がいい? 以前質問に対して親身に返答いただいた方本当に有難うございました。 返答、追加方法がわからず再度新規質問ですみません 小学校教諭二種免許を教員資格認定試験で取得したいと考えている者です。 私は大学卒業後1度は一般企業に就職し、今30歳ですがもう1度教師になる夢を持ち始め来月から小学校で臨時的任用で働くことになっています。3歳と1歳の子供の母親です。 この歳になって初めて教壇に立つということはすごく勇気のいることでまたこの私が生徒たちに伝えられるものがあるのか、本当に険しい難しい職業に挑戦しようとしています。家事育児もしながらなので覚悟はしています。 そこでまだ現場で働いたことがないので勉強不足ですが教えてください。 私は中1種、高1種の免許は持っています。小学校の免許はありません。 この場合通信大学、もしくは教員資格認定試験で2種を取得するかなのですが 来月から小学校の臨任で初めて教壇に立たせてもらうことになっています。 教師としての仕事、帰ったらすぐ育児、家事が待っています。日々の復習に加え正直勉強までする気力と体力がどこまで続くか。。それを考えると通信大学で2年かかるそうですが長期間かかり大金を使い、大量のレポートや試験に挑むのはどうなのか。情報を教えてくれる友人もいません。 その後採用試験がまってるかと思うと教師になるのは気の遠くなる程難しいことなんだなと落ち込んでいます。 教員資格認定試験も勿論難しいとは思うのですが免除項目もあるようですし教員採用試験で勉強する上でも必要科目のようなのでその方が効率的かなと思っています。もしくは4月から通信に入学し一発にかけて認定試験も受けるか。以上を含めて皆様のアドバイスお願いします。 私のように中1種免許(音楽)を持っていると認定試験は免除項目がいくつかあるようなのですが 因みに埼玉県(さいたま市以外)です、来月からとりあえず3月末まで臨任予定です。 認定試験、採用試験共に直近で7か月以上の経験があれば1次が少し緩和されるようです(詳しい免除項目はよくわからないのですが)ただ来年度願書までに7か月満たない可能性ありです。 今30歳で年齢的にも今は一番倍率が低い時期なので正直焦っています。 1年でも早く免許&採用試験にトライしたい気持ちはあるのですが小は勉強範囲が広く自信がありません。 ①経験ありの皆様なら私の場合通信?資格認定試験?どちらで免許取得しますか? ②また通信と認定試験ではどちらが一般的で難易度低いですか? ③免許&採用試験はどのような流れで受ければ最短でとれますか?
解決済み
いと言ったら断られたコが気になります。 こちらはフラれたと思ってたからフェードアウトしてましたが最近近くに寄ってきます。 最初向こうから色々寄ってきたのでその気あるかと思って誘ってみたら時間がないと断られました。 断られた後全く会話しなくなりましたが 近々の呑み会で寄りかかってきた手足触れてきたりしました。 また、会社の呑み会で呑まないと宣言してましたが日本酒をたくさん呑んでました。 これはどうですか。 ・誘われる前は彼氏がいなかったからアプローチした ・誘われたときは彼氏がいたから断った ・彼氏と別れたので言い寄ってきた相手に再アピール かなと。 最初は気にならなかったけど今では好きです。 世間話しててもそっけないけど仕事の依頼をするとやたら話を引っ張ってきますし他の女性と話すと必ず話に入ってきます。 どう思いますか? 好意ありと思えるけど誘ったら断られたし。 社内恋愛マスターいればご意見いただきたく!
ュニケーション能力とずっと運動部であったことをアピールしています。 面接ではいつも眼鏡をかけているのですが、かけないほうが体育会系なイメージと一致して良い印象を与えますか? 眼鏡をかけていると知的に見えると言われます。 コミュニケーション能力や体育会系をアピールする場合、眼鏡をかけないほうが少しでも良いなら、写真も撮り直そうと考えています。 コンタクトレンズは持っています。
上げた方など。
した】 ※長文です※ 28歳女です。 「やりたいこと」を仕事で取り組むために新卒で入った会社を辞めて非営利組織に転職したものの、約2年で限界を感じてしまいました。 私は甘えているのでしょうか? カウンセラーさんや精神科の先生には「頑張りすぎ」と言われ、事情をよく知らない友人や家族には「考えすぎ」と言われ、自分自身をどう客観的に評価していいか分からなくなりました。 -------- ずっと親や周りの友人が「良い」と言うものに従って、どこか周りの目を気にしてきた人生を変えたいと思い、 プライベートで取り組んできた領域で仕事をするべく、新卒で入った大手企業を辞めて2年前非営利組織に転職しました。 丁度コロナの流行り始めで、最初の緊急事態宣言が出たタイミングに、地元やそれまでの勤務地から離れた場所に転居し、以降一人暮らし・リモート勤務をしています。 最初の半年程度は環境の変化が新鮮だったり、それまで自分の時間で勉強したり取り組んできたことが仕事になった嬉しさが勝っていたのですが、 徐々に今の環境で働き続けることに限界を感じるようになり、 1年ほど前からは、漠然とした不安感や希死念慮、不眠の症状が出るようになり、 良くなったり悪化したりを繰り返しています。 自分で認識している不調の背景や症状は下記です。 【起こった出来事】 ①入って数カ月で、採用当時のチームの責任者が退職する。また、100名程度の組織で、毎月5~10名程度の入社と退社が繰り返されている。 ②コロナにより、ほぼフルリモートの状態での勤務。 ③半期に一度事業の見直しが起こり、担当業務の内容が変わる。また、一定以上のグレードの社員でないと重要な意思決定の場に参加出来ないため、方針が変わる議論の場に参加できない・結論は聞かされてもプロセスについての説明を受けることが出来ない。 ④半期に一度事業の見直しやチームの体制変更が生じ、それに伴い上司が変わる。評価に対する意識や考え方にも齟齬が生じる。 【感じている不安感】 ①頻繁に事業の方針や役割が変わるので、特定の領域の知識やスキルが身につかない。また、社内の発言権は入社時からマネジメント層でない限りプロパー社員が強い。マネジメント人材や専門人材は高い報酬で中途・業務委託で採用されるため、自分自身の成長や能力開発のチャンスがない。 ②3年有期雇用のため、実績が出せていないと判断されると雇止めの可能性もある。 ③年収が下がったことと、拘束時間の長さ(平均で30~40時間、短くて10時間程度・繁忙期で70~80時間程度)。平日土日・早朝深夜問わず社用チャットで連絡が飛び交うので気持ちが休まらない。 【生じている症状】 ①不安感で入眠に時間がかかる・眠った後も深夜に突然目が覚める。 ②リモート会議中に突然理由なく涙が出て、カメラオンにできなくなる。 ③「死にたい」と感じ、自殺の方法について検索したり調べたりする。(具体で計画を立てたり、一緒に死ぬ仲間を探したりというところには至っていません。) これまでメンタルクリニックでの薬の処方(弱い睡眠導入剤と漢方という程度です)やカウンセリングを受けたり、いのちの電話で話を聞いてもらったりしていましたが、 「もう十分頑張ったのでは」「無理しすぎ」 と言われます。 普段身近な人には心配を掛けたくないのでネガティブな姿は見せないようにしているのですが、友人や家族に将来への不安や今の職場への不満を漏らすと、 「真面目すぎ」「深刻に考えすぎ」 と言われます。 正直、単なる転職以上に、自分の人生で一番の思い切ったトライをした結果なので、簡単に諦めたり周りの環境のせいにして辞めるのは、ただの甘えでは?と思います。 一方で、今の自分の能力や評価でこのまま組織に残っても、これ以上の成果やアウトプットは出せず、成長もできないのでは…という恐れも感じています。 これまでの経緯や自分の内面を一番わかっているのは自分だと思う一方で、 自分でも疲れている自覚があるので、正常な判断が出来ているのか自信がありません。また、他人の助言のどれを参考にするべきかも分かりません。 私は甘えているのでしょうか?客観的なご意見を教えていただけるとありがたいです。
回答終了
つか内定をいただきまして、下記の二社で迷っています。 将来的にキャリアアップに繋がるのはどちらの会社 だと思われるか教えてください。将来的にはuscpa取得、海外とも携わる業務をしたいと思ってます。 1.子会社を国内外に40社ほど持つ小売業(上場企業、連結で従業員1000人ほど) 2.某大手製造業の子会社で経理のアウトソーシング受託会社(主にグループ会社決算業務や仕訳担当です) 残業時間は1の会社が月40時間、2の会社が月20時間ほどです。1の会社では海外M&Aも活発なので海外と携わる仕事に比較的早くトライできそうですが(国際会計基準導入済の企業なのでそこも学べると言う点で気になります)、小売業の決算業務経験より2のように原価計算なども含めた経理職の経験が積めた方が良いのかなと悩んでいます。 2社とも経理職として実務を詰めるとは思いますがより市場価値を高めてくれるのはどちらだと思われますか?もちろん自身でも日常的に勉強していくつもりです。大雑把な質問ですが、何卒宜しくお願いします。
労士法違反になりますよね? 給与計算や社会保険手続き、労働保険料申告などのアドバイスなども、報酬を 得て業務としてやることは社労士法違反ですよね?
のまま野球チームに入る事はできないのでしょうか? 入団テストなんかがあるのでしょうか? 野球が上手いという理由だけでスカウトされてHonda鈴鹿に入社出来るのでしょうか? ある程度の学歴が必要になるのでしょうか? どうやってスカウトされるのでしょうか? やはり甲子園など大きな舞台に立たないとスカウトされないものなんですか?
近仕事が非常に辛いです。 自分としては、今は成長の時期でこれを乗り越えたらきっと今よりもっと良い仕事ができて(上司に怒られず、進行がスムーズで良い提案ができるような仕事)今はレベルUP前のスランプ期なのだと言い聞かせてなんとか持ち堪えようとしています。ただ精神的に不安定な状態が続いており、ある上司に少しでも怒られたり、説教をうけると極端に落ち込んでしまい、思考がまとまらず、普段滅多なことで泣かない自分が所構わず泣いてしまい、全てを投げし出したくなってしまいます。今病院に通っており、適応障害と言われましたが会社にそれを伝えるつもりは特にありません。会社はベンチャーで1人の仕事量は確かに多いです。社長のアシスタント兼デザイナーを務めており、期待されているのに中々良いアイディアや企画提案ができず、このままここにいて本当に自分は成長ができるのかも不安です。ずっと見守ってくれていた友人などに相談すると、会社の形態が明らかに異常だからそんな忙しさでインプットもアウトプットもできなくて当たり前だと言われ、絶対にやめたほうが良いと言われました。でも仕事で関わっている別の友人に相談したら、そういうおかしな上司はどこに行ってもいるから、そういう人との接し方を身につけた方が今後のためだし、社長から提案のチャンスをもらっているのであれば、一緒にやるからもう一回トライしてみようと言われました。私もそうだなと思い、環境のせいにしてやめるのは甘えなのかなと思い、もう一度頑張ろうと思い直しました。ただ今日また怒られてまた気分が究極に落ちてしまいました。怒られないようにしたいのですが、すぐに怒らせてしまいます。原因は私が共有しなくてはいけなかった事の共有を忘れており、言われてから気づいたことです。1回や2回では上司もそこまで怒らないと思いますが、私が度々確認事項や、共有事項、いわゆる報連相が抜けてしまうことがよくなく、自分で自覚しているので何事も言われたらすぐにTODOリストに入れるのですがそれでも完璧に治りません。単に仕事量が多いからもあるかもしれませんが、私自身の性格も大いに起因していると思います。全てが慌ただしく過ぎる現場で、何事もスピーディにこなさなければいけませんが、私はのんびり屋なので何事もじっくり時間をかけてしまいします。クリエーションに関してもそうなので、自分の時間も取れない中クリエーションのことだけをじっくり考えられたのは最初の緊急事態宣言中くらいでした。10時から始業開始し、終電くらいに帰り、忙しい時はタクシーで帰り、もっと忙しい時は一日徹夜、2日連続で徹夜します。土日に働かなければいけないことも多く、代休、有給は形式的に存在しますが、取れる雰囲気ではないのでとっていません。(以前そのシステムができた時みんな一斉に1日、2日の代休をとったので、社長から取り過ぎです、、と釘を刺されてしまいそこから誰も取らなくなりました。)手取りは20万円丁度くらいです。これだけ聞くと非常にブラックですが、メンバーが皆いい人で居心地が良かったので4年間続けてこられました。でもここ最近ある1人の上司に2ヶ月間くらい集中的に怒られていたので個人的に居心地は良くなく、初めて精神的にここまでしんどくなってしまいました。上司の言っていることは全て正しく、自分の仕事の仕方、何度言われてもできてないことなど、いわゆる成長ができていないところが見て取れたので怒られているのだと思います。上司は私の成長のために怒っているのだと理解していても、言われた時の口調や表情や態度などが頭の中にずっと残っており恐怖心が勝ってしまい、仕事のパフォーマンスに支障をきたしています。この先どうすれば私は乗り越えられるのか、良い未来が全く想像できません。私のような経験を過去にした方などいれば是非その時、どういうふうに乗り越えられたのか聞きたいです。私が怖いのは、みんなに迷惑をかけて今の仕事から離脱しなくてはいけない状態になることです。辞める時は前向きに辞めたいです。その上司とは怖がらずに上手く付き合えるようになりたいし、仕事も怒られる回数が減るよう自分のダメなところを治したいし、忙しさを理由に探究心を無くしたくないです。でも毎日のように泣いて、持ち堪えて、また泣いて、持ち堪えて、を繰り返すうちに強くなっているというよりは擦り減っているような気がして怖いです。しっかり考える余裕が欲しいですが、止まっているとあっという間に仕事が増えるのでそれも怖いです。
間が異常にかかる。上司にスピードを上げろと毎回プッシュされます。 日本人の上司だったころは、残業もオッケーでPhotoshopやInDesignに頼らず、アウトソーシングもできたのでプレゼンも楽でしたが、イタリア人の上司に代わってからは、上記のソフトをフル活用したプレゼンがお気に入り。しかも残業で切り抜ける事が出来ない状況です。(残業NG!)。40代で図面作成速度をあげるのは厳しいというのは承知ですが、どうにかして切り抜けて生き残りたい。。 ショートカットキーでかなり時間の節約が可能だと聞いたのですが、どうもそれだけではないようなのです。若手の達人が裏ワザを教えてくれるのですが、早すぎてついていけない。メモをしてもいざ作業をすると、「ええっとこのキーは。。っと」ともたもたして進みまず自分でもイラついてしまう。 アドバイスがあればお願いします。あるいは40代で若者に負けない速度で完成させるコツを発見した人がいましたら、伝授していただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
91~100件 / 145件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です