に予備校の職員に転職したいと考えております。 そこで質問なのですが、 ・代々木ゼミナール(代ゼミ) ・駿台予備校 ・河合塾 ・ナガセ(東進ハイスクール) などの大手の予備校職員の中途採用は、難関(というか高倍率?)なのでしょうか。 学生時代に塾講師として4年間アルバイトをした経験はありますが、予備校の職員として働いた経験はありません。(一応生徒の面談や、ポスティング・ハンティングなどの経験はあり) 私のスペックですが、 ・地方国立大(教育学部ではない文系学部)卒業 ・現在地方公務員として、市役所勤務1年目(あともう1年働いたら転職しようかと考えています) ・所持している資格は普通運転免許、簿記2級 と、私には特にこれといった強みはありません笑 大手予備校の中途採用事情に詳しい方の意見をお聞かせください。
解決済み
と日東駒専はmarchと比べると会社説明会の予約がとりづらい事や、エントリーシートの通過率が下がってしまう事を知りました。 来年の四月から大学をやめて予備校に通い浪人しようと考えました。編入は考えておらず一般入試で正面から入りたいです。第一志望は明治大学です。しかしこれでは三年間遅れをとっていることになり就活では不利になってしまう事も知恵袋で知りました。どうすればいいかわからないです。やはりこのまま大学に通い続けて大手企業には入れないことを悩みながらつまらない大学生活を送るのか、それとももう一度浪人してよりランクの高い大学に通うべきか・・・・・・・・。 アドバイスをいただければ、と思います。 (ちなみに日東駒専に受かった時は代ゼミ偏差値62くらいありました。しかしmarchは落ちてしまいました。)
のような人間が大手に入社して良いのか(大丈夫なのか)? 日東駒専の文系男です。 この就職難でなかなか就職が決まらず、今も悪戦苦闘している人には申し訳ない話ですが、なぜか超低学歴の私に大手に内定を貰いました。神様から天の恵みを頂いたといって良いレベルだと思います。内定式も既に終え、就職活動を完全に終えました。 しかし、最近になって肩身が狭く感じてきました。 それは、内定者と自分の格差です。内定者は皆充実した面持ち、経験・学歴・家庭環境が豊かな人ばかりでした。 私は小中は頭が悪く、長い間いじめを経験しており、ゲームやカードゲーム、ゲームばかりやっており、そういう遊びで友達と遊んでいました。 スポーツはほ今もなおほぼやっていません。勉強は中の上か中の中程度の学力です。 中堅(中堅下位)商業高校を卒業し、無能で少ない資金で参考書を購入し、勉強をし独学でなんとかギリギリ日東駒専に潜り込めました。大学時代は必要最低限のコミュニケーションを授業で知り合った人とするくらいで、後は単独行動がほとんどです。 サークルも最初は入っていましたが、雰囲気やノリが合わなかったり、時間が取れないこともありすぐ辞めました。大学時代でやってきたことは、バイトと資格取得くらいです。資格の勉強とは言っても、司法試験や公認会計士など超難関試験ではなく、日商簿記1級です。海外旅行も一度も行ったことが無く、新幹線や飛行機も1回しか乗ったことがありません。国内旅行も関東で親の車や友達と関東圏を旅行した程度です。大学は全て奨学金(400万)とバイト(月8万)でやりくりしているため、金はほとんどありません。ダブルスクールで、司法試験や公認会計士試験といった高度資格の取得を目指したいと思ったことは何度も思いましたが、金がありません。留学もしたいですが金がありません。親の年収は両親合わせて350万程度です。出前を取ったり、おせちを食べたり、クリスマスパーティ、ハロウィンしません。レストランで食べに行くことは4か月1回レベルです。国内旅行(プチ旅行)は年に3回くらいです。故意に避けているのもいくつかありますが、今どきの旬の大学生なら誰でも経験している、スキーやスノボー、サーフィン、バー巡り、カフェ巡り、百貨店巡り、デパ地下、スタバ、合コン、インカレ、食べ歩きなど経験したことがありません。レストランやカフェで食事を楽しんでいる中、私は家からの弁当、カップ麺、コンビニのパン、松屋、すき家、なか卯、チカラめし、マックなど超低価格の食事をしてきました。低価格でお腹いっぱいになる食事です。 以上が私のスペックです。 一方大手企業に内定を貰う人というのは、 ある雑誌による情報、経験、聞いた情報などによると下記のいずれかに該当もしくは全てに該当する人がほぼ100%を占めています。 1.March以上の学歴 2.中高年収層(500万~) 3.大学入試時に、大手予備校、地方塾で2~3年間通学 4.私立学校卒業 5.小中高時代に充実した経験をしている、学生時代を謳歌してきた 6.長いスポーツ歴や受賞がある 7.帰国子女、留学経験ある 8.親の経歴や優秀(大手企業勤務、高学歴) 9.学費や食費、交通費、ダブルスクール費、留学費など全て親が負担してきた 10.大学院卒 全て私とは対照的です。実際に大手から内定を貰っている人や話を聞くとほぼ上記の事柄に例外なく該当します。高年収で何不自由なく今まで過ごしてきています。「東進(代ゼミ)行きたい」「英会話やりたい」「大学院行きたい」「ダブルスクールで公認会計士取りたい」と言えば「わかった。あんたがそういうなら」となんだかんだ許容します。日本各地や様々な国へ海外旅行していたり、新幹線や飛行機は頻繁に乗っています。こういう人たちは当たり前の生活をさせてもらってきたと思っていて、自分がいかに恵まれていたかわからないことが多いです。貧困層と比べたことが無いから、自分たちが貧困層に比べてどうかと把握していない方が多いです。年収1000万以上が金持ちで、500~700万は「別に金持ちではない、普通」と捉える方が多いです(親がそういう考えをしている人が多いです)。私の価値観からするととんでもなくあり得ないです。私の価値観からすると百貨店や居酒屋、カフェ、レストランなどは高すぎるので避けることができない飲み会以外は絶対に行きません。高すぎるからです。 皮肉や羨ましがっている訳で今回この質問をしたのではなく、以上のようなことから分かる通り、私と完全に対照的な人間集まり場で、私のような、豊かな人生を送っていない、様々な経験がない・学が無い・貧乏な人間である極めてレア人種が大手企業という世界に入り込むことは良いのでしょうか? 最近では、こんな私を採用してくれてありがとうという気持の反面、面接では露見し無きれなかったことが多すぎて、本来なら則排除すべきされるような人間が入社してしまって申し訳ない気持ちの板挟み状態です
ょう?採用テストの成績は関係ないんでしょうか? 大学3回生の女です。 求人広告を見て、丁度バイトを探していた親友にも声をかけ二人で採点スタッフに応募しました。 説明会に行くと、面接と採用テスト(2教科の模試をガチで解かされた^^;)がありました。 友達は数学、私は国語を第一科目に受け、第二科目は二人とも英語です。 その後数分面接がありました。 採用テストの出来具合ですが、私は現役時代から漢文が苦手だったし、受験で私大(現代文・古典で受験)を受けたため、漢文は全くわからなかったので潔く白紙、古典もあやふやな記憶を頼りに何となく解いた、という感じです。評論と小説は得意なので自信はそこそこあります。英語はかなり苦手なのでフィーリングで訳したりという感じで、全然自信は無いです^^; 親友も、全然出来無かったと言っていました。 周りの子は皆賢そうで面接の自己紹介で聞こえてくる大学名が同志社ばかりだったし、皆問題をスラスラ解いてる感じがしたので、終わってから二人で「自分らはもうあかんなあ~笑」と言っていたんです。 でも。私は採用され、親友は不採用でした。 最初の説明の時に、「採用テストの成績順で採用させていただきます」と40代の女性の方が言っていたので解答する前から、もう採用される見込みはないと諦めていました。スタッフの人の言うことが本当なら私があの出来で採用されたのは何かの間違いじゃないかと思うんですけど、実際のところどういう基準で採用しているんでしょうか?^^; 募集要項には数学の採点者を特に求むと書いていたので、親友の方が採用される確率は高いはずなんですけど…。 あの出来で採用なら成績順というのは脅しで、皆採用されるものだと思い、悪気なく親友に結果を聞くと彼女は不採用だったので驚きました; 因みにですが私と親友は同じ高校の同級生で、二人とも1年浪人してました。 二人とも関関同立レベル志望だったけど受からず今の大学に通うことになりました。私は親友と違い受験科目に地理を使っていたので滑り止めで受けられるところが限られていて、志望校から2ランク下の大学に通っています。 だから大学名で言えば親友の方が1ランク上です。でも学力的にはそんなに差はないかと思います。 親友の学力は分からないんですが、浪人当時私の学力は代ゼミ模試で偏差値(国67、英55、地理62)でした。国語は偏差値62を下回ったことが無いので得意ですが、漢文はいつも解いていませんでした^^;
取得したものの、現時点での学歴は中卒という事になります 最近公認会計士の事を知り、難関資格ではあるものの受験資格は特に無く、収入が良い事や比較的安定しているといった面に非常に惹かれた次第です しかしよく調べていくと学歴は重要等、中卒や高卒では監査法人に勤めれない等の意見を見ました 私は今簿記2級を合格し、1級受験に向け勉強中ですが、このまま公認会計士を目指していいものなのか不安です 高校を中退した身分ですが学力は程よくあると自負しています 確か代ゼミでの偏差値は68ぐらいでした 今21歳なのですが先ず難関の大学を受験をしてから公認会計士に取り掛かるべきでしょうか? センター出願していないので今年の受験は出来ず来年になってしまうのですが・・・ ご意見聞かせてください
今年初めてTOEICを受けようと思っています。 大学入試の時が自分の英語力のピークで当時は駿台で偏差値65、代ゼミだと偏差値70ありました。大学1年の時のTOEFLのスコアーが550点でした。以来英語力はどんどん落ちています。 自分の場合何点を目標にしたコースを選べばいいのでしょうか? また、お勧めの教材や講座を教えてください。
良いでしょうか 高校生の時は大学に行かないと就職出来ないと聞いてmarchには入ろうと勉強はそこそこしていました。 その時は法律が面白いと思い法学部志望だったのですが、法律を学んでも法曹にでもならないと将来法律に携わる仕事には就けないと知り 将来は学んだことを生かせる仕事に就きたいと考え、高3の後半で理転しました。 itとかプログラミングには興味あったので情報工学部志望でした。 大学院行こうと考えてました。 勿論勉強等間に合うはずもなく浪人しました。 予備校に通って勉強していました。 英語は元々やっていたので何の問題もありませんでしたが、やはり数理が問題でした。 最初は物理を選択していたのですが、理科は愚か数学すらまともに勉強してこなかったので理解出来るはずもなく、化学に変更しました ゼロからはじめたので最初の数学は酷いものでしたが、センターの5,6割ぐらいは取れるようになってきました。 化学に関してはやってて何一つ面白くなく興味すら持てず全く勉強してません。 模試の結果の事で予備校のアドバイザーと仲が悪くなり、12月後半から全く予備校に行かなくなりました。 そこからは全く勉強しなくなり、やりたいことも分からなくなっていき2校しか受験せずに落ちました 地学は面白いなと感じてました。 そこからまた大学受験する為に1年間バイトして金を貯めようとアルバイトを始めたのですが一切勉強しなくなりました (代ゼミの単科ゼミ考えてました) 勉強やろう→明日やろうこの繰り返しです ほんと情けないです。勉強のブランクは1年半あります。 で今に至ります。 どう考えてもこの状況で大学受験は無理ですよね 専門学校も考えたのですが、専門学校に行ったら何故か負けな気がするのと(恐らく大学に憧れてる為)私立高校というのもあり高3の担任に専門学校の願書を貰いに行くのが恥ずかしい。(当時何が何でも理系の大学に行くと言ってた為) 専門学校にいってやりたいことも特にない 就職が一番無難な気がしてきました まだ21歳で若いので就職先はあると聞き、人生を変える為には就職するしかないんじゃないかと考えてます。 お金も入りますし、今なら大卒の人より早く働けます。 ニートやフリーターに強い転職エージェントに行こうと思ってます 本当は大学に行って学問を学び、友達を作り、学んだ事を活かす職業に就きたかったのですが、もう20超えてそんなことも言ってられなくなってきたので諦めようとおもいます。 親には専門学校行けと言われてますが、適当に誤魔化して就職する旨を伝えます。 この1年半何にも勉強してないので簡単な漢字や単語の意味すら出てこないときもあります。 人生殆ど諦めており、結婚もする気もないので一人暮らし出来る収入があれば良いと考えてます。 もうどうすれば良いか分かんなくなってます。 こんな情けない自分に喝を入れてほしいです。 最初と言ってることが違うと思いますがどうかよろしくお願いします。 こんなこと親にも友達にも相談出来ないので知恵袋で質問しました。 因みにバイトも週2〜3しかなくて勤務時間も 〜6時間なのでほぼ半ニートです 友達と遊んだり、ゲームしてます
月あたりまでの目標をつくれと言われて TOEICを受けることになりました ですが目標点をどのくらいに設定したらいいのかわかりません 英検2級を高一の冬に取得済みです 準1級はスコアが足らず不合格でした 共通テストの模試やパックテスト(駿台、河合、Z会、代ゼミなど)では英語は リーディング リスニング 共に平均7~8割くらいです この場合どのくらいの点数を目標に受験するのが妥当でしょうか? だいたいの目安など教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
回答終了
人の面接官という状況です 3人の受験者が横一列に椅子に座っていたのですが、僕は真ん中に座ってました 左側の人から、僕、僕の右の人・・・という順番で答えました 僕は、「今も(左の人が答えてる間)ちょっと考えてたんですが、あまり思い浮かびません」と答えました 駿台で言うクラスリーダー、代ゼミでいうチューターの採用面接です クラスリーダーやチューターっていうのは、簡潔に言うと現役クラスの生徒さんと、現役クラスの専属スタッフ(職員)との間のつなぎ役です 感想をお願いします お願いします
教師の会社は自己PRや指導経験で惹きつけるものがないのか書類選考の段階で不採用 底辺東大生の自分ではライバルが東大生では無理だと分かったので、大手予備校に応募してみるが、駿台、河合は募集締め切り、代ゼミは不採用 もう誰でも受かるようなところしかないけど、知り合いの日大生でもバイトしてるようなところはやっぱり気が進まない 日大生を見下すつもりはないけど、a way to study Englishの意味すら分からないレベルなのに講師やってる人と同じ給料だと思うと、ちょっと無駄なプライドが傷つく 下らないプライドの問題だけでなく実際給料安いですし こんな感じで結局8月からバイトしようと思ってて未だに始められていないのですが、なんか就活も似たようなことになる予感がするのは僕だけですか?
91~100件 / 325件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です