どちらがいいのか迷っています。高3です。 まず、どうしてこの2つに絞ったのかという理由を説明します。 一つ目は資格があるからです。自分は女なので、この先の社会がどうなるかわかりませんが、子育てをすることになれば仕事を休むことも増えると思うので資格があれば復帰しやすいと思ったからです。またもし結婚しなかったり、シングルマザーになることがあっても、この二つの資格なら経済的に困窮してしまう可能性が低いと思ったからです。 二つ目は自分の学力に相当していると思ったからです。もし看護に行くなら国公立の看護に行こうと考え、獣医に行くなら私立の獣医に行こうと考えています。学費にとても差があることはわかっています。親にはありがたいことに自分の行きたい方に行っていいと言ってもらえています。その点については本当に恵まれているなと思います。 次にどうして悩んでいるかについて説明します。私は職業の魅力でどちらがいいか判断するなら、獣医師の方がなりたいと思います。しかし、私が獣医師になりたいという理由は自分自身が動物が好きだからという理由からきているものなので精神面やその職業に自分が合っているかという点について不安を感じます。自分なりに獣医師について調べてみたのですが、精神面で耐えられない方もいらっしゃる、動物が好きなだけじゃやっていけない、飽和状態になりつつある(これについては色々な記事や意見があったので実際はわかりませんが。。。)、などの気になる点が見つかり、決めきれませんでした。それに対して、看護師になるとすれば、私は看護師以外の資格(保健師、助産師など)の資格取得も一緒にできたらなと考えていたので、取得できるかは分かりませんが、もし例えば看護師と保健師を取ることができたら、基本的に安定した生活が送れるのではないかと推測しています。(安易ですが。。。)また学費の面でも国公立に行けば親に迷惑をかけなくて済みますし、逆に獣医学部に行くと決めると、学力と数3を履修していない関係で私立しか選べないため、学費がとてもかかってしまいます。そして獣医師になったときに自分がその仕事に合っておらず、働けなくなってしまったら。。。と考えると恐ろしいです。( ; ; )お金を出してもらっているのに働けなくなってしまったらこれ以上勿体無いことはないなと思います。 今のところはとりあえず看護の国立と私立、獣医の私立を受験するという方針でいるのですが、皆さんの意見を判断材料にできたらなと思います。 ちなみに浪人は考えていません。 これらの職業について詳しかったり、これらの職業で働かれている方、同じような悩みを抱えた方やこの職業に関係する学部で学ばれている方などの意見がいただければ幸いです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
解決済み
で仕事に集中しにくく、質問させていただきました。 年齢23歳の男です。試験内容は小論文と面接で 小論文はまぁまぁ書けたのではないのかなぁと思っていますが、面接がグダグダでした。 学校を志望した理由やなぜ沢山ある医療職の中で看護師を選んだのかなど15分間の個人面接で15個以上質問されました。 答えた内容の中に矛盾点があったりし、てんやわんやな感じでした。 解答内容は、仕事の研修で救急車に3日間乗り、傷病者の対応した後搬送後の市民病院での看護師の対応力に憧れたというものでした。しかし、前質問で、保健師の資格を取得したいと言っており救急科の看護師に憧れたのならなぜ、保健師の資格が欲しいのというものでした。 私は知識の幅が広がるからと答えたのですが、ダメダメでしょうか。私は調理師や製菓衛生師の資格を取得しており、食についての知識はある程度ありますが、栄養管理や疾病予防の知識を取得し少しでも活かしたいと考えていたのでそのように答えたのですが、そこまで詳しく話すべきだったのでしょうか? また、緊張のし過ぎで2問ほど話している途中に質問内容が飛んでしまい、あいまいな解答になっていました。自分でも何を話していたのか分からない感じでした。 ですが、面接の途中や最後に今はそういう考え方になると思うけど、看護の勉強をしていく中であなたの看護観や考え方は変わっていくと思うよと言われました。これは未来どこかの看護学校に入った際に勉強していくと変わるというものなのでしょうか。この内容が引っ掛かってしまい質問させていただきました。 意見をお聞かせ願います。
回答終了
のいる主婦です。 一次募集では志望理由が重すぎると思い、 医療の知識と経験はとても必要であるため、子育 てが一段落した今から学びたいと思いました。 と面接で答え2次試験不合格でした。 志望理由は 子どもが幼児期に発達障害の疑いがあると幼児教室への入塾を断られたことから発達障害をなおさなくてはと、人から聞いた発達障害に詳しい病院を何件も受診したり、食事療法や果てはお祓いにまで連れて行くという迷いの時期が私にはありました。 そんな時、地域保健センターの方の紹介で臨床心理士の方に面談して頂き、集団保育を受けさせてみてはとアドバイスを受け、自宅からは少し遠い障害児の受け入れの多い保育所で2年間お世話になりました。 その保育所では先生方が笑顔でお子さんは普通ですよと私に何度も声を掛けてくださり、子どもを 特別扱いせずに保育して頂くことができました。 お陰さまで今、子どもは問題なく成長することができています。 私自身もこれでよかったのかは、わかりませんが、子どもを見ていると、間違いではなかったと思います。 この経験から今後の人生では迷っている方の支えになりたいと考えておりました。 2年前より、市の障害児サポーターとして活動しており、講習に参加し、人を支えることとは直接手を貸すことだと間違った認識でいたことに気がつき、 私には知識を得て経験を積む必要があると思いました。 また、介護士の友人や障害児サポーターで出会った方からも介護職でぶつかる壁が看護資格の有無であると複数の話を聞き、私には介護士からのステップアップには年齢的に時間が限られているため、准看護師資格取得を目指したく志望いたしました。
した。 これでいかがなものか不安です。 意見をお聞かせください。 私は、介護士として働く中で、利用者様の体調不良の訴えに対して、既往歴や服薬内容などを踏まえ、迅速な判断と行動をしている看護師を見て、看護師を志すようになりました。 通所介護事業所で働いていた際には、自事業所だけではなく、多事業所との連携を通して一人一人を支援させて頂くことの大切さを知りました。その中でも介護士では判断することができない身体の変化から疾病を疑い、通院、治療、治癒までを円滑に進められるように支援する看護師の仕事に強く惹かれました。 介護と看護の二つの視点から支援が出来たら、より安心した生活を送るための支援に繋がるのではないかと思い、介護福祉士の資格を取得した今、看護師学校への受験を決意しました。 貴校を志望した理由は二つあります。一つ目は、訓練を積まれた模擬患者様でのシミュレーションによって、実践的な学びができる事です。様々な症例に合わせた演習を受けられる事で、より実践に近い形の看護を学ぶことができると思っています。 二つ目は、貴校と実習施設が〇〇市内にあり、自宅からの通学時間が短縮できる事です。移動時間を短縮する事で、学業に専念出来る環境を作ることができると考えています。 地域の保健・医療・福祉に貢献できる看護師の心、知識、技術を貴校で学ばせて頂きたいと思い、受験致しました。
)かというと、 ・手術は基本的にあまりしたくない ・子どもと昔から触れ合ってきて慣れており、対応力などが周りよりある気がする が大きな理由です。 実はつい最近まで保健師を目指していて小児科医と最近迷い始めて、、 決められないんです。 ちなみに今、志望高校が偏差値69で合格圏内ではあります。 ですが今から目指して小児科医なんていけますかね? 医師免許自体難易度が高いですよね、、
た。 中学の時から中学の数学の先生になる事が私の夢でした。目標でした。その夢があったから、当時は数学はほぼ満点だったし、何より数学が大好きでした。どうして数学の先生になりたいかと聞かれた時、志望理由も明確に出てきたし、迷いがなかったです。 高校に入り、色々なことがあって数学の先生という夢は諦めざる終えなくなりました。 両親には必ず看護師になりなさいと言われました。看護師は食いっぱぐれがないからだそうです。確かにそうだと思います。 でも、私がやりたい仕事ではないんです。 進路希望調査には看護師または、養護教諭の資格が取れる大学と書きました。 心のどこかで、まだ学校に関わる仕事がしたいって思ってたんだと思います。 私は別に養護教諭になりたいという明確な理由があるわけじゃないんです。 先生に聞かれた時、答えに詰まりました。 表面上理由を作れば良いだけなのにそれでも言葉が出てきませんでした。数学の先生になりたかった頃は勝手に理由が出てきました。今でもその理由は言えます。 でも、看護師になりたい理由と聞かれても答えが浮かびません。 養護教諭になりたい理由という問いに私は、看護師を目指す中で行ける大学で、学校に関われる仕事だからと答えました。無意識に言ってしまいました。 先生にその答えは引っかかると言われました。許可は出せないと言われました。私が後悔するから…。 次の面談までに自分の答えをしっかり出したら許可してくれるそうです。 でも、分かりません。自分が何で看護師になりたいのか…正直失礼かもしれませんが一番なりたくない職業です。 養護教諭はなりたいという気持ちはあります。でもそれは養護教諭じゃなくても良い理由です。 それに私の地域では養護教諭に確実になれる国公立大学は一校しか有りません。 かなり厳しい道です。 考えれば考えるほど自分がどうしたら良いのか分からなくなってきました。どうすれば良いでしょうか?
大学病院の看護師か産業保健師になりたいんですが やっぱり一番は 製薬会社でMRとして働きたいです! そこで質問なんですが ①MR(プロパー)って 薬学部じゃなくて 看護学部でもなれますか? ②看護学部から 製薬会社はやはり 同じ医療系でも、不利になりますか? 本当は私立の薬学部行くべきなのですが、 経済面で親に負担かけるのは、抵抗があります。 さらに看護だと奨学金がもらえるんで… でもその夢は どうしても叶えたいです! どなたか詳しい方 教えてください!
迷っています。 自分の志望している大学では、看護師と保健師の資格と養護教諭二種免許を取得できるのですが、二種までしか取れないままで養護教諭になるのは難しいのでしょうか…? 養護教諭の場合は学校への就職となるのでそれに受かるのも二種だと難しいですか? 親に相談したところ、まず看護師となってお金を稼いでから養護教諭になりたかったらなればいいと言われたのですが、やはりこのやり方が1番良いですかね…? 質問多くてすみません。経験ある方教えてほしいです。
の看護学部生になります。 私は元々は医療分野に興味があり、特に薬学部・薬剤師志望だったのですが、化学が壊滅的に苦手・浪人は許されない・国家資格を取得したかったという理由で看護学部にしました。 しかし、入学する前ですが自分は看護師には向いていない・興味がないと思います。理由としては体力勝負より頭脳を使う方が好き・得意であること、潔癖症(※手袋を使えば全然大丈夫)であること・QOLが低いこと(休みが不定期・夜勤があること)が理由です。看護実習も期限があるので乗り越えられそうですが、就職となると無理だなと感じます。(臨床経験が必要な場所に就職の場合は総合病院でも数年は耐えれます) 逆に「病気を防ぐ」という観点で保健師にとても興味があり将来は保健師として働きたいという気持ちがとてもあります。 また、親からは退学はしないこと、就職に関して"絶対に"実家から通えること、給料が良いところ、正社員採用にしなさいと言われています。(交通手当が全額支給されるなら県外でも実家通いで良いそうです) 総合病院でなく個人診療所だと入院患者の対応がないので頑張れそうですが、地元となると低収入になり反対されました。健診センターはどうかと相談しましたが親からはあまり良い顔をされませんでした。行政保健師は昇給もあるので「初任給は低いけどなれたら良いね」と言われています。地元の府県はそこまで面積は広くないので実家からなら地元の府県内の端から端まで車・電車通勤可能です。産業保健師もとても魅力的ですが地方国立大学なので学歴フィルターがあると保健師としての企業就職は難しそうです。 大学は保健師国家試験受験資格に関して人数制限はないです。 私としては我儘ですが、最低週1は休みが必ずある・給料が安定している•資格(秘書検定などの看護関連以外でも構わない)を活かせるなどの条件が整った場所が良いです。 上記のことをふまえた上で質問です。 •看護関連で祝日休みで給料が安定して良い仕事は何がありますか? •個人診療所であっても新卒採用で指導してもらえる場所は良いと思いますか? •新卒で行政保健師はなりづらいですか?また、なった後に臨床経験がないことで苦労しますか?(募集要項には臨床経験の有無は問わないと書いてありました) •大学の先生に「行政保健師になりたいです。」と伝えた場合、1年の頃から公務員試験に関してアドバイスしてもらえますか?(大学によりけりですが想像で) •公務員職は交通手当はどこまででるのでしょうか?(自治体によりけりですが…) •看護学部から公務員(行政事務)などの看護と関係ない職種に就職するのは現実的ですか? •学部関係なしに採用してもらえる職種は何がありますか? •大学4年間を卒業した後、有名大学院の理学部に進学することは可能ですか? •大学卒業後、働いてお金をある程度稼いだ後に薬学部に社会人入試で入学するのは現実的ですか? 自分でも将来のことを深く考えずに看護学部を受験して他の受験者に申し訳なく、駄目だったなという思いはあります。 回答よろしくお願いします。 (今から退学して予備校に通うべき・親を説得して実家通いをやめる・その他暴言などの回答は無理です)
年後確実に取ることを目標にしています。 私の大学は保健師資格を取ることも可能なのですが、2年途中の試験とレポート,GPA等で成績上位の方10人前後のみが保健師課程を取ることが出来ます。 私はとても勉強が苦手で、2つの資格を同時期に取るとなるとどちらも落としてしまう気がする・というか保健師課程を取ることも出来ない気がする・保健師が必要では無い仕事をしたいと思っているから意欲が上がらない・性格的に自分を追い詰めてしまい看護師になることも躊躇ってしまいそう 等の理由で保健師課程受験をする為に必要な1年生の段階での科目は全て取っていません。 (上手くまとめられず分かりづらかったらすみません) ですが、私の母は私に保健師を取って欲しいと思っています。私はこれらの理由があるから取らないと思うと伝えたのですが、やってみなきゃ分からない!将来役に立つ!と言っています。もちろん母の意見も分かります。保健師についても沢山調べたのですが、それでも私は看護師一筋でいきたいなと思っていました。 私の大学の費用は大変ありがたい事に父と母が支払っています。ナース服等も全てです。ましてや私は実家暮らしです。感謝してもしきれません。 そう考えたら私は自分の意思で決める事はおかしいのではないかと思い始めました。父と母のおかげで今があり看護師への道を歩んでいるのに母の気持ちを踏みにじってまで自分の気持ちを押し通すなんて傲慢すぎると思いはじめました。 私は大学が第1志望に受からなかったので、国試だけは確実に1発で取って父と母を喜ばせたいから保健師を取らないという理由もあるのですが、やはり保健師課程へ進んで今だけでも父と母を喜ばせた方がいいのでしょうか? 拙い文章且つ長文になってしまい大変申し訳ないのですが、意見があれば教えて頂きたいです。
91~100件 / 161件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保健師の志望動機を書くポイント。求められる人材・例文も紹介
選考対策
保健師として転職活動を始めるなら、履歴書の志望動機の書き方を知っておきましょう。ポイントを押さえながら記...続きを見る
2023-06-21
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
仕事を知る
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
2024-11-13
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
2023-08-08
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
保健師に向いている人の特徴は?仕事内容や必要な資格についても解説
保健師は看護師の免許も有する病気予防の専門家として、高齢者や乳児などの健康をサポートする仕事です。保健所...続きを見る
精神保健福祉士の仕事とは?勤務先別の役割や資格の取得方法を解説
精神保健福祉士は、精神的な障害を抱えた人やその家族を支援する職業です。しかし、具体的にどのような仕事をし...続きを見る
精神保健福祉士に向いている人の特徴は?必要なスキルややりがいも
精神保健福祉士の仕事には、どんな人が向いているのでしょうか?適性を見極めるポイントとして、向いている人の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です