くてすみません。
業法の科目免除を得ただけで一括合格はできませんでした。昨年は監査論のあしきりにより全科目の合計偏差値は合格ラインを超えていたのですが落ちてしまい、今年は模試でも常にA判定を出し続けていてこの有様です。そして、今年で短答免除期間が切れたうえ、今年から短答が年二回になり(ちなみに、今年の12月に実施するぶんには願書を提出できませんでした。)5月の短答試験しか受けれないので正直へ込んでます。さらにいうと、今年は就職氷河期のさなかせっかく大手監査法人から内定をいただいたのに、それを無駄にしてしまいかなりショックです。 現在実家で受験勉強しているのですが、金銭面に関しては両親が十分サポートしてくれると言ってくれており、両親は受験継続を願っています。しかし、来年27になるという年齢的なことと、5回の受験による燃え尽きた精神状態から自分の進路に迷ってます。 そこで、現在考えている進路としては、 1・受験継続 2・どこかの会計事務所に勤めながら受験継続(働きながらのほうが精神的に楽。) 3・受験断念・他業種に就職 の上記を考えてます。本当に悩んでます。誰かアドバイスをください。 あと、私は理論科目を勉強するとき声を出して勉強するので、勉強するときは自宅で行い、答連のみ専門学校に通ってます。そのため受験友達がまったくいません。やはり、受験友達は作るべきなのでしょうか?
勉強を続けても短答すら合格できずに結局は撤退した人って、その後どうやって生きていくのですか?
回答終了
ています。 在学中に資格を取ることは可能でしょうか? また、ダブルワークで学校に行くとしたら、通える範囲で学校はありますか? 滋賀大経済で公認会計士を目指して見える方、アドバイスをお願いします。
通科だったので簿記の勉強は独学で日商簿記3級の勉強をしました。 会計士を目指すならWスクールが普通みたいですね 行くなら大原にする予定です。 費用などはどれぐらいかかりますか? 2年コースにする予定です。 両親にはこれまで塾や授業料や大学の学費など様々なものにお金を出してきてここまでやってこれたので専門学校のお金は自分でアルバイトする予定です。 1年生の間に日商簿記2級(甘いかどうか、1級まで目指すべきか指摘お願いします) +バイト(ここで専門学校のお金を稼ぐ) 2年生から大原に通うつもりです 会計士の道がどれだけ難しいものかは調べてきた結果でわかっています。 回答の際は会計士の難しさの説明は省いて下さい。 真剣な質問なので冷やかしなどはいりません。 読んで下さってありがとうございます。 回答お願いします。
く言われますが、これは働きながら会計士を目指す場合でも適応されるのでしょうか? 経緯を説明させて頂きます。 私は、春から中小企業の経理として働く予定であり、先日簿記二級を取得しました。最終的には公認会計士試験を目指しています。 本当は春から公認会計士講座を受験したいところですが、働きながらの勉強の大変さが未知数のため、まずは簿記一級から始めたいと考えておりました。 しかし、予備校に相談に行くと、「簿記一級は遠回りだから本当に無駄。先に会計士を目指した方がいい。社会人でも2年半コースなら大丈夫」と言われました。 理論上は予備校の方が言うように「簿記は遠回り」なのでしょう。しかし、現実問題として働きながらいきなり会計士講座にお金を突っ込んで、撤退していった人は多いのではないでしょうか? (1)簿記二級の知識からいきなり会計士を目指すリスク(撤退など) (2)会計士を目指したいのに、わざわざ簿記一級を経由して時間を浪費するリスク。 両者を天秤にかけて比べたいので、皆様の体験談や聞いた話を伺えれば幸いです。よろしくお願いいたします。
91~100件 / 172件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です