ついてはお医者様からは何も言われませんでした。 お医者様から「〇ヶ月の休職期間が必要」と言われたり書かれない限り、私から“休職したい”と言っても無理な話なのでしょうか?
回答終了
てきたので9月から働くことを職場に伝えました。 ここで質問なのですが、、 妊娠がわかってからつっかかってくる、先輩保育士(不妊治療中)がいるのですが、その方からラインが来て、「復職したら、土曜日メインで出られる?」と聞かれました。 まだたまに、急に吐き気がくることがあるので、出られないことはないけど、あえて忙しい土曜日に出たら迷惑かけてしまうかもしれないと伝えました。 すると、「他の先生は妊婦さんに無理はさせられないって言ってる。それはわかるし、あなたが妊娠してることもわかるけど、正直大変なのはあなただけじゃないからね。」と言われました。「私だけが大変とは思ってないですよ」と伝えると、「そうゆうふうに感じる」と言われました。 その方は、もともと休職した時にも、「他にも体調悪くても頑張ってる先生いるのに、自分だけが休職させてもらえるなんて、特別扱いされてるように感じる」と言ってきました。 体調の悪い先生がいるのは事実ですが、その先生たちにはその先生たちの事情があって、出勤してると私は思っていました。実際、その先生たちは休職したい等言ってません。 ただ、仕事量が多いことへの愚痴はよく漏らしていました。 わたしは自分のつわりが辛く、仕事にならないから休職を選んだだけ、、と思ったのですが、これは自己中ですか? その先輩先生の言葉は、他の体調不良の先生に皺寄せがいくことを思って、というのは分かるのですが、ここまで言われるのは納得がいきません。
たことから休んでいる間に退職を決意し、主治医の先生にも相談し3ヶ月間の追加の休職診断書を書いてもらい来週園長先生に話に行きます。電話では直接お話したいことがありますとだけ伝えてあります。この3ヶ月間という診断書は私の体調と園側か後任を探すのも含めての少し長めの期間だと仰っていました。どのように伝えればあちらが納得するでしょうか?前年度、引き止められた後輩がいて、3月までは在籍扱いでなくてはならないと言われたそうで、不安です 、、。
解決済み
は担任は持たず、補助の保育士として仕事を教えられ、担任の仕事は教えられませんでした。 年度の終わりに 園長と次の職務形態の希望について話したときも、まだ担任を持つ自信はないことを伝え、なら次は副担任として担任の仕事を教えてもらい、自信をつけなさいと言われ、私は副担の予定でした。 ところが、年度終わりにそれまで担任を持っていた職員が数人辞め、知らない間に私が担任になってました。 子どもはかわいいのですが、保育以外の仕事が大変です。労働時間も長く、毎日十時間以上を園にいます。残業手当みたいのはありますが、しんどいです。 休憩はありますが、週案月案、個人記録や連絡帳を書いているうちになくなります。十時間ほぼ働きっぱなしで疲れました。 体調も崩すことが多くなり、精神的にもしんどいので辞めたいのですが、退職理由はなんと伝えればよいのでしょうか。 田舎ですので、体調不良で…とは言いにくいのですが…。
が鬱病を発症させたのも、繊細な部分や敏感な部分、ナイーブな性格、何でも深く受け止めがち・・・など、色々とあります。 そういった部分が出てしまってる為、この歳(39歳)になっても「向いてないのかな?」、「なぜこんなに考えがちなのかな?」と思うことが度々あり、精神的にうまくコントロールしながら、保育をやっている仲間が羨ましく感じてしまいますね。 妻からは、組む保育士や職場の保育士が気遣いできる人が居るのか?、大人の考えができる保育士が居るだけでも環境や精神面は大きく変わるとのことでした。 実際、鬱病など発症させずにどのようにして受け止め、精神的にコントロールし、うまくやっていくことが無難と言えますか?
きました。 体の変化としては めまい もの忘れが激しい 腹痛 大量の汗 食欲不振 体重減少 だるさ 憂鬱さ毎朝 日曜の夜 イライラがおさまらない 自信がない 診断書も書いてもらいました。 休養をとり仕事量を減らすとのことでした。 明日園長に提出しようと思っています。 どう伝えたらいいのでしょうか、もうそれすらあたまがまわりません。けど園長先生は良い人です。
今日は心療内科に行くからお休みしますと昨日伝えたので、心療内科に行くこと自体は園長先生をはじめ、ほかの先生方も知っていらってしゃると思うのですが、診断書のことを伝えられないままこの時間になってしまいました。 先生方はシフト的にもう園にはいないと思います。 休職することやその他もろもろ、LINEでお聞きしても大丈夫なのでしょうか? お昼からずっと園に何回もかけようとしたけど動悸がして涙が出てきて掛けられませんでした…
園ではあるものの、少人数精鋭で保育をしてます。 パートの方や非常勤できてくださってる方もいるのですが、もう精神的にも体力的にも限界を迎えてしまって、できることなら今すぐに職場を離れたいと思ってます。 正直保育は好きなのですが、園の本部から言われる一般企業で言うノルマや、採用営業が自分には合っておらずストレスが溜まる一方で…… 出身大学が一緒の同期もいたのですが、こんな状況で他の園に移動したのですが、そのしわ寄せもあってもう無理です。 文がまとまっておらず、分かりずらいと思うのですが、保育士は辞めたくないんです。 そこで、そういった代行サービスを利用しても在職証明書など貰えるのでしょうか? 即日退職などできるのでしょうか? ご意見を頂きたいです。
諭免許を取得し正規職員を目指そうと思っています。 しかし、最近業務中に倒れてしまい2ヶ月程休職をしていました。復帰して今からまた頑張りたいと思っているのですが今後の採用に不利になりますか。不安を抱えたままです。 教えてください。
され現在休職中です。先日2度目の診察の際に抑うつ状態が重度であり鬱になりかねないと言われました。適応障害はストレス因が分かっているため、それを取り除けば軽減していき同時に抑うつ状態も良くなると言われ、自分でも今の職場を辞めたいと思っていたため休職3日目で退職したい旨を直属の上司に話しました。しかし取り合って貰えず月日が経ち、休職13日目に再び退職したい旨を話しました。そこでもまた「上に話してみる」とだけ言われました。しかし音沙汰がなかったため、昨日直属の上司の上司に自ら連絡を取り退職したい旨と直属の上司から連絡がいっていないかを聞いたところ休職する話しか聞いていないとの事でした。その上司にも退職したいことを伝えたのですが「適応障害になった子はみんなそうやって言うの。今は休むだけにしなさい」と言われ、やはり取り扱って貰えませんでした。 実は昨年の12月にも退職したい旨を伝えていたのですが引き止められ辞めることが出来ず、メニエール病、適応障害、抑うつ状態を発症し今に至ります。 正直、もう誰に話しても園移動(株式の園のため姉妹園あり)でしか対処されない気がします。おまけに、休職中にも関わらず仕事を振られることもあります。傷病手当の仕組みも知らなかったようで毎月お金もらえるんだから休む方が得だよといった感じです。 ですが私的にはハローワークに行って失業手当をもらいながら自分に合った仕事を早急に見つけて働きたいです。 私は職場を辞められないのでしょうか?法律では退職の意思を伝えてから14日で退職できるようなのですが、もう誰にも会いたくないため退職届け(退職日記載のもの)を本部の責任者宛に送ってしまってもいいのでしょうか? この出来事のおかげでゆっくり休めと言われても考えてしまい余計にストレスになってしまい、食事もまともにとれなくなって来てしまっています…
91~100件 / 569件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です